- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:24:38
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:35:51
才能があっても金と時間がなかったら意味がない
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:38:24
上達するための能力としては夜鷹純並にあるから才能はとんでもない
そもそも本格的にスケート始めたのが20才であそこまで結果出してるのはとんでもなくすごいことなんだけどね… - 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:12
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:15
誰かが「才能あるよ」って保証してくれれば迷わず突っ走れたのにね・・・
誰も言ってくれなかったから迷いながら突っ走った模様 - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:27
才能ないって諦めなかったって言ってるだけで才能がないって言ってる訳じゃないんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:39:52
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:40:52
「限られた時間内で結果を出す」という才能がない
運とか家庭環境とかともいう - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:43:21
金持ち専用競技を一般家庭でやろうとしたのが無理があったので
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:46:20
才能だけじゃできない競技だから創作にしかいなさそうな田舎の大金持ちの養子って設定の盛り方されてるしな光とか
すずちゃんは現実にいそうな富裕家庭だけど - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:50:25
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:50:38
20歳から初めてあそこまで行くのは努力もすげえよ
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:53:54
作中でもすごく才能があるって扱いだよ
本人も自分が希少な能力を持ってる自覚は多少なりとも持ってる
それはそうとそれを活かせる環境に辿り着くまで時間がかかり過ぎた上に一番大事なところで失敗してタイムリミットに間に合わなかったから本人の自己肯定感はどん底 - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:55:09
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 00:57:15
才能あって大会も出れたが活動費が大会1回分しかなかったしね
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:01:56
アニメでは瞳先生のセリフが「才能がないといって諦めなかった」になってたからそこからかな。スレ画もアニメだし
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:18:58
作中の中でも才能だけなら上澄み中の上澄みな印象受けるよね。ただお金と運が無かったから埋もれちゃったけど土掘り職人のいのりさんが掘り起こした
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:42:00
他の選手が5歳から積み上げてる経験を数年で埋めたのだから、今の実力の内元々の才能由来が4割努力由来が6割みたいな感じなんじゃない?数字は適当だけど
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 01:59:59
才能はあるけどそれを活かせなかった、いくら才能があってもそれを活かせなければ意味がない人の代表って感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:01:14
「運と環境も才能のうち」の体現者
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:01:17
才能あるけど、それを磨き上げた人達の中で証明出来なかった人だぞ
選手として才能あるか否かはもう手遅れなんよ - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:21:28
才能だけじゃ大成できない競技において才能しかなかった人
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:26:32
ようは見いだされなかった天才なんだよ
周囲の支援が無くてスケート続けられなかった高橋大輔って感じ
それを漫画的にもう一盛りして - 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:27:11
信用できない語り手その1なので……
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:36:59
司先生はピースの欠けたパズルというか…
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 02:57:32
色んな競技に通用しそうな才能だし、魅了された競技次第じゃ普通に天才扱いされてたとは思う
でもあの日司先生が憧れたのは夜鷹純のスケートだからこの話はここで終わりなんだ - 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 03:24:20
やっぱりリンクへの執念がないとな
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:26:32
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 05:32:23
ここ原作では「『才能がある人』ならできることじゃない 本当にすごいことを成し遂げたアイスダンスの選手なんだよ」って言ってるからアニメとニュアンス違うんだよね
ただ才能があるだけじゃない努力と執念の人だと
個人的にちょっと残念なセリフ改変
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:07:23
才能は間違いなく最上位だし努力も怠らなかった
ただ運とお金と時間が全部無かった
どれか1つでも持ってたら結果は違ってた。運命の残酷さを全身に浴びた男… - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:09:00
才能もあった 努力もした 結果も出そうだった
ただリフトに入る0.5秒だけ運が足りなかった。 - 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:16:47
どれだけ才能があって練習ですごい技が出来ても
本番でそれが出来なきゃ無いのと一緒って世界だから… - 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:17:27
公式のフレーズに当てはめるとセンスは抜群だったが才能は足りなかったって感じだな
初期メンバー内だけではあるが光夜鷹に次ぐ3位だからセンスはピカイチだが(最新話まででもフォックス先生くらいしか張り合えそうな人いないけど)、夜鷹の言う「運」という才能がなかったって奴 - 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:29:51
環境も手に入れられる立場にいたんだよ……本人が耐えられないだけで
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:40:03
今更こういうの立つのってYouTubeまとめ動画用なんじゃないかって思ってしまう
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:13:13
天性の才能vs不断の努力みたいな構図はなくて、しかるべき場で結果を出せたかどうかの一点だけだからめちゃシビアな作品だよ
少女たちの全日本選手権はもう予選の段階から全員天才みたいなもんだし - 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:17:55
運、お金、時間、どれか一つでもあったなら全然違う人生になってたんだろうなとは思う
運があれば誰かに見つけてもらえていたかもしれない
お金があればもっと続けていられたかもしれない
もっと早く始めていればスタートラインに立てていたかもしれない
でもそうはならなかったんだ… - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:37:08
一番言われてるのは「氷の上にかける執念が強い」な気がする。それが努力その他に繋がるのはそうだけど努力だけじゃないと言うか。
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:12:39
才能があるだけじゃダメなんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:17:38
最高峰最高品質のスポーツカーに積めるのが軽自動車のエンジンしか無かったという感じ
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:18:51
天才じゃないけど生まれた時から環境ssrだった勇利と才能を活かす環境にたどり着くまでに時間がかかりすぎた司先生
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:25:32
卓球とかもよく言われるけど小さい頃から始めてないと厳しい競技が結構ある
才能だけあっても駄目なんだ - 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:11:22
メダリスト本編でも
どんなに練習でジャンプ跳べても本番で跳べなければどうにもならないというのが残酷なまでに描かれてるからな
ここぞという本番で失敗して表彰台に上れなかったからなあ… - 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:16:42
才能と努力が全てなら俺の美玖はあんなことにはならずに済んだんだよなあ
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:58:37
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:05
適切な師に出会えるか問題はわりと野球を見るとわかりやすいとこがある
その才能を活かす指導者や見本があるかっていうのはスポーツ選手にとって明暗を分けるのだ - 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:48:25
瞳先生から「才能だけじゃ成し遂げられないことをした」って評価だから努力の人ってのもあってる
ただ、これ才能があるやつでも不可能なことをやってのけたって意味だからそれ以上の讃辞になるな - 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:51:35
このレスは削除されています