【閲注?】みんなは行ってみたい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:42:16

    高度育成高等学校に

    ちなみに俺は(どのクラスに配属されるかは置いといて)こわいもの見たさで行ってみたい派

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:43:07

    もちろんクラスメイトは原作の彼ら固定ではない条件で

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:20

    【仮に生徒が原作の彼らではないとして予想できそうなこと】
    ・Dは荒れそう
    ・Cはあそこまで不良ばっかのクラスにはならなさそう
    ・逆にAは平均的にハイスペの人が多そうだから、むしろ仲良くなるのが一番早そう

    ・幸村、堀北(妹)みたいな学力はすごいけど性格にやや問題がある人は普通にDCに何人かいそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:38

    転生とかで既に高校生やった後ならいいけど一週目なら高校生活捨てて授業内容すら怪しいとこ行きたくはない
    でもそれ判断する能力ないから推薦来たら行く羽目にはなりそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:49:57

    普通に働いて程々の給料で人並みの幸せが手に入ればいいのでこんなクソみたいな学校は勘弁

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:12

    正直行って自分の実力を試したい欲求はある
    同年代の頃なら尚更

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:52:40

    >>6

    わかる

    「自分ってどれくらいの評価なんだろう?」っていうワクワクドキドキがあるよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:54:37

    正直独学出来るくらい頭の良い陰の者なら行かない手はないのでは
    よほど底辺這わなければ毎月万単位の小遣いもらえるんだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:57:29

    よう実、最近読み始めたんだが、あんなクソみたいなシステムの学校がまかり通ってる上に情報統制されてるのか事前の学校の評判で全然情報が出ないっぽい時点で『あの世界の日本、ディストピアじゃね?』ってなるからあの世界自体、行きたくないなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:57:37

    >>8

    独学できるって考えてる奴は大抵塾とかの恩恵受けてる奴の思い上がりだし

    本当にそう言うことできるやつは中高一貫に行ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:57:47

    仮に学力だけ抜きん出ているみたいなステータスでも
    他のステが平均以上ならBくらいはいけるのではというのが僕の説です

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:38

    というかクソみたいなイベントや低過ぎる民度をどうにかしないと
    曖昧な人間力とか支配力みたいなフワフワした長所じゃなくて勉強やスポーツで入った奴らは、普通の学校で勉強やスポーツに打ち込んでる奴らに絶対勝てないよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:59:30

    >>8

    Aクラスの山村(だっけ?)みたいな例もあるからな

    よほど人格に問題がなければ意外と学力だけでもなんとかなる説浮上か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:00:53

    模試受けれない、授業教科や受験すら他の学校の連中と違うやり方(詳細不明)、文理選択なし
    実態知ってたらお断りでござる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:02:22

    >>8

    いや多分陰よりかは陽~陰の中間ぐらいないと良いクラスにはいけんかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:03:08

    数学オリンピックとかの入賞者がある意味トップランク校のバロメータになるけどそう言うのも話すら出てこないしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:49

    ちなみにスレ主は原作未読で(主人公がサイコパスらしい)←くらいの知識で見たので

    「ええこわぁ‥」
    「Aクラスの人達って優生思想の持ち主ばっかなの?」って観想でした

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:25:02

    Bくらいが一番平和そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:25:48

    どうやって卒業生、退学者の口を塞いでいるかはファンタジーだけど誘い文句としては、有名な国立進学校でエリート視されるくらいには思われている、設備が立派、学費等もかなり安いはずの年齢的に寮での一人暮らしとか憧れたりするだろうし受かったら行きたくなるくらいには都合良すぎる学校なんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:26:43

    退学してもいいから荒らしてみたい
    坂柳に喧嘩売って派手に散りたいね

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:33:28

    >>20

    散るんかいw

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:50:51

    >>6

    >>7

    初手のクラス配属とOAAは気になるけど、クラス間の特別試験や政争は幼稚なライアーゲームごっこだぞ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:52:28

    特別試験はレクリエーションの一環としては楽しめそう
    ただしクラス内投票テメーはダメだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:54:29

    ・赤点取らない
    ・わざわざ敵を作らない、クラスを裏切らない
    ・リストラ候補とならない程度に能力を維持

    ↑これを守れるなら特別試験をやり過ごして退学を避け、あわよくば卒業時にAだったら良いな程度の期待で入りたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:54:36

    情報統制してるから腐ってるのは日本の上層部だけで外国とか一般人はまともなんじゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:58:48

    上のクラス目指そうぜ!みたいな雰囲気になってもイマイチ乗り切れなくて爪弾きにされる気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:09:18

    >>26

    上昇志向ないときつそうだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:17:29

    >>26

    勝つしかないデスゲームでもあるまいし負けても浪人するだけだからなあ、それが致命的な重い理由がないならお話じゃなければなあなあな状態でクラス競争になりそうだよなあ。クラス一丸になるほどの勝つ旨味が微妙だろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:03:12

    中学時代、学力は圧倒的だったけど身体能力ゴミかつ協調性を捨ててたからD配属されて詰む光景しか見えない

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:16:14

    そもそもあの学校って基本的なカリキュラム自体高レベルだからAクラスで卒業できなくても割と自由な進路選べそう
    そこまでAクラスであることに魅力あるか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:30:04

    円周率知らないようなやつでも赤点取らないような低レベルなんですがそれは…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:12:08

    言うほどDだからってデメリットないよね?
    飯安く食える救済措置あるし、他クラスから見下されても暗殺教室みたいになるわけじゃないし別にって感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:32:26

    小遣いの額で高いって喜んでるアホがいるけど服とか下着、石鹸類、食費とか考えると月数万もらっても少なくね?と思う
    山菜定食とか無料品だけで生きていくならいいのかもしれんが、そんなんするぐらいなら普通の学校行ったほうがいいわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:41:03

    たとえ退学者でも、学校の内実を外部に漏らす事は出来ないんだろうか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:49:38

    受験勉強するならここに行くのはハンデでしかない
    大学は自力で行って就職にA特権残せるなら良いけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:08:08

    別に試験で退学になってもそのまま中卒になる訳じゃなくて普通の高校に転入する事になるだけだし、ちゃんとした進学校に通う進路を気にしたりしない意識が低いタイプの人なら行ってもいいんじゃない?

    環境的に勉学に対するモチベを上げやすいし
    あと作中の描写で女子のレベルが高いらしいから、そういう目的で行くのもいい
    ただクラスによってはクソ殺伐とするからモブとして通うとしても、真剣に試験に取り組むにしても運ゲー要素強いけど

    少なくとも俺たちあにまん民は運動能力も社交性も学力も絶望的だからまず間違いなくDクラス確定だろうけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:10:58

    どんなに試験と面接の成績が良くても、あにまん民という過去が懸念されてDクラス行きになるのやめてね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:13:44

    ゲームで体験するとかなら面白そうだが実際に行くのは無理

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:27:49

    無人島やら合宿やらが怠すぎる
    監視の目が届きにくくなるから民度の悪さが露骨に出てくるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:33:40

    儂はあの神経使いそうな生活が3年間続くと思うとストレスでキツいと思うわ‥

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:38:44

    3年間外部と連絡取れない寮暮らしって時点でかなり辛い

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:46:32

    民度はよく言われるけど、不良が跋扈してる他所よりはマシだから退学を嫌がってる説

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:19:42

    人生2週目だったら学校の実態を盗撮しまくってネットとかで世界中に流したい欲はある
    国に存在ごと消されそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:30:42

    >>43

    盗撮無理ぞ

    学校から支給されたスマホしか使えない

    もちろん外部から撮影機器を持ち込み不可

    学校の敷地で購入した物は卒業時にチェックされて回収される

    ポイントで購入した履歴が全部データに残ってるから秘密裏に購入する事も不可能

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:37:30

    試験で退学になっても別の高校に転入するだけなのかよw

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:57:06

    >>44

    作者そこまで考えてないよ案件だと思うけど出てる情報からすると出来る

    佐倉が入学前からのブログ更新してるから中から外にデータ送信が可能

    GoogleDriveみたいなとこに入れられたら日本が世界支配でもしてなきゃ対処不能

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:04:46

    >>45

    少なくとも退学した佐倉が普通にグラドルの仕事復帰できてるから退学してもどうしようもないデメリットを背負うことは無さそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:04:51

    卒業者成功するっていっても退学は出てるし入学人数と比べて二割ぐらいしか成功してない計算だからバレてないのが不思議だわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:26:05

    まぁ小遣い貰えるって言っても一人暮らしで経済感覚身につけた人間じゃないと活かせないだろうな
    現実の高校生でも大半は馬鹿みたいな浪費するだけだろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:48:27

    >>20

    ニトロ化物合成してばら撒いて火ぃつけてみたい

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:10:03

    あの世界のキャラって考えたら多分行くとは思うけどその後システム聞かされてAに上がれるとは思わないし退学しないように気をつけつつ勉強頑張るだけじゃないかな

    そこを乗り越える地力をつけるってのはある意味得難い経験値にはなるだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:19:28

    でもそこそこ良さそうだよな、あにまん民ばっかりのDクラス。
    そんなんだったら入学してみたいな。

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:25:13

    いわゆる「闇のフィクサー」「暗黒金持ち」養成学校なのではって疑惑あったな
    ギャンブル漫画や格闘漫画に出てくるようなやつ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:50:16

    タフカテだと毎回鬼龍育成高校って毎回言われてるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:50:27

    >>31

    円周率は3で計算する世代なんやろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:04:17

    存在すら知らなかったんだよなぁ…
    小学校低学年レベルから1学期で中学1年レベル以下まで来てるけどその状態でペーパーシャッフルやって赤点取らない程度に学校のカリキュラムはヤバい
    そして須藤より入学時の学力低いのが石崎

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:06:15

    こんな性格を悪くする矯正施設が持て囃される世界にそもそも行きたくない

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:03:11

    >>54

    まぁ鬼龍はあの学園適正ありそうだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:04:42

    >>54

    暗躍と一定以上の頭脳に身体能力と殺法と活法の腕がたち金を稼ぐスキルもあるから普通に適してはいるけど普通に龍園並にヘイト買って集団の総意で退学になりそうでもある

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:33

    学力に比べて身体能力の要求水準はめちゃくちゃ高い
    正直現実基準の一般人だと坂柳以外には勝てない

    二年次無人島試験はグループ単位でリタイアしたところはゼロなんだけど普通に考えてクリアできる方がおかしいよ
    1.二週間真夏の無人島で一日中歩き回って夜は野宿
    2.食料は現地調達か課題クリアでしか手に入らない
    3.飲み水も食料と同様だがスタート地点では飲める
    3.携帯トイレとテントと糞便を二週間持って歩く
    4.シャワーはスタート地点にしかない
    5.雨が降ろうが傘はないし一日中大雨が降ってもテントで待機(てことはその間水と食料は確保出来ない)

    入学したての一年生も身体能力低いって言われてる人もこれクリア出来ないと退学です
    栄養失調とか熱中症とか感染症で死人出そう

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:20:31

    >>60

    作中でやたら移動に時間かけてるからわかりづらいけどあれ1マス500m×700mだから意外と小さい

    野道といっても2時間で2マス移動が基本だからほとんど歩いてるだけでも到着報酬は取れる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:24:42

    入って初期10万分散財して退学、他の学校に転入が良さそうだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:28:01

    ぶっちゃけここらへんの実態を海外に向けて暴露してから退学していいならいくわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:31:32

    少なくとも「社会に役立つ人材」のベクトルが腐敗していることは確かだからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:31:32

    2020年にもなってCクラスみたいなのが出来る世界とか現実より50年くらい治安遅れてそうだからあの世界そのものに行きたくねえ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:33:24

    >>61

    日本の夏に二週間昼夜問わず屋外で脱水にも熱中症にもならないのは無理だと思うんですが

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:38:35

    >>65

    現代にもCDクラスみたいな動物園は存在してるぞ

    まごう事なきFランだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:43:31

    >>67

    そんな所でも現実には情報が出回っているのにまったく外に情報が漏れない高度育成高校…

    一体どうやったらそんなに情報遮断出来てるんだろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:11:16

    世界規模で経済と治安が終わってて、高育の環境か上澄みという可能性

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:21:49

    >>68

    某国並みのネット検閲や報道規制の環境が整っているならまあ

    ホワイトルームとかが秘密裏とはいえ行われているように人権そのものもわりと軽い

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:26:08

    >>69

    つまり案外学生や社会人の多いあにまん民でもCBは行ける可能性あり?

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:32:05

    学校の採用基準が謎だからな
    学費等の問題で退学回避に頑張ったり情報漏洩リスクが低い人が選ばれてるにしては疑問が残るし

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:37:17

    >>72

    平等公正に優秀な出願者を合格させている訳ではないんだろう。ゲームを転がすには噛ませや当て馬が必要ってことで

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:38:16

    >>69

    アメリカには20年前からリアル現代以上のVR技術があってそれがWRに活用されてるから日本だけが終わってる可能性高い

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:43:30

    クラス内でイジメ発生したら対処面倒そうだよね
    証拠込みで発覚するとCPに支障出るし

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:46:13

    全国の中学校の教員の中にリクルーターがいてその人の推薦があった人が出願すると自動で合格、それ以外は自動で不合格らしい
    普通に考えて自分の中学の先生が推薦枠持ってる確率は極小だから狙って入学するのは無理だよ

    推薦する側は自然に考えれば自分の学校の優等生を選びそうなものだけど全然そんな事ないね

    堀北と櫛田が同じ中学から二人推薦されるのもよく分からないし

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:48:25

    >>75

    クラスポイント下げたくないから構造的にクラス全体でイジメは隠蔽するし被害者もa卒業を諦めるか退学覚悟じゃなきゃ泣き寝入りする感じになるよね

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:48:42

    当て馬かませ推薦枠も狭き門だし、その中でも基準があるんだろうがうーん

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:51:44

    いじめなんてCP下げるリスクをやらかした奴はクラス内投票等で退学!
    まあそもそもそんな試験事前に知らされてないし、いじめやるような奴等は連んで数の力で逆にクラスの和を乱すいじめられっ子を退学に追い込みかねんが

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:52:08

    >>72

    実態を知ってる人は知ってる状態で推薦出してる側も逆推薦受けても優秀な生徒はあえて別進路行かせてるとか

    じゃなきゃ須藤や堀北みたいなガチ粗暴犯が推薦されないし

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:17

    堀北とかはあの環境で否応なしに協調性を身に付けて成長して欲しい生徒だからこそD推薦じゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:29

    エンタメ的な都合を考えなければ一芸を持ってる優等生160人でクラスの特色なんか作らずに4クラス競争させる方が競争レベルも成長速度も高いはず

    特別試験とか別に予定調和的なかませ枠用意しなくても全然成り立つし

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:14

    まともに大学受験できなくなるだろうし人生詰みたいとかじゃなければいかないわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:57:40

    >>79

    クラス内投票はともかく満場一致がそれだったしな

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:00:19

    最終クラス確定はせめて3年の一学期末とかできれば2年までにしてほしい
    三年の夏休みとか三学期に特別試験と受験の両天秤なのは誰も幸せにならない

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:06:51

    >>85

    3年の夏休みは……2週間無人島だぁぁぁぁぁ。



    あほかて

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:24:22

    それより共通テスト期間は全員合宿だぁぁぁぁ
    の方が最高にあほ

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:41:36

    高育の闇を暴くゴシップ記者の潜入入学とかとしてなら行ってもいいけど
    普通に入るならまだSAOのアインクラッドで攻略組やる方がマシなレベルなのでノーセンキュー
    隣人すら信用しかねる世界はストレスフルどころじゃねえのよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:43:18

    >>88

    よう実(デスゲーム)でもないと流石に

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:07

    正直作者気付けよ編集仕事しろやと思うシーンが多すぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:30:49

    >>69

    それにしてはDの民度よくね?ってなる


    あの世界なら多分行った方がマシかもしれんから検討するけどぶっちゃけ特典はゲットできればラッキー程度に最低限割を食うことがないように勉強や運動を頑張るしかなくね?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:49:21

    >>90

    ほんそれ

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:08

    なんか厨二病の小学生が妄想する高校みたいで痛々しいな…

    リアルにあったら行きたくはないかも

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:04:04

    学校とは名ばかりの呪術儀式の場だからな
    学校として考えるより下手なミステリーの舞台だし
    死なないだけで死ぬより嫌な目に遭う可能性だってある
    まあそうなったとしてそれを生きてるというか死んでないだけと見るかは個人によるだろうな

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:06:54

    リアルに考えれば指定校推薦の枠を争う相手を嵌めて成績下げさせたり退学させて推薦枠を勝ち取りましょうって学校だから内情を知りつつあえて入ろうとするのはなかなか倫理観ゆるキャラ

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:50

    >>95

    そういう工作する奴を学校側で潰しつつ社会にはこういうクズもいるって教育するならまだわからんでもないが

    監視されてる割に学校側なんもしねえしそんな奴らに推薦枠与えるの学校が恥晒すようなもんだからなあ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:17:28

    創作だと一番タイプが近いの男塾だと思うわ良くも悪くもマイルドになった男塾
    でも男塾って作中でも「時代錯誤なヤバい教育してる狂気の組織」扱いではあるんだよな…元がギャグマンガだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:58

    結局ネットもスマホも存在してるし退学者や推薦貰えなかった卒業生がたくさん居ます
    でも世間には内情がバレてませんっていうお約束のカラクリが分からないから
    学校の外の世界観が分からずよう実世界基準で相対的にいい学校なのか判断できない

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:18:53

    めっちゃ伸びててびびったぜ
    やっぱ最新刊が発売されて間もないのもあるのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:34

    >>98

    出てきた外部の学校がイジメで自殺騒動やった平田の中学、クズしかいない堀北櫛田の中学、ヤンキーが学校闘争やってる龍園の地域、修学旅行先で喧嘩ふっかけてくるカス高校しかないんだ

    …将来の殺人未遂犯が会長やってたっぽい櫛田の中学以外は高育よりマシじゃね?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:34:09

    >>100

    あの世界の中学色んな意味ですごいな

    いや、日本中探せば似たようなところはあるかもしれんけど

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:13

    >>97

    一応あっちは後に本当に卒業生が日本を担う人材になってるので...なんで?

    >>98

    やっぱり金か何かしらの待遇で口止めしてるんじゃない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:39:13

    0巻で東大首席のやつが四捨五入間違えてたりするし連立方程式解けるあの学校の生徒たちは超エリートなのかもしれない

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:47:44

    >>102

    待遇で口止めできるって言っても歴代の出身者全員が同意する訳がないしわざとじゃなくてもポロッと喋ったりネットに書き込む人が0人なわけなくないかな?


    そもそもバレなきゃOKが校是みたいな学校の出身者が匿名でバラさない方が不自然というか…

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:15:11

    外も終わってるけどそれにしては一之瀬(初期)の心根が綺麗な気がするようなって考えすぎちゃダメな領域な気はするけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:03

    公式が「黙示録」って明言してる作品だからな……
    実際、割と民度やら倫理観やらいろいろと終わってる描写は多々ある

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:55:11

    ガバが多すぎてwikiで「間違いなくガバ」と「ガバじゃない可能性が微粒子レ存」で項目分かれたの笑うんだわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:35:54

    >>103

    もしよう実世界の超エリートの学力水準が連立方程式が出来ます程度だとしたらそこそこ真面目に勉強面だとあにまん民でもB〜Aはいけるんじゃね?


    あんなの現実の現代日本の高校出てる奴ならおそらく今からスマホでちょっとやり方見返せば出来るようになるレベルだろうし

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:43:25

    >>103

    >>108

    (話がなんか本当に田沢の九九みてーな領域になってきたな…)

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:47:07

    >>100

    作者の別作品と世界観共有してる説(暁の護衛)

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:51:51

    >>102

    トンデモ超人バトルのおかげで根性と人間ばなれした技能がアホほどあるからじゃないかなあちらは

    最初から荒唐無稽と割り切っているから可能な手口というか

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:50:04

    売れすぎ+考察要素が多すぎ

    だからガバやご都合主義への突っ込みが次々とくる

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:51:48

    作者、エロゲのシナリオライターなんだっけ?

    シリアスや(性的含む)ダーティな脚本は得意でも、学園ラノベは難しかったのかな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:18:16

    エロゲ時代から猿治安な世界のイキリ癖主人公ばかり、設定ガバガバでよく設定が猿空間送りになる、猿展開、竜頭蛇尾は散々言われてたんだ
    それでもそういう設定やキャラ(トモセ絵込み)が魅力的だったから評価されてきた人なんだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:20:57

    >>114

    じゃけん大衆から評論家が飛び出してくる一般ラノベは厳しいっすね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:21:51

    トモセ絵ね…

    「ラノベは小説より絵なり」っていうISの地の文思い出して萎えるわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:27:28

    まぁ女子はやたらエロいし、立ち回り次第でヤれそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:08:53

    >>117

    惚れっぽい美少女おおいからな

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:13:44

    どこで裏切れば安泰かなーとか考えながら騙し合いするのは楽しそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:18:47

    あにまんってよう実嫌いなやつ何故か多いな
    俺ガイルといいよう実といい、ある種特有の作品が受け付けないんだろうが
    作中にツッコミどころあるっていうけど、ここで人気の一部なろう作品もツッコミどころだらけだけど、設定の瑕疵をそんなに叩かれてないのに異様によう実にだけめくじら立てる奴が多い

    やっぱり佐倉退学で反転アンチ化したやつが多いんかな?
    それまで誰も作品のツッコミどころとか気にしてなかったのに
    あれ以来よう実スレ基本的にこんな感じだよねあにまん
    それとも単にラノベの中で売れてる方だからそれだけアンチが多いってことかな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:32:54

    >>120

    頭脳戦や天才を描く作風だから、ガバの許容範囲が狭まっているだけだぞ多分

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:36:16

    >>121

    天才キャラ対決の五条対宿儺が叩かれまくってたのに近いんかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:04:37

    エリートとか天才とか作中では持ち上げられて、実態はそう見えない設定とかキャラほど叩かれやすいのはどの作品でもそうだしな

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:14:49

    自称優秀キャラの坂柳とか単なる恋愛脳でクラスめちゃくちゃにして勝手に退学するし
    ホワイトルームなんてありえない事やってる綾小路パパもなんか小物感すごいし

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:22:18

    政治絡めるのは無理じゃねえかなって思うんだわ

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:19:53

    >>120

    読んでる母数が多い、ガバが多すぎる、題材がそういうテーマの合わせ技

    頭脳戦に強いはずの天才が中学生レベルの読解ミスしたり、ちょっと考えたらおかしいと分かるトンチキ理論をさも真理のように振りかざしてりゃ突っ込まれて当然

    これがファンタジーなら魔法の理論はそうなんだね、異世界はそうなんだねですむけど現実社会のルールだから粗が目立つ

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:22:52

    >>122

    あれはそれ以前の問題な気がする…

    あれ五条じゃなくて服着たトカゲじゃん

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:26:54

    国策学校として高度育成高校が存在します
    主人公は爪を隠す昼行燈です

    これだけ1巻で示して政治とかホワイトルーム出さない方が収拾つくよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:34:43

    舞台背景に合わせると発射された銃弾を避けるとかいきなり生徒がマシンガンを持ち出すとか亜音速タイピングで超ハッキングを可能とするとか
    そういうバカみたいな盛り方をしてリアリティライン下げた方がしっくり来る世界観の気もする

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:43:12

    リアリティを気にしてるっぽいところと軽々飛び越えるところがチグハグなんだよね
    運動関係の記録とか綾小路、高円寺、坂柳の超人描写だけ妙に盛るから

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:40:42

    OAAだけリアルの学校全てに導入して欲しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:45:44

    >>130

    ラノベだしそんなもんだろ

    1巻から現実社会を描いてるほどのリアリティある作風ではないし

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:10:30

    佐倉で判断するに退学でも死なないし普通に社会にも出れるみたいだから普通に死ぬ男塾に比べてまだ優しい方か?

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:37:19

    >>133

    男塾と比べたらほとんどの作品が優しいと思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:39:59

    作中キャラと同年代の頃ならまた意見違ったかもしれないけど今だと余計な心労ばかり増えそうで普通に行きたくないなと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:44:25

    >>135

    集団行動イベントが多いのと寮生活なのが個人的に1番のネック

    陰キャには厳しい試験も多いし

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:56:22

    >>135

    同年代でも普通に行きたくない……

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:01:41

    メリット:可愛い子が多い、親と離れて1人暮らしできる
    デメリット:それ以外の全て

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:03:43

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:04:18

    一学年4クラスしかない高校の敷地面積がディズニーランド(46ha)やディズニーシー(49)より広い60haとかいう設定だけで行ってみたいわ
    まぁ北海道大学の177ha(大半は農地)には及ばんが

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:08:22

    どうやったらあの学校を機能不全にして廃校に持ち込めるかってのは試してみたい
    一番は地盤爆破とかして土地をダメにするとかだろうけど
    システムの面からだとどうしたらいいんだろうね
    ポイントの不正発行でハイパーインフレ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:11:12

    本当にリアリティを考えるなら
    日本って出来るまでは難しいけど、一度できると簡単には潰れないからこの学校も多少の内部告発程度じゃ潰れないと思う
    現実もいじめで生徒が自殺しようが教師が淫行で捕まろうが担任の体罰が問題になろうが学校自体は無くならんし

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:15:02

    政府主導で作られた学校みたいだから、綾小路パパにの政党を選挙で勝たせて与党にすれば良い

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:18:58

    中学時代頑張ってAクラススタートさえすればプライベートポイントは一年目だけでかなり余るだろうから余裕で勝ち組だと思う
    高円寺が言うように最初からAクラス卒業の特典なんて当てにせず受験して希望の大学行けばいいだけだし
    退学になっても転校で済むしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:23:18

    >>144

    スタートアップ企業の人間力アップ研修みたいな試験がだるいのと、クラス試験でギスギスしてるのを気にしないメンタルがあれば物美優山に入学しても良いかもね

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:25:41

    >>142

    首相を暗殺して原因をこの学校になすりつければいけるんじゃね?

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:29:10

    >>146

    これ書いたけどこれ見て実際にやろうとしたりしないでね。普通にテロだから。

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:32:39

    どんだけよう実の学校潰したいねん恨みでもあるんかw

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:33:31

    たぶん山内なんでしょ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:36:27

    最低限、進学校と大学を経験しないとこういう作品はマトモに書けないんだなって…

    ……クリエイター本人はともかく、明らかに人生経験あるはずの編集は何やってた??

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:38:07

    つくづく高二病に嫌われるタイプの作品だな

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:38:31

    >>151

    真面目に読んだだけじゃねえかなぁ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:39:43

    >>150

    人生経験は草

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:42:27

    >>152

    普通の人なら一巻の内容でそんなに真面目に読む必要ないって分かるからリアリティとか設定の矛盾とかは気にせんと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:53:05

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:53:48

    途中からの不満は学園ものとしての成功失敗っていうより茶番感が出てきたデスゲームの運営調整失敗に近いと思う
    それでも本当のデスゲームなら「うっせえぞ死にてえのか」という開き直り手段が使えるが
    この作品だとさすがにそこまで頻繁に使える手ではない

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:05:47

    >>52

    この条件なら治安いいかもしれない

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:11:10

    毎日毎日レスバして勉強も運動もせず
    試験も足の引っ張り合いをして自分から率先してクラスを裏切る(そして相手に利用される)
    自治厨アンチ語録が所かまわず発揮
    駄目そう

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:12:08

    AとD(若しくはC)が結託して、
    ・Dは退学者が出る場合を除いてAに勝ちを譲る
    ・B、Cが相手の場合は共同戦線
    ・AはDにprの半分程度を贈与

    こんな契約を結んでDは受験勉強に専念すればいいよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:13:27

    話の運び方というよりメインで話に絡むキャラが一年の頃からあんまり代わり映えしない上にそいつらがあらかた掘り下げ終わったせいで楽しみに出来る要素が減ったと思う
    送り込まれたホワイトルーム生を特定するあたりまではかなり関心持って読めてたけど2年生編の内輪の対決はキャラの関係性が煮詰まってるのもあって斜め読みしないと正直しんどい
    一年の時点で才能の片鱗も見せなかったキャラがいまさら出てきても微妙だしね
    退学者が出たらペナルティは受けるけど新たなメンバーをあらかじめ募集した希望者から選んで編入出来るみたいな制度あったらもっとモブ枠をバンバン退学させて濃いメンツにしていけたんじゃないかと思う
    まぁそれでも自己肯定感のある主人公が自発的に話を転がしていくタイプの作品って貴重だから完結まで追うつもりだけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:16:35

    >>158

    ネットの中のノリを実生活で発揮できるわけないじゃん(マジレス)

    実際は死んだ目で大人しくしてる連中×数十人で終わると思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:18:57

    自分のクラスのリーダーをずっと叩いてそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:19:57

    山内レベルの奴に勢いで押されてクラス内投票で退学に追い込まれそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:22:34

    高度育成高等学校の生徒に憑依したのだがクラスメイトが全員山内だった

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:24:46

    実力よりも学校の匙加減で配属された初期クラスの影響がデカすぎるし

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:26:07

    バカも多いから進学校と比べて授業のレベルは低いだろうし頭に自信がある奴ほど入ってこなさそう
    Aクラスで卒業出来るかはクラスメート次第の運ゲーだし

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:38:16

    >>166

    入学するまでは生徒は運ゲーなの知らないし

    学力だけで入学が決まってないから馬鹿が多いのも知らないからね

    入学前の生徒が知ってるのはここに入学して卒業できれば好きな進路を選べるって謎の評判だけ


    割と退学者多いのにどうやって学校の実態を隠蔽してるのかが一番の謎

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:41:34

    希望する進路は年間報酬6億の役員です!1年で解任されても構いません!
    が通じるなら死ぬ気でAクラス目指すわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:44:48

    龍園みたいな輩っぽい生徒が何で外から見たら進学校っぽいこの高校に入学してくるのか分からん
    プロバスケ選手になりたくて入学してくる生徒もいるから外からだとスポーツ関連の実績もあるんだろう

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:49:18

    龍園とか宝泉みたいなヤベーのも入ってくるから某ヨットスクールみたいな使われ方してそう

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:10:57

    >>170

    その割に担任教師がまともすぎるのがね

    まぁ宝泉は担任に鬼龍院相手に優勢に持ち込める司馬がついてるけど

    月城は理事長代理じゃなく非常勤講師でもやれ

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:18:15

    >>168

    実際Aクラス特権はどんな実態なのか…


    幸村?がクビになり難い日系大手企業に行けばいいとか言ってたけど、触れ込み通りならそういう使い方できるよな?

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:24:22

    >>168

    >>172

    卒業生が各界で活躍していて評判が良いって話がある以上、単なる勝ち逃げには使えないか、卒業する頃には利他と向上心を備えた聖人()になっているのか

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:07:38

    >>173

    評判が良い(さくら、かさまし、票操作、買収)の可能性の方が高いと思う

    この学校のAクラスでの卒業生だし

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:10:08

    学園都市くらいのふわっとした設定で読むのが正しい
    真面目に現実的な観点から考察するような作品じゃない

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:10:18

    >>141

    わかる

    ハッキング(社会・物理的なもの含む)のしがいがめちゃくちゃある

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:10:35

    >>175

    せめて超能力くださいよー

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:12:59

    学校的にはバレなければハッキングだろうが暴力だろうが問題にしないスタンスだけど
    学校運営に直接ダメージ与えてくるタイプの不正だと本気で捜査するっぽいから

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:13:49

    >>175

    学園都市に失礼では…

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:14:15

    >>177

    サービスで女子生徒は美少女ばっかにしといたで

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:15:07

    >>179

    治安とか設定のガバガバさ加減では学園都市方が遥かに上や

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:33:13

    >>179

    でもこの学校は死の危険はマシだし

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:13:13

    ガバやご都合主義が考察要素として盛り上がるか、アンチ要素になるかは作品の格によるんやなって

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:54:50

    >>183

    作品のスタンスもあるかな

    バカスカ雑に人が死ぬようなタイプの作品ならふーんで流せた部分もあるだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:13:08

    A特権もあの学校だと後出しで海外の大学とか就職困難なとこに行きたい場合は別途ポイントが必要ですとか言ってきそうで信用ならない

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:15:28

    >>181

    学園都市だったら退学者の代わりに怪我人としにんが大量に出ちゃうよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:21:36

    >>181

    規模がデカくて経済圏が成立してるって設定がある時点でよう実よりマシだし

    確かに科学関係とか作者中卒かって言いたくなるぐらいガバガバだけどそもそもガバガバ受け入れる前提の超能力と魔術がある話でしょ


    よう実も例えば強さアピールしたきゃ堀北流武術五段とかにしときゃゃいいのに、変なこだわりで空手や合気道出した上にろくに調べもしないから会長が山内2号とか高校に通う中年みたいなことになる

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:23:02

    面白そうではあるけど主人公世代とはあまり被りたくないな

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:27:52

    >>187

    まあ>>129を実際やったパターンの作品だからな言うなれば

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:44:44

    >>183

    考察してた人達がどんどんアホらしくなって考察やめていったからね

    あやのが実力隠してたって話聞いてた奴らが集まって「綾小路って実力隠してないか?」って疑う話何巻にも渡って始めたから

    話聞いてる奴ら騙す罠かなんかか?とか言われてたけど、作者が主人公に実力見せてイキらせたの忘れてたとかいうオチ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:45:31

    単によう実を叩きたい粘着アンチが多いだけ
    ここのコメントでもそもそも読んでなさそうなコメントがちらほらあるし
    現実的じゃない高校の設定と人権無視のホワイトルーム設定の時点で十分ファンタジーなのに、いまだに設定のガバとかリアリティないとか大真面目にコメントで言われてるのは流石に草よ

    こういうスレは他作品なら即通報されるだろうけど
    よう実ファンはこのサイトにはいないからこの手のよう実スレも消されないしな

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:46:44

    >>191

    そのファンタジーでいろんな問題点はどう説明できるの?

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:47:54

    ファンタジー扱いしてる時点でアンチなの隠し切れてないぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:47:59

    >>192

    そんな問題点とやらは他作品なら問題にもなってないよw

    アンチくらいしか気にしないよそんな問題点

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:48:40

    >>191

    お前色んなとこで暴れてた坂柳ファン(笑)だろ

    ワードセンスと思考が独創的だからすぐ分かる

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:49:40

    よう実のアンチは呪術アンチと似てて
    設定厨にとことん嫌われてるからね

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:56

    >>195

    坂柳ファン?

    流石に妄想を拗らせるやめてくれ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:20

    よう実はあにまんではアンチコメントか煽りコメントしかこないからよう実ファンは見ない方がいいよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:52:46

    タフな語れるよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:53:07

    タフのがまし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています