ガンダムってやたらとファッションを笑いものにする人が多いのはなんで?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:10:36

    ガンダムってキャラのファッションを現実と比べて笑いものにする人がやたら多くない?
    普通ーーーーーに
    遠い未来の話なんだから現在とは感覚が違うんだなくらいにしか思わないんだけど…
    他のSF作品でこういう風潮ってあんまり見掛けなくて
    ガンダムくらいなんだよね
    なんで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:10:57

    雑誌の描き下ろしとかなら「アニメ本編とは掛け離れている」という観点から突っ込まれるのは分からなくもないけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:12:18

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:15:20

    ファッション関係で色々言われてるはキラのベルトぐらいしか見ない気がするな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:16:16

    ガンダムに限らずアニメ/ゲームキャラの私服がなんかおかしいって突っ込まれるのは昔から各所であるぞ
    いつ見てもなんか様子がおかしいイラストしかないガンダムWとか、ベルト服が目立つSEEDとかの鉄板ネタがあるからガンダムでは擦られやすいだけで

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:16:34

    >>4

    Wを忘れるな

    普通の服を着せてもなんかおかしくなったりするんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:16:40

    むしろ放送当時のロックなファッションを参考にしてるせいで遠い未来のはずなのにちょい古い感が出てるんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:19:09

    シャディクは顔とタッパで誤魔化してるだけでかなりすごいの着てるよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:21:58

    >>8

    水星世界のスラックスの裾はトレンカ風に引っ掛けるようになってるから余計に無重力への反抗を感じる

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:31:13

    大体笑いものにされてるのはピンナップでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:45:19

    この前XでZZの敵がノースリーブ率高すぎることツッコまれてたの思い出した

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:46:33

    未来だからだろうがなんだろうダサいからダサいって言われるだけだろ
    どんだけ悔しかったんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:53:45

    SEEDは服装もアレだけど
    なんかポーズがダメダメな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:10:13

    ガンダムXキャラは言われないし奇抜すぎると言われるだけよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:12:37

    >>13

    顔がデカくて手足が異様に細いのを変な肩パット服やダボ付いた服で誤魔化してるからじゃねえの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:16:36

    ダサいのもあるけど水星の魔女フェスのとかダサくないと思うし反射でダサいって言ってそうな人はいそう
    これガンダムに限らずアニメキャラの現代私服をダサいと言うネットの風潮な希ガス

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:20:31

    Fateだったかけいおんだったか実際高校生〜大学生の女の子に流行っているファッションを参考にデザインしたのにアニメ絵に落とし込むと子供っぽくて垢抜けない感じに見えるって言われてたし現実のオシャレな服装とと二次元映えする服装って差があるのかも

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:20:59

    一部が明らかに特定の界隈のファッション参考にしててムズムズする
    あとコーデがキャラに合ってない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:23:24

    キャラの顔形もそうだが行動や性格などでこれが似合うとか印象付ける格好は合うが
    無理やり付け加えた格好にすると合わない

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:26:13

    ベルト関連とかは背が高いとか筋肉質のキャラなら合うと思う
    バンド系の顔を白くしたりとかねかなり特殊なメイクが有ると着こなせる要素

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:28:12

    現在と感覚が違うんだなと納得したとして、それを今の感覚で「変」と感じる事には何の矛盾もなかろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:29:55

    良くも悪くもデザインが尖りまくってるSEEDの影響がデカいよ
    未来だからとか差し引いてもツッコミ入れたくなるインパクトがある

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:31:20

    全員が全員ダサいならともかく
    マトモな格好してるやつも多い中でアレだから……

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:33:20

    制服ってやっぱり必要なんだなあと思ったスレである

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:36:45

    >>24

    後は作業着もアニメ的に簡略化しやすいシンプルな色合いでもメカニックはこれを汚れるとか作業させるんなら着せる理由になるし

    色も統一しやすい

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:38:10

    フォーマルな場でのスーツが現役なあたりファッションが現代とそこまでかけ離れてるとは思えん

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:41:40

    トラディショナルな定番になってるんだろうな、スーツはじめとしたお堅い服装は…
    問題はプライベートで着てる作品世界中の“今風のファッション”が時として珍妙に見えるという

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:41:59

    よくネタにされてるこれは下手に皺を書き込んじゃったせいで余計にダサさ増してる気がする
    2次元キャラって基本ぴっちりよりもゆったりの方が映えるし
    エロ目的ならそりゃぴっちり系も需要あるけどこれはそうじゃないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:44:54

    水星のあのイベントの衣装は正直ダサいと思ったけどあのファッションを叩くために延々とスレ立ててたのは狂気感じたな・・・
    マジで1日中叩いてるんじゃないかってぐらいスレ立てられてたし

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:48:15

    種はそもそもキャラの頭がデカめで体型はそこまでスラッとしてもないデザインが微妙にアンバランスレで事故りやすいとこあった

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:51:39

    ロボと服飾両方拘りある人業界じゃ永野先生くらいしかいなさそうだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:54:44

    水星は着せ替え衣装デザインをほぼ全てシューズデザイナーに書かせたのは理由があるってことだな
    絵が描けりゃ誰でもできる仕事ではないってことだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:55:53

    >>28

    これは服装以前にポーズとかルナの表情とか

    見てて不安になるんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:57:16

    >>28

    男性陣がハッキリ言ってガリ杉&髪型で頭のボリュームが大きく見えるせいでスタイルが悪いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:58:28

    >>33

    まず正面から見た顔ってシュールに見えやすい気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:00:19

    手を極力描かないようにしてたり画力のない人が急いで描いたのだろうかと

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:00:43

    最新だとGとXは上手く有ってるがWはホストみたいに見えるってのが有るのかな特色を出そうとして妙に浮く

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:00:46

    >>28

    いつ見てもじわじわ来る

    特にアスラン

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:04:01

    >>35

    正面って証明写真とか見えるスーツ着たら合うけど

    私服の方だとプリクラみたいに斜めから写ったほうが良いんだよね後は口を開けるとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:10:36

    >>32

    シューデザのはシンプルに良かったもんな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:11:03

    ガンダムじゃないけど平井デザインのファフナー無印もめっちゃネタにされていたな
    ファッションリーダー(笑)とか
    HAE以降は無難になった

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:16:07

    >>41

    一応1人だけ島の外の都会に出てるって設定だったからファッションリーダー(笑)

    アルヴィスの存在バレるまで...

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:32:00

    >>38

    アスランがノースリーブ致命的に似合わんのよな…

    男の露出はもっと活発なキャラとか筋肉あるガタイのいいタイプじゃないと高確率で事故る気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:49:58

    なんの作品かは忘れたけど、アニメスタッフ全員がオシャレとかよくわからなかったから大量にファッション雑誌買い漁ってそれを参考に描いたなんて話しあったよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:59:43

    >>37

    これのW勢はおそらくわざとやってるんじゃねえかな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:03:39

    作中のトレンドの問題よりも着こなせてない方が大きいんじゃないかな
    昔の映画とかトレンドは今と全然違うけど着こなしが自然だからダサくは見えないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:17:13

    種は最近になってまともな格好が増えたせいでな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:19:09

    >>37

    G ドモンはデート服で師匠はちょっとおめかし

    X デート服

    W 舞台衣装

    ってくらいに違うな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:53:45

    >>47

    上で出てるけどまともな格好したら今度はキャラデザによるスタイルの悪さが出てきてなんかダサく見えるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:56:47

    >>45

    当時のピンナップを意識しただろとスレ立てられて言われてたっけか

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:01

    そもそもガンダムが人気コンテンツで描きおろしピンナップ等の数自体が多いという母数の問題もありそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:18

    服オタはミリオタと同じくらいめんどくさい人種なのだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:59:11

    じゃあカミーユみたいに脱がそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:00:49

    >>43

    アスランって実際は筋肉モリモリマッチョマンのはずなんだけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:07:07

    ターンエーはおかしいけど月の人のファッションは独特って許されるね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:36:42

    >>55

    それこそもう現代と全然違う超未来ってのがわかってるからね

    千年前とか日本は十二単だし、上で出てるフォーマルスーツもまだ無いしそういう文化なんだなってわかる

    宇宙世紀や他アナザーは中途半端に地続き感があるからつい現代基準で見ちゃうってのはあると思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:42:18

    ダサくてもキャラに合ったダサさならいいと思う
    00の作中の私服はファッションとか構ってない人格のキャラが実用性方面や多少はあるこだわりで考えたっぽくてよかった
    あと主人公の刹那が民族衣装で決めてくれたの良かったよね
    ピンナップはノーカン

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:09:03

    >>31の永野護やマクロスとかなまじフォロワーが服飾凝ってる分余計言われがちなのかも

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:12:40

    正直昔のアニメ雑誌等のよくないノリが脈々と受け継がれちまってる側面はあるんだよね、ガンダム周辺のファンコミュニティ…
    難しい問題だなと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:24:13

    ピンナップノーカンにするならWは意外と私服デザイン普通なんだぞということは主張していきたい

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:32:07

    >>60

    (まぁだいたいヒイロのせいなのかな)

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:36:40

    >>41

    この服は前期の脚本担当がデザインしたんで平井服ではないので…ファッションリーダーなのはそうなんだけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:45

    >>54

    マッチョがこんな棒みたいな身体な訳ないだろ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:14:19

    >>54

    174cm60kgが筋肉モリモリマッチョマンはねえよ!

    スリム体型だよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:19:07

    初代はジオンの改造制服除けばみんな放送当時の相応の格好してたイメージあるし、「未来の話だからみんな尖った格好してるはずだ」みたいな固定観念はやっぱりマクロスとか永野護の影響なんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:23:56

    ピンナップ系のアレなやつは

    ・わざわざアニメ本編にない衣装やシチュエーションを用意
    ・いかにもオシャレしてしますみたいなノリ

    これで、実際に出力されるのが
    『アニメ本編ともオシャレともズレている』
    だからどうにもフォローしようがないんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:38:35

    最近のやつはピンナップでもちゃんとオシャレだから余計昔のヤツが目立つ気もする

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:44:09

    >>65

    永野護も全部尖った格好かというとアマテラス陛下とか改造着物みたいなやつちょいちょい着てるし

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:50:08

    >>67

    オシャレとは違うけど鉄血のピンナップはいつもの制服とかアニメ内でも着てた服装ばっかであんまオリジナルのヘンテコファッションとか無かったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:00

    >>56

    月と地球で人間が分かれて数千年経ったと作中見てて分かるからな(文化とかも含めて)

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:47

    永野護は親の影響かなんだかんだそこら辺のセンスがずば抜けてる

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:14:38
    なあラクス|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    本家の方でもまとめられたこれ


    作画の都合でやや不自然に感じる部分はあるけど全体的にとてもまとも

    女の子のファッションに男女で反応の差が出てるの面白い

    男性:ダサい、リアルでこんな格好見たこと無い

    女性:似合ってる、今時の格好で可愛い

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:23:50

    Wの一般人の服装はアメリカ禁酒法時代を意識しているとか

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:19

    少なくともZはそんな変な格好と感じるファッションはなかったと思うが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:56:10

    >>74

    そういう時に持ち出されるノースリーブ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:25:47

    >>75

    私服はまともだろと思ってたけどノースリーブについては何も言えねえ…

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:37:16

    個人的な所感だけどこういうのってリアルのファッションより
    本人が着そう着なそうって本人の服の好みみたいなの設定せずにファッション誌とかからそのまま持ってくるから違和感出るんじゃねえかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:29

    >>76

    ノースリーブはただの塗り指示ミスだから…

    いやなんでインナーを肌色に近いオレンジにしたんだとも思うが…

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:49:51

    ・服を着こなせてるか(服に着られてないか)
    ・本人に合う服なのか
    ・絵柄や時代に合ってるか
    あたりが重要なんだと思う
    1stあたりは古いけどあんま弄られてるの見たことないしな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:54:30

    >>61 ああ見えてヒイロは謝罪行脚だとカッターシャツにスラックスだったりEWでは潜入して破壊工作が常ではないからジーパンGジャンだったり意外とTPO守って普通の服を着ているんだ(精一杯のフォロー)

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:55:53

    >>78

    ベージュの長袖着たシャアなんてノースリーブとは別方向でダサい

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:37:16

    00は主役サイドの公式私服からして、奇抜とまではいわないがなんかアレだなと思ったのは自分だけ?
    マイスターはダサいしフェルトは一人だけ二次元みたいだしスメラギやクリスはここ軍艦だよなって感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:42:43

    >>61

    たぶんパイロットスーツとか軍服じゃないって意味だと思うけど

    私服(リリーナ・ピースクラフト)ってこれ学校の制服だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています