我らが同胞を屠った伊良子を匿う賎機検校から呼び出しがあった…

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:19:12

    いよいよ先生が本気を出される…

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:26:04

    へへえ(PC虎眼媚び顔)

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:15

    ほらっ見てください
    この虎眼先生の渾身の媚諂いを

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:29:32

    しゃあけどレイピアを検分し始めた途端マジ顔になるのは流石ですね、ガチにね

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:30:38

    人生の悲哀を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:31:39

    初見のレイピアさん戦闘中でも一切眼中にないまま悪人に仕立て上げてから殺すの流石すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:33:32

    師匠キャラが自ら戦う展開…神
    ワクワク感がすごいんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:36:46

    >>7

    藤木の性格上は戯れであろうと手加減できない的なOTONA対応かと思ったら、

    相手の顔が原型わからなくなるほどグッチャグチャに“当て身”で処するのはルールで禁止スよね

    こんなの試合じゃねえよ、バカヤロー

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:38:12

    >>8

    戯れだからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:41:26

    >>8

    しかし···伊達にせず当身だけで済ませてるのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:43:53

    >>10

    済ませるッテナンダ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:06:28

    実際拳骨で殴るより手首の骨で殴る虎拳の方が威力が出るもんなんスか?
    もしかして虎眼流だけが田舎剣法でイカレ剣法なタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:07:54

    検校くんはなんでこんなイカれ剣法家たちにちょっかい出すん?(ポポイ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:10:54

    >>13 なんでって…伊良子が検校でも届き得なかった“光“を持っとったからやん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:13:04

    >>13

    ワシらと同じ盲人が化け物剣士を次々荼毘に付していくんだ

    これはボボパン以上の快楽だ!

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:15:16

    >>15

    無礼講や蔦の市の反応見ると当道座の総意っぽいんだよね大人気じゃない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:16:34

    >>12

    まあ気にしないで

    星流れとかのために手首鍛えまくってるイカれ剣法がついででやってるだけの技ですから

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:17:22

    >>15

    検校が特に痛い目見なかったのムカつくなぁ

    ぶっ◯してやりてぇなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:17:36

    そういや蔦の市はシグルイのネームドキャラにしては珍しく不幸にならず出番を終えましたね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:18:40

    >>18

    お言葉ですが忠長にボコられてましたよ

    若先生ヘイトコントロールはちゃんとしてるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:19:01

    昔から蛆虫なのかボケてなかった頃はいい先生だったのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:19:59

    >>20

    これ結局「どうしてワシを呼んでくれなかったの?」っていう怒りで蹴ったんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:20:00

    >>16

    伊良子が乞食の子を保護した際に自分の名前を出して当道座の世話になるように言っているので、

    組織と個人の関係ではあるけど『同盟者』なんスよね

    盲人故の強みを体制面で描写した若先生には好感が持てる

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:20:38

    >>20

    忠長すげえ

    序盤で切腹してるからいくらでもヘイト稼げるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:20:54

    >>19

    蔦ノ市屈辱 虎眼流に失禁KO! 聞いたこともない怪音を聞かされる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:22:11

    伊良子は虎眼を切り倒した盲人の光なんだよねパパ
    虎眼流を極めし怪物を超えた怪物達は斬られてからが本番なのはルールで禁止スよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:22:18

    >>22

    めくらの癖に調子こいてウキウキで自慢話してたのがムカついたからボコしただけなのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:22:38

    >>22

    伊良子の勝利を自分のことのように話したのがイラついたのかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:22:41

    >>12

    あいつら手首を始め体を鍛えまくってるからパワーありきの技なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:23:50

    虎眼流の剣士なんて全身武器ヤンケ
    どこで殴られようが肉が弾け飛ぶヤンケ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:24:03

    >>8

    コイツが検校にブチギレて殺しに行ったの謎なんだよね

    喋るシーンがないし目じゃなく口に障碍があったんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:25:20

    >>28

    蔦の市と同じ理由でシメられたんなら笑ってしまう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:25:31

    >>20

    暗君…も神君には勝てないのは身分社会の悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:25:31

    >>31

    元々武家社会が嫌いだったみたいだしとち狂ったことで普段は押し込めてた憎しみ不満が暴発したんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:26:32

    >>31

    忠義が理解できないから「こんな奴に俺をけしかけやがって」ってことなんじゃないスか

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:27:53

    >>31

    無口だけど一応イスパニアがどうとか言ってたんだよね

    藤木達にも聞こえてたから発音もしてるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:28:21

    >>31

    元々忠義なくて上辺だけ従ってたのが頭打たれたことで正気失ったことで本性出て来たって感じスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:29:27

    伊良子の刀ボボパンがいくの索敵ありきなのか気になるのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:30:16

    レイピアの夕雲は無毛症なだけで普通に喋れますよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:30:31

    >>27

    >>28

    忠長…すげえ

    盲目の癖に強いって理由だけで晒し首にしようとするし

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:30:33

    >>21

    はっきり言ってゲンノスキ助けた事以外作中で良い人描写無いからお前強いだけのバカだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:11

    >>27

    伊良子の首落とす時も当道者の分際で云々言ってたんだよね怖くない?

    まぁあれは斬首が見たくて建前で言っただけかもしれないけどねグビッ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:53

    柳生宗矩から手玉に取られた強いだけのバカなんて徳川家に必要ねーよバカヤロー

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:02

    >>38

    最後の試合はその理屈で藤木がいくの目を逸らせて勝ったけど虎子潰しの時の伊良子はいくともなってないからどういう理屈かこれもうよくわかんねーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:31

    おハゲの夕雲を拾った小野忠明って一刀流の大家で将軍家剣術指南もしてたスゴい人なんすよね
    ◇国の宝確定ェの手馴れの武士ばかりだった小野派一刀流の高弟たちを蜂の巣にするこの不忠者は…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:37

    >>24

    不条理をばらまく暗君として駿府城に降臨しながら本人の中では幼い頃に夢が潰えて恥辱の日々を過ごしているなんて刺激的でファンタスティックだろ?

    更に企てた謀反に誰も乗ってこないなんて刺激的でファンタスティックだろ?

    更に謀反起こすこと自体自分の意思じゃなくて幕府の策略で唆されてただけだと判明して禁断の生き恥2度打ちかまされるなんて刺激的でファンタスティックだろ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:13

    >>46

    伊達政宗「ヒャハハばーか」

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:50

    >>39

    喋らないのはデブの方でした

    うろ覚えで語って申し訳なかったのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:51

    >>43

    そもそも柳生宗矩は最初から自分の縄張り分ける気なんかさらさらなかったから

    どう振る舞ってようが難癖つけられたんだ

    虎眼先生に勝ち目があると思わない方がいいッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:34:49

    >>43

    あれは柳生が上手すぎたんだよね

    ハメ技を超えたハメ技すぎて虎眼先生ちょっと可哀想だーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:34:59

    >>47

    女中殺して腹いせするしかなかったとかぶ、無様…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:10

    >>45

    レイピアって実はかなり重いらしいっス

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:16

    >>45

    使い方はこうって言われただけであと全部独学なんだよねすごくない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:27

    >>44

    いくが居なくても戦えるけど居れば万全ってだけっス

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:39:04

    全盛期の猿と狸を相手にして生き残った武将が負け戦決定ェの泥船に乗るわけないんだよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:39:45

    >>51

    不思議やなこれまで怒りを感じた忠長の残虐行為が一瞬で陳腐な行為に見える怖さや怒りよりも憐れみの感情の方が強くなるのはなんでや

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:39:49

    >>49

    >>50 でも実際太閤殿下の指が多かったって御家人以外知られてなかったものなんスか?

    普通に面と向かって無礼者一度打ちされてたから虎眼先生が世間知らずだったと思ってたのん

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:40:50

    柳生…糞
    ワシの主君忠長様を嵌めおった!柳生の公儀隠密斬りまくってやるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:41:27

    >>47

    おおっ!忠長の外見が信長公にそっくりや

    おおっ…普通に外見だけやった…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:42:14

    宗矩はコンプリートサムライだからね剣術はもちろん政治も得意なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:43:57

    >>57

    そこは正直当時を知らないとよく分からないんだよね

    まっ秀吉は六指を隠さなかったらしいし虎眼先生が世間知らずだった可能性も普通にありえるんだけどねっ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:44:41

    >>56

    そのあたりまで忠長は「何考えてるかわからないサディストの暗君」としか描かれてなかったからね

    生まれも育ちもコンプレックスまみれで何一つ思い通りにならない権力だけのバカとわかった後は哀れみの情も湧いてしまうのさ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:44:44

    天下無双の武を謳っても強いだけのバカ感が拭えないのは柳生が活人剣で名が売れた史実から見ても悲哀を感じさせますね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:45:17

    >>61

    なんにしても上手いこと言いくるめられてそうなのは悲哀を感じますね

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:46:21

    >>59

    ちなみに歴史的には政宗は信長と会ったことはないらしいよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:46:36

    柳生は腕も立つが弁も立つの頂点なんだ
    あの時代にいくら武が強くても勝てないと思った方がいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:46:56

    >>60

    なめるなっ オスブタァッ! また両腕へし折ったるわ ボゲ――――っ!!

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:47:19

    「めしい」が当時はまともに生きて行くには社会で助ける必要がある=足らぬ者としてデカいツラせずに控えめに生きろが常識だったと考えられる
    さらに、目が見えないから按摩や楽器奏者と言った、屋敷の奥に入り込んだり要人の肌に触れる事が許される職業にも就いていたのに、
    武器の手練れで人を殺せるなんて危険を超えた危険。社会にとって害になりこそすれ利など欠片もないんや!

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:47:48

    >>62

    あのへんのカタルシスがすごいんだよね

    直接手を下す描写がないのに登場人物に無様晒させるとは見事な構成力やな(ニコッ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:47:56

    >>61 宗矩「あっちなみに太閤殿下も指が6本なことをコンプってたから… それ(指)は伏せておけでヤンス」

    これだったらあまりに宗矩の方が無礼極まってて笑ってしまう

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:28

    宗矩が策士を超えた策士なだけなんだよね
    虎眼先生は虎眼先生で流派のブランディングとか上手すぎるのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:20

    >>63

    実は活人剣って相手の動きにつけ込んでカウンター取って斬り捨てるという血も涙もない技術なんスよ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:31

    >>26

    伊良子は勝った後毎回うぁぁぁてなってるからお互いの株が下がらないのが上手い気がするのが俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:40

    まぁ気にしないで出世できててもボケた後の地獄が深まるだけですから

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:04

    家光…糞
    愚鈍な兄の癖に政治を利用して将軍に相応しいワシを蹴落としたんや

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:26

    大名達も強い部下は欲しいけど強いだけのバカや鬼龍みたいのが量産されたら困るんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:27

    >>71

    ウム…しばきあげヤクザ旅とか名も広められて金も手に入って一石二鳥なんだなァ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:51:51

    >>71

    「伊達にする」は宣伝として普通に上手いと思った

    それがボクです

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:52:52

    >>78

    無双〝許し〟!? 

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:11

    >>68 ふうんそういう見方もあるんスね

    確かに按摩を介して自分より高位の人間に接触が容易で手先も器用となればいつ寝首をかかれてもおかしくはないんだよね 怖くない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:12

    虎眼先生以外でも夕雲に勝てたのか教えてくれよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:24

    >>78

    (三重のコメント)

    ふざけんなよボケが

    買い物行くのに三里も向かう羽目になったんよこっちは

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:45

    >>75

    もう元和になった時点で優秀な奴が継ぐという戦国時代は終わったんだ

    夢の無ぇこと言うけど 下手に英邁な弟は統治システムにとっては邪魔でしかないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:53:49

    >>79

    ただのカツアゲじゃねえかよえーっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:54:55

    >>81

    高弟2人は勝てはするよね勝ては… 

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:55:07

    >>81

    普通に藤木も牛股も初撃避けられそうだから多分イケると思われる

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:55:27

    >>72

    えっ手足を詰めて首と胴を活かす剣術のことじゃないんですか

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:55:49

    >>80

    更に言うと医術で使うと言い張られたらある程度の金属の持ち込みも止む無しだし、杖に何らかの仕込みを入れられてたら防ぎようもないんだよね猿くない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:17

    伊達にして帰すべしはアホほど恨み買うのを無視すればいいよね無視すればね
    仮にも徳川の剣術指南役になろうってやってたのに強ければ誰も文句言えないってことやん!してるのは前時代的と言ったんですよ虎眼先生
    やっぱり政治力は大事だよねパパ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:48

    >>81

    鈍重なイメージある牛股師範でさえ槍より早く馬鹿みたいな木刀振れるくらいだし余裕だと思われる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:48

    >>82

    まさか一人の盲に流派の高弟全滅されられるなんて予測できるわけないからしょうがないを超えたしょうがない

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:59

    >>81 普通に牛でも藤木でも殺めることは易かったンじゃないスかね?

    牛股も「戯れるには手強き相手」って言ってるから欠損させる立ち回りは難しかったと考えられる

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:27

    >>84

    待てよ無双とは他に並びたつものがいないことなんだぜ

    カツアゲ開始だいっけーっ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:59:03

    >>89

    待てよ藤木に伊達にされた前髪のガキッは普通に懐いてたんだぜ 恐らく恨みを買うのは虎眼流門弟各々の性格の悪さが原因だと思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:00:29

    >>94

    あれで懐くガキッが人としての器デカすぎを超えたデカすぎだと思われるが

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:00:53

    >>89

    そもそも強さと話題性がないと剣術指南役の候補にすら挙がらないからしょうがないのん

    虎眼先生には柳生みたいな家の名前もなかったっぽいしなヌッ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:01:15

    >>94

    性格の悪さというより藤木がやたら強き者達に好かれがちという感覚っ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:01:50

    >>89

    落ちぶれたと見るや即お礼参りされてて笑ってしまう

    あっ手負いでも虎は虎なので…モブに負ける要素はないでやんス

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:02:11

    正直描写だけ見ると最強は牛股師範だと思う それが僕です

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:02:33

    >>94

    永江の龍もついてるでやんす

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:02:52

    スレ画は伊良子清玄によって脳がうどん玉のように溢れたという

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:04

    >>85

    >>86

    >>90

    >>92

    あざーすガシッ

    そもそも虎眼流の連中ならレイピアなら当たっても止まらなそうだし勝てそうっスね

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:15

    >>99

    鬼龍並にしぶといよねパパ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:29

    許せなかった…そこまで偉く無いのに虎眼流を舐める言動をとる人間がいるなんて

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:43

    >>99

    足をついた低空の流れは本来だったらそれで伊良子倒せたんだよね怖くない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:59

    >>99

    戦場なら最強だよねパパ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:04:10

    伊良子すげぇ…
    弁がアホほど立つのに藤木と比べられて猿の中の猿とか口滑らせるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:45

    伊良子の強さがいくから来てる事に気づいた藤木の反応は麻薬ですね… 動揺して死にかけちゃって…ここんとこ毎日です

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:53

    >>103

    牛股師範は生物学上は死んでるんでマシでやんす

    鬼龍は無理です漸く死んだと思っても結局死にませんから

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:06:58

    三天狗が虎眼に斬られてなかったら伊良子は負けてたんじゃないスか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:13

    藤木は男からはモテるんだよね
    わりと険悪だった笹原さんからも藤木が死地から生還したとき涙目になって喜ばれたんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:41

    >>107

    猿回しの猿ヤンケシバクヤンケ

    猿回し=駿河大納言と暗にいうのは麻薬ですねもう詰んじゃって…

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:47

    >>8

    目が見えないからマイペンライ!

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:31

    >>107

    うーんまさか殿が飼ってる猿だなんて思っても見なかったから仕方ない本当に仕方ない

    計算でもなんでもなく尋常じゃない異臭と殺気を放つ忍者かなんかだと思ってたんだよね面白くない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:44

    >>99 藤木でもかじきぐらいなら振れるかなと考えてた それが僕です

    伊良子に嫉妬して牛股の「練り」を真似てる時にかじきを汗ビトビトになりながら扱ってるのを見るとやっぱり牛股の馬力が並外れすぎてるんだよね 凄くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:09:33

    >>115

    しかもセルフ去勢してテストステロン無いのにアレなんだ

    ガチで魔の者なんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:00

    >>111

    誤解を与えやすいが我慢して少し接すればただの不器用な貝殻野郎だとすぐわかるからね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:00

    >>110

    無明逆流れはタイイチ限定技だし金岡が裏切ってたとしてもどうやって勝つのか分からないよねパパ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:44

    牛股師範は死後も筋肉だけで仇を覚えて捕捉するんだ刺激的でファンタスティックだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:59

    >>115

    素振り用の木剣とお見受けするが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:11:00

    流れ星に憧れて鍛えた結果 ブロックを裏拳で破壊できるようになった
    それがボクです

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:11:50

    三重が例えてたように刀の如き男っスからね
    男ならあそこまで一途で愚直になれる性格には好感が持てる

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:19

    >>117

    貝殻野郎の件…普通に伊良子がアレだと聞いています

    手前の素性を隠したまま勝手に地雷踏まれて恨む最悪のコミュ障蛆虫だと

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:37

    >>121

    タフカテに虎子がいるなんてワタシは聞いてないよッ!

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:13:16

    正直藤木普通にイケメンだしひっそりメスブタからもモテてたのかもしれないね

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:03

    >>121 なぁ春草 虎眼流が竹光みてぇななまくら剣法ってのは本当か?

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:13

    >>118

    結局虎眼流の道統は遺ったんだから結果オーライだったんじゃないスか?

    なかにはあの御前試合のせいで断絶したところもあるみたいでやんす(例:無惨卜伝流)

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:15

    一番手心が足りない男としてお墨付きを頂いている

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:59

    >>126

    虎眼流は君のすぐ後ろにいるよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:02

    牛股は愚直に強いだけのバカを極めようとしたんだリスペクトしかないんだ
    師範や暗殺を任せられるぐらいには別に頭が悪いわけではないし擬態も出来るしな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:07

    >>89

    そもそも伊達にして返されているのは道場破りに来た奴なの忘れていませんか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:37

    >>128

    この形態のときの兄弟子どこへ!?

    SNSで一番有名な画像なのにこのコマこっきりの出番なんだよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:15:41

    嘘か真か知らないが虎眼流は死んでも少しの間動けるという学者もいるという
    伊良子の運がいいだけで普通の剣士なら意地でも相打ちにもっていかれる糞仕様

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:16:41

    >>127

    金岡は盲に負けた流派の道場なんて不名誉な名前残すので満足できたんスかね?

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:17:21

    >>133

    牛股はどう考えても少しの範疇に収まらないと思うのん

    完全に魔物の類なんだァ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:17:27

    >>91

    全滅はしてないんだァ

    強いだけの馬鹿が全滅しただけで賢い虎は新しい道場もらって虎眼流を広めてるんだァ

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:17:48

    藤木って褒められたら耳赤くして照れたり知り合いの夫婦が仕官決まったらいやーよかったのォですねぇする程度には情緒あるんだよね可愛くない?

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:12

    >>132

    数ページ後にはもうこれなんだ 若先生流シリアスギャグだと思ったほうがいい

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:17

    >>134

    家族同然の仲間を裏切ってる時点で名誉もクソもないからマイペンライ!

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:24

    >>134

    別にそいつが強いだけでバカにする奴がいたらかつて同様叩きのめせばいいだけだと考えられる

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:38

    >>123

    俺等剣術だけしか頼れるもんないけど剣術ならどこまでも成り上がれるやろ?って振りに対して

    ワシは生まれながらの武士だからその辺分からんけど武士の家柄なんて

    貝殻みたいに脆いからこそソレを守るために全力尽くすしか知らないでやんスはバッドコミュニケーションとは思えないんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:19:48

    YouTubeだろの虎眼流実際にやってみた系の動画は麻薬ですね
    大抵名のある人は流れ星とか無理ですよって感じだけど埋もれてる無名の人が再現してたりするからね

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:00

    >>91 まぁ心配しないで 吹き飛んだのは虎眼流の掛川本部道場と濃尾道場ぐらいですから あとの1000人規模で動いている虎の意志たちは残り続けるでヤンス

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:34

    >>141

    後半の言語化、どこへ!

