お通し・席代←これ何なんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:58:17

    どうして席に着く前の説明でそういう料金があることを説明せずに
    何も説明もなく注文をしてないものに強制的に金を払わされるの?
    普通に詐欺とかにあたらない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:59:07

    「それは、美味なる挨拶。」って書いてるだろ?
    美味なる挨拶なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:59:21

    看板とかに書いてない?
    書いてないならドンマイ
    二度と行かなければいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:59:42

    んじゃあ警察に届け出ればいいんじゃね?
    金返してもらえるかもよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:59:53
  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:01:10

    個人的にはボッタクリ的なやつではないお通しを問題視する考えがあること自体が驚きというか、そういう発想がなかったから不思議に思える
    東京だとお通しって手抜きだったり不味いんか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:01:11

    たまにお通しがべらぼうに美味い店があってビビる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:02:02

    >>6

    醤油もやしが500円だったときはキレたンゴねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:51:24

    >>6

    不味いとか不味くないとかじゃなくて純粋にそういうものを知らなかったから初めて居酒屋に行った時はびっくりしたよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:54:18

    席代が1番謎だわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:55:24

    最近テレビでお通しめっちゃ来るから(言えば途中でやめてもらうこともできる)注文した串焼きにたどり着かない居酒屋さん紹介されてたな
    お通しだけで腹一杯になる量来ててこれ串焼き行けねえだろと思ったが

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:56:04

    あえて露悪的な言い方するけどバカで品のない客をお断りするための代金なんだよ
    席料が嫌なら次回お越しにならないでください貧乏人がって意味なんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:57:24

    コミケで入場料取ったら深夜組やヤバい連中が激減したとか聞いたし、やっぱそういう魔除け効果があるんかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:06:12

    >>13

    無料だとどんな奴でも来れちゃうからね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:09:33

    美味しいものを出してくれるなら気にしない

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:11:30

    >>12

    どこにもそれが書いてない店に関してはただのボッタクリだなんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:12:16

    >>6

    食えないものを勝手に出さたらイラっとする

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:13:34

    >>7

    その後の食事に対する期待が上がって嬉しくなるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:14:09

    >>11

    韓国料理屋みたいやね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:16:43

    みんなメチャクチャ注文してくれて飲み食いしたらさっと帰ってくれるなら席料とかいらなくなるよ
    ただ居酒屋でそんなこと滅多にないからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:17:06

    >>13

    こないだの生理ナプキンとかにも言えるがなんか最近の日本ってなんでもかんでも無料にしろって考える阿保いるけど無料サービスしたら間違いなく運営側は負担になるし客層は悪くなるしその結果それまでいた客は足が遠のくし三方悪しのだめな考えだと思うわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:18:51

    まあでも席代やお通しで数万かかる店なら愚痴くらいなら言いたくなる気持ち分かる

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:12

    飲食店のホールやってるとドリンク一杯で3時間くらい居座る(というか間1時間くらい外出てる)客とかいるからな
    まあバイトだしどうでもいいけど、お通しシステムはこういう手合いにはいいのかもしれんとこのスレで気付けたよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:00:21

    まぁ全く書いてないのは本当は良くないな
    常識的に取る店が多いからで通用してるんだろうが

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:21:29

    回りくどい言い方せず
    シンプルに入場料いくらと書いておけばわかりやすいのにな
    店は御通しの料理出さずに済んで安く済んで、客は敷居の高い店だと入る前に察して立ち入らずに済む

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:00:31

    お通しで苦手な物や食べれない物が出たら残しとくしかないんか

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:30:48

    詐欺に当たるか当たらないかと聞かれれば当たるわけないやろがボケとしか

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:31

    頼んでないお通しが出てくるだけでは法的には別に問題ない
    客がいらないと思えば拒否できるし、拒まなければ同意したとみなされるので支払わなければいけない
    お通しが拒否された事を理由に入店拒否につながったとしても店側の自由なのでこれも問題ない

    食べてしまってから支払いを拒否
    客がいらないと言ってるのに無理やりお通し代取ろうとする
    とかはダメ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:42:20

    チェーンの大衆居酒屋みたいなところで500円超えてくるとちょっと待てとは言いたくなるな
    串カツ屋で千切りですら無い生のキャベツだけでそれくらい取っててすぐ店変えたわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:44:47

    そこが推している食材と野菜の煮込みとか自家製のお漬物とかひと手間かかってるやつだと嬉しい
    味付けうずらに黒胡椒かけてるやつでもヨシッ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:45:51

    店がお通しを提供する旨を入店時に何らかの形で説明してる場合、席に着いた時点で同意して注文したとみなされて拒否できなくなるので
    実は説明ない方が拒否する選択が取れる分、客側にとって良かったりする

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:46:03

    >>26

    ちゃんとした店なら頼めば別の物に代えてくれるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:46:33

    「居酒屋では席料がかかる店が多い」ってのは社会的には常識だからな?
    自分が知らなかったからといって店のせいにする方がおかしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:52:55

    >>33

    そしてたまにそれを悪しき風習みたいな風に扱って騒ぎ散らかすのがSNSに出るんだよなぁ

    なんも今ならサイゼリアだってすごい飲めるしお通しもないのにそういう自分に合っている場所に行こうともしない

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:57:12

    再放送でもせめてスレ画くらい変えろや

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:01:34

    社会的常識だと知ってるし毎回払ってるけど納得はしてない俺みたいなのも居るぞ
    というか何割が心から納得して払ってるんだ?
    居酒屋入る度につまみガチャ回させるより、お通し無しでその分メニューの値段上げるとか複数の選択肢から選ばせるとかさあ
    とっくのとうにどっちかが主流になっててもおかしく無いと思うんだが未だに少数なのは何でだよと

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:06:12

    >>36

    そこまで納得いかないと思うんだったら店員さんにいらないって言えばいいのに……

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:16:08

    >>23

    外に出るってどういう事…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:19:30

    お通しも別に旨くて気に入ったときに追加注文できるなら文句無い
    お通しのサラダに掛かってるドレッシングが異常に旨くてこのサラダを注文したいと言ったけど断られたことあった

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:41:10

    >>36

    お前の思い付きの通りになってないと世の中がおかしいと思う根拠はどこ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:54:08

    >>36

    メニュー代に載せると注文量と負担が比例しちゃうから上客ほど負担が増えて本来弾きたい層ほど負担が減る悪循環に陥るから無理

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:56:18

    お通し代とかでブツクサ言うなら飲み屋行かないでコンビニ酒でも飲んでろや
    飲み屋は存在そのものに価値があるんだよ。ないと飲みに行けないんだから

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:27:16

    >>22

    そのレベルの店に自腹で行く奴っていなくない?

    てかそれは普通にぼったくりでは

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:28:47

    >>38

    タバコ吸ってるとか買い物してるとか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:30:46

    >>33

    酒は長居するからだろうが酒頼まないでがっつり飯食うだけの奴からも席代取られるのがなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:43:52

    >>45

    大抵の居酒屋は酒で利益を出してるから酒飲まないで飯だけ食う客は歓迎できないのでむしろ席代を取るのは当然だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:49:13

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:50:50

    席代・お通し代が存在していいかと、席代・お通し代の存在を事前に説明しなくて良いかは別問題だけどな
    スレ主は後者の話してるのであって、ドリンク1杯で長居する非常識な客がどうたらとかは本筋じゃないよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:57:12

    いいお通しの店は楽しいじゃん
    店のレベルの確認にもなる

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:00:43

    上で言われてて気になったけど「お通し代として購入する意思のない品物の支払いを強要されました」とか言って本当に110番通報したらどうなるんだ?この場合って

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:03:45

    >>50

    解決したわ

    >>28

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:09:34

    >>50

    警察は一応来てくれはする

    明らかにぼったくり価格とかじゃなければ詐欺や恐喝とも判断されず「民事不介入」ということでさっさと帰ると思われる


    じゃあ民事で裁判起こしてどうなるかというと、ちょっと前例を聞いたことがないのでわからない

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:10:03

    まあその過程で恐喝とか暴行とかが絡んでこなきゃ警察呼んでも喧嘩をなだめてくれるだけで
    払う払わないは民事裁判での争いやね

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:11:21

    >>21

    ナプキンはわかるよ

    居酒屋と違って好きで金払ってるわけじゃないくて理不尽な生理現象だもん

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:15:06

    >>54

    頭共産フェはどっか行って

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:32:46

    >>54

    ひろゆきと同じレベルの阿保やん

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:41:18

    お通しか…
    居酒屋だと業務用のポテサラのイメージが強い気がする
    あと、個人的に串カツ屋のお通しのキャベツはお代わり無料なのが何か得した気分になれてうれしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:44:53

    お通しそんな嫌かな?
    気になった事ないわ
    レンチン即提供じゃなくてこれから調理するので待ってる間これでもつまんでてねって意味もあると思うし

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:53:10

    席料がある国は他にもあるがお通しで金取る国少ないからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:06:37

    >>58

    まともなお通しならともかくキャベツ1/4で味付けなしとか出されたらそりゃ困るよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:07:25

    >>48

    そもそもこの理論だして大義名分あるなら最初から書けばいいよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:08:46

    席代に相当するのはテーブルチャージだけど、お通りに相当するのは何だろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:09:00

    >>23

    それ結局ドリンクとお通し代ぐらいしか取れないから解決策になってない気がするんだが

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:10:53

    お通しに関しては店側も商品として出す物と比べて
    手抜き上等みたいな所はあると思う
    普通に席料払うだけならいいんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:11:11

    >>60

    そんな店行った事ないなぁ

    多分それメニューにある料理も問題あるだろうからお通しシステムの是非とは別問題だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:11:19

    >>46

    ハイ出た

    何故か出てくる居酒屋の立場から物言う人

    利幅が大きければぼっていいなら、詐欺商売やりたい放題だな

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:40:25

    ソフトドリンクは利益にならんから酒頼め、酒飲まないなら居酒屋行くなみたいな輩見て
    それならお通しで席代取ってくれってなったわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:42:46

    不味い店に当たったときに分かりやすいとはいえ、だまし討ちみたいに取るからなぁ
    看板に書いてりゃなんも文句言わん

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:42:47

    まぁ不満があるなら行かなきゃいいんだよ
    簡単だろ?
    店の自由でもある以上は俺らに取れる選択はそれしかない

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:43:30

    >>66

    そういうシステムの店に自分から入っといてなに言ってんだ……?

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:43:33

    >>69

    簡単だろ?(知らない人から取りながら)

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:44:05

    >>70

    そういうシステムって最初から書いてなければ通じないっすね

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:47:18

    論点がズレてんだよね
    お通し・席代の是非と説明しないことを批判することは別口だろそりゃ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:32

    >>66

    何言ってんだかさっぱりわからんけど飲食店なんて値付けもサービスもメニュー構成も店側が好きに決めていいんだよ

    それで不満がある客は行かなきゃいいだけだし不満が大きくなりすぎたら勝手に潰れる

    そんなに納得いかない飲食店ばっかで物申したいなら自分で理想の飯屋やりゃいいだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:08:16

    これでぐだぐだ言ってる奴って海外でチップ請求されたら発狂しそうだな
    まぁまず海外行く金無さそうだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:11:08

    お通し代が気になるとか、そんなに金ないならスーパードライでも飲んでろよって思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:11:36

    >>71

    居酒屋とかは大体取られるんだからそういう可能性のある店選ばなきゃいいじゃん(いいじゃん)

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:13:30

    >>73

    知識として知ってるんなら毎回新規の店行くときに聞けば?

    習慣として大体出てくると理解してるなら自衛も出来るだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:14:19

    >>76

    ビールどころか安酒でいいんじゃね

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:17:15

    お通し代にケチつけるならケチつけたらいいけど
    周りからどんだけ貧乏なんだよって思われてるからね。恥ずかしがった方が良いよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:17:36

    人生はじめての居酒屋でそんなの知らんならまだしも知識も持ち合わせてるいい年した大人が店側が逐一説明しろとかその場で言わずにネットで喚くとかないわー
    って言えばいい?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:18:00

    金がどうこうってよりなんというか誠実さの話なんだよな
    「お通しと席料頂いてますがよろしいですか」の一言があってこっちが「はい」って答える手順が有れば気になんない(高いとか不味いとかはまた別問題)
    何も聞かれずに「こちらお通しです」とか会計の段になって初めて金額がわかるとかそういう体験が嫌

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:18:46

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:21:06

    お通しいらないですって言えばいい
    ただしそれを主張して、じゃあ入店拒否なんで退出してくださいって言われたら退出しないといけない
    それだけのことなんだよマジレスかつ民法上では
    ただお通しという文化を知らないと食べてしまって口頭上の契約が成立してしまった後に問題となるパターンが多いんだろう
    この場合は単純にそいつの社会経験と法知識の不足に過ぎないからシラネになる

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:21:31

    >>82

    お店にそれを伝えればいいじゃない

    ここは企業のお問い合わせ先じゃないんだしさ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:23:15

    お通しにケチつけるようなガキに居酒屋は早いよ
    ロイヤルホストでも行ってろ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:24:03

    コロナ禍でファミレスの深夜営業もだいぶ縮小したと思うけど深夜料金とかにも文句言うのだろうか
    あれってメニューに書いてたっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:25:59

    ただ単に高級店でやってた&成立してた事をそこら辺の居酒屋が儲かるからで猿真似始めたってだけでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:26:23

    >>86

    この手合いは何にでも文句言うからロイホに行くのも烏滸がましいような

    あそこ割とちゃんとした会社だよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:27:07

    郷に行っては郷に従えって言葉もあるしな
    古臭いと言うなら否定するのも好きにすればいいけど価値観の相違が生む結果も受け入れる覚悟は必要

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:27:12

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:27:52

    >>88

    いや高級店どころか一般庶民の店から始まったもんじゃないか?

    高級店って事前予約・コースの事の方が多いから席代お通しなんていらない

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:28:59

    自分が分布相応なだけなので大人しく家で食うかファストフードだけ食ってればいいだけの話

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:29:06

    一度も思ったことないわ
    多分スレ主は料亭とか行ったことないんだろうなぁって
    貧乏家庭に生まれると大変だなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:29:35

    >>85

    お通しについて語ってるスレでその理屈は通らないだろ…

    別に他の店に行けば良いだけだから伝える義理もないし

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:29:43

    >>1

    詐欺の定義を確認したうえでスレ立てしろよ

    法的に問題ないから現在まで成立してるんだよ

    なんで自分が正しいと考えるんだ?なんでまず調べたないんだ?勉強しないんだ?

    少し調べるだけで分かるだろ

    何の問題もないと

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:30:13

    そういや一般庶民向けの店って回転鮨とかマクドナルドとかばっかりなの?
    俺わかんないんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:30:31

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:32:36

    お通し如きにキレる理由が分からん。せいぜい5、600円くらいじゃん
    すげー安いとこなら300円くらいじゃん?

    その程度を出し渋るなら外食も会食もするなよって思うんだが
    もしかしてみんなそんなに金がないの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:32:39

    お通しはぼったくりであるって表現おかしくないか
    お透視は勝手に契約結んでくるからおかしいとかぼったくりのお通しは悪質なら分かるが

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:33:37

    お通し代ではなく席料と考えておくと対戦よろしくお願いしますのご挨拶ついでのジャブみたいなものに思えるかも知れない

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:33:45

    お通しなんて酒を飲む目的からしたらささやかすぎる要素だから
    マジで存在を気にしたことなかったわ。確かに問答無用で運ばれてくるものだから気になる人は気になるか
    でもお酒飲んだら食事の味だってあいまいになるんだし、割とどうでもよくない?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:34:16

    まあサービスの内容を説明しないで対価だけ要求するのは誠実とは思わないからやられたら手をつけずに拒否するしその店にはもう行かないようにする

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:34:42

    今時ネットで調べれば出てくるしなぁ
    情報ほぼないにしても聞けばいいだけだし
    お通しや席代ないって言っといてあるんだったら悪質だけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:34:58

    >>97

    もし>>92に言ってるなら一般庶民向けの店ってのは小料理屋とかチェーンじゃない居酒屋とかその辺の話だよ

    回転寿司だのハンバーガーショップだのはだいぶ最近できたものだろ

    江戸時代くらいからあるもんを社会人新参の物知らずが「ボクわかんないし納得いかないから変えろー」が罷り通るわけないだろうに

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:35:47

    ぶっちゃけお通しなんかよりも酒の方が原価率は安いんだけどね

    朝三暮四とはスレ主の為にある言葉だ

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:35:55

    >>102

    食事の味わかんなくなるまで飲むなよ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:36:18

    >>103

    お通しですが説明じゃね まさか店側もお通しの存在知らないとは思わんだろうし

    てか大抵食べログやらに書いてるやろ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:36:30

    >>99

    600円もするお通しって何が出て来るの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:36:30

    平日昼間に立てたらもうちょっと同意得られたかもね

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:36:42

    >>103

    双方win-winやね

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:37:33

    >>99

    みんなってかお通しや席代にグダグダ言ってるスレ主が貧乏人

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:37:56

    >>21

    居酒屋こそ大体トイレに生理用ナプキンもなんなら化粧直し用にってコットンとか綿棒まで置いてる店あるから

    例に挙げるにはピンとこないな

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:37:57

    >>75

    「海外にはお通しなんて悪しき文化はない!」なんて言ってる奴稀にいるよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:38:33

    >>106

    そういう意味で個人的にはお通しなんかより1人一杯はドリンク頼まなきゃいけない風潮が嫌だわ

    特に運転するとき

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:38:40

    >>109

    マグロの赤身の漬けを枝豆とアボガドで和えた小皿

    なぜかジュレポン酢とミント的なのが乗っかってた


    アボガド苦手だったけど漬けとポン酢の味が濃かったからまぁまぁイケた

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:41:04

    >>115

    烏龍茶

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:41:22

    言ってることは食券システムはイヤ!とかセルフサービスはクソ!とかバイキングシステムは不潔!とかと同レベルだし
    まあそういう意見も分かるけど今時そうじゃない店探すのなんて簡単なんだからさ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:42:21

    >>116

    知るか馬鹿刺身だけ出せばいいだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:42:43

    >>117

    どういう意味?当然それも含むからドリンクって書いたんだが

    まあしゃーないから頼むけども

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:42:51

    結局酒一杯でずっとい続ける客への対策にはなってないのちょっと笑うわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:43:27

    こういうお通しは嫌だとかそもそもお通し自体が嫌だって言ってるやつは、嫌なら断ればいいだろで解決すると思うんだが違うの?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:43:45

    >>1は説明なしに出してる場合を言ってるんだからそうじゃない場合に問題ないというのは違うような

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:44:27

    >>119

    なんで説明した俺が罵倒されるんだよ


    美味かったんだから別に良いだろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:45:37

    どれだけまともなスレ主が声を挙げてもこういう悪しき文化を是とする冷笑系あにまん民みたいなのがいる限り無くならないんだろうな…

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:46:20

    タフカテでボコボコにされたから
    カテ変えてスレ立ててまたボコボコにされてる・・・

    ぶ、無様・・・

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:46:38

    俺は貧乏人だけどどお通しが嫌だから安いチェーン店で済ますわ
    チェーンの居酒屋で生中飲みながら唐揚げとポテトと枝豆食べるんだよね
    文句あるかブルジョアども

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:02

    >>125

    ...?悪しき風習かは置いといて冷笑と何の関係もなくないか

    言いたいだけ?

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:14

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:30

    >>5

    こういうのって同じ人がカテ跨いでやってんのか影響受けた人がこっちでもウケると思ってやってるのか

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:42

    >>125

    だって別に悪き文化でもなんでもないもの

    居酒屋行くような歳になって知らないわけないだろ&嫌ならお通し下げてもらえばいいだろで簡単に終わる話なんだから

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:54

    >>127

    それが当たり前だから文句もクソもないでしょ

    嫌な要素がある店にはいかないってだけなんだから

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:48:10

    >>128

    たぶん前に自分が言われてイラついたから使ってみたってトコロだろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:48:17

    >>125

    まとも・・・?

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:48:40

    >>127

    楽しそうでいいじゃん

    俺なら刺身の盛り合わせも付ける

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:49:14

    >>127

    唐揚げよりも焼き鳥の方が好み

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:49:59

    生ビールは中ジョッキよりも大ジョッキの方がガッツリ飲んでる感があっていい
    そもそも大ジョッキで提供してない店も多いが

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:50:47

    お通しは席代じゃ文句言われる&すぐ出すことで料理作るまでのつなぎにするって一石二鳥のものだから
    しかも本来ただの席代と違ってWINWINのものだと思うんだけどなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:51:04

    刺身なら白ワインもいいよね

    >>135

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:51:32

    >>137

    ジョッキ重いんじゃ

    筋トレかよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:52:07

    居酒屋って入ったことないんだよね
    でも友達もいないし一人で入れる?

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:52:50

    >>136

    タレか塩かで戦争が始まるからやめろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:53:46

    居酒屋で日本酒と刺身でしっぽりと呑むのが最高だよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:54:15

    居酒屋なんてコスパで言えば元から家飲みに勝てるわけないからな
    まあどうせならお通しも美味しい店に行くけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:54:30

    >>142

    タレ一択だよね?

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:54:34

    >>138

    好き嫌いは置いといて

    料金に見合ったクオリティーのものならば納得もできるけどね…そうでもないところが多いんよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:55:09

    >>146

    でもそれを発掘するのが飲み歩きの醍醐味じゃね?

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:56:06

    >>141

    全然入れるよ

    俺も仕事帰りにふらっと一人で寄ること多いし

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:56:40

    >>141

    店によるとしか言えんが経験上、料亭とかより小さい店の方が一人客を大事にしてくれるイメージはある

    逆にチェーン店なら店側も客が一人だろうが気にしないよ

    だから大きめの料亭とかじゃなければ基本的に気にしなくていい

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:14

    バカのスレで言うのもあれだけど
    お通しが当たりの店に出会うとマジで嬉しい

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:22

    レスバするためにスレに来たのにビールが飲みたくなってきた

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:45

    最近はランチとか家族連れとか酒飲まない層にアピールしてる店も多いしそういうのから行ってみたらいいんじゃないかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:46

    俺もこんなみっともない多分酒も飲まないし居酒屋にも行ったことなさそうなスレ主のスレで言うのは嫌だけど
    ちゃんとしたお通しの出る個人店はリスト化してる

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:10

    >>139

    タイとかサワラ、サーモンとかの白身魚なら白がいいけど、赤身で脂の乗ってるトロとかだと赤ワインもアリだよ。繊細な味の食べ物には繊細な酒、強い味には強い酒が合う

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:25

    >>114

    チップ「やあ」

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:00:19

    お通しスレなのに酒カスどもの飲み歩きスレになりつつあって笑う
    所詮ネットの荒らしじゃアル厨には勝てないんだな

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:00:37

    >>147

    それはその通り

    凝ったお通しの店は料理の待ち時間も良い気分にさせてくれる

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:00:58

    日本酒適性が高い肴はだいたい白ワインでも楽しめるという雑な認識で呑んでる
    逆にチーズやらも日本酒に合う

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:01:32

    >>137

    >>140

    でもビアガーデンとか屋外だと大ジョッキで頼むとすぐ温くなるから外では小さい方がいいよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:02:29

    >>153

    冬の寒い日にふらっと入った居酒屋でかぶの中に蟹が入って餡掛けに仕立ててある小鉢が出てきたときは内心テンション爆上がりだったわ

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:02:45

    >>158

    白ワインみたいな日本酒あるし結構似てるんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:04:51

    俺の地元フードバーっていうの?外人がやってるタイプの店があるんだけど
    そういうとこではお通し代請求されないんだよね
    スレ主もそういうとこ行ったらいいんじゃね?
    ちなみに俺はそこでは黒ビールとソーセージですはい

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:29

    温かいお通しってだけで割とテンション上がる

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:06:54

    だいたい冷蔵庫にタッパーに保管してあるもんを皿にのせて出すパターンな気がするから冷たいお通しが多いのはしょうがないけどね

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:07:40

    >>150

    それは上の方でも言われてるんだよね

    お通し良い店はその後の食事の期待感上がる(逆もまた然り)

    「まずは店の味を知ってもらう」狙いもあるらしいし食事体験の一環だよな


    あと海外でもまずはパンとか出てくる店多いけどあれだって会計に含まれてるぞ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:39

    3種類くらい出てくるとあまり好きじゃないものでも見栄えだけでテンション上がる

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:09:45

    >>163

    前に冬場に小さいおでんが出てきて驚いたわ

    大根一かけと昆布と白滝が一つずつ

    半分趣味みたいな店は予算度外視だから良いもん出してくれる

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:22

    >>158

    日本酒はライスワインなんて呼ばれ方もあるくらいたしね

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:57

    お通しとか駄菓子屋で売ってるような乾物しか経験ないわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:12:41

    >>169

    酒飲むのがメインのバーだとナッツとかジャイアントコーンとかだよね。保管の関係上そうなるし妥当じゃない?

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:07

    無難なのが枝豆かな
    でも枝豆でもやたら茹で方上手かったりすると得した気持ちになる

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:09

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:52

    乾き物でも自家製蕗味噌とチーズとクラッカーが出てくる店は当たりでした

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:16:10

    小料理屋的なお店だと凝ったお通し多い気がする
    明石焼きっぽいのが出てきたときはビビった

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:16:20

    稀にアレルギー引っかかるお通し出てきて、毎度説明したりすんの疲れるから、店入ったときに今日のお通し説明してくれとは思う

    青魚駄目なんだよ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:16:50

    どんなお通しが出てきたとかも話のタネになることだし、普段頼まないけどうまいものとか出てきてそれも楽しみのひとつ

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:17:18

    >>175

    これだけは気にしないとなぁ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:21:23

    寒いときに冷たい煮浸しとか酢の物とか出てくると最悪だよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:40:00

    正直面倒くさい
    馴染みのチェーンか家飲みしかしなくなったわ

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:43:24

    お通し自体というより料金合意なく不意打ちしてくるのがダメ
    指摘されて逆ギレするのはもっとダメ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:20:23

    普通に席料という方が分かりやすいんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:11

    しょぼくても良いけどクソ硬いキャベツのガチガチの芯のとことかは辞めて欲しい
    そんなら席代だけでお通しなしのが良い

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:52

    最初にドリンクとスピードメニューのメニュー渡されて注文したら、ドリンクと一緒にそれと同じようなお通しが来たことあるわ
    それなら別のメニュー頼んでたし、スピードメニューあるならお通しの意義ないだろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:41:37

    繁華街行くと表向きだけで分からんから困る
    ネットで下調べが必要だし、載ってるとも限らん

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:23

    席への案内時に「当店お通し代として340円頂いております。今日のお通しは〇〇です」ってあらかじめ伝えてくれる店は信頼できる

    >>183 みたいに頼んだものと同じような突き出しが出てくる店、自分も経験あるけど二度と行かねぇって思う

    メンマとザーサイのおつまみセット頼んだら突き出しがモヤシとメンマのナムルだった店がそうなんだけど、しばらくしたら潰れてた

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:25:20

    今までで特に印象深いお通しは札幌狸小路の居酒屋で出されたタコ皮の酢の物と茗荷と三つ葉を和えた小鉢
    なんて小粋な店なんだろうと感動したね

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:27:11

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:23:14

    >>187

    アレルギーは我慢とかの話じゃないんだよ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:53:43

    たまにアレルギー持ち本人が我慢したら食べれるからって言う人もいるけど周りも困るんだよな、そいつの「大丈夫」鵜呑みにしてそいつに何かあったら誰も責任取れないじゃん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています