- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:02:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:05:12
- 3125/03/29(土) 22:08:25
OKです!
- 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:10:02
- 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:11:22
有名なところだとマクロスシリーズとか?
各媒体でストーリーが違ったり矛盾が発生する事もある理由付けとしてTVアニメや劇場版は作中世界で作られた劇中劇で史実とは違い脚色も含まれてますよって形になってる - 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:34:55
シュワちゃん映画のバトルランナーかな。
テレビのデタラメ報道に反抗する物語だが、エンディングのスタッフロールで、劇中の内容がテレビ番組だったのが明らかになる。
同じシュワちゃん映画で「トータル・リコール」もそうか。 - 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:39:34
- 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:46:57
多分求められてる方向性じゃないと思うけどトゥルーマン・ショー
- 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:49:22
撮影風景みたいなの描かれてるヤングサンデーの鉄腕バーディとか
- 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:50:15
- 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:54:29
- 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:55:27
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:09:29
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:12:46
まじっく快斗
巻末で実はドラマ撮影でしたって楽屋オチをやっている - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:12:12
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:25:54
こち亀でも1回だけ,実は劇中のはちゃめちゃ展開はドラマの撮影だったってオチが確かあったな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:57:59
ピクサーのエンディングで流れるNG集もある意味そうと考えることができるかも
ところでピクサーといえばアレってイメージあるけど実際は3作品でしかやってないらしいね - 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:08:37
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:34:52
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:39:06
ふたり鷹
ラストで楽屋オチ - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:10:16
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:38:55
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:51:41
いばらの王も最後クランクアップおつかれーオチだったな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:42:45
あくまで単行本や文庫本のおまけイラストやネタ漫画の作品(例:ブラクラ)とマジでフィクション設定だった作品混ざってないか?
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:51:23
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:04
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:39:24
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:27:54
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:35:06
そうだったの!?
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:36:04
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:59:57
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:33:52
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:49:31
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:15:46
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:59:12
逆に「ドラマと思いきや現実だった」って作品は紹介してもいいですか?
スレ違いだったらすみません。 - 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:16:04
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:17:08
戦いは実際にあったが、視聴者が見ていたのは主人公達が制作した映像作品だった仮面ライダービルド(本編)
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:13:20
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:09:31