(ネタバレ注意)原作のボッシュの扱い

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:29:58

    いやマジで当時ネタにされた通りの闇のガンダムおじさんだったのか…これは本当に驚く

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:34:53

    ボッシュは脚本家の考えだと本当にF90のテスパイしたかったのか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:38:56

    デフへの嫉妬もあったのか
    それらしい描写はARの性能を指摘するシーンのところくらいしかわからなかったが

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:41:39

    ガンダム悪魔の力とこれは俺の力だは対比なの面白い話だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:45:57

    この幼稚なガンダムおじさんのイメージと今のボッシュのイメージを合一させると、リガズィのパイロットに選ばれなかったとき割と本気で悔しがってたボッシュとかの姿もあったかもしれないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:52:36

    この設定だとボッシュは本当にジオン出身という設定も無かっただろうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:52:40

    F90FFを見ると、それでも政治に連邦が変わるという希望があったんですが、それも暗殺で消えてから残ったのはガンダムおじさんプンインゴンカ。

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:55:37

    とはいえ間近でνガンダムの活躍を見ればとも言ってるしロンド・ベルに過去に所属してたのは元々の設定に見えるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:57:18

    FFでボッシュが盛られたのは大体後付けだけどそれでも読者が読んでる範囲だと特に矛盾してないのは凄いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:06:45

    コバヤシ丸撃沈とかFFからの流れで補完された要素の多さには驚く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています