バーサス初めて読んだけどやべえな

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:11:03

    ONE先生にしては人間の状況危うすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:16:12

    ワンパンもサイタマが居てもかなりじり貧なクソ世界だがバーサスはもう既に詰んでる世界が十三個合体してる状況だからな 
    むしろ人類が居ること自体が奇跡と言っていい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:19:41

    やべー詰んだ、絶滅しちゃう!!→せや異世界に繋いで応援呼ぼう→詰んだ世界が13個敵ごと融合しました
    だもん当面は生き延びて敵同士の共倒れ祈るしかない・・・
    ごめん祈りは禁止だったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:13:00

    むしろなんで人間生きてるんだよ!?
    ああ、お遊びで生かされてるだけか……

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:13:31

    ONE先生にしては珍しくチート主人公がいないなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:22:28

    一応、各世界の幹部クラスが何人か死んだりしてるけどこのペースだと連載が終わるまで数十年かかりそうだから魔王の何人かはナレ死しそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 06:29:54

    巨人族大首長の無茶苦茶具合よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:32:00

    >>6

    ダイコクザンや神もしくはギンバック辺りにまとめて殺されまくる展開はあるだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:05:59

    >>5

    作劇的に人類は狂言回しで天敵の方が主役みたいなものだからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:32:30

    ジャチ様やダイコクザンが他の天敵をボコしてる所はサイタマやモブが大暴れしてる所と似たカタルシスがある
    来月にはまた得られそうな栄養素だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:18:47

    >>7

    巨人族の最後の希望だからな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:28:29

    ワンパンマンで例えると災害レベル鬼とか竜クラスがゴロゴロいるのに今のところ人類の最強戦力の妖精合体勇者でようやくS級下位ぐらいって世界観だからなバーサスは

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:29:46

    >>11

    何よりも巨人族って伸びしろがないよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:32:14

    どの天敵にも見せ場与えようとしてるせいで何か微妙になってる気がする
    文明レベルやそれこそ魔法や呪術とかあったりで世界で大きな差があるんだから手も足も出ずに他の天敵にあっさり滅ぼされる天敵とかいても良いだろうに

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:53:04

    巨人族は百腕兄弟にギンバックの血を色濃く受け継いだ奴がまだ出てくるかもしれないから…
    まあ狂腕とかいう強そうな二つ名のやつが瞬殺されたんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:02:57

    パーサーの二つ名が賢腕だし狂腕は強さ関係なく単純に頭がおかしい奴くらいの意味合いでしかなかったんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:07:24

    普通の巨人がドラミング無しなら新人類にあっさり殺されてたけどドラミングありならパンチ一発で新人類数十人はまとめて吹っ飛ばせる強化されてたんだからドラミングありならもうちょいヤバい可能性あると思うんだよね百腕兄弟も

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:17:28

    まだ序盤なのもあって現状は大体の勢力が基本相手に対して過小評価を下した上で舐めプしてるからなあ
    選手入場ターンが終わったらそれぞれの調査もひと段落して接敵の警戒度が引きあがるじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:19:38

    >>14

    言って13個しかないからなまだ減らすタイミングじゃないだけじゃね

    状況で言えば赤の森が壊滅したり魔王が秒殺されたり既に被害が広がり始めてるし

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:22:30

    何気に立て続けに二世界の一大勢力を潰して神を降臨させたパラサイトやばいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:34:31

    今回のパラサイトの躍進は宿主のボウクングマを赤い森から切り離したのも大きそうだけどね
    浸食が進むとあれだけ姿が変わるのに森の外観にパラサイトの予兆は無かったわけで
    案外森の中ではパラサイトも弱肉強食の一環として普通に食われてる可能性もある

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:21:10

    >>21

    赤い森ならパラサイトボウクングマが他の強力な餌食べて更に強くなる可能性もあるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:22:58

    サイタマやS級ヒーローがいない怪人教会編だからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:19:26

    神やダイコクザン、世界樹のような単体にすぎないのに天敵足りうる超存在に、他の種族レベルの天敵たちはどう立ち向かうんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:10:53

    >>19

    でも13の天敵を他の12の天敵とぶつけ合わせると月1話の単純計算で13×12で13年かかるんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:12:32

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:19:19

    人間じゃ絶対に勝てないって分かる連中良いよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:26:12

    >>5

    大凶界の無職がちょっとチート枠(なろう主人公?)っぽくない?

    無情に思えるけど正しい発言とか機転を利かせてピンチを乗り切る、敵陣に赴いた仲間を助ける…みたいなそれ系主人公的行動が多く見える


    フィクションに多く触れてるから他世界への理解やいろんな作戦パターンを知ってるのかなとは思うんだけど、そもそもなんで他にも大凶界の人間(大怪獣対策に自衛隊とか対策本部とか)はいるはずなのに無職が代表面してるのかわりと謎

    元は組織で実力があったけど色々あって今引きこもりみたいなタイプなんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:46:56

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:58:10

    >>27

    超侵蝕者はこの大きさで再生能力まであるってのが本当にチートすぎるわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:31

    >>30

    そしてそんなスーパーヴルムスをおそらく容易く倒す力がある神が控えているという

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:05:17

    >>31

    他の陣営はダイコクザンの噴火でなんだよよこれみたいな感じになってるのに神だけは目が覚めただけだから絶対にヤバいよな神は

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:29:50

    >>23

    妖精合体勇者はS級中堅ぐらいはある可能性あるぞ。9話後編みてると妖精合体勇者は暴れたら街がめちゃくちゃになってビル複数が傾いてしまうレベルみたいだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:24

    >>25

    流石に全マッチングやろうとしてないでしょ

    中盤になったらダイコクザンレイドが始まってどんどん数が減っていきそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:12:01

    >>22

    パラサイトボウクングマよりもパラサイトリンリがそれやってきそうな感じある

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:06:46

    天敵が主役なのはちょっとな……
    天敵同士の潰し合いを見るのはまあ楽しいけど人類ちゃんと勝利して欲しいところはあるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:08:58

    神と魔王と呪い……どれがやばいんだろうな
    あとは遊獄の敵がなんなのかだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:09:19

    色んな怪人考えてたONE先生の本気か

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:14:02

    >>34

    厳しいだろうけど全マッチングはしてほしいわ

    呪いゲーム世界樹パラサイトみたいな、概念系の天敵は複数の天敵を巻き込んだギミックボス的な扱いになるだろうからマッチングする回数は減るだろうけど、巨人宇宙人魔族みたいな組織系統の天敵は1回サシで戦って欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:38:50

    >>36

    今回の人類vs無法者の戦いはキョウカイが潰れたので実質勝利と言える

    代償としていろいろ来ちゃったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:44:35

    無法者vs新人類とロボットvsマダラ-星人と黒の森vsダイコクザンは見たいってずっと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:57:10

    描写考えると人類の戦力としては最強の妖精合体勇者ですらせっかく洗脳して部下にして改造して強化しても魔王からみたら気に入ってるけど潰されても特に気にしない程度の存在ってのが本当に人類じゃ無理ゲーって感じするわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:03:53

    単独天敵の神は各界にいる天敵にすら影響を与えるレベルで大暴れしてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:15:31

    ダイコクザン噴火時に各勢力の天敵達が「おっ」みたいな反応してた場面好きだったんで神の戦闘でもそういう描写入ったら嬉しいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:18

    ジャチVSガルァが見たい
    マダラーに序列なしというのが実力的な意味でもならガルァはキツイだろうけどチーム代表だし何かしら隠し球は持ってそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:28:17

    >>36

    人類が勝てるんならそもそも潰し合わせる展開にはならんしなぁ

    ある意味狂言回しかつ主人公という立場のこいつらが居るからこそ天敵勢力は誰がメタ的に勝ち上がるかわからん部分を保てるんで

    多分人類共同チーム無かったら無法者達が主人公みたいなポジになるわ

    結局最弱の人間が一番主役にしやすいし

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:33:33

    やべー奴がやべー第三者に介入されてたじろぐ姿を見て楽しめ作品ではある
    余裕ぶっこいてた悪党は全員痛い目見る流れがあるから楽しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:35:23

    人類の強化方法の伏線があるのもいつか人類が強くなりそうでいい

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:13:53

    巨大ロボット好きだから機律界には頑張ってほしい

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:06

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:15

    >>21

    赤の森がパラサイトの餌食になってるように見せてヴルムス全員が赤の森のヌシに八つ裂きにされてるとかありそう

    そうなった場合神が去ったあとに今度ジャチ様vs赤の森があると思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:49

    個人的には遊獄のゲームは人間の欲求に働きかける自己複製と自己進化、自己開発と自己拡散を繰り返すマジで依存性がヤバ過ぎる『楽し過ぎるゲーム』であって欲しい。
    娯楽を解する全ての知性体に対する特効存在的な

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:49:56

    >>13

    巨人族はなぁ

    バーサーがティーナガザル相手に「こいつ強い!」みたいな反応してるあたり

    百腕兄弟の強さ自体、魔王には劣りそうでぶっちゃけギンバック一強状態なんだよな

    かと言ってそのギンバックもダイコクザンみたいな単独で天敵になってる存在と比べると劣るだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:00

    今のところ一番やばそうなのはダイコクザンとして
    その下に魔族とパラサイトが来る印象
    パラサイドはマジで最近の話で一気に脅威度が上がった

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:05:15

    天敵同士の超絶バトルを楽しめるけど人間達の報われなさの絶望感が複雑だ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:30:19

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:59:07

    勇者やその聖剣も一応魔族という存在に対する特攻効果は持ってるんだけどね
    中位以上の魔族達と人類のレベルがあまりにも離れ過ぎてて一般魔族程度の相手しかボコボコに出来ないだけで

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:17:27

    >>52

    エンタメとコンテンツ生産能力に特化させたロボットみたいなヤツか

    あまりにも楽し過ぎて傀儡化されちゃう巨人族とか魔族群とか無限にいそう

    ニュードーがゲームオタクになって現実への興味や活力を完全に失う可能性すらあるかも?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:13:07

    パラサイトは飛び散った体液に触れただけで感染すること忘れてる人多いな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:15

    物量で言うならロボットも新人類と同じくらいやばそうなんだよな
    いつかかち合ってほしい

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:28:02

    仕方ないけど無法者はやっぱ天敵の中では弱かったな…
    スペックが人類だから当然なんだけど大ボスみたいなやつはどんな存在なんだろう

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:54:13

    >>61

    大ボスみたいなのが居なくて常にジャイアントキリングを狙ってくる連中でも美味しい

    人間の悪党のまま魔王や天敵の頂点格を殺す奴とか居てほしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:50:58

    >>52

    ハマった天敵が同族に布教して被害広めるとかあるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:57:55

    新人類って、知能やら身体能力やら組織力やらあらゆる面で通常の人類を上回る存在って感じなんだろうけど、
    後者2つはともかく、技術面で通常の人類を明確に上回ってそうな部分が最大効率で相手に大ダメージを与えられそうな集団戦闘技術ぐらいなんだよな。
    あらゆる面で人類を上回る人類の完全上位互換の次世代霊長と言われても、
    現状の人間勢力には技術面では他の追随を許さない呪滅界人類や天鬼界人類がいるし、身体能力では巨人界人類、特殊能力枠では魔勢界人類と特定分野に限定すれば新人類より上取れそうな人類が沢山いるんだよね。
    新人類にはなんとしてでも『人類の上位互換』というアイデンティティを保つ為にも、
    そういった人類勢力の有してる技術や技を元となった人類よりも遥かに高い水準で習得して扱える様になったり、
    サイキックパワーやミュータント能力みたいな明確に人類には扱う事が出来ない能力を開発したりして独自の特色を出して欲しい。

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:27:47

    超能力使う新人類とかはなんか普通にありそうだな
    ONE先生超能力大好きだけど今のところ全然出てないし

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:42:06

    アリオを研究してるから次回登場時に超能力というか魔法を使ってくる可能性はあるのよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:00

    >>62

    無法者は無法界以外の人類が無法者化してるみたいな展開期待してる

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:00

    >>64

    完全に虫の生態過ぎてナイフの切れ味と身体スペック以外では上位互換…?ってなっちゃうんよな

    多分統率個体とかいるんだろうがそこら辺も明らかにして欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:41:49

    >>64

    まぁ確かに新人類のもっとすごいところは見てみたいよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:43:49

    自然界のヌシとかも居るならいずれ出てきてほしいな

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:31:52

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 15:31:58

    >>67

    パッキャアとハロォが今探してる人はギガディラだっけワンチャンありそうよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:11:25

    >>64

    マダラー星人評で地球人と変わりないってのがね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:45:14

    マダラー星人は魔族も巨人族も見誤ってたしわりと節穴というか一部の情報だけで全体を判断しがち
    新人類と潰し合った巨人族に百腕兄弟がいるってことが後から判明したわけだし新人類にも何かあるはず

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:48:22

    戦闘幹部の実力だけで魔族の実力判断した結果ジャチにボコボコにされて能力制限する鎧つけてたジャチにすらまともにダメージ与えることが出来ずに不死身と勘違いしましただから本当に評価つけるの速すぎるとしか言えんマダラー星人に関しては

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:56:56

    >>64

    魔法とかを人類より遥かに高い水準で全員使える様になったり、錬魂器とかの超技術を更に超発展させた技術を汎用的に使い出す様になってて欲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:01:42

    キヴァが舟のことを大魔王すら危ないかもって言ってたけどハロゥがマダラー星人みてジャチ並の威圧感感じたのと同じで完全に勘違いなんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:09:04

    やっぱり脅威としては魔族が一番ヤバいイメージあるな
    47人いる魔王の中の上澄みのジャチなら一つの世界の天敵の頂点のギンバックとも戦うことは出来るってギンバック自身に評価されてるのが本当にヤバく感じるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:14:44

    >>75

    ジャチ様にボコられた時もそうだが緊急回線も用意してないようだし今まで宇宙で敵無しの鬼強種族過ぎてそういう方面が杜撰になってんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:17:32

    >>77

    いや?実際鎧脱いでないジャチの強さは大体同等だから概ね評価はあってるぞ

    問題は鎧脱いだだけでも天と地ほどスペックに差があったことと魔王の中でも上澄みっぽいことが誤算だった


    おにぎりにされた魔王相手ならバースト込みで多分互角だったんじゃねぇかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:18:05

    代表のガルァを他が格上みたいな感じに扱ってないことを考えると魔王クラスの脅威と戦うならマダラー星人は舟か母艦使うとかになるのかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:19:14

    下手に対抗できちゃうと天敵が舐めプをやめて本気で戦いだすだけだから下手に人類が強くなるのも危ないんだよな
    ドーピングしてもモブ巨人一体も倒せないのに下手にダメージ与えてドラミングモード使ってこられたら終わり
    他の天敵もマジになったらやばいだろうしな、ジャチが本来よりかなり弱い状態でも主人公がかすり傷一つつけるのがやっとだったし

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:20:22

    >>78

    ジャチ様が外れ値すぎて笑っちゃうんよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:21:09

    >>80

    パワーでは負けてるって言って罅入ってたからまあ差はあるけど戦えないぐらいの差ではなかったし確かにそこまで間違いではないのかな

    後ディーガナザルはジャチにすら厄介判定されるほどなんだからマダラー星人に負けるのはないと思うぞ

    全くダメージ与えられないマダラー星人クラスならジャチは楽しいだけで厄介な奴判定もしないしディーガナザルじゃギンバックには負けるなとしか思わんだろうし

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:22:56

    >>78

    ・下っ端、幹部、魔王、大魔王と質量共に揃っている

    ・魔王軍として統率が取れている

    ・知性も人並みに持ち合わせている

    ・魔王以上の膨大な魔力に当てられただけで人類は血を吐いて死ぬ

    ・魔王以上は近接特化、魔法特化、改造特化、子供配下特化と多様性に富んでいる


    一番層が厚そうだよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:23:38

    ジャチはバースト以上の切り札とかあるのかな、魔王なら第二形態とかありそうだが

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:26:11

    ディーガナザルは技術開発担当だから戦闘特化ではないけど弱い部下を上級魔族並みにしたり強い兵士を魔王軍に供給するのが仕事って言ってたから流石に大魔王もそんな奴いなくなっても知らんで通せんだろうし大魔王もそろそろ動くのかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:28:47

    作品テーマでもある転移魔法が一貫して強力で、魔王によるものとはいえギンバックにも通じてる
    転移魔法次第でどうにかなる気がしないでもなくもないこともない

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:30:29

    >>84

    ジャチと比べてつまらん認定して瞬殺されたスペックも何もかも話にならんディーナカザルが鎧脱がせるまで行ったマダラー星人と互角はともかく強いはないな(マダラー星人はこの規模で殴り会える)

    ニュドーも死ぬと思ったから送ったわけだし厄介といってもお友達と言いながら実験動物にしてくることを言ってることもあるんでね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:34:10

    >>89

    一応ディーガナザルもギンバックとマッスルデビルの腕で組み合ったときに辺り一帯に被害与えてモブ巨人吹っ飛ばしたりはしてたぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:34:43

    そこら辺は他の魔王と戦う描写がないと分からんからわからんでええんでない?
    両者とも水掛け論にしかならないよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:37:23

    というかいくらマダラー星人が魔王に勝てないとしても技術開発担当魔王とかいう明らかに戦闘特化じゃない奴ぐらいにはマダラー星人も勝てる可能性あるとは思うけどな

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:25

    妖精合体勇者も新人類の街一つ飲み込もうとするような規模のフィールド発生させて新人類の街めちゃくちゃにしてたから本当に魔族の世界は人類も脅威もどっちもヤバいよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:58

    >>90

    89並の周りの地形変わるレベルでは鍔迫り合いしてないからなぁ…

    バーサーは体勢崩してないし後の描写でも地形破壊までは行ってない

    まぁ後の魔王の描写次第かな

    >>91

    ごめんね辞めるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:42:20

    総戦力って意味でなら間違いなく最強なのは大自然だろうな
    緑の森ですら巨人とか魔族が餌でしかなくて赤い森のボウクングマとかになると単体で巨人がドラミング使って複数で襲っても全くダメージ与えられないみたいだし

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:43:56

    >>94

    それよりこっちの画像が比較対象になると思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:44:34

    >>95

    当初のモグラと殴り会えてた巨人はなんなんだろうな

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:45:36

    >>96

    このときに発動した辺り一帯焦土にする大自爆魔法ってどんな威力だったんだろうな?威力が分かればギンバックが手の平で抑えてダメージ全くないののヤバさがもっと分かるからちょっと気になるわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:49:07

    他の人類が俺たちの脅威が最強だって話してたときに成長性も話してたけど成長が一番ヤバいのがまさかパラサイトだとは思わんかったわ
    赤い森ならいくらでもいるっぽいボウクングマが素体で餌はモブ巨人と無法者だけであの強さってダイコクザンが死んだあとにダイコクザン素体にしたらどんな化け物になるんだろ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:49:56

    >>98

    周辺地形の参考画像ならあるが…辛うじて森が見えるくらいでよく分からんな

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:51:01

    真面目に巨人はギンバックが最後の希望だからギンバックの弱い描写とかなくて安心したのが本音だわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:54:51

    サイタマが敵として出てきたような絶望感だな、人類はこれをどうやって倒すつもりなんだ、大魔王や大怪獣や神と潰し合わせて相打ちにさせるぐらいしかないぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:55:39

    星が終わった呪いは神が何とかしてくれないかなってちょっと期待してるな
    全能って言われてるんだから呪い何とかして星再生させてから倒すとかしたら人類にとっては完璧な展開になるし

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:03:49

    今までが比較的物理一辺倒だったから全知全能でオカルト要素が入ってくる神がどういう描写をされるのか
    それによって次の搦め手のギミック大戦になりそうな呪いゲーム世界樹の期待値が変わってくる

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:15:24

    呪いは煉魂器で消費された魂たちの怨み説があるな、呪いで滅びる前の文明の遺物らしいし
    魂を浄化できるとすればやっぱ神しかないかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:23:17

    呪いなんだから呪われるようなことしたのかなって考えてしまうしな
    命使って乗り物作ることも兵器作ることも出来ますって時点で絶対に命弄んだ結果呪われただろ呪滅界の人類は

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:27:26

    >>103

    そんな全知全能をどうやって倒せばいいんだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:28:58

    バスツはナノマシンで人を呪いに感染させてパラサイトの成長を阻害させてたけど呪いを再現できるナノマシンてなんなんだ科学力がすごいのか

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:29:35

    >>107

    祈りの結果顕現したんだから帰ってくれって祈り続けたら元の世界に帰ってくれるとかで対処出来るでしょ多分

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:32:18

    >>109

    そんなんでどっか行ってくれるならとっくに怒神界の人々がやってると思う

    というか「怒」神界だから絶対素直に話聞いてくれないわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:33:07

    大規模転移魔法って切り札を残してた砦の時と違って今回の神降臨は突発で本当に何の用意もできてないからなあ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:37:05

    まあダイコクザンとは違って少しは話聞いてくれる可能性もあるでしょ祈りの結果来た神なんだし。何も聞いてくれずお前等滅べって神なら怒神界の住人が地獄みたいな状況になってないとおかしいけど今のところ神がいるせいで滅んだとまでは言われてないから何かしら対策方法はあるんだろうし
    何も対策方法ないならここで全員全滅で終わるし仮に転移しても全能とまで言われる神なら普通にワープしてついてくるだろうから逃げられんだろうし

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:42:57

    というか祈った結果きたって展開になった時点で神が転移ぐらい出来るのは確定っぽいからな。流石に無法者達が祈ったから一瞬で怒神界から無法界まで高速で移動してきましたはあの展開だとないだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:55:17

    祈りで顕現する以上、神はとりあえず助けてはくれるけど代わりに洒落にならないくらいの見返り請求されそう
    前にチラッと登場した時は財宝の山の上に寝てたし。

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:01:35

    脅威って言うのさえ躊躇ってたから不敬なこと少しでもしたら攻撃してくるんだろうな神は

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:23:50

    今回神を呼んだの無法者だから無法者が貢ぎ物か代償払わされて終わるんじゃね?
    これからは無法者を奴隷にして引き連れて困ったときはそいつら捧げて神召喚する手札にしようぜ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:24:10

    >>116

    ゴアみたいな最高幹部クラスの奴は逆に利用してきそうで怖いしモブはいざって時は祈るより先に逃げ出しそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:27:37

    祈るのは捕えられた無法者なんだからそれやっても最悪神の矛先が人類に向くなんだよなぁ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:32:22

    >>117

    そもゴアは人間に捕まるようなことはなさそうモブはともかく

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:36:29

    ダイコクザン→ギンバック→神で各界の頂点が順番に出てる形なのか今
    次はマザー辺り出てきそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:42:05

    >>118

    無法者も種族的には人類だし天敵がわざわざ区別する道理も無いしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:10:28

    無法者の中に海賊の集団とか居るのを割と期待してる俺が居る
    場所が海で扱いづらそうな震える海域を自然に舞台にできるしキョウカイとも違うタイプの無法者で差別化できる個人的に一見愉快で友好的な連中だけど実態がやばい奴らってのを見たい

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:22:39

    >>74

    百腕兄弟いたっけ?

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:31:57

    >>122

    震える海域の生き物を飼いならしたりとかしてそう


    あとは女だらけの無法者集団もどこかにいそうだよな、女の巨人族も出てきそうだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:42

    今のところ無法者は他の脅威に使える要素が全くないけどここからどうヤバくなっていくんだろうな。色んな世界の人類の技術を人間の悪意で酷い使い方しますってそれで何とかなるような脅威一つもないから無法者が他の脅威と戦えるイメージがでんし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:44:22

    >>125

    パラサイト、大自然、呪い、ゲーム、世界樹辺りの自我を持たない勢力に取り込まれるとか利用するとかいろんな形で指向性与えるブレーンになって行くんじゃないかって予測してみる

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:54:16

    >>125

    イメージ出ないというか実際巨人使役してるしボウクンクマも殺してる

    今の時点で十分に戦えてるしどうとでもなるだろう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:14:48

    >>124

    魔族はディーナガザルやモブにちょくちょく女魔族が居たりするから女性多そう

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:22:28

    出てくる神は分身とかじゃない普通に本体の奴なのかな
    神に瞬殺して貰わないと戦いに巻き込まれて人間が全滅しそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています