ホワイトアバリオ強い

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:23:45

    こりゃ完全に復調したか

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:25:41

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:28:01

    つよいね

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:28:50

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:31:49

    >>4

    なんで遠征しないで大事に復調させたと思ってるんだか

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:31:59

    >>4

    美しい旅を忘れたのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:33:08

    >>4

    今の調教師チームにこの手の無能がいなくてよかったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:33:14

    ペガサスWCで復帰させて圧勝したのにわざわざGIII使ったのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:34:23

    >>4

    来ない予定できていたからこその今回のパフォーマンスだぞ

    アメリカからサウジは遠いし相手もつよいことはわかってる

    馬がまた壊れるリスクは犯せないよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:35:11

    相手からすればG3使うの勘弁してくれよって感じだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:35:48

    >>8

    次走予定がメトロポリタンHで間隔が空きすぎるからとか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:37:11

    >>11

    6月か

    確かに間隔開きすぎるし使えるなら使うか

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:38:32

    >>10

    ソーピードアンナも斤量差ほぼ無しの復帰戦牝限G2圧勝してたし

    一定数そういうレースあるっぽいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:40:28

    >>2

    流石に言い過ぎ。G1馬パワースクイーズしかいないのに

    ホワイトアバリオは揉まれなければこんなもんよね

    揉まれたら問答無用で沈むので頭数の増えた内枠引かないことをお祈りする馬

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:41:21

    >>13

    ソーピードアンナは復帰一発目がGIIだけどアバリオはペガサスWC使って圧勝してこれだから勘弁してくれ度合は上かも

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:46:01

    海外×なだけで強そうやな
    今年のBCが楽しみや

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:46:44

    BCのソトガケ2着とかで過小評価されてる感があるが3歳からある程度期待されてた馬だから
    怪我無くいけばこんなもんよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:48:41

    5歳のこの辺からよく立て直せたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:51:57

    多分遠征がダメなんやろ
    まぁ去年古馬が出れるレースで東大以上のレーティングあるのがBCCしかなかったからアメリカのレースだから安直にレベル高いってわけでもないけどな

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:52:07

    >>2

    このアホなレスにハートが多いのは自演ぽちぽちなのかアホをデカい文字で晒すかしたのかどっちなんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:57:41

    >>2

    最近はメンツガーにシフトチェンジしたんすか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 07:58:31

    >>17

    ソトガケの2着というよりはベイヤー指数が低いってことで低く見られてるから

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:04:19

    >>19

    それはそう

    メトロポリタンでシエラレオーネあたりと初対戦なわけだからそこでどうなるかって感じ

    ロックドには圧勝したけどね

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:15:11

    海外だと馬場も結構違うしね
    建て直したならあの時の惨敗はもうノーカンといっていい強さがホームでは出せるようになったってとこや

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:25:41

    現状のアメリカ最強馬決定だな

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:32:00

    揉まれたら終わるアメリカ最強馬がG3で格下狩り?

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:44:09

    変に言葉強いの多いな
    まあどうせエバヤンファンガーに繋げるための仕込みなんだろうけどさ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:48:29

    いつ見てもこの馬の名前、ダンシングブレーヴ産駒の名前に見えるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:55:48

    >>27

    でしょうね。最近他馬を叩き棒に利用するのも失敗ばっかりだったから。ファンのフリして暴れる事でファン、儲は碌でもないに持ってく方にシフト変えたんでしょ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:47

    >>29

    便衣兵ムーブしてもすぐバレるの哀愁漂う

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:58:49

    >>28

    同じ芦毛だしホワイトだし同じだな!

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:07:17

    お前とドバイの地でエバヤンやウシュバと決着をつけたかった…

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:31:17

    こんな強いのにエクリプス賞まだ何も貰ってないんだっけ?今年は貰えるといいね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:31:20

    ガルフストリームだと別モンレベルで強くなるなこいつ
    引退までPWC擦り続けそうや

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:34:30

    芦毛の馬がこんだけ強いの嬉しいな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:16:45

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:22:40

    >>35

    今日のケンタッキーダービーの前哨戦、アーカンソーダービー勝ったのも芦毛の馬Sandmanだった


  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:23:47

    砂か夕焼けか分からんけど、名前の通り「砂(色の)男」化してる・・・。

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:28

    目標の競走まで間があるからホワイトアバリオはGⅢのゴーストザッパーSを使ったのだろうけどペガサスWCに続いて此処も圧勝
    5歳時の不調からしっかり立て直したホワイトアバリオの活躍を見ているとBCクラシックで2着だったデルマソトガケも頑張って欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:05:42

    アメリカのレースって毎回5頭くらいでやってんの多くね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:09:03

    >>40

    欧米はなんでクソ強い奴が出てんのに負けに行かなあかんねんという考えなので

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:18:03

    こいつホイットニーSもすごいパフォーマンスだったから本質的に1800までの馬なんじゃないかと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:32:56

    コイツの親父Race Dayってほとんど聞いたことない種牡馬だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:46:52

    元の厩舎に戻ってこの調子なら単純に転厩先が合わなかっただけなのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:08:15

    >>44

    ホワイトアバリオがホイットニーSを圧勝してBCクラシックと連勝した2023年は移籍先の厩舎所属だったから

    厩舎が合わなかったと言うよりもじっくり調整していかないと駄目と言うタイプかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:19:30

    >>43

    父親のレースデイは2011年生まれのタピット産駒で戦績としてはGⅡ2勝、GⅢ1勝といった感じで確かに知名度は低めかな

    唯、ホワイトアバリオの1800m前後の競走が得意という部分はレースデイと共通しているのが面白い

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:17:35

    正統派の先行馬だから復調すると安定して強いな
    このまま好調を維持してBCクラシックに来られると日本馬にとっては最大のライバルになるかも

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:41:55

    クラシック路線からも大物出てくるかもしれんし今年のBCクラシックも甘くないな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:47:16

    >>45

    だとしたら海外遠征は無理やなこれ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:48:40

    種牡馬入りしてなかったのかよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:22

    >>50

    父はタピット系のマイナーそうな種牡馬

    母父はアメリカ版ディープ的存在イントゥミスチーフ


    うん、割と制約多い

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:06

    4歳後半で本格化だからもっと早熟求められるアメリカのこと考えたらそりゃ走らされるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:07

    1つ上の世代にタピット産駒のフライトラインとエッセンシャルクオリティがいるからな
    彼らの産駒がデビューしてから種牡馬入りするのは賢い選択よ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:52:53

    >>52

    ホーリーブルSとフロリダダービー勝ってるから平均以上の早熟性は持ってるのよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:47:17

    前から思ってたけど馬名かっこいいなコイツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています