- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:51:13
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:52:54
干して乾いてある奴をそのまま着るという生活をして既に10年が経ってる
すまん - 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:55:22
何が問題なの?
アパレル店員のワシに教えて - 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:56:26
難所はアイロンがけだろ
めんどくさすぎる - 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:32
羞恥心とかをかなぐり捨てれば
その工程はカットできるな - 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:58:39
逆にアパレル店員のお前が畳み方を教えるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:02:47
トップスに関しては衣替え時以外ハンガーに干したまま収納することで畳みの工程スキップしてる
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:04
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:32
畳んだりシワを直すためにアイロンかけるって工程が辛すぎる
カッターシャツでアイロン不要な素材のやつ出来てまじで助かる - 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:06:59
服屋行くと売り物がサイズの小さい順に積まれてるじゃん?
下の方にある大きいやつを取る過程で上の方を乱してしまったから畳むじゃん?
左右と比べたら明らかに畳み方下手じゃん?
全て見なかったことにして服買って店出るしかないじゃん… - 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:43:28
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:45:05
俺は畳むところまではいけるんですよ
それで満足して収納までいけない。畳まれた衣服を部屋に並べて生活してる - 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:49:12
- 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:50:22
シワ目立つやつは流石にかけないとさ…
- 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:51:01
一人暮らしなんでシャツとかもハンガーにかけっぱなしだな…
あまりにもシワになってるとアイロンとかかけるけど - 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:52:56
洗濯も乾燥も全自動で出来るようになって随分経つのに
畳むを全自動でやってくれる機械はその気配すらない - 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:55:11
- 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:00:02
全自動乾燥機付き洗濯機と電気代が欲しい
- 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:55:36
正直Tシャツ一枚畳むのもダルい
- 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:06
このタイプのアイロン持ってるけどシワ伸びないよ
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:50:28
最近のユニクロのYシャツは洗ってもシワできなくて滅茶苦茶助かってるわ
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:29:13
洗い終わってすぐに皺を伸ばすようにして干したら皺はできないのでは
服の種類による? - 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:46:20
ここ最近のイージーケア発達すごいからな
むかし脱水軽めでシワ取りスプレーしてもアイロン必須だったけど今干すだけでいい - 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:53:23
恐ろしいことに干せない人は居る
実家の父は母と俺が臭い付くからと何回指摘しても部屋干しの時に隙間をグチャっと詰める
鼻炎持ちで鼻が効かないのか、部屋干し臭が気にならないらしい
家事ダメ勢は凄い人は凄いよ