- 1二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:40:07
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:35:08
もしもし?
もしもーし - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:11
もしもし?もしもし?もしもし?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:41:43
そもそも今時電話でもしもしって言うのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:55:00
…言わないのか?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:58:30
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:02:28
△幽霊と話せる電話番号
◯幽霊になる直前の人と話せる電話番号
今は誰の番号になっているのか… - 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:17:45
廃墟に電話番号入りのチラシが貼られる
↓
佐伯さんが電話をかけると普通?の女性が出る
↓
番号の持ち主の女性が解約する
↓
村上監督が番号の持ち主になる
↓
監督のホラー作品に番号を使用する
↓
謎の電話がかかるようになる
↓
監督が番号を解約する
↓
スタッフに頼まれた監督が番号にかける
↓
もしもし もしもし もしもし もしもし
時系列はこうだっけ?
監督のXと合わせて考えるとフェイクドキュメンタリーQのスタッフが生贄を増やそうとしてるんだろうか - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:24:18
留守電の変な音はやっぱりインフェルノ案件かなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:45:21
最初のドキュメンタリーと次のホラードラマと今回で執念深く拡散しようとしてる?
…と思ったけどモザイクしてるんだった - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:19:43
見終わった後に090で始まる電話番号を使ってる人達が「自分のだったらどうしよう」という嫌な気分にもなれるのがホラーらしくていいね
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:43:23
あのやまにじさつしに行った人はインフェルノに行ってしまっていたいみつかってないのか
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:45:37
遺体見つかってないのに自殺の名所扱いなのって普通か?
行方不明者が多いとかならわかるが
言葉のあやかな - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:48:43
今まで出てきた教団?が元の番号の持ち主なら
(死者の声を集めるため?)チラシに番号載せてあるのに解約したってことだよな
そっちのが拡散されると思った? - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:06:12
自分の電話番号090から始まらないから見終わった後なんかホッとしてる
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:12:36
これ深夜の留守電のおばさんの件と繋がってたり?
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:14:23
死者の声(ししやのこえ)のビデオテープは1986年にはあるんだよな
ある宗教に没頭した一家の遺品?らしいからやっぱりなんかの団体絡みかな - 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:45:41
今回めっちゃ良いな
元々個人の電話番号として使われてたなら自分も普通にかけてしまう可能性もあるってことだろ?
あとシーズン1にも留守電の話あったけど置き電や携帯でこの手の番号が複数あるのかなって妄想した - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:48:52
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:52:33
あの世界の山ってやっぱりやばいというか異界への入り口的な側面あるんだろうな(遺品、ドラレコ、キャンプ、レイホの村、インフェルノ等々)
となるとMotherのお母さんが異質だな居なくなったの自宅の台所だしすぐ上の階に息子いた状態でだし - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:14
音声聞いてる時の「波形が大きくなってるからなにか来る(聞こえる)のは分かるけど何が来る(聞こえる)のかは分からない」"待ち"の時間を怖くできるのすげーなってなった
このシリーズの制作陣 発想と実現する能力がすごいよね - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:01:54
自分も思ったけどあれ最後に自分からかかってきてるのが分からんのよね
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:06:08
フィルムインフェルノで明確に来た道塞がれてたりしたのを見て山=なんか大きい怪異(人食う)がいる前提で考えてるんだけど
監督のポストで生贄って言ってたのはやっぱり今までの登場人物(行方不明者)を山にお供え的なのがされてるのかな
食べられないから服と機器(通信しておびき出す餌?)はぺっしてる的な - 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:19:27
何となくQ全般
・あの世とこの世を繋ぎたい勢力(白仮面の集団?レイホの村?)or嘘を真にしたい?
・それを調べる(あるいは拡散(集団に味方)する?)Q制作陣
・巻き込まれる被害者たち
・視聴者(観測手)
なのかな〜と思ってるが何も分からない - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:48:57
相変わらず何のために取材してるかよく分からないんだよなフェイクドキュメンタリーQ制作陣
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:51:52
人が消えてる(戻ってこない)遺体もないのにみんなあの山に集まってきてみんな消えてるのはなんでだろうな
誰かが噂を流してるのか?まあ怖い話あるあるだが(語り部死んでるのになんで噂広まるんだ的な) - 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:57:41
プランCは遺体なかったんよね
今回とは関係なさそうかもだが - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:10:47
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:36:27
じさつ名所扱いされてるのはしたいが複数見つかってはいるんだろうな しかし実際にじさつしとるのはもっと多いしたいがあの世にいってるのでは
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:37:56
山中の鞄の中に遺品の男性のやつとかあったりしてな
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:43:04
もしもしの連呼でここまで怖くなるのは秀逸
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:51:06
再現Vの女優達の絶妙なチープさが地味にすごい
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:40
Aさんの心境変化もよくわからなくて不気味
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:02:34
電話が普及しだした直後は不気味なものだと思われてて(写真を撮ると魂を抜かれる的なニュアンス)
もしもし(申します×2)、は同じ言葉を2回繰り返すのは人間だから私は幽霊じゃないですよアピールの挨拶からというのを何かで見たな - 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:31:07
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:39:56
廃墟には辿り着かなくて電話をかけずに亡くなった人は遺体が残ってるのかも
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:47:30
マジでどっからこんなに絶妙な役者さん見つけてくるんだってくらい"っぽさ"がすごいんだよな
しかも毎回 居るもんこの人たち(?) - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:59:29
書籍版Motherの件見る限り匿名掲示板でなんか活動してる勢力がいるんだよなあの世界
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:34:01
あっちへ行く方法の収集・実践と拡散が目的な気がしないでもない
明らかに放送しちゃダメだろ真似できちゃうだろな内容とかそもそもなぜこれを放送するんだとか
あとあっちへ行くだけじゃなくてこっちに呼ぶのもやってるっぽいよな
>>19ってレイホみたいに人形に死者乗り移らせる系のあれに見える
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:43:31
よく見たらついてる腕が逆だ右腕に左手 取れてるの右手かな?
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:43:42
Qでは番号を伏せてたけど監督のDVDだと番号がわかるはずだから調べようと思ったら辿り着けそう
それもQスタッフの狙い? - 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:54:33
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:58:03
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:01:14
おわかりいただけただろうか…とか山に遺品が大量に放置されてるのに警察大々的に動かなかったり廃墟のビデオの作りや展開がわざと"作り物感"出してる気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:12:35
あの廃墟には何も問題なくて
村上監督を罠にかける目的で何も無いはずの廃墟に曰くを与えた説 ありそう
遺品をそれっぽく置いたりそれっぽい貼り紙を見せつけたり
人は怪しい噂話が好きだから食いついてくるのを狙って噂を流す
どちらにせよ虚構のはずが現実を侵食してる - 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:50:57
メタ的なあれだけど一つの企画にxのアカウント捧げる村上監督すげえなと
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:57:16
さんよんいち
— 2025年03月30日
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:58:37
4、2、2 か?
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:20:25
4/22に新作フラグ?
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:33:44
妖怪や幽霊のような人ではない何かは言葉を繰り返せないと聞いたことがある
だから相手が人外だと「もしもしと言って」とお願いしても「もし」しか言えないらしい
とはいえこの電話は相手が怪異でも人間でも安心できる感じじゃないが…
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:02:23
実際にベテランの監督なんだな村上さん
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:18
1期の献花が9話目で元々「Q」をやる上でのでプロモーション的な立ち位置だと何かで見た(最初に作られたか最初に公開されてたか)
2期の9話目のこれも何かメタ的に重要だったりするのかな?