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:35

    >>135

    刀を握ってることでかえって武士としては死んでいることがわかるなんて刺激的でファンタスティックだろ

    もはや傀儡としての演技すら捨ててるんだよね怖くない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:03

    伊良子…聞いています 武士では無いと

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:05

    >>135

    牛鬼はルール無用だろ

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:08

    >>137

    あまりにも我慢強すぎる…我慢強さの次元が違うだけで普通の男の子ではあるよねパパ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:13

    >>137

    表に感情を出さないだけで人並みの感情はあるし

    その上で人並み外れた自制心で自分を拾い上げてくれた虎眼流に報いようとしているだけのコンプリート貝殻野郎だからね

    それでもなお感じる不器用さを除けばただの好青年なのさ!

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:29

    伊良子はもう少しいくと藤木について話しあえよ
    最終話手前で全てを知るのは最早ギャグだと言ったんですよ若先生

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:36

    >>138

    今思うと藤木が絶大に信用してる笑顔ってヤバいスね

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:54

    >>149

    これ女体化したら激エロじゃないスか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:24

    >>134

    根岸兎角って剣客は師匠見棄てて勝手に道場開いた件で兄弟弟子にボコられて逃げたのに

    別の土地で懲りずに道場開いたりしてるから案外イケるんじゃないスか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:33

    >>118

    待てよ

    その技を閃いた時のシーンでは周囲の盗賊を全員まとめて薙ぎ払っているから

    囲まれている状態なら同じように斜めに振り抜くだけなんだぜ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:24:01

    ここと牛股が囲まれてる場面はお互いの長所が見えて好きなのが俺なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:24:23

    虎眼流は残るんだからまあええやろには知名的な弱点がある
    それは宗家の岩本家がボポパンされて滅亡してるのが外聞的に良くないことや

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:24:33

    >>152

    藤木♀すげえ…

    手術の痛みでマン汁ぶちまけるし

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:24:56

    >>149

    ◇綾波レイ…?

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:25:26

    藤木=身分に囚われない
    自分の不具を拠り所としてどんな相手にも全力で臨む藤木は伊良子の理想に最も近い男なんや

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:27:33

    >>152 うーっみせろ WSSの三重をぽっと出のヤリチン野郎に取られて脳破壊される藤木♀をみせろアニキ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:27:38

    >>156

    ウム…そんな不名誉な名前残してもメリットがないんだなァ

    流派名変えてるとかならまだ理解出来るけどそのままっぽいんだよねお変ク

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:27:52

    >>156

    その外聞を口にする奴はことごとく消されるからマイペンライ!

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:28:24

    >>159

    全力でやったら汁が漏れるだろえーっ!

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:01

    >>160

    なんじゃあこの倒錯した百合は

    三重はオスブタに伊良子はメスブタにしてバランス取れよバカヤロー

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:08

    藤木は御前試合で勝ったけど外野からは刀飛ばす醜態をさらした上に
    この後藩主に逆らって討ち取られるのは大丈夫か?

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:38

    メスブタ伊良子すげぇ…ファムファタル物のヒロインとして完璧だし

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:30:10

    >>163

    身分にとらわれないってことは…仕官も考えないってことやん 

    スレ画みたいにお偉方に媚びへつらう虎眼先生なんかとはものが違うんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:30:23

    パラレルだけど救われて良かったですね…ガチでね

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:30:35

    >>156

    江戸に大道場開いたらしいけど滅茶苦茶外聞悪いのんな

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:52

    >>168

    若先生自体が描いてて相当ダメージ負ってるから

    禊の意味もあるんじゃねえかと思ってんだ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:54

    >>162

    余計なこと言うとこういうオッサンがいつの間にか背後にいて声かけられるんスね…

    猿世界のプロレス道場に喧嘩売るより刺激的でファンタスティックな展開っス

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:33:35

    嘘か誠か最後に伊良子が負けたのは天下人でもないのに天下人の刀を使っていたからだという科学者もいる

    やっぱり天下人は生まれながらに高貴で才気煥発な大納言がやるべきだよねパパ

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:33:51

    >>141

    そう言ってたらよかったよねそう言ったらね

    実際はこうっ

    (ゲンノスキのコメント)

    ワシは生まれながらの武士(だからその辺分からんけど武士の家柄なんて

    貝殻みたいに脆いからこそソレを守るために全力尽くすしか知らない)でやんス

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:36:08

    >>173

    牛股、いく、虎眼先生、くらいなら分かりそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:36:16

    >>173 もしかして肉おじゃ語録なタイプ?

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:37:16

    >>137

    うーーっアニキ藤木みたいな後輩よこせ

    わしめっちゃ可愛いがるから

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:37:22

    >>172

    才気煥発と言うけどね…生まれながら将軍の地位が約束され

    親から離されて特別に教育された長子と

    ただのスペアとして親元でひいき目で見られる次男では全てが違う

    これは差別ではない差異だ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:40:46

    >>171

    普通に濃尾道場でちゅぱ衛門や涼之介がやってたことをやるだけなんだよね 怖くない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:31

    >>21

    スイカ持って帰ったり汁をこぼすなしてたり先生としては何だかんだ良かったと思うそれが僕です

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:46:09

    虎眼先生もマトモな状態だと刀の状態見て出来ておる喃藤木とか言ってて
    種ェ…の時に虎眼先生がマトモだったら伊良湖を選んでなさそうなところに
    ボケの悲哀を感じますね

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:47:42

    検校の動機を知っておお…うん…てなったのが俺なんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:51:19

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:51:44

    まぁ心配しないで先生は強い種かどうかだけ聞いてますからあながち曖昧譫言の種ェ…も本心に近いのん

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:52:48

    >>182

    待てよ

    いく関連で伊良湖の野心も見抜くから

    ボケてさえいなければそもそも伊良湖はとうの昔に追放されていたか

    もっと早く粛正されていた可能性があるんだぜ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:54:16

    >>20

    よく見たら鼻が折れて歯がなくなってるんだよね加減してなくてよかったぜ莫迦

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:55:34

    >>178

    濃尾どころか江戸に大道場開いてるから有名剣術道場がゴロゴロいる中でなまくらと申したか(金岡書き文字)やってるんだよね

    ヤバ過ぎを超えたヤバ過ぎ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:56:07

    >>183

    種だけ貰えばよかったんじゃないスか?

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:08:26

    虎眼流…神
    鍛錬さえやればマネモブでも暖かく受け入れてくれそうなんや

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:11

    >>188 藤木のコメント)ボクゥ⁈ 痛くしないと覚えないんやね?

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:51:30

    >>188

    確かに暖かく迎え入れてはくれるだろうが…骨折が日常茶飯事な鍛練は大丈夫か?

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:55:17

    >>190

    ◇この涎小豆の儀式は…?

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:58:18

    >>191

    涎小豆なんて虎眼先生の超絶技巧お披露目会なだけヤンケシバクヤンケ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:02:00

    ひょつとしてこの漫画で勝ち組に成れたの金岡雲竜斉だけなんじゃないッスか?

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:04:26

    >>71

    それはそれとして上欄試合で武功者の舟木の顎削ぎ飛ばしちゃう人なので将軍家に就職できてもどっかでやらかすってことも考えられる

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:14:14

    >>71

    宗矩は田舎者の柳生を1万6千石の大名にまで押し上げた男なのん

    掛川の気狂い剣法とは格が違うんだ悔しか

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:18:01

    >>194

    その理屈には致命的な弱点がある

    やらかしまくってる小野忠明が剣術指南役続けられてることや

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:19:40

    おいおい忠明は処分食らってるからやらかしてもノーダメみたいな言い方は語弊があるでしょうが

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:20:22

    虎眼流が剣術指南役になったらそこの一般的な剣術や試合方法が虎眼流になるだけだと考えられる

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:23:03

    >>197

    ノーダメとは言ってないのんな

    虎眼先生程度のやらかしレベルなら大したことないってだけっス 忌憚のない意見って奴っス

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:23:33

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています