今思うとハガレンに出てたスライサーとかいうやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:22:54

    強すぎないか?鍛えまくって傷男を始め修羅場潜ってきたエドを圧倒出来る剣術の使い手ってただの殺人鬼じゃないだろ
    その後同じ系統の武器を使う元軍人で合成獣人間のドルチェの攻撃に対してエドは「どっかの死刑囚より全然おせぇ」って評価だし
    育ちが悪く独学にも関わらずその域まで達してるというのはそういう方面に才能あった兄弟だったのかなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:26:00

    あの世界って鍛えた軍人とかがちゃんと強い一方で野良の化物がちょくちょくでてくるよな
    割とその部類だと思い詰め

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:01

    一般主婦があれだぞ在野の殺人鬼もそらつよいだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:28:11

    >>2

    イズミ師匠もその類いよな、屈強なブリグッズ兵の部隊を一人で圧倒するし

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:29:42

    旦那さんもただの肉屋だけどそれにしちゃ強いぞ、ムキムキだぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:31:57

    >>1

    あの世界の警察大変じゃね?

    軍に出動要請とかあったりすることもあるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:05

    >>4

    あの人は高名な錬金術師と間違えてその人の身内の拳法家に弟子入りしちゃったので…

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:49

    身体がないから疲れもしないんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:59

    >>6

    まあそれこそヤバいのは国家錬金術師に要請とか来るんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:39

    >>6

    あの世界だと軍がほぼ警察の役割をしてるんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:36:19

    >>7

    ブリッグズ暮らしはその弟子入りを認められるためのやつ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:38:43

    >>7

    格闘家のジジイ弟子入り試験としてイズミ師匠(18)を雪山に放り込んだんですよ…

    実際は修行とか一切無くジジイボコボコにしてるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:39:36

    エルリック兄弟も(錬金術の)野生の化物にならね?
    錬金術の才能って遺伝しないっぽいし

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:40:21

    長身で長剣持ちとチビで変形義手じゃリーチが違いすぎる
    むしろこれでやり合ってるエドが天才だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:38

    なんとなく生前はシン国出身のサムライかなと妄想してる

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:01:27

    こいつら本名明かされてないもんな、案外シン国出身ってのもありか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:34

    単に2人分の魂で鎧動かしてるから常人よりも倍強いってことはないのか?
    弟だけが働いて兄貴は乗っかって喋ってるだけってこともないだろうに
    そうじゃなくてもあんなところで鎧の体じゃ自主練以外に娯楽ない上睡眠も疲労も気にしなくていいし
    2年間丸ごと剣の修行してた様なもんで流石に劇中描写から生前の実力は測りかねるな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:27:11

    この時点じゃエドよりアルの方が強い(錬金術抜きで)辺り魂入り鎧はだいぶ強い部類っぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:32:44

    >>17

    逆に不眠不休でいけるとはいえ2年でこの練度ならそれは才能あるってことでもあるよね

    何より教える人いないから独学になるし、やっぱ天才の部類だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:06:41

    上位層が桁違い過ぎて感覚バグってるけどスライラーじゃなくむしろエドとアルの方が
    命の危険感じるような強者との実践経験は本編が全てぐらいだろうにメンタル的にも戦闘力的にも強すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:46:40

    アルやバリーの例を見るとスライサー兄弟の身体もどっかあったんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:40:47

    >>18

    そりゃ殴られようが手足失おうが痛みを感じない体でリーチも長いんだから

    生身の豆粒ドチビよりより強いに決まってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:03:20

    >>10

    ゲームの飛べない天使のノベライズ読んだんだけど、国家憲兵ってネーミングで憲兵部隊は存在してて軍人としてはエリート扱い

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:27:09

    >>15

    鎧の意匠が東国風っぽくもあるしな

    まぁ鎧用意したのホムンクルス側だろうからメタ的な見方になるけど…

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:37:43

    >>15

    あの世界のあの国の周りしか描写されてないけど、シン国のさらに東、極東とも呼べるところに島国がある可能性はあるからな。そこを追われ、シンでも追われ、流れ流れて……な感じかも。わからんねw

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:39:22

    大総統はじめとして軍人はサーベル、リンは青龍刀、他に明確に刀持ったキャラってコイツ以外いたっけ?そこらへんもオリジナリティあるよな。

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:46:21

    >>26

    初代グリードの舎弟の犬キメラ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:49:09

    頭に魂入れないでもう一人作ったほうが良かったのでは…?
    頭狙われた時の不意打ちくらいしかならなくない…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:42

    >>28

    わざわざご丁寧に兜に錬成陣があることを示した上で兜を吹っ飛ばせばいいんだとミスリード

    切り離した胴体が倒れれば相手は勝ったと油断するから割と必勝パターン

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:55:18

    >>25

    将棋が存在するし日本モチーフの国はありそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:41:10

    >>22

    そうか

    よく考えたらエドって自分よりも背が高くてリーチも長いアルを相手に毎日のように組み手してるのか

    そりゃ強いわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:31:05

    >>26

    バリーの包丁ははいりますか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:32:40

    方々で戦争してる国だからね
    なんか変なのくらい生まれるのもある意味で当然よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:03:00

    >>31

    そんな貴方だからこそ、自身よりチビな者の攻撃には対処出来ないって言ったプライドが言ってたの、素直に確かに!!って思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:19

    アニメ(FA)だとアルはリーチを生かした戦い方でエドがフットワークの軽さを生かした戦い方だったよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:36:41

    実際歳とってハゲが気になってきたエドがわかめ探しに日本っぽい行くみたいな話があったような

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています