フジツボ…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:29:51

    船すら沈めると

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:33:27

    フジツボがワシの骨に張り付いとるゥ
    ギャアアアアア

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:00

    一度根を下ろしたら一生離れない固着動物ってそんなんあり?甲殻類としての自覚が足らんのとちゃう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:42

    こう見えても結構うまいんやで、もうちっとリスペクトしてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:52

    人間にもつくのが教えてくれよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:52

    フジツボ…聞いています
    相手のパワーを吸い取る生態を纏っていると

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:37:57

    困ったなぁ
    海の岩場で滑って膝を怪我した数日後に膝の内側からフジツボがびっしり生えてきたみたいな気色悪い嘘話思い出しちゃったよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:46:37

    はだしで踏むと普通に足の裏が切れるんだよね こわくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:47:29

    >>7

    懐かしいを超えた懐かしい

    何かは覚えていないけどなんかで読んだんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:06

    >>7

    内側には生えないけど鯨や海亀は表面に付着しただけでも生死に関わるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:46

    カヌレ...?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:49:37

    ガキっの頃ナイフで剥がしたら釣り餌に使えるとオトンから教わったそれが僕です
    釣り餌を現地調達できてハッピーハッピーやんけナイフが無くても今なら波動系の打撃があるしなヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:51:49

    あ…あの、自分…海外の過酷なバイトをやるって番組で紹介されていたフジツボ掃除がトラウマなんスよ
    生物としてグロ過ぎないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:06:58

    >>13

    ああ、海に落ちたら助かろうと防波堤に近付いてもフジツボに肉体を摺り下ろされるカーニバルだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:09:37

    やばっスレ画がライクライクに見える

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:11:26

    こう見えて高級食材ってネタじゃなかったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:12:41

    ちなみにその吸着能力に注目されて水中接着剤に原理が応用されてるらしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:14:57

    >>7

    これだと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:16:06

    え?貝じゃないんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:21:24

    >>19

    貝のように見えるが、カニやエビと同じく甲殻類という…。

    フジツボ - Wikipediaja.wikipedia.org

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています