今サンブレイクやってるんだがモンハンの依頼文見るとさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:57:11

    マスターランクティガレックス1頭に軍の指揮官クラスで対処して何とか出来るけどマスターランクティガレックスがもう一頭来たら無理だった(異常震域依頼文)とかがある事を考えると古龍とかを平然と狩って来る主人公ハンターって化物過ぎない?って思う
    後カムラとエルガドの人たちレベル高くない? 盟友クエストが出来るのってマスターランクからなのに当然の様についてくるのって世界観上だとかなりヤバい事やってない?って思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:59:48

    カムラは誇張抜きの戦闘民族で
    エルガドからきてるのは一級の選抜兵士ばかりだからそりゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:59:52

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:00:43

    >>3

    もうだいぶ落ち着いてるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:01:45

    >>3

    PS5が使えないからPS4でやれるモンハンやってるのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:01:47

    数年前に読んだ依頼文は正直覚えてない...

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:02:40

    そういえば発売して一ヶ月経ったんだなもう
    落ち着くって大体3ヶ月位とか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:03:52

    >>7

    ぶっちゃけワイルズが落ち着くのはそれこそ3年ぐらい経ってからじゃね?

    ちょくちょくアップデートもあるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:08:05

    ハンターさんは基本的に人間辞めてるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:08:40

    そもそも溶岩洞にいるウロコトルの成体アグナコトルが1頭出ただけで小国が滅びるとかそんなレベル
    シリーズ通してモンハン主人公とその周りの面子はおかしい強さをしている

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:09:22

    >>8

    長い目で見りゃそうだろうけどアプデ直前とかはやることなくなって他に手を付けるんじゃねえの

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:11:19

    あの世界古龍じゃなくても暴れられて村や国が危機的状況になるって結構あるみたいだからね
    古龍狩れるハンターなんて握りな世界だし

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:20:21

    >>12

    採取、交易路にモンスターが居座るだけでも

    商人が渡れない、食糧の確保ができないと一集落の存続が危ぶまれる事態に成りえるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:24:22

    >>13

    リオレイアが一匹現れたら周囲一帯の流通がストップした、みたいな依頼も昔あったしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:26:27

    >>3

    毎回過去作の話題出る度にシュバって来てウザいな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:26:54

    >>3

    全肯定以外認めないに留まらず過去作プレイする話題にすら噛み付くとか頭おかしいわ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:27:20

    こうやって荒らすのだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:28:01

    >>12

    伝統的だった☆1☆2あたりの小型討伐のクエストも主人公が1回クリアしたら終わりじゃなくて世界観的には似たようなクエストが相応のハンターに定期的に依頼されてるんだろうしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:32:33

    >>14

    ・飛行して長距離を移動可能な上、大体の環境に適応可能なので住処を選ばない

    ・夫婦仲は基本的に良く、パートナーを気遣いつつ熱心に子育てするので繁殖力は安定して高い

    ・再生力でほぼノーリスクに放てるブレスや毒を分泌する部位(脚、尾先)を持つ


    よく見かけてそこそこ強い生物が一番厄介というかそりゃ繁栄するわなと

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:35:10

    カムラの団子屋の娘は百竜夜行で速射砲ブッパしてるしエルガドで団子もりもり食ってるおっさんは古龍を単騎討伐できる猛者
    カムラもエルガドも特殊な場所だからそこに住んでる人も特殊なんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:35:45

    >>3

    消えろ非人間

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:36:32

    >>10

    火の国さんはそろそろ常駐ハンター置いても良いと思うの…

    …暴れるモンスターがどれも強いのはともかく

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:36:53

    未だにダブルクロスやってる人もいるのに落ち着いてから〜ってのも意味わからんけどな
    別に人が何を遊ぼうが勝手だろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:38:53

    まあでもプレイヤーハンターが頭抜けてるだけでヘルブラザーズとか集会所によくいるNPCもストーリー進めてくとかなりランク高いクエスト受けた会話するし名指しの緊急クエストでもなきゃG級とかMRの最終レベルのハンターはそこそこいるんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:39:04

    >>23

    被害妄想が激しくて何にでもアンチと結び付けようとする人は何処にでもいるもんよ

    そういうのはスルーするのがマナーだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:41:02

    >>22

    XXで自国のハンター育成しよう!ってなってライズでは防具説明で火の国について言及されてるけど救援依頼が無かったのでちゃんと国防成功してる説がある

    まあたまたま平和だったとかもう滅亡しちゃった可能性もあるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:43:56

    ライズ発売日に買って一気にやったら熱意が冷めた頃にアプデ来てやらなかったからワイルズはアプデ一通り済んでから買う事にしてセールで買ってたサンブレイクを今やってるわ
    それはそれとしてカムラ人はやばい、明らかに非戦闘員みたいなツラしてる奴すら戦場に出てくるからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:44:35

    >>27

    まあそうじゃないと滅亡するからねえカムラ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:50:19

    主人公抜きにしてもウツシ教官とかやべー人居るわけだからな
    でも里規模であれだけやれるなら村とかでももう少しモンスター対策出来るのでは?と思ったりする

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:52:18

    モンスター対策というか漁でモンスター撃退するモガの村なんてもんもあるからピンキリなんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:56:31

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:57:06

    カムラはゴリゴリに夜行対策してるからな盟友勢はともかくアベレージはそんな高くなさそう
    設備があるとしても戦えるのが凄いのはそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:57:49

    >>18

    何ならランゴスタだって脅威だからな

    ハンターにとっては「なんだランゴスタか」ってなるけど一般人からしたらマジで一刺しで死ぬ可能性があるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:22

    ココット村やらポッケ村やらモガの村やらは各作品最後は主人公がいなかったら廃村の危機とかだろあれ、老いた村長がかつての主人公級だったりするくらいで
    その村に1人いるかいないかの英雄レベルが現役で複数いる(里長とウツシ教官とハンター)のがカムラの里なのでパワーバランスとしては確実に超人じみてる
    エルガドは国家の正規軍とかだろうが

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:58:51

    >>12

    そもそも古龍自体が一生に一度遭遇できればいい方ってくらいに希少だし……本来は

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:00:56

    カムラやたら強い強い言われがちだけどマガドに壊滅寸前まで持ってかれてんだからそんなでもないんじゃないの?

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:01:03

    流石にドンドルマやらメゼポルタやらに行けば腕利きのハンターいっぱいいそうだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:02:13

    >>36

    因果が逆じゃ

    そこで壊滅手前になったからこそ今のように強くなったんじゃ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:02:54

    ココットはモノブロス一匹の危機とかだったと思うけど、カムラは群れで襲われてるから…

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:03:46

    >>36

    そらそん時防衛機構も何もなかったからな

    その時滅びかけたからガッチガチに里全体強化してんだぞあそこ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:03:50

    >>34

    何ならモガの村の村長はラギア亜種のせいで引退してるしポッケ村の先代ハンターはティガレックスのせいで引退してるからな

    要は看板モンスターって英雄クラスのハンターですら油断できない存在って訳で普通そんなにポンポン狩れる人は少ないのかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:04:03

    >>26

    成功してて欲しいな…頑張れ火の国

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:05:23

    フゲンたちが現役の時にマガドに襲われて壊滅的被害出たからギルドと対策するぞで今のカムラが出来上がったからな
    あれだけの設備と人材を擁してるのはその時の教訓を生かした結果なんだよね
    最初から準備と整備してた結果あれだけやれるっていう証明でもある

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:08:01

    後カムラがあれだけ防備してるのはカムラの土地が鍛冶に向いてる土地ってのとカムラがもしやられるとユクモ村まで影響があるから説があったな
    地理的にユクモ村と近いみたいだし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:28:39

    ライズとサンブレイクって要は既知の脅威にガンメタ張る話なんだよな
    ハンターだけが戦ってるんじゃなくて拠点側が事前に設備整えたり強者を育成したり色々やってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:33:29

    >>36

    百竜夜行+マガイマガドだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:34:27

    >>45

    モンハンの脅威のスケールがどんどんデカくなった結果、これだけの脅威に国も対策を講じないのはおかしい規模になってるからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:04

    >>47

    ワイルズみたいに完全に未知の土地か昔の伝承が残ってるからガンメタ張ってるかっていうのがモンハン世界のベースだよね

    とはいえオストガロアみたいにニュっと存在判明するやべーのも居る世界だからネタには困らなさそうだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:52:59

    ナルガ、ブラキも最近正式に認知されたらしいし
    古龍に限らずいつ何が生えてもおかしくないからなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:49:42

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:54:24

    >>34

    ココットはいざとなったら伝説のガンナーが思い腰を上げてリハビリ始めてくれるだろうし…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:57:34

    >>40

    逆に言えば従来の夜行の規模なら村のハンターだけでも何とかなりはしてたんだよな

    古龍級が乱入してきたらそりゃ落ちるわ

    しかも飯補給付きでいくら殴っても倒れないクソ仕様の

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:00:12

    >>45

    >>47

    ワイルズのラスボスも一応既知の脅威且つ原住民で対処可能な範囲ではあるんだよな、一部の人間(守人・耳の人等)しか知らないのと住民側で対処すると被害がとんでもない事になるだけで

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:51:43

    >>49

    確かナルガはもともと樹海の奥地にいたモンスターだったはずだしあの世界「未開の地にとんでもない奴がいました!!」が頻発してそうなんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:11:57

    人間が分かってる領域が思ったより狭いからあの世界…

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:30:56

    >>54

    セルレギオスとかはまさにそんな感じよね

    古龍で言うと4Gのキリン亜種もそうかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:34:22

    素手でモンスター撲殺する奴が設定上いるらしいって聞いてビックリ
    あの世界の人間強すぎない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:42:29

    >>57

    大剣なんて鉄の塊振り回すモンスターやぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:21:16

    >>57

    そもそもワールドの大団長なんて多分全盛期は素手でモンスターと殴り合ってただろうしなぁ

    何ならライズサンブレイクのゴコク様はヨツミワドウと相撲を取ったことがあるらしいしな……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:25:46

    人間とは言うけど人間に近い種族も実は結構居るんだよね
    お馴染みの竜人族以外にもナグリ村の土竜族、モガの村の海の民だとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています