- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:37:55
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:39:26
うわああああ家賃が…!!!!
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:39:45
お言葉ですが家賃は貸主と借り主の合意のうえで成り立つから拒否できますよ
とりあえず話を聞きにいった方がいいと思われるが… - 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:41:50
いいんですか?未通知で勝手にあげていいのを黙認するって事は500億をいきなり搾取されてもいいと公言しているに等しいんですよ?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:41:51
感情的にならずボイスレコーダーで保存することを了承してもらって話を聞きに行け…鬼龍のように
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:42:59
借地借家法に基づかない値上げは社会のルール違反スよね?
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:44:12
犬はまず郵便物や住居掲示とかに値上げ通知があったかどうか確認しろよ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:44:55
合意なしの家賃値上げは拒否できますよ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:46:18
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:48:33
ううんどういうことだ?口座引き落とし金額に変動あったタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:48:52
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:48:55
- 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:49:56
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:50:17
はっきり言って借家法かなんかの法律違反だから家主死ぬよ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:51:01
参ったなぁまた民法マネモブの出番だよ
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:51:22
ガチで通知なしなら普通に違法だからお前死ぬよ
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:52:21
言うてそういう引き落としって金額好き勝手に変更して好きに金引き出せるもんでもなくないスか?
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:52:28
…1万?
もしかして保険料更新とかいうオチじゃないのん? - 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:53:08
水道代が同時引き落としとかそういうオチじゃないのん?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:53:09
犬はまず契約を見直せよ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:54:05
そろそろ年度更新だから年一の何か+αがあるだけじゃないのん?
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:55:07
個人情報部分を塗りつぶして詳細をXにでも上げたら有識者が答えてくれると考えられるが……
- 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:56:53
値上げ出来る理由はこの辺になる伝タフ
・資産価値の上昇
・税額アップ
・周辺物件との不均衡 - 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:00:35
契約書を見直して家賃の変更に関するところをチェックするべきだと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:03:44
なんか最近問題になってなかったスか?
大家だかオーナーだかがC国人に変わったら家賃爆上げ決定ッみたいなのを見た気がしたのん - 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:04:44
仲介した不動産業者にも確認を取った方がいいんじゃないかと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:09:04
マジで勝手に上げてるなら余裕で違法っスね
まっこういうのって自分の確認不足なパターンも多いからまだ愚弄するには早いと思うんだけどね - 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:14:29
年管理費とかそういうのを引き落としされてるのかもしれないから契約を見直せ、鬼龍のように
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:52:50
悪い事言わないから法テラスやら国民生活センター辺りに相談することをお勧めしますよ
本当に勝手に上げられてるなら普通に犯罪だからねッ(グビッグビッ - 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:16
郵便の誤配達かもしれないね
まずは穏便に話を聞くべきだと考えられるが……