…監督が明確にヤバいことになってる=いよいよ「向こう」から侵食してきてたのかなあ…?怖… - 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:01:15
暴力振るう人だったからマネキンに置き換えたか閉じ込めた説もありそう
- 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:07:49
Q制作陣が嫌な目的持って動いてるのがはっきりしてきたな
- 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:25:42
Take100でも実在のミュージアム出したり現実と溶け合わそうとしてる感じはする
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:26:36
誰かしらが意図をもって自殺者の声を集めてたんだろうけど
その電話番号を自分たちのものにせずに無関係の女性のものにしたのが謎
留守電に残す儀式自体が成立してりゃよくてその結果は引き受けたくないから他人に押し付けたかったとか? - 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:45:14
今更になって書籍版読んでたけどかなり裏に悪意が渦巻いてるのが分かった
まさか白仮面集団について掘り下げあるとは思わなかった
おもしれーわ - 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:49
書籍版の話のおじさんが残したフィルムとか1950年代までは町ぐるみで怪異起きることが周知されてるんだよな
○○のしたいが上がりました 避難場所まで逃げてください 万が一遭遇したときは目を合わせないでください - 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:30:52
最後の方の録音のギシギシ音確実にセルフ首ブランコの音だよね
- 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:28:30
留守電にあったのが死ぬ前の音声なら男がなんか喋ってたり泣いてるみたいな音声はどんな状況何だろ?
直前に感情が高ぶって色々漏れ出てるって感じなのかな - 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:08:47
うわぁ、ほんとやられたよ…
【幽霊と話せる電話番号】
と聞いたら、普通「この番号にかければ幽霊と話せるのか」って思うよね!?
でも実際は逆だったわけだ。
この番号を持っていれば、(これから)幽霊(になる人)と話せるよ。
って事だったとは…
っていうか廃墟のシーン怖すぎてほんとびびった。 - 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:11:05
オチとそこにもっていく伏線や筋運びが上手すぎる
廃墟探索ビデオ観終わった頃には一本目のホラービデオの「もしもし」オチのことなんて頭から飛んでたもん
それを最後にもう一度引っ張ってくるの匠の遊び心が光ってるわ - 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:38:20
書籍版マザーもそうだけど「悪意ある人間の仕込んだ悪戯」の線もなくはないけど
何年何十年ってレベルで粘着してやってるとしか思えないから
怪異じゃなく人間の悪意ならそれはそれで怖すぎるんだよな - 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:15:13
motherは掲示板に明らかになんかやばいのはいたけど、嫌なのは現実にも長年延々粘着してる連中いるんだろうなってところ
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:28:03
監督は電話かけるの嫌がってたのにかけさせたQのスタッフの意図もよくわからんのよな
Qスタッフが後日確認でもいいはずなのに - 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:16:51
村上監督は元々思想ポストする方っぽいから(別にそれが悪いというわけでなく)これはどっち…?ってなるのおもろいな
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:04:43
監督が「せや!」で自分の番号載せちゃうのがもう「あの頃」すぎる
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:31:05
むしろ明らかにヤバそうな2人よりも面白半分で参加してる一般ネラーたちの方が悪質に思える不思議
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:27:16
聞き落としてたらすまんけど廃墟に行くシーン、監督がどんなに話しかけてもカメラマンは無言だったよね?
そのくせ息切れの音はやけに大きく入っちゃってるし、そもそも監督が大して辛そうにしていない道なのに
なんか嫌な感じに不自然なんだよな。カメラマンも悪意側かー? - 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:46:58
禍話でなかったっけ?携帯がいっぱいある廃墟って
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:46:07
ポスター持ち帰る図太さ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:18:40
そういや監督、留守電はずっと取っておいてるのにポスターの保管はしてなかったんだな
まあ留守電は一応自分の作品への反応だから特別取っときたいか
廃墟で「これ貰ってっていいやつだよな」って何度か言いながらポスター持ち帰るの、本当は後ろめたい気持ちを口数で誤魔化してる心境がよく出ててゾワゾワする
それをガン無視するカメラマンも不気味。絶対共犯にならんぞ無関係だぞって意思がある感じ - 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:02:28
音声データはPCとかに入れるなり機種変時に入れ替えるなりで残す機会もあるけど
物理的な素材って一応しまっておいて…ってしても年末の整理や事務所の引っ越しとかで紛失するからねぇ - 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:29:19
ん?廃墟撮りに行った監督(佐伯)は村上監督の先輩で別人じゃないの?
留守電は村上監督にかかってきてるものが全てじゃないかな(おばさんにかかってきたのを提供して貰えたかは分からないが)