- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:29:18
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:12
去勢後にG1級競争を複数勝利したのはサウンドトゥルーとブランディスだけ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:31:30
秋古馬三冠?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:23
日経賞→春天連勝
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:32:48
JBC競争3年連続2着
- 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:05
日本国内の(馬の)親子3代同一重賞勝利は
ブラックタイド- キタサンブラック- ピコチャンブラック(スプリングステークス)と
ディープインパクト- サトノダイヤモンド- サトノグランツ(神戸新聞杯)の2例しかなかったはず
※春天と秋天を同一視するならメジロ3代が入る - 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:34:21
日本競走馬の香港スプリント勝利
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:34:36
黒船賞三連覇
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:35:01
VM連覇
ヴィルシーナ
ストレイトガール - 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:35:03
チャンピオンズカップ(ジャパンカップダート)連覇
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:36:07
nマダービーの変則2冠
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:05
親子同一三冠とか?
世界でまだ2例だけじゃなかったっけ - 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:07
有馬記念の父娘制覇
何気に達成したペアがディープインパクト&ジェンティルドンナとハーツクライ&リスグラシューしか居ない
あと産駒2頭の勝利っていう記録でもディープとハーツしか居ないはず(前者はジェンティルとサトイモ、後者はリスグラとおどう) - 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:37:41
日本馬によるBC勝利
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:39:06
宝塚連覇
- 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:39:09
ドバイwc制覇
- 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:40:23
逆準三冠(三冠のうち2つで最下位、ひとつでブービー)
1961年ヨドノハルと1994年サムソンビッグ - 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:43:01
秋古馬三冠全部3着
ミホシンザンとルーラーシップ - 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:44:36
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:44:58
ヴィクトリアマイル→安田記念。
ウオッカとソングラインもう言われ尽くしたやつだけど - 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:45:41
被りなし4頭ダービーはおったりするんかな
- 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:59
デビューから29日目でGI勝利
スティンガーとリオンディーズ - 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:07
海外芝ダート重賞勝利
パンサラッサとバスラットレオン - 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:44
キンカメ→ドゥラメンテ
ディープ→シャフリヤールの親子二代ダービーレコードは? - 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:01:34
春秋JG1連覇達成馬
・アップトゥデイト
・オジュウチョウサン
ちなみに「春秋JG1連覇」だけになるとオジュウが2回やってるので該当例が3例になる - 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:09:16
- 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:11:34
- 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:43
連勝したのが16年ぶりってことだったと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:13:11
ネタ的なやつでもいいなら菊花賞5着の姉を持つ弟は菊花賞馬になるやつ
- 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:16:24
無敗のクラシック三冠は日本だとルドルフディープコントの3例あるし、無敗の牝馬三冠だとタクトの1例のみ
父子二代無敗の三冠…って思ったけどそもそもディープ→コントの例が初なのか - 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:17:38
JCを2勝(ドンナとアモアイ)
- 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:19:52
10歳で中央平地重賞勝利
- 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:25
天皇賞を春秋連覇した皐月賞馬はテイエムオペラオーとメイショウサムソン
天皇賞を春秋連覇したダービー馬はスペシャルウィークとメイショウサムソン - 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:26:58
ダービーレコードはロジャーバローズも出してなかった?
- 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:27:45
同一種牡馬の3週連続G1制覇
サンデーサイレンス(4週と3週連続)とハーツクライ(3週連続)
達成としては3例で頭数としては一応2例目…? - 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:44:47
母娘オークス制覇
- 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:46:16
牝馬のダービー制覇かと思ったが3頭いた
- 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:47:04
NHKマイルとJCダート制覇…
- 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:45:06
牝馬の皐月賞と菊花賞は2頭ずつだったはず
- 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:56:59
宝塚記念連覇とかもそう
- 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:03:15
皐月・ダービー・菊・3歳JC・3歳有馬全て掲示板内
- 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:34:00
ワールド・ベスト・レースホース・ランキングの日本馬一位(ジャスタウェイとイクイノックス)
- 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:54:26
- 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:48
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:02:04
4歳までにG17勝
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:05:09
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:07:26
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:02:31
日本の牡馬クラシック父仔三代完走は
トウショウボーイ(1976年)→ミスターシービー(1983年)→シャコーグレイド(1991年)
の長らく1例しかなかったんだけど、去年漸く
ディープインパクト(2005年)→アルアイン(2017年)→コスモキュランダ(2024年)
で、2例目が出来た。他にいたらすまん。
次年度以降コントレイル産駒が続々出てくるから、この記録自体はどんどん増えていくはず。 - 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:11:54
ダイヤモンドSと天皇賞を同一年度に勝利した馬もほとんどいなかったはず。
1頭か2頭のはず。 - 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:15:25
弟に三冠馬を持つグランプリ馬......?
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:25:52
春天連覇ってことじゃない?
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:29:31
- 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:35:06
調騎兼業時代を除くと、騎手・調教師双方でダービー制覇を達成したのは
橋本輝雄(騎手としてカイソウ・クモノハナ、調教師としてメリーナイスで制覇)
二本柳俊夫(騎手としてオートキツ、調教師としてシリウスシンボリで制覇)の2名のみ - 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:39:22
有馬記念→宝塚記念のグランプリ2勝馬
マヤノトップガン、トウショウボーイ(但しこの時は八大競走). - 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:30
現時点で日本のクラシック三冠馬で左後一白は2頭のみ(シンボリルドルフとオルフェーヴル)
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:37:39
- 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:22
中央の同一平地G1における
4回以上の馬券入り
スピードシンボリ【有馬記念:3,4,3,1,1】
ディープボンド【天皇賞(春):2,2,2,3】 - 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:38
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:28
GI以外の重賞でも良いならイスラボニータがラストランで阪神カップでレコード勝ちしてたかな(サクラバクシンオーが叩き出した記録を23年振りに更新)
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:49:52
シンプルにかしわ記念3勝
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:51:24
日本ダービー連対率100%
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:52:34
親子三冠だと世界まで見ても
ディープインパクト→コントレイル
ギャラントフォックス→オマハ
この2例だけか? - 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:52:52
1984年以降で「初重賞制覇が天皇賞・秋」
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:55:42
芝のクラシック三冠レースで最下位になった次走のダートG1級レースで連対
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:03:13
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:11:32
種牡馬として産駒が芝ダート障害のG1制覇
ティンバーカントリー(アドマイヤドン、ギルデッドエージ)
スズカマンボ(メイショウマンボ、サンビスタ、ダッサイ)
※ティンバーカントリーはアドマイヤドンが両刀のため2頭 - 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:15:45
牝馬の秋天→有馬記念連勝
ガーネツトとトウメイの2例 - 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:17:39
👺
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:20:39
イクイノックスはそれに当てはまるのでは?
- 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:21:59
(ウマ娘基準の)長距離GI3連勝(内訳...菊花賞→有馬記念→天皇賞・春)はシンボリルドルフとマンハッタンカフェの2頭だけかな
- 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:23:50
- 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:36:27
- 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:34:29
- 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:39:58
有馬記念を1番人気で2勝(シンボリルドルフ、オルフェーヴル)
- 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:21:18
- 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:31:24
そうか掲示板内だから全部負けてても5着以内にいればいいのか
それでもタフなローテだが - 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:37:11
秋華賞→エリ女連勝はファインモーションとダイワスカーレットの二例のみとか?
- 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:58:54
親子でダービーまで無敗ってルドテイとプイコンの他にいたっけ?
- 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:17:25
メイショウマンボがいる
- 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:24:43
日本のダービー親子制覇で親側が無敗なのはルドルフとディープだけだし、ディープ産駒もコントレイル以外はどっかで1回負けているからこの2例だけだね
- 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:44:15
- 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:45:46
カナロア親子しか例がないので牡馬による香港スプリント制覇も2例になるな
- 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:32:12
兄弟で年度代表馬。
偉大すぎて逆に気づかないやつ - 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:41:07
有名な記録だけどJRA平地競走最多の20勝
ハクチカラとヤマブキオー - 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:43:16
- 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:48:32
1、2、3着を二桁回数記録した天皇賞馬
トラツクオーとアイフル - 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:51:01
菊→有馬→春天のローテで優勝
- 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:01:41
オートキツとオンワードゼア
- 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:07
JRA所属でJCを勝った3歳牡馬はエルコンとジャンポケのみ(海外含めればもっと増える)
- 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:42:19
日経賞連覇(ホワイトフォンテン、タイトルホルダー)
二名とも逃げ馬なのが味わい深い - 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:46:06
種牡馬として牡馬と牝馬両方の年度代表馬を直仔で送り出した馬
まず直仔2頭が年度代表馬になった例は
・サンデーサイレンス→ゼンノロブロイ(牡)/ディープインパクト(牡)×2
・ブライアンズタイム→ナリタブライアン(牡)/マヤノトップガン(牡)
・トニービン→エアグルーヴ(牝)/ジャングルポケット(牡)
・ハーツクライ→リスグラシュー(牝)/ドウデュース(牡)
の4頭しか居なくて、その中で牝馬の年度代表馬も送り出したのはトニービンとハーツクライしか居ない...はず - 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:58:45
3歳で中山大障害制覇
・タジマオーザ(1968年)
・テイエムドラゴン(2005年) - 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:57:10
勝ち鞍に朝日杯とダービーと有馬記念がある馬
- 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:29:56
このレスは削除されています