ひょっとしてウマ娘の運営は

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:57:04

    俺等が思ってる以上にボリクリのことが好きなのか????

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:04:40

    なんかウマ娘外だと妙に扱い悪い印象あるからめっちゃ嬉しいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:17

    恐らく運営内にクリザリ異常愛者がいると思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:28

    🦐に焼かれて人が居ると思われる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:05:46

    9割のオタクがボリザリの尊さに夢中でスーツでパッツパツのボリパイに気づいてない

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:06:26

    ボリクリの有馬に脳を焼かれてエピのJCに脳を焼かれた奴がサイゲの中にいるのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:06:42

    春川芽生のことも好きだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:06:44

    >>3

    シーザリオ出てくる前からけっこう出番多かったからボリクリ単体でもこんがりいってない?


    それはそれとしてクリザリオにこんがり灼かれてる人はいると思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:27

    ウマ娘運営がボリクリ大好きそうなのは、初期ウマ娘にゼンノロブロイがいることからもわかるだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:27

    映画とか舞台とかトムとかみたいなドデカイ案件では無いけどわりと春川ネキは長期スパンでレベリングされてる気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:29

    エピファネイアの元々の鞍上はですねぇ...
    シーザリオの鞍上はですねぇ...

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:48

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:07:48

    >>6

    マヤわかっちゃった

    エフフォーリアで脳焼かれる→エピファネイアで脳焼かれる→シンボリクリスエスで脳焼かれるで因果関係が逆なんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:12

    うまゆるでメインやったりボリクリとギムはなんかお気に入りとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:28

    春川さんの使い勝手の良さというか貢献度もあるんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:44

    ボリザリの供給が来てまだ実装されてすらいないエピファに脳を焼かれてるって話になるのわけわかめ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:08:51

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:09:00

    >>2

    そうか?そんな扱い悪いかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:09:08

    今年のドロワ クリザリ⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️(大歓喜)

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:04

    >>18

    すごい強かった馬だった割りに、あんまりそういうことで語られなかったりするからな

    種牡馬としての功績がでかすぎるからなんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:10:18

    >>18

    なんかアンチというかナチュラルに貶されること多いんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:11:16

    >>19

    ザリオはイベントメンバーじゃないんだ

    だからその……すまない

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:11:22

    >>11

    もしかしてサイゲってユーイチ民?ほな次の目玉はコントレイルかぁ……

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:02

    >>19

    ちょっと出番はあるかも?くらいだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:16

    >>23

    正直それについてはメインストーリー第二部の時点でもう……

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:12:59

    >>20

    種牡馬として超優秀だからどうしてもね

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:13:00

    ザリオは台詞は無いけど去年の戦国イベントのオグリキャップやハヤヒデボリクリギムみたいに出番はある感じの扱いになると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:14:00

    >>21

    それは2匹ほど異常アンチがいるだけだよ、よりによって漫画でそれを描くクソバカが

    別に多くは無い

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:16:59

    はっきり言って羨ましい
    自分の推しもこれくらい安定して出番欲しいしアニメでメインで扱って欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:17:32

    真面目な話強さの割に現役時代の人気が実績に対して微妙だった的な話は結構聞くイメージある
    強くなったと思ったら春は一戦しかでずしかもその一戦は凡走
    と思ったらまた急に活躍して有馬連覇で凄い勝ち方してようやく「凄い!」と思うようになったらその瞬間に引退したせいで「好きになるタイミングが無かった馬」って感じの扱い

    実際ウマ娘としてのクラシック期主役だったギムレットの持つ熱狂にどこか焦がれてるキャラってそういう部分も由来なんじゃないかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:15

    >>23

    キングヘイローの渾身の逃げに命かけてるような運営だし…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:18:55

    >>30

    後はまぁ活躍した時期がね、その後にすぐ例のあいつがきたから…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:20:06

    >>32

    その前にも覇王とかいるしね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:11

    >>30

    この辺はノースフライトもそう

    クラシック1戦しか出ていなくていつの間にか強くなってさっさと引退してしまってファンになるヒマがあまりなかったケース

    なんで単純に思い入れないだけで無理に悪く言われることもない

    無理に悪く言ってるあの2匹が本当にいみわからん

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:22:20

    サイゲが気に入ってるかとは別かもしれないけど
    ボリクリが出てるイベントのシナリオじんわり良いのが多い印象だから今回のにも期待したい

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:10

    >>30

    リアルタイムで追ってた人は割と好きだと思うよ、そうしてた俺の兄貴は好きだし

    人気感という話では話題性が強かった97〜99世代とディープの間だから地味になりがちなのはしゃーない

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:23:38

    >>30

    今だに有馬をあの馬身差でかった記録抜かれてないことはもう少し知ってて欲しいんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:24:53

    >>32

    なんというかボリクリ以前に00年代前半前半が結構そういう扱いなこと多い気がするんだよね

    競馬ファンのエゴ極まれれりだが微妙に競馬ファンの求めるスターのニーズと一致してない事が多かった時代と言うか

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:27:49

    2000年代はある意味ライトな競馬ファンが減った時代だから競馬板民みたいな辛辣な古参勢から割り引いた評価を受けることの多いイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:28:56

    パワーボリクリ死んだのはボリクリを育成させるためだったのか!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:40

    >>39

    ライトなファンなんて90年代後期の時点でもう減ってるし

    98世代のファンが謎に凶暴なのが大体悪さしてる、アレ本当に意味が分からない

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:30:33

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:28

    >>38

    というかシンプルにネット掲示板とかがやりたい放題だった時代だったからレッテル貼りその他で徹底的に悪いイメージを植え付けてその印象のまま近年まで主導してた連中が引っ張ってた感

    あの時代のやばいの、ガンダム種の異常アンチとか含めて変な成功体験が忘れられないんかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:31:36

    サイゲ「ボリクリ…フン、おもしれー馬」
    サイゲ「エピファ…フン、おもしれー子供」
    サイゲ「クリザリ…フン、おもしれーCP」
    サイゲ「春川芽生…フン、おもしれー声優」

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:33:33

    >>43

    あーそう言うのもあるのか…

    ロブロイの鞍上が強かっただけ論とかもあるしなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:36:57

    >>43

    そうかネットか、98世代ファンの異常性もこれで説明つくわ

    どう考えても第二次競馬ブームも終わって下降線辿ってる時期なのに、なんであんなおかしなファン層生まれるのか謎だった

    競馬芸人とかみててもスペ好きだって言ってもあんなタイプは全然居ないし、なるほどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:37:51

    >>43

    なるほどクソ野郎共のせいなのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:33:10

    >>46

    2chとかネトゲに張り付いてた人とそうじゃない人で知見も語り方も違うの分かるわ……

    同じ好きでも印象かなり変わるよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:56:21

    >>20

    むしろ競走馬としては強いけど、種牡馬としてはザリオ絡み以外はあまり…な感じだから語られないイメージなんだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:19:51

    >>20

    >>26

    そこまで言うのもなんか違う……

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:23:10

    むしろボリクリに関しては運営は主に性能面で推し損ねた感ある
    タイトル画面飾ってた様にドンナみたいな強キャラで売り出したかったろうに、キャラ性能でチキっちゃった
    せめて有馬でぐらい最強格でいいのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:05:48

    >>51

    あの時期はシービーも思ったより強くないしで性能的になんか日和ってたな

    多分クリオグリのぶっ壊れっぷりでビビてた時期

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています