- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:09:19
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:09:40
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:10:05
長く苦しい戦いになるだろう。
だが、その決意がある>>190にスレ立てを受け継いでいくのだ。
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:11:20
新スレ 新スレ うっるわっしのー♪
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:30:44
まさか 新 ス レ ?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:40:06
新スレを立てたのね スゴイ、スゴ~イ!!
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:41:53
保守、保守
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:00:41
そうか。保守が必要な時はいつでも来い。今、そんな気持ちになった
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:55:31
新スレ皇帝の御出陣!御出陣!
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:04:36
今更なんだけど通常戦闘bgmの追加パートのトランペットがめちゃくちゃ良い
大袈裟だけど受け継がれてきた帝国の意志と壮大な歴史を感じて泣けてくる - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:59:19
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:04:01
ふと思ったけど1回メンツ潰されたくらいで門下生がほぼいなくなる龍の穴って何なん?
別に人々を困らせてるモンスターを皇帝が代わりに倒しただけなのに、それだけで猛スピードで評判下がりすぎだろと思った。
やっぱり元からニーベルの人達から良く思われてなかったんだろうな - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:39:22
龍の穴の面々としてはニ―ベルを守護している、いわば地域の纏め役って認識なんだと思う。だんだんと時が経過するにしたがって、それが当たり前且つ住人は感謝して当然って認識を無自覚に持ってしまったのではないだろうか。それでブヨブヨ(ゼラチナスマター)を倒せない詰み状態に陥った事で、住人の不満が噴出したとかかな
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:01:51
まあそもそも閃き適性は個人の資質に依存するから
ブヨブヨに歯が立たない(≒気弾やマシンガンジャブを会得できない)ような人材はさっさと格闘家をあきらめて正解
彼らに必要だったのは泥臭い修行じゃなくて帝国式の技道場 - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:02:22
気弾使えるんならスマターに通用すると普通は分かってるはずなのに、あの総帥門下に会得させようともしてないからなぁ
弱点だと自覚しているフリーファイターより学問がアレなのか - 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:17:31
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:54:01
久し振りのクジンシー戦でソウルスティール見切り付け忘れる人とかいる?(1敗)
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:38:44
実況プレイしてる人でたまに見かける。それで最終皇帝LP0イベント初めて見た人おったな
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:55:49
歳をとったのか、レオンが死に際にジェラールに「私の魂は常にお前の側に居るぞ…」と親の愛を告げるシーンで泣けるな…。声優さんの演技が良いから本当に…。
プレイヤーからしても、このジェラールを頑張って立派なバレンヌ皇帝にしてやるぜ!と意気込むわ。 - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:04:06
泣いてるジェラールの部屋に入る前に、ドアを叩こうとして一瞬躊躇するシーンが好き
キャラクターの心境を分かりやすく描けるのはムービーありの強みだよね - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:05:26
ちょっと気になってクジンシーを直接大氷原に送るのとオアイーブの訪問を被らせてみたけど、ちゃんと自然な流れになるんだな
そしてこの場合七英雄の復活を知らないから、いつも以上にクジンシーが藪蛇すぎる
ゲーム的には最終皇帝出てくれるけど、本来七人倒して100年くらい経ってるから平和ボケになっててもおかしくないし - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:52:36
随分左腕鍛えたなソフィア様
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:54:58
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:34
ちゃんと事前準備すればだいじょぶよ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:16:48
その連携は次作のアンリミテッドサガやね。
ラスボスがきついのは確かだけど、ラスダン入る直前のデータ残しておけば何とかなるよ。(実体験)
それにリマスターは鍛えたキャラの成長引き継げるから原作よりは楽だと思う。
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:29
教えたけどモブキャラどもには誰も覚えられなかったんじゃないか?
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:07:26
安かったからロマサガ3買ったんだけど
色々分かりにくかったり、初見でこんなの分かるかと憤死しそうになったりで辛い。攻略情報見ながらやってしまってもいいだろうか?
リベサガってめっちゃ遊びやすいようにリメイクされてんのね - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:15:54
ロマンシング七英雄ようやく倒せたー
これシャドウサーバントないとマジできついなあBP持たんよ - 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:16:44
こいつ邪魔するの好き
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:00
ロマサガ知らなかったから、
てっきりジェラールの成長物語かと思ってたら、いきなり200年後に飛んでビビり散らかした - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:31:08
- 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:41:29
ダンジョンの宝箱回収してから冷やかしがてら挑んだらソウルスティールで2人死亡したものの倒せたからそのまま倒したな
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:24:52
この間のセールで原作のロマサガ2買った
ハンニバルのドット絵かっこいいな… - 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:11:56
LPを必ず削る攻撃があるからそれの対策にデッドストーンは人数分揃えとくべし
強力な技や術をしっかりと集めるべし
ガードビースト(石石獣の順番でデュエルコマンドして作る)意外と便利だ
あとはへこたれない意志のみだ
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:37:23
リベサガのハンニバルやコウメイとか一部のキャラクターは原作とカラーリングを合わせてデザインしてくれて嬉しい
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:38:25
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:38:36
忍者って強い強い言われてるけど単純なステータス的にはナズナ・フヨウ以外はそんなものすごいわけでもないのね
やっぱ一貫して体術が得意で腕力と素早さが揃って供給されてるっていう安定感が良いのかな
腕力と器用さの高いフヨウが斧技能もってたのは非常にありがたい優遇措置だとは感じたけども - 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:46:07
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:03:18
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:01:05
無駄になるポイント自体はあるよ
よくみたら9ptで年代ジャンプする世代がチラホラ出てくるはず - 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:28:12
東のダンジョンでダンターグに敗北 1pt
ダニイベントでディープワン倒してスパローに報告するとこまで 1pt
詩人の洞くつのボス倒す 1pt
たぶんだけど このうちのひとつかふたつは無駄になっても大丈夫なはず - 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:58:39
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:09:24
宝石鉱山の前に格闘家のメンツ潰したあとドラゴン倒してもいけるし
運河要塞を攻略する世代でディープワン倒してもそのまま突っ切ってもOK
結局 意外とポイントの余裕はある
ポイントの管理そのものが難しいのではなくてイベントの時系列の管理がめんどいって感じかな
武装商船団系のイベントが時系列固定で255年ジャンプするたびに次のやつが発生するせいで
当該世代のイベントを「武装商船系+他地域の何か」って形でまとめなきゃいけない
あと「武装商船問題が発生するよりも前に人魚は済ませるためにサバンナは早めに制圧する」とか
「カンバーランドを滅ぼしたくないなら運河要塞より先に解決する」みたいな - 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:22:34
今さっき「4000年プレイ」でググって出てきた人のチャート例は
1.ゴブリン放置で格闘家メンツ潰して回収して宝石鉱山 5+3+4=12pt
2.南下政策からのノエル和解と白アリ退治にサバンナ制圧 1+4+3+1=9pt
3.人魚 15pt
4.カンバーランド 8pt
5.ディープワン分割せずに運河要塞 1+8=9pt
6.南のダンジョンのボス+武装商船問題 4+4=8pt
7.ギャロンの反乱+火山の噴火鎮静 4+1+3+1=9pt
8.嵐と沈没船+ゴブリン+詩人+ムーの住みかでサイゴ族に報告 4+1+1+1+1=8pt
9~12.七英雄
13.最終皇帝
こうだった やっぱポイントちょいちょい余剰あるね - 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 05:55:12
>>39です
計算しやすいように七英雄を全員8ポイント(ダンターグは分割できないから9だけど)で計算してたから余裕なくなってたみたい
ノエル和解して分割すれば4ポイント使えるのか……第一形態登録は次の週だな……
- 46二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:48:48
年代ジャンプの計算ミスったのか、今のプレイで年代ジャンプが最終皇帝になるまでに6回しか起きないんだけど…。年表をホーリーオーダー女ばかりで埋める計画が失敗だ。4人しか入れられてない…。
- 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:45:19
ジェラールを駆け落ちさせたくなるけど、そのルートって明らかに年代ポイント色々と無駄にしてしまうよな。もったいないような、それでも絵面が面白いから海に沈めたいような。
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:47:46
ジェラールの着替えを除くと年代ジャンプは最大12回
第1世代~第13世代までってことになるのね
ちなみに しょうもない話だけどジェラールの次の第2世代で忍者を加入させると
最終皇帝の代でちょうどステータスの高いナズナに回ってくるんだよね
1回どこかで忍者皇帝を退位させるとフヨウになる
こういうところもなんとなく地味に優秀だよなぁって思った - 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:52:56
最初は律儀に男皇帝も使ってたけど、だんだん女皇帝しか操作したくなくて女皇帝ばかりのプレイになってしまった。せいぜい沈んだ塔の水龍イベントやる為にロックブーケを男皇帝で倒したぐらいだわ。
男のケツを見ながらゲームをプレイしたくないという人の気持ちが分かってきた…
女皇帝のスクショ撮りまくるの楽しい。
最終皇帝も女しか選べぬ。 - 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:02:13
ケツの問題無しでもクラス性能の都合で特に意識してなくても後半になればなるほど女性皇帝になりやすいと思う
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:57:30
難易度になれない初回とかでLPが減りまくるうちは最終皇帝男のLP19が頼りになるしね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:12:49
最終皇帝男はマントでケツ隠れるからそこまで気にならないけどね
でもラスボス戦でテンプに見切り枠1つ使うのはやはりネックになる - 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:24:09
ノマ男女のアビリティどうやったら実用性に足るか…
男は100%無くならないとか女はBPも同時に回復するとかかな
どの道極意化して剥がされるし元々持ってるキャラは効果アップしても罰は当たらないと思う
例えばベア族はオートパリィの確率60%に対して極意化して他キャラに装備すると今の性能そのままだったり