シングレのアニメって一応今年は2クールやるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:35:19

    2クールでも原作の話数的にJC1年目(原作59話分)までやって有馬1年目は映画だったりする?
    多分その時点でも一部セリフがかなりカットされるだろうけど

    参考までに同じヤンジャン作品で現在2期やってる100カノがカットされた話まで含めて原作50話分がアニメ24話分に圧縮されてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:36:37

    こっちはレースパートあるし比較できんやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:37:17

    1クールは笠松編
    2クールで有馬までじゃないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:37:57

    いやー2クールで有馬までやるんじゃないかな
    100カノは知らないけど2クールで原作8巻分は平均的なペースだし1回目有馬をどこから始めんねんという話にもなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:39:40

    話数多いと言っても一つのレースに数話費やすこともあるからね
    圧縮しようと思えばできるのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:40:24

    物凄く雑にだけど1クールで4~5巻分(5巻分だと割と駆け足感ある)ってイメージ
    で有馬が8巻くらいって考えると割と順当なペースかなって

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:55:36

    原作アニメって早いものでなくても1話につき原作2〜3話消化みたいなスパンだからシングレもそうなりそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:57:03

    笠松編だけで1クールも割と厳しくない?
    チヨノオーのダービーまではやりそうな気がするけどどうだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:00:13

    いや2クールで単行本8巻はかなり理想的なペースでしょ
    100カノも読んでるけどあれはページ当たりのセリフ量が尋常じゃないからアニメ化するとどうしても尺が足りなくなる
    レースでページをガンガン使ってるシングレはむしろ100カノと真逆の現象が起きる可能性がある(尺余り)

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:04:50

    笠松は単行本2巻しかないからそれで1クールもたせるのは流石に厳しいような…

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:05:17

    >>4

    100カノは50話で6巻分

    ちなみに雑誌違いとはいえ本家のジャンプ作品でも鬼滅が列車乗り込む直前が7巻冒頭(53話)だから実質6巻分が全26話に詰められてるし呪術も全24話分に63話(7+2/9巻分)が詰め込められてる

    じゃあシングレの場合どうなるのかってなると有馬が終わるのが76話、これはさっき上げた作品だとほぼほぼ3クール行ったくらいの所だから2クールでまとめ切れない気がする

    あと今までのウマ娘のアニメと異なるのがレース前後が充実しすぎてて削りようにも削りにくいから特に白い稲妻編からのG1レース本番をやるだけでも2,3話くらいは覚悟しないといけない

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:06:18

    これって途中からレースがやたら冗長になるから、アニメだと思ったより短くなりそうでもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:06:39

    白い稲妻編が8巻だから2クールでちょうどいいよ
    むしろレースって漫画とアニメだとアニメの方が消化早いだろうし尺が余るんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:08:02

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:10:13

    昨今の2クールやった話題作だと
    推しの子が8巻
    フリーレンが7巻
    薬屋のひとりごとが8巻

    シングレはちょうどいいペースなんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:10:54

    2クール有馬までとして、1クールをどこまでやるか
    秋天が境目にあるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:11:33

    >>8 >>10

    多分1クール目はチヨのダービーまで、コレが実質3巻分のボリュームだから割と妥当寄り

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:11:45

    >>11

    いやレース前後は削らずともアニメーションがメインになるから自然に圧縮はかかると思うぞ

    呪術を引き合いに出してるけどそれこそ尺稼ぎのためにアニメオリジナルの動き作ってたりしてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:15:34

    やっぱり気になるのがレースの描きかたなんだよな
    過去の考察スレでも言われてたけど白い稲妻編までの話数をアニメの話数(推定24話)で割るという単純計算をするとジャパンカップではアニメ2話分の48分間走り続けることになるんだよな
    いままでのアニメシリーズで最長がRTTT菊花賞の6分と考えると48分間走り続けるのは視聴体験としてどうなんだろうという気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:15:41

    >>17

    自分もこれとほぼ同じ予想だな

    ダービー出れません出した→タマモクロス宝塚記念→秋に続く!って終わり方だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:20:08

    毎日王冠まではやるんじゃないかな
    1クール目はここで終わらせるのが丁度いい

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:25:31

    中央3年目は夕方向きじゃない気がするから深夜に移動しそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:29:55

    というか明らかにリアルタイム有馬記念とシングレ有馬記念の時期を合わせるための分割2クールじゃないの

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:32:13

    アニオリ日常くらいは入れそう
    てか入れないと余りすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:34:47

    >>15

    推しの子は1話目(82分)で1巻分消費したしフリーレンは全28話だからマトモに基準にできるの薬屋だけだろそれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:16

    鬼滅が2クール26話で7巻だからシングレも余裕やろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:42:59

    >>24

    というか原作の稲妻編でキタハラ上京2度撃ち、取材回(JC)、特訓回(有馬)、毎日王冠にクリークの菊花賞が芦毛対決の前後や合間に入ってるから割と充実はしてるんだよな

    あとはレース中での覚醒パートや回想パートなどの尺割が肝心な部分になりそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:48:56

    >>26

    バトルマンガ・スポーツマンガといったアクションでページ割かれる作品はアニメ化すると数ページを一瞬で消化するからね

    鬼滅は相当ゆっくりペースで間延びすらしてたのにそれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:51:20

    笠松編7話で終わりって感じがしてる
    なんか特別EDは7話のイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:57:55

    1期ダービー決着2期有馬やろ
    カサマツ編12話使うほど話ないで

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:06:11

    序章笠松篇1〜16話
    ダービー決着の中央編入篇17〜28話
    白い稲妻篇29〜76話
    だからダービーまでだったら後半のクールがキツキツになる

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:38:04

    >>23

    それな

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:11:25

    そもそも区切りとしても意味分からん>ダービー

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:45:38

    そもそも今回のぱかライブも含めたアニメ化告知におけるタマの推しっぷりからすると

    1クール目のうちにコイツ(タマモクロス)が2クール目におけるラスボスですよ

    って顔見せをはっきりするつもりじゃないとありえないレベルなので普通に>>21くらいまでするのが自然


    ダービーまでのつもりなら普通に「高柳さんおひとりでよくない?」ってなるでしょってコト

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:51:49

    >>34

    いや別に

    シナリオが盛大にネタバレしているというのはウマ娘ってコンテンツの特長だし番宣は出番の多い人がしないといけないなんて理由はない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:13:00

    >>35

    ひょっとして「アンテナをそれなりに張り巡らせて相応に情報収集する層だけがお客様(視聴者)」とか思っておられるタイプ?

    昨今はリアクターによる同時視聴文化が発展してきているしなんなら「初見の反応を阻害するから積極的に情報を遮断する」って言う文化圏やであの界隈

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:05:08

    原作漫画の区切りとしては章ごとのカサマツ・中央編入編までが区切りとしては良いけど
    限られたアニメ尺の中で分けるかつタマも活躍させるとすると秋天までじゃなかろうか?
    それだと5巻の中盤までだしそのあとすぐ菊花賞だから2クール目の宣伝にスーパークリークも一緒に出せる

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:10:08

    タマモクロス編やるならビジュの後ろにボスみたいな感じでいるだろうしやらんやろカサマツまでや

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:22:40

    二期への伏線で最後にチラ見せイナリとかするならやっぱ有馬までやっちゃいそうなんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:14

    >>38

    1クールで単行本2巻って可能なの?

    アニオリ盛りまくればいけるのかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:52:51

    一期はタマの宝塚まででしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:14:31

    >>2

    あっちはあっちでカノジョが増えても初期からいるカノジョをないがしろにせずに登場させるからコマ数食ってる作品だからドッコイドッコイよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:38:32

    有馬映画でやるって言ったって有馬だけで映画作れるほどのボリュームないと思うんだけど
    JCも込みでつくるならいけそうだけどその場合天皇賞秋までを2クールでやらないといけなくなるからかなり大胆にアニオリ入れないと尺余りまくるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:42:42

    最近クール数関係なく、なんか中途半端に終わる作品も存在するようになってきたから、そもそもどこかの区切りの良い部分で終わるのかっていう疑念の方が大きいんだよなあ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:45:52

    >>23

    春競馬が4〜6月、秋競馬が10〜12月でラスト有馬合わせ

    まぁこれだわな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:04:51

    >>40

    もの凄く苦しいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:37:43

    >>45

    現実と合わせるって考えたらやっぱタマモクロスの宝塚記念までかねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:07

    >>44

    最初から続編決まってるパターンと見切り発車尻切れトンボ作品で明暗別れるやつやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:48:25

    >>3

    流石にそれは笠松引っ張りすぎかつ後半詰め込みすぎだと思うから

    前半がダービー&NJT(ラストに宝塚記念)で

    後半まるまる白い稲妻編になると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:58:03

    製作がサイピクで既存の作品の映像化だから失敗することはないだろうっていう意見結構みるけど
    自分の場合はシングレのアニメ化ってかなり難易度高いと思ってるから結構不安なんだよね
    上で言ってる人いるけど単純に漫画のペースでやろうとするとジャパンカップとかはアニメ2話丸々走ってることになる
    当たり前だけど漫画のレースシーンはアニメにすることを想定してないからこのあたりは大幅な改編が必要になる
    アニメ2話分に及ぶレースシーンをこれまでのウマ娘アニメのレースシーンの長さである3~6分ほどに圧縮しないといけなくて、このレベルの圧縮をするとなるとレース外のシーンでアニオリの追加や順序の入れ換えをしないと尺が余る
    既に2クールが決まってるわけだけどこの辺の調整が上手くできるのか気になるところ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:07:27

    逆にレースを既存作品レベルまで圧縮したら
    最後までは無理でも永世3強編までは終わりそうな勢いなんよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:27:26

    カサマツ走ってたのに暫くしないうちに中央移籍されるとちんぷんかんぷんになる視聴者も居るかもしれないし
    ざっくり一期カサマツ二期中央は分かりやすくするためにもあるかもしれないとは思う
    尺はぶっちゃけどうとでもなるだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:19:15

    >>52

    内容の半分近くがアニオリという前代未聞のアニメにならない?

    笠松編は単行本2巻分しかないんだぞ

    引き伸ばしても6話くらいが限界じゃねぇかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:08:49

    >>50

    ああそうか。原作があるからドラゴンボールやBLEACHのような改変をしなければならないんだけど

    そのノウハウが有るかって話なのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:49:20

    レースを既存のウマ娘アニメと同じレースシーンの量に圧縮はいくらなんでも無理じゃない?
    というかシングレにせよスタブロにせよコミカライズ作品の他媒体との最大の差別化要素であり強みの一つがレース内容を細かく描写出来ることだからその辺大胆に切り捨てるようならシングレそのものの強み自体を思いっ切りかなぐり捨てて無いか
    第一レースをそこまで削ったら今度はレースアニメなのにレースしてない話の方が倍近くあるとかになりかねないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:11:59

    >>55

    漫画故の強みだってのは確かにそうなんだけどそれをそのままアニメに持ってくるとテンポが死にそうだなという懸念はある

    ウマカテでどのくらいみた人がいるかわからないけど去年放送してたサッカーアニメのブルーロック2期と同じことになりそうなんだよね

    ブルーロック原作は1つのシーンにすごい量の思考や説明セリフが挟まるんだけどそれをそのままアニメにしたせいで紙芝居だとかPowerPointで作ったとか散々言われてた

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:45:25

    >>56

    鬼滅の刃とかもエピソードによってはテンポ悪いって言われることあるからな

    キャラクターのモノローグやナレーションが多い作品だからね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:04:07

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:45

    原作読み直してみたけどそこまでカットとかしなくても自然に圧縮されそうな感じはする
    大きめのコマ多用してページを消費してるからそのままアニメにしてもそこまで時間は食わないと思う
    アニメ化した時に尺不足やテンポ悪くなりがちなのはページ辺りの文章量が多い作品(既に挙がってるブルーロック等)
    シングレはそこまで文章量多くないから大丈夫だと思う

    そう考えるとやはり2クールだと尺が余りそうな気がするけどアニオリでいろいろ補完するのかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:39

    カサマツは長くて3話、2期テイオーレベルでバッサリやるなら1話でカサマツ卒業もあると思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:17:47

    ちなみに2話でデビュー戦までしか行かんぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:18:02

    2クール目は秋天〜有馬とかはキツイんかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:19:18

    >>60

    拡大spならまだしも普通に30分枠だろうし1話でやるのは厳しいんじゃね?

    あまりあっさりやりすぎるとオグリの笠松への思い入れにも説得力なくなるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:20:06

    カサマツちんたらやってたら原作未履修勢惹きつけられないと思うけどなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:37:25

    >>64

    未履修勢ならカサマツ編も中央編も全部オリジナルみたいなもんであろ

    カサマツ時代にはカサマツ時代ならではのドラマがあるしそれは未履修勢が興味持てないものであるとは思わんな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:38:34
  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:43:54

    RTTTの菊花賞ですら1レースにどんだけモノローグや回想挟まるねんって感じだったし
    本来猛スピードで終わるレースでモノローグ連発で1話ぶん使うのはめちゃくちゃ不自然になりそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:58:44

    未だにカサマツ編短くって言ってる人は漫画のシングレ未読な人かアプリに登場するウマ娘にしか興味ない人だと勝手に思ってる
    あんなに面白くて濃厚なカサマツ編を短くしろとか意味わからん
    それならシングレアニメ化した意味ないでしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:16:11

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:18:31

    先行行ってきたけど2話でデビュー戦までだったから、7~8話ぐらいかな笠松。レースは映画館ってのもあるけど迫力あって良かったぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:30:39

    中央編入編までじゃないかな。チヨダービーとオグリNZTの演出は最終回にふさわしいんじゃないかな。笠松編も1クール中半分以上の話数使えるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:30:57

    >>68

    いきなりお気持ちされてもって感じだけど

    短くしろじゃなくてシンプルに短いんだよ漫画でも

    2巻程度をどんだけ引っ張るつもりなんだ逆に

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:33:08

    >>68

    面白いかどうかは人によるから言及避けるけど

    オグリの原点であり後の展開にも関わってくる笠松を雑にやるのはあり得んわな

    というか笠松についての意見両極端過ぎるんよ

    1話でやれって意見もあれば1クールかけてやれって意見もある

    巻数的には6話前後かけてやるのがちょうどいいんじゃない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:33:44

    先行の尺勘定から推察するにたぶん1クールは宝塚でタマの強さ見せつけるとこまでだと思う
    原作でいうと30話の「日本一になれオグリキャップ」って台詞で1クールは〆
    2クール1話目はキタハラが来るところから始まってリアル競馬の秋天・JC・有馬の開催日と放映日が重なるように尺を調整すると予想

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:41:17

    カサマツ編はやって4話くらいじゃないかなあ
    1クール目の山場って日本ダービーのクラシック登録なのかと思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:20

    >>70

    2話でデビュー戦なら単行本1巻の3分の2くらい進んだことになる

    となると笠松編は6話で終わるペースじゃね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:51:42

    >>73

    大半の人は別に注文付ける気ないから上がる声は「もっと濃く」と「早く中央へ」になるんじゃないかい


    「早く中央」の人は多分実馬オグリの中央時代に思い入れが強すぎる人じゃないかな

    いち早くあの時代を見たい語りたいで辛抱たまらんのであろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:00:43

    一期見てた時G1とそれ以外の違い分かってなかったし多分G1だとか中央のレースじゃないととかは多分気にしなくても良い所ではあるとは思う
    まあ目が肥えた視聴者も増えてるだろうから実際どうかは見てみないと分からないけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:15:03

    現状出てる情報的にカサマツ篇はやっぱり6~7話ぐらいはありそうね
    シングレとのコラボ情報とかも幾つか出てきてるけど、中央篇以降に出てくるキャラの姿が未だにないのよね
    シングレとのコラボというよりシングレカサマツ篇とのコラボって感じがする
    カサマツ篇が極端に短いなら中央メンバーここまで出さない理由ってない気がするんだよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:19:14

    原作読み返しながら2話でデビュー戦までで展開の区切り的に考えると
    3話 マーチの宣戦布告までorマーチ再戦直前(タマ登場・原作1巻)
    4話 ルドルフのオグリスカウト
    5話 ゴールドジュニア出走直前まで
    6話 トレセン編入直前(カサマツ編終・原作2巻)
    って感じかな異論は認める

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:24:12

    >>79

    元々フラットに予想されてたのもそれぐらいが多かったな

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:12:02

    >>59

    結局のところ一番尺使うのは声優が読み上げるところだからな

    1コマにセリフやナレーションをギッチギチに詰め込む作風だとアニメ化難しくなりやすいと思う

    シングレは特別多いわけでもないしなんとかなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています