なんでオタク系の店でカードショップだけあんな臭いんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:32:28

    アニメイトが臭かったことないのん

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:34:13

    おそらく滞在時間が長くなりがちだから普通の小売店舗よりも邪悪なニオイが染み付きやすいと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:34:41

    立地もあルと申します

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:34:59

    換気の問題だと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:24

    お言葉ですがそれは古くなったカードが発する臭いですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:35:41

    >>4

    カードって換気したら劣化するんスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:36:33

    野良犬のチンチンの臭いがするわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:37:16

    いわゆるストレージが置いてる店だと古紙に手垢や脂が吸着したままだから臭くなるんだァ
    カードを洗うわけにもいかないしファブリーズでもどうしようもないと思ってもらおうかァ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:39:05

    でも俺たまに居る中古カードの臭い説って信じられないんだよね どう考えてもワキガとかみたいな生きた人体特有の臭いがするでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:39:07

    カードショップ異臭問題は主にこの4つが挙げられるんだ
    個人経営特有の狭い店舗 対戦等による長時間滞在 人口密度の増加に伴う気温の上昇 後はただ惰性で風呂に入らない不潔ゲーマー共

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:40:03

    ぶっちゃけ客がいない早朝でも臭いっスからね
    人間のにおいではなくカード自体が臭くなってるよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:40:41

    >>9

    あれクズ お前知らないのか

    紙は臭いを吸い取るんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:40:59

    >>6

    日光とかがダメで面積に対して窓が少なくなるんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:41:21

    アニメイトは大体女性客だしそこが違いなのかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:41:23

    古いカード自体量が集まると割と臭いんだよね古本屋みたいな臭いがするのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:41:39

    男女比率もあると思うっす
    アニメイトなんて割とメスブタ比率の方が高めですし、ポケカワンピ専門店でもなければ9割男なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:42:05

    ゲーセンって臭くないんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:42:21

    >>1

    TCGカテ民「お言葉ですが別に臭くないですよ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:42:33

    えっ カードってそんなに臭くなるんですか?
    カードよりも遥かに古い紙が集まってる古い図書館や中古書店より臭いんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:42:44

    しかし…あのスポンジのような匂いがカードだけとは考えられないのです…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:42:47

    そもそも中古カードが元々置かれていた環境を考えてみぃ
    素手でカードを触って適当な保管をしてた奴も大量にあるから立派な汚物になっとるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:44:21

    >>19

    カードと本だとそもそも紙の質が違うんだよね

    あとカードは遊ぶときに素手でがっちり頻繁に障るんや

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:06

    >>19

    本は読む時だけは触れるけど毎日ずっと読んでる訳でもないから

    カードほどベタベタ触らないと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:06

    手垢とかがニオイの原因なら中古品店とか個人の質屋はもっと臭いんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:12

    人口密度とカードショップって基本ビルとかにあって窓がないから……

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:23

    >>22

    実際に遊ぶ時はスリーブだけどストレージはどうしても触る頻度が多いから仕方ない 本当に仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:32

    >>19

    古本を好む層とカードゲームを好む層では清潔感が段違いだと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:45:41

    そう考えるとカードって確かにめっちゃ触りますね
    お金とかも人が触るから汚いって聞くからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:46:05

    >>24

    お言葉ですが古着屋は滅茶苦茶臭いですよ

    少なくとも買った後で洗濯しないと使う気にならないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:46:23

    >>1

    えっアニメイトも臭くないっスか?

    というかオタク・ショップって大体人間の臭いがきついと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:47:11

    >>29

    ククク…

    洗うと価値が下がるものもあるからね 友達の付き合いで行ったけど少し面食らうよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:47:34

    ぶっちゃけ全く人の来ないカード屋も臭かったから何が客とは別に問題があるんじゃないっスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:47:53

    カードゲーマーはスリーブを使うけどストレージは不特定多数がペラペラ捲るんだっ
    これはもう集団体臭マーキングだっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:47:59

    >>19

    カードは本より小さい上に用途の都合上指の接触面積もカードの方が広いんだよねぇ

    まっ その上トレードやら中古転売やらで不特定多数と接触してるからカードは臭いんだけどねっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:24

    >>30

    言っちゃなんだけど…臭いってのは自分の環境との違いで感じる相対的なものなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:42

    >>10

    もしかして店の狭さによる部分が結構大きいタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:48:43

    見た目でバイアスかかってるんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:49:50

    >>37

    おっさんと認識して嗅ぐ体臭とイケメンと認識して嗅ぐ体臭は違う

    これは差別ではない 差異だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:50:15

    >>37

    それはない

    臭い所は外に出たら真面目に深呼吸したくなる位は臭い

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:50:36

    >>29

    全体で肌に直接触れ汗を吸収し垢やホコリが吸着する古着と同レベルというのはやばすぎると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:50:45

    未だに風呂に入らないカードゲーマーとかいるんスか?
    ここまで話題にされてたら流石にもういないと思うんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:50:49

    >>39

    この語録は…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:51:34

    >>40

    おっ古着屋の指摘を受けてそれと同じくらい臭いって方に切り替えた

    やっぱカードショップ叩きたくてウズウズしてたんやな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:52:06

    とにかくストレージは汚物だけどカード買取をしてれば勝手に溜まるし客寄せにもなる諸刃の剣なんだ
    ミノタウロス…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:52:40

    >>36

    実際カドショなんて雑居ビルのスペース借りるのが当たり前みたいなとこあるので空気も臭いも籠りやすいんだよね

    しかも同じ面積でも飲食店とかより一度に人が溜まるから換気が追いつかないんだ悲哀が深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:52:51
  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:53:23

    昔メロンブックスは臭いっていうお約束ネタがあったからオタクショップも臭いと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:53:59

    >>42

    反射的に書いたから間違って語録に翻訳し忘れてたらごめんなあっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:54:31

    少なくとも平日の開店直後のガラガラな時とかに行けば人の体臭ではないって分かるはずや
    それこそ店員が悪臭源とかいう猿展開でもないと説明がつかないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:55:25

    あのぉ>>46さん

    画像ペタペタで返した気持ちになってないで話しませんか

    せっかく隙ができたのに手放す無能な味方は去れ!

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:55:43

    >>36

    ショッピング・モールの中に出来たとこややたら広い所は全然臭くないので空間の広さと換気の有無はデカいと思うんだよね

    なんか美化してるやつ結構居るけど昔のとらのあなみたいなクソ狭いとこは全フロア等しく臭かったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:55:46

    >>17

    昔はタバコ臭かったっスね

    そもそも熱籠って筐体行かれたらシャレにならないから空調もガンガン効かせてるわコロナで目の敵にされかけたから全力で換気の改善とか滅菌ぶちまけてるし

    匂い染みつく物体なんか無いんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:56:52

    換気が原因なら店側の怠慢じゃないスか
    罪のないオタクを叩くマネモブ…糞

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:57:18

    >>1

    なんか二次元以外みたいなスレ画で笑っちゃったのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:59:01

    >>53

    しゃあけど換気しても臭くなったカードはどうしようもないわっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:59:52

    >>54

    やっぱりタフカテなら猿漫画を使ってほしいよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:00:53

    意外とカードゲーマー自体の愚弄にならなくて理性を感じている それが僕です
    自分の趣味にだけ金使って身だしなみに気を使わないのが原因なら何オタクにでも言えるんだよね
    後は臭いオタクを見かけても町中ですれ違ったりアニメイトみたいな所じゃ相手が何オタクかは分からないけどカードショップにいるオタクはほぼカードゲーマーって分かるからそこに印象の違いもあるんじゃねえかと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:01:59

    >>56

    おいおい

    キー坊のくっさぁ~うんこの匂いがするぅ~の方が視認性良いですよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:02:41

    >>13

    窓じゃない換気システムって導入されてないんスかね

    映画館とかの…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:04:40

    >>36

    ウム…狭い空間に人間が密集したらどこでも臭くなるんだなァ

    地元では個人経営のせっっまいカドショがガンガン潰れてスペースだけは余ってるレンタルビデオ屋が副業で始めたようなカドショが賑わっていルと申します

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:05:42

    >>49

    むしろそれだけ人が密集するせいで部屋全体にニオイが染み付いているだけなんじゃねえかと思ってんだ


    カードが臭い理論には致命的な弱点がある

    そんなにカードが臭かったらカードをしまっているケース開けた時とかテロレベルでヤバいことになることや

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:07:58

    >>61

    ガラスケースに入ってるカードって大概高いもんだからそれこそプレイヤーも店員も素手でベタベタ触らないんだよね

    プレイヤーがパックから当てた時点でスリーブに入るんや

    ストレージのカードとは素手で触れる機会が段違いだと考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:08:04

    >>57

    ワシの住んでる田舎だけかもしれんけどコテコテのオタクばっかじゃなくてそこら辺の普通のニイチャンが結構カードゲームやってるからね

    ポケカはガキッも沢山見てたりやったりしてるしな

    アニメイトとかメロンブックスにいるオタクの方が正直キモいッス

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:10:34

    仮にカードゲーマーが臭いとしたら風呂より服の可能性高いと思うんだよね
    犬は定期的に酸素漂白するか買い替えろよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:12:19

    >>62

    店のガラスケースじゃなくても個人所有のカード用ケースとか狭い場所にみっちみちに詰まってるからシュールストレミングみたいなことになりそうなんだよね

    怖くない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:12:53

    >>60

    実際カードをシングル買いできるブックオフによく通うけどカードコーナーだけ臭いなんてこと全くないのでビルのカードショップに共通しやすいスペースの狭さと人口密度の高さが原因なだけな気がするのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:14:07

    カードショップを見て安心してるオタクに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    カードショップもアニメイトもメロンブックスもブックオフも狭い所は臭いんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:14:37

    >>64

    服や下着に臭いがついてると風呂にだけ入っても焼け石の水っスからね

    部屋の掃除と洗濯が重要なんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:22:37

    狭いところが臭いのではなく
    狭いところに臭いものがあると換気が追い付かないから消臭しきれないだけっスね
    オフィス・ビルのエレベーターなんてカードショップの比じゃないほど狭く人が密集するけど夏でもなければそうそう臭くはならないんだ
    これは差別ではない 差異だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:24:23

    >>8

    待てよ 立ち読みがたくさんいた時代のブック・オフだって

    あんなに臭くなかったんだぜ

    「ベタベタ触られてるから臭い」理論には限界があると思われるが……。

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:28:04

    衣服じゃなくて人間単品で臭いやつは何かの病気かホームレスくらいだと思ってんだ
    胃がやられてる奴の口臭は硫化水素と胃液の混ざったような臭いがするし
    膝の皮がゴムみたいに捲れた時は治る過程で汗を煮詰めた様な悪臭がしたんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:28:42

    >>70

    この男はストレージをチェックするレベルで古本を全体くまなく撫で回すつもりか…?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:40

    チェックすると言っても所詮指先で触るだけだし古本もページ数分人が指先で触るし表紙に関しては手全体でべったり触る人も珍しくないから
    ぶっちゃけ大差無いんじゃねえかと思ってんだ
    その上で店を臭くするレベルのニオイがあの小さなカード一枚一枚に付着してたら
    直接嗅いだらエンッ!しそうだよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:35

    >>66

    同条件のライブハウスとか臭い事多いから割と有り得そうスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:34

    >>73

    すいません

    手でカードの束を持って1枚1枚捲るんです

    ストレージ確認作業を見たことないのなら絡んでくるなって思ったね

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:35:02

    >>30

    ウム…

    メロ・ブとかまん・だらけとか結構ヤバいんだなァ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:36:20

    >>75

    一枚一枚手全体でべったり触るわけじゃなく本と一緒で一部にべったり触るだけで

    他は指先でいじる程度だから本と大差ないんだ…

    だから…すまない…

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:36:21

    ちなみに都会になるにつれ匂いが強くなってるから田舎寄りのカドショはそこまで匂わないらしいよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:04

    >>78

    えっ そうなんですか

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:38:26

    >>78

    なぜ…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:39:30

    >>13

    窓だけで空調管理とか古美術商としても下だとおもうんスけど

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:40:06

    >>80

    田舎にビルテナントのギチギチカドショがある訳ないからやん…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:42:29

    >>82

    ウム…田舎程そういう店は新しい建物が多いからカドショも結構広く設計されてて換気も空清も行き届いてんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:44:27

    俺はキャプテンカードショップ・マッスルだぁっ
    店が臭いのには失望するよ
    原因はもちろんめちゃくちゃある。
    ①お客様が臭い
    単純に風呂に入ってないのもあるが、カード・オタクは運動不足な奴も多いから汗が臭うんだぁっ 他にも長居するから汗の匂いが篭もる 服自体が臭い 汗をかいても何も対策しないとかが考えられるぞ
    ②店が対策不足
    換気とか消臭対策が十分でないタイプだっ ビルの中は換気が不十分になりやすいんだあっ たまにトイレとかの関係で臭いとかもあるらしいが俺は見たことめちゃくちゃない
    ③店員が臭い
    店員がな臭かったんだ…まあもうないんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:34:41

    >>84

    ウム……それに加えて

    ④洗濯機自体を洗浄してない・詰め込んで洗い残しが発生する・生乾きでの長時間放置等で服が洗っても臭い

    ⑤長期間洗ってないので靴・カバン・枕カバー・シーツが臭い(臭い移り)

    とかもありえそうなんだナァ

    マネモブには連休の時とかでいいので自宅の家電や持ち物もメンテして欲しいんだ

    QOLも自分の健康も高まるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:03:57

    >>80

    田舎のカドショ何てTSUTAYAかブックオフ何かのでかい空間の一スペースとかそもそも建屋がそこそこ広いからやんけ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:06:20

    もしかしてワシの近所にあるイオンは換気がクソなんじゃないスか?
    大会やってる時にカドショの横通ったらそろそろ洗わないとまずい洗濯かごの匂いがしたんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:08:11

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:10:59

    風呂に入らないクズ共はぶっちゃけ何処も一定数いるからあまり理由にならないと思うのが俺なんだよね
    おそらく換気辺りの問題だと思われるが...

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:13:36

    昔秋葉原の模型屋で働いてた時は狭かったんでだいたい臭かったっスけど鉄道模型の中古置いてるコーナーが1番臭かったっスね

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:05:03

    保守       

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています