- 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:22:00
- 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:22:50
ほしゅ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:38:36
大ルーンを総取りするためにデミゴッド同士が争った戦争ってことになってるけどマレニアが動き回ってるだけで他のデミゴッドたちは案外大人しくしてるよな多分
マレニア、日陰城を出立しリエーニエを経由してリムグレイブへ向かう。この際、イキったゴドリックに絡まれるも一蹴し、土下座をされたため見逃す
その後、決戦の地であるケイリッドへ(ケイリッドが腐敗の爆心地であると考えると破砕戦争の決戦の地はケイリッドと考える)、将軍ラダーンと矛を交える。
激しい戦闘の後、ラダーン優勢で勝負あったかと思われた時、マレニアが赤い腐敗の力を解放し自爆。ケイリッドは腐敗に汚染され、見る影もなくなると共に、マレニア、ラダーンの両者は戦闘不能となり、破砕戦争は終結する。
こんな感じか?
でもストーリートレーラー見るに王都攻めやってるのゴドリック兵っぽいんだよなぁ… - 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:52:56
ゲームに出てきてないだけで、デミゴッドは他にもいるようだしな。少なくともギデオンとヴァイクに3体は倒されてる。そいつらも戦争で戦ってたんだろうな
- 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:54:16
マレニアがふっかけた戦闘の巻き添えが戦争規模だったから戦争って呼ばれた説
- 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:56:31
多分DLCで破砕戦争で死んだデミゴッドが数名出てくる気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 00:57:48
- 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:44:35
君主連合が瓦解したのは血の陰謀ってことはモーグたちが裏で何か活動してたんかね。
- 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:36:47
デミゴッドは今(ゲーム開始時点)生きてるメンツ意外にも居たんだろうけど、そいつら何処から生えて来たんだろうね?
実はこっそりマリカやラダゴンがそこらで仕込んでましたーってのは流石に無いだろうし。 - 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:40:03
円卓のメンバーって一体はデミゴット倒してるんじゃないか?って思ったけど、それだとディアロスやローデリカで無理が出るか
- 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:40:37
DLCある場合確実にデミゴッド増えるだろうしそこで破砕戦争について深堀される可能性もある。フロム割と過去とか記憶編とかDLCにするから全盛期ラダーンあるかもね
- 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:42:03
円卓自体はふつうに行けるはず何か幹部的な立ち位置はデミゴッド1体が条件だったはず。
- 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:43:34
王に近づいた〜と言及されてるヴァイクとベルナールがゼロってこともないだろうしな大ルーン
あと他のデミゴットに関しては封牢のゴドフロアとかいるし直接のマリカの子供以外のデミゴッドとかちょろちょろいそう - 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:46:22
霊廟がデミゴッドの墓だったっけ?鐘無しはデミゴッド複製できないからあれはまた別物かもしれんが、少なくとも5人は他にいたのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:01:29
ゲルニア火山が1番酷かったってのも気になる
- 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 06:07:36
- 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 06:53:32
大ルーンは砕けたエルデンリングの欠片だから、その全てがデミゴッドの元にある訳じゃないのかも
エンヤが大ルーン2つ集めた前例を見たことある、って言ってたからデミゴッド以外の有力者が持つ大ルーンをギデオンなりヴァイクなりが集めてた可能性もある - 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:05:39
外戚でデミゴッドなれちゃうしもっといてもおかしくはない
- 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:07:11
- 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:12:46
火山の生き残りのローデイル兵狂い火宿してるからろくでもない事になったんだろうなって
- 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:23:15
- 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:24:50
ケイリッドまで攻め入ったマレニアのモチベーションが最大の謎
正直マレニアは自分で政治するタイプとは思えないしやるとしたらミケラだけど、ミケラはマレニアの腐敗が黄金律では直せないからってラダゴンから祈祷貰うの拒否するレベルだし大ルーン欲してるようには思えない
その上王都攻めはマレニアじゃないっぽい
一瞬腐れ湖が目的か?と思ったけどあれケイリッドじゃなくてリエーニエの地下なんだよな
ただ、聖樹は黄金樹になれなかったとか書いてあるからミケラの思惑がうまく行ってないっぽくて、その辺が関係してそうではある - 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:27:32
- 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 07:49:12
マレニア軍
ライカード軍
ラダーン軍
王都ローデイル軍(モーゴット)
ゴドリック軍
で争ったのかな
レアルカリア王家は何処にも助力してなさそうだけど - 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:01:17
ケネスハイトさんが言ってる感じからするとゴドリックは元々王都住みで戦いがあったときに脱出したっぽいね
いつか仲間と共に黄金樹に帰ろうみたいなこと言ってたし城にいた失地騎士達と一緒にリムグレイブいったのかな - 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:02:51
- 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:19:25
独自裁量で動いたどうかのテキストはないが、モーゴットに野心アリと断定はされてるため、独断で何か行動した可能性はある
- 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:34:09
一次も二次もゴドリックが参加していたら流石にゴドフロアと同じく封牢送りにされてないとおかしくない?
エルデの玉座に同じく大ルーンの持ち主であるモーグの席が無いのにも関わらず、それよりもはるかに血も薄く武力にも乏しいゴドリックの席があるのは恐らく、ゴドリックとモーゴットが協力関係にあったからじゃないかな
加えて、もし協力関係でないのだとしたらストームヴィルの大手門でマルギットが立ちはだかってるのは不自然な気もする
- 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:41:03
そもそもゴドフロアの封牢が破砕戦争関係あるか?
ゴドフロアは黄金の一族としては大ルーンもないし、戦闘開始時に変な笑い声あげるしで
エルデンリング砕けるよりも前に接ぎの外法で頭おかしくなって封印とかじゃない? - 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:51:46
確かに第一次ローデイル防衛戦を引き起こした張本人としか言われてないもんな
- 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 08:58:11
ラダーンの大ルーンの形とライカードの大ルーンの形は円の左側に縦線、マレニアの大ルーンと生まれなき者の大ルーンは円の右側に縦線、モーゴットとモーグ、そしてゴドリックのは円の幹や要となる大ルーン。
少なくとも血縁が持つ大ルーンに影響してるのは明らか
- 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:15:15
ああいや、ゴドフロアは破砕戦争関係なしではないのか
ただ、仕留められるわけでもなく囚われてたのは不思議よね - 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:23:28
火山途中の石碑に病と冒涜って書いてあったと思うけど冒涜は大ルーン蛇に
食わせたことかもしれないが病って何のことなんだろうか - 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:48:25
多分狂い火のことだと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:43:28
接ぎ木はゴドフロアが先駆者っぽいよね
元々モーゴットとゴドリックが協力
↓
ストームヴィル治めてたゴドフロアが接木しすぎで乱心して第一次ローディル防衛戦
↓
おそらくゴドフロアが黄金の一族なのでゴドリックが助命懇願で、封牢送りに、代わりにって事でゴドリックはストームヴィルに転封
↓
(最悪腐敗自爆するから)自軍の領で戦いたくないマレニア軍がケイリッドに向かうためリムグレイブを通過しようとする。三方原の戦いの徳川みたいに喧嘩を売るがボコボコにされ土下座靴ペロ。消耗したくないマレニアはこんなザコ後ででいいだろとさっさとケイリッドへ(その後例の腐敗自爆)
↓
屈辱にブチ切れたゴドリック、ストームヴィル城でゴドフロアの接木技術に手を出す
↓
接木で頭がおかしくなり始め協力関係すら忘れ始める。そんなこと知らないモーゴットはまだ協力関係なのでマルギットとして助太刀(本編)
俺のフロム脳はこうなってるがどうだろう - 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:54:04
ラダーンVSマレニアは
ミケラがモーグに拉致される
↓
モーグウィン王朝は地下で行き方不明
↓
ラダーンが封じてる星が落ちるとノクターンに行ける、つまり地下への道が開く、つまりワンチャンモーグウィン王朝へのルートが開かれるからマレニアのミケラ奪還作戦の一環
↓
負けそうになったから腐敗自爆でラダーンを殺そうとする(まさかのラダーン死なず)
↓
本人も制御できてない腐敗の侵食で記憶の欠落が起きて「ミリセントイベ参照)ミケラが拉致されてることをマレニアが忘れボス戦の場所で休息状態 - 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:06:14
ゴットウィンが暗殺(エルデンリング破壊)
↓
モーゴット&モーグが大ルーンを得て地下から出てくる
↓
モーゴットが王に座る(黄金の一族が反発)
↓
第一次ローデイル防衛戦勃発
↓
モーグの計略で君主連合(黄金の一族&ライカード?ラダーン?)が内部分裂
ゴドフロアが古龍騎士クリストフに捕まる
↓
第ニ次ローデイル防衛戦はモーゴットが数多の英雄を屠る
↓
ゴドリックがストームヴィルに撤退?任命?される
こういう流れだと思ってる - 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:35:03
君主連合は黄金の一族メインでカーリア系は関わってなさそうな印象ある
ライカードはデミゴッドに大ルーンを奪いあわせる破砕戦争の構造自体に激怒してたって話だし
ラダーンは純粋に拠点の赤獅子城が遠すぎるし、ラダーンが暴れてたなら王都城壁がもっと酷いことになってそうだし - 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 15:27:26
破砕戦争と呼ばれる戦争がどこからどこまでなのか興味ある
終わりはマレニアとラダーンの相打ちだろうけど、始まりはどこからなのか。
本格的な戦争は第一次ローデイル防衛戦からスタートでいいんだよね...
話題とはそれると思うんだけど、ミケラは元から大ルーン持ってなかったのかな。
てっきりモーグが奪ったのかなって思ってたんだけど。 - 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:02:15
というか、持った人(と大ルーンのサイズ)によって大ルーン適応して、変質するんじゃないか?
大元のエルデンリングが、持った奴によって狭間の地に好きな律を課せる代物みたいだし、その欠片の大ルーンも同じような性質を持ってんだと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:09:51
色々考えるのも好きだけど、明らかに作中に出てきてないデミゴッドとかがいる世界だし、破砕戦争の流れは現状のキャラだけで説明するのは無理なんだろうなぁの気持ちもある
- 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:27:26
もしやケイリッドの悲劇の元凶モーグさんなのか…?
あいつの王朝ギデオンどころかフレーバーテキストにさえ煽られててかわいそう - 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 16:40:32
愚かな野心を忘れることだなって台詞は色々な人物に刺さりそう。
ひたむきに玉座を守ってる中、弟の行動をモーゴットはどう見てたんだろうね。 - 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:00:49
- 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:18:11
大ルーンを持つこととマリカの直接の子であることがデミゴットになるための必要条件だから、少なくともかつては大ルーンを持っていたと思われる
- 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:20:27
亡霊みたいな人がライカードにお前これはないって…みたいなこと言ってたけど具体的に何やったんだろう
- 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:43:24
それは考えてなかった。確かにマリカが棘を出してる以上は修復自体が不可能だ。
ただ、野心がないなら、単純にミケラが繭から孵るのを待てばいい気がする。
下手に野心に焼かれた結果、ミケラは何者にもなれず眠り続け、弟は妄想というか夢に狂ってって考えるとしんどいな。
ゲーム開始時点に成功する算段はあったのかな?台詞に溢れる諦観からはとても野心や期待があったとは思えない。
マレニアがラダーンに攻め込んだ理由だけど、ミケラとマレニアの領地が元はケイリッドの側にあったんじゃないかな。
マレニアの神授塔の位置があまりに孤絶してて違和感。
とんでも考察だけど、聖樹の支えエブレフェールは元々はローデイルの横当たりに合って、破砕戦争前後で現在の場所に移動したとか。
いや、神授塔も持ってけよとは思うけど。
- 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:51:39
- 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:57:08
マレニアは自爆がらみでいろいろ言われてるが
すぐ自爆するタイプではなさそうだしミケラが関連してそうな気がする - 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 17:58:55
そもそもマレニアは3回咲くとやばいらしいから相当に奥の手だと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:14:29
第一次ローデイル防衛戦
ローデイルvs君主連合
君主連合、血の陰謀により内から瓦解し敗北
接ぎ木のゴドフレアが古竜の騎士クリストフによって捕らえられる
第二次ローデイル防衛戦
ローデイルvs?
モーゴットが英雄の屍を築く黄金樹に揺らぎなし
第二次ローデイル防衛戦はローデイルにどこの軍が攻め込んできたのか
ゴドリックが王都から敗走したのは一次、二次どちらなのか
そもそもゴドリックはどちら側についたのか
父祖のゴドフロアは君主連合側だしゴドリックも敗走したと言われてるけどエルデの玉座に席が有るしモーゴットとも協力関係ぽいし、どっちなんだ..... - 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:24:38
各地に刺さっている剣が破砕戦争直後の事を話しているなら、何故ケイリッドの地にゴットフレイの追放の話が出てるんだろう。
下地の知識であれば申し訳ないのだけど、破砕戦争はゴッドフレイの追放以後に発生してることは決まってるんだっけ? - 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:28:06
- 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:34:18
- 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:44:25
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 18:45:19
マリカさん愛重くない?
最後は貴方が迎えにきてねってことでしょう?
確かに再婚するってことは王がいなくなったってことだから、ゴッドフレイの離脱は破砕戦争前が妥当か。
戦好きだっただろうから参加したかったでしょうねぇ。 - 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:38:21
- 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:52:35
ゴッドフレイ追放後まもなくラダゴンが王配になっているようだから、リエーニエ戦役と狭間の統一戦争はほぼ同時進行で行われているものだと思われる。
また、レナラとラダゴンの子であるラダーンがゴッドフレイとセローシュに憧れた描写があるので、統一戦自体かなり年月のかかった戦争である可能性がある。
- 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 19:57:06
こういうのどこまで考えてあるんだろう
中にはファンの深読みしすぎなところもあったりするんだろうか - 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:15:51
ゴッドフレイに律継いでもらいたいから二本指の掲示無視した挙句色々やらかしたって事か
貴公の人間性も限界と見える - 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:46:34
世界が滅茶苦茶になっちゃってるし悪いといえば悪いんだけど
マリカが「滅びろ商店街!」ってプッツンするのも理解できる
ラニ様はラニ様で「商店街の事なんて知るか!」って家出してるし血筋かねぇ…
何がアレって、諸悪の根源な二本指君も悪意がある訳じゃなく
中間管理職的なポジションで世界を維持しようとしてるだけっていう
無能だけど - 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:51:59
・レナラを捨てて病ませる
・忌みの双子を虐待
・エルデンリング破壊して世界をめちゃくちゃにして多くの人間を不幸にする
これらからしてラダゴン(マリカ)はクズを超えたクズって結論でいいの? - 63二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:10:44
マリカは巨人の呪いに冒された水子を下水にぶち込みまくったメスブタを超えたメス豚
- 64二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 22:28:03
ゴッドフレイの帰還がマリカの計画に含まれてることも含めると「マリカが狂ってエルデンリングを破壊した」はミスリード臭いと個人的に思う
ゴドリックが死んだ時点で黄金律の維持は不可能で、マリカは一度壊してゴッドフレイに託そうとした
黄金律維持用の人格だったラダゴンが黄金律に固執したって流れなんじゃなかろうか - 65二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 00:45:48
指「ゴッドフレイいらんやろ」
マリカ「!!!!!!!!」
ラダゴン「おい…なんでエルデンリングが砕けてる…」
の可能性が…? - 66二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 04:23:15
たかこれ見て思ったんだけど、狭間の外で死んだのだとしても祝福自体は何処からでも宿せるみたいだね
- 67二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 16:24:50
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 17:23:37
オープニングだと死に切れぬ物たちって表現されてるから、瀕死ないし、何か事情があって悔いがある人物に宿ってる感じ。マジで導きなんですかねそれは...。
褪せ人の寿命はわからないけど、意外とゴッドフレイの追放から破砕戦争の終結&本編開始の間の時間は短い可能性がある?
でも円卓は長い時間存在してた事が臭わされてるし違うかな。 - 69二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:41:23
貴人の服のテキストからも、破砕戦争が始まった後も運命の死自体はなさそうだから、褪せ人に寿命は無さそう
- 70二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:51:36
- 71二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:52:50
これフレーバーテキスト見るにもしかして赤獅子軍ってケイリッドの軍じゃないのか?
- 72二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:37:48
ラダーンの出自考えると大体はカーリア王家の兵士だろうしリエーニエ出身じゃないかな
- 73二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 09:24:45
破砕戦争の勢力図てどうなってんだろ
ローデイル軍:モーゴット、モーグ、古竜の騎士クリストフ、ゴドリック?
目的は黄金樹を守ること
君主連合軍:ゴドフロアなど黄金の一族の末裔、カーリア系デミゴッド?
目的は大ルーンを集めて新しい律を掲げること?
ミケラ軍:ミケラ、マレニア
目的はマレニアの朱き腐敗を治したい。ミケラが主導
ラダーンはローデイル側?君主連合側?
ライカードは独立勢力ぽい? - 74二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:14:31
モーグに攫われたミケラを探して半狂乱の進撃だった説
- 75二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:25:53
だってあんなのシーランド公国(自称)みたいなもんだし……
- 76二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:06:53
私だけかもしれないけど、他のデミゴットと比べモーグさんの動機とやったことにえぇ...ってなる。
幼児(年齢不詳)の誘拐と独自の王朝の樹立って温度差がありすぎて脳がバグる。
ただ、破砕戦争は裏でローデイルの敵である君主軍を瓦解させてたり、百智卿に場所を掴ませなかったり立ち回り自体はかなり狡猾な印象。
ローデイル側についたのは、モーゴットを助けることと樹立したことの承認でももらおうと思ってたのか...