言い訳ってするだけ無駄だよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:48:29

    結局怒られるだけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:02

    事情説明を求められた時にする以外は悪手かなって
    そもそも怒られたくなきゃやらかさなければいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:50:53

    どうしてこうなったの?→こういう理由で…→言い訳するな!!
    の糞ムーブ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:02

    >>3

    そもそも不可抗力とかでない限りはミスだから説明を求められるわけでして

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:25

    >>4

    説明求められたのに説明して怒られるのが理不尽って話じゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:21:30

    はい気を付けます
    って返事だけでよかったのに、言い訳始めたせいで評価が下がった奴もいる
    相手と状況を見ないとな

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:07

    ミスして怒られたくないは避けられんから無理じゃろ
    今どきはハラスメント講習なんかもあるからガン詰めとかされんだろ?
    職場によるかも知れないが

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:26:53

    「どうしてできないの?」
    転職俺「研修が当初の予定と違って不十分だからです」
    俺は辞めた
    それより明るい職場です期待してたらクレーマー多過ぎる部署だった

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:57

    やらかして謝りに行った時、言い訳する気なかったのに突然口が動いて突拍子もない言い訳が出た時は自分でも驚いたね
    防衛機制が無意識に働いたのだろうか
    そんなパターンは流石に少数だろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:33:38

    >>5

    そりゃ言い訳したら怒られるのは当たり前

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:35:38

    ぶっちゃけた話言い訳をしたがるのが人間の正常な心理なのに
    それをばっさり切り捨てるのは不自然なことであって
    そこを勘案しないから「怒られたくないので問題があっても黙ってる」とか「言い訳しないという名の原因追求の放棄が常態化する」とか
    とにかくいろんなマイナスの効果が発動するんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:39:45

    うっかりミスが大半だけどマジでどうしようもない不測の事態の場合もたまにあるので状況説明はさせる
    あと根本的に間違った認識というケースもあるので言語化させて訂正できる箇所は直させた方が今後の為にもなるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:41:29

    ちなみに言い訳しても怒られるから素直に認めてあやまると言い訳ぐらいしろ!!って怒られるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:03

    少なくともなぜ失敗したかの説明・確認はするべきでしょ
    原因がわかった方が指示する側としても改善させやすい

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:58

    状況説明は今後の対策に必須だからな
    あと怒られるのがハラスメントみたいなレベルじゃなければ言うのもどうなんだって話もある
    失敗して咎められるのが嫌は失敗ない努力をするか何もせず一人で朽ちてくれとしか思わん
    繰り返すがパワハラとかを容認してるわけではないぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:44:15

    >>11

    しかしいざ自分が何があったか聞く立場になると何故か言い訳って不快に感じるんだよね

    何なんだろうな、あの意識してるわけでもないのに起こるダブルスタンダード

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:49:46

    タイミングが悪いってこともあるよね
    これからどう対策する?って話になってもまだ言い訳されると結構迷惑

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:04:06

    >>10

    なら説明させんなや

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:05:33

    >>1

    スレ絵の人はただの戦犯ムーブなの草生える

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:09:58

    お前がどう思ったかは後で聞くし他の奴がどうしたかはそいつ本人に聞くからまずはお前が何したかだけ説明してくれ、頼むから

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:38:59

    >>18

    再発防止のために状況確認は必須なんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:46:50

    >>21

    なら言い訳として怒るなや

    説明として受け止めろや

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:47:49

    本当に罪おっかぶされただけなのに言い訳扱いされたとき辛かったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:49:36

    >>22

    言葉の端々に「俺は悪くねえ」が感じられたんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:25:30

    >>23

    最初に説明しようとすると言い訳扱いされてロクに話聞いてくれないし最初に謝ると罪を認めた事になるから詰んでるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:27:39

    どうしてこうなったんだ 言い訳するな
    っていうコンボを現実で本当に食らうとは思ってなかった
    ムカついたのでなんて言って欲しいか言ってくれませんか面倒くさいんでって言ったらめっちゃ怒られた

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:17

    >>15

    >失敗して咎められるのが嫌は失敗ない努力をするか何もせず一人で朽ちてくれとしか思わん

    まぁそうやって突き放して朽ちるのは個人だけでなく

    失敗の報告が届かず末端の情報を得られずに致命的なことになる組織全体でもあるんだけどなガハハ

    例を挙げればソ連という国家がぶっ潰れたのも要はその精神のせいで報告が滞ったせいだからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:29:40

    >>22

    もうどういう言い訳してるか察せるのはすごいな

    状況と事実だけ教えろと言ってるんだ、お前の不服やお気持ちは再発防止の時にヒアリングするから

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:33:41

    ついキレてるから語彙力低下して言い訳って言になってるだけで、話の内容にその思考や行動に問題しかねえ!ってのが混ざってて正確にいうとそれぞれ別の理屈により怒りなパターンが多そう

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:34:39

    >>2

    理屈は正しいけどそれテストで100点取りたきゃ答えを間違わなきゃいい並の机上論だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:54:43

    どっかの落語家は「とりあえず平身低頭で謝れ、怒りが落ち着いた頃に言い訳聞いてもらえるから」みたいなこと言ってたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:05:18

    言い訳になるか必要な状況説明になるかは本人の普段の振る舞いや信用次第だと思ってる
    いやこんなトラブルそのものとは関係ない属人的な視点はよくないんだろうけどね
    あまりに自分は悪くないって不貞腐れたオーラ出してこられるとつい

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:29:12

    このスレにも出没してる端から言い訳してるって偏見から入ってるパターンもあるからな
    結局予断せずにその事例ごとで判断しましょうとしか言えない

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:30:58

    まーたあにまん民がその時の状況も碌に知らずに上から目線で講釈垂れてるよ...
    あっ言い訳はいいから

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:34:00

    ひたすら言い訳してるんだろでゴリ押ししてそれで嫌われたら態度が悪いやっぱり言い訳してたんだって方向に持っていくのはもはやギャグだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:37:39

    >>32

    良くないとは思うけどやっぱり人間って感情に左右されるから普段の立ち回りって大事じゃない?

    普段から気配り上手で好かれてる奴と愛想も良くない奴じゃその時点で印象って変わるもん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:07

    なんで怒られなきゃならないんだよも感情の話だしなんでこんなミスしたんだも感情の話

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:40:25

    >>21

    バカみてえに言い訳してねえでバカみてえなこと言っちゃったって認めなさいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:49:40

    言い訳すんなと言われるのが嫌とは言うけどミスしたのは事実なら叱責は免れんのでは?
    叱責の仕方は考えろってのはまあそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:04:21

    ミスしたから叱責と言い訳した(と思った)から叱責をごっちゃにしてるの素だったらまじで気を付けた方が良いぞ
    目下が相手でもそこら辺の論理適当にしてたら会話しても無駄な相手だと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:06:21

    100%他責のミスってまあ珍しいよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:29:29

    まぁ怒られたくないならミスしなきゃいいんじゃね?
    今時まともな説明もなしにやらせて言い訳すんなとか言ってくる職場に勤めてるなら自分のレベル上げていいとこに転職しよう

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:34:54

    いるよね、説明しろと言ってるのに余計なこと言って拗らせるの

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:42:16

    いざミスを報告される立場になると公平に話を聞くって中々難しいと実感する
    同じ発言でも言う人が違うと言い訳にしか聞こえんってなるのを抑えるのに苦労する
    やっぱり普段の行いって大事やね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:19:14

    こっちがちゃんと怒るために言い訳くらいしろ
    どこを怒ればいいか分からないだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:32:20

    理不尽な罵倒とかしてくるならともかくミスにして怒られずに済むは流石に弱すぎませんかね
    もうこんな事しちゃ駄目だよーよしよしってされたいの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:34:28

    実は理由を聞かれてるときって本当は謝罪の続きも言うべきなんだよ
    例えば遅刻した理由なら
    本当の理由「電車が一時的に運転見合せになったからです」→「言い訳するな!」
    謝罪の続き「私の時間管理が不十分であったためです」→「二度とこのようなことのないように!」
    大事なのは反省の要素を答えに入れること

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:40:50

    言い訳して怒られるポイント絞らないと人生や人格全部怒られるから言い訳は大事

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています