- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:13:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:17:03
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:23:52
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:25:32
前スレから話題をひっぱてくる
不死川は荒々しい感じがするのに趣味がカブトムシの飼育っていいなと思う
世話好きな一面が見える - 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:26:23
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:26:50
たておつ忘れてた、すまん
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:27:28
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:28:41
不死川先生のもらったチョコの数も気になる
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:29:34
ノベライズで匡近がカブトムシ見つけたりカブトムシ相撲したりしてたね
ずっとカブトムシ好きなんだと思うとなんか愛らしさすら覚える - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:35:44
実弥がカブトムシの飼育が趣味なのと玄弥の好物がスイカなのは何か関係あるのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:37:09
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:37:47
実弥さんは不死川家では長男だけど匡近からも宇髄さんからも兄貴面されるから
人によっては面倒を見たくなるタイプなんだろうなと思うところもある - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:39:19
近所の友達や弟妹たちと捕まえに行ったカブトムシを飼ってたかもしれない
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 08:53:55
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:55:56
不死川先生は数学教師だけど足も速そう
子どもの頃に遊んでてガラス戸ぶち抜いたのかくらい体が傷だらけだ
これは強い - 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:55:08
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:12:17
陸上部の顧問とかやってそう
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:15:14
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:15:57
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:21:12
おもちの食べすぎで白髪になった説とかどこかに転がってそうだな
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:21:14
宇髄さんも弟は黒髪だしね
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:27:25
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:32:07
これだと白髪混じりの茶髪に見える
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:33:09
宇髄さんは輝くような銀髪で実弥はくすんだ白ってイメージがある
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:36:03
まさに白は200色あんねんってやつだな
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:43:27
絵の場合濃い部分が地の色で明るいところは光が当たったことによるハイライトのイメージ
なので>>22はグレーの髪に見える
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:47:42
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:48:46
ピンクではなくない?
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:55:54
グレーピンクとか浅蘇芳色って感じなのかな
小豆色よりも薄めだよね - 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:56:16
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:49:12
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:26:00
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:35:52
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:58:39
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:58:30
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:44:09
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:46:02
おはぎもいいですけどせっかくかっこよく冨岡さんと柱稽古してたんだからそこの戦闘シーンをフィギュア化しても良かったのでは?と思ってます
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:46
その辺りのシーンだと一番売り上げ貢献できるのがさこなのかな
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:56:23
おはぎのこと色々言われるの本人的には恥ずかしかったんだろうに関連商品で何度もこすられてるの不憫で笑える
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:31:07
冨岡さんの脳内イメージ完全再現だしな
おはぎシーンは面白くて個人的には好きだけど
稽古シーンもいいね - 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:43:17
フィギュアとかヒノカミ血風譚のアクションとか見ても不死川といえば捻り動作って感じがするな
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:03
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:35:33
おはぎカラーって言われていたの思い出した
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:19:12
小豆色じゃなくておはぎ色と言われてるのは笑った
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:44:38
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:20:20
冨岡さんのおはぎが印象強すぎる
あのかっこいい柱同士の稽古をしていた次のシーンだからその高低差で強く印象に残るんだよな - 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:48:17
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:43:51
腰が柔らかいな
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:30:33
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:54:57
小説によると境遇もあってか滅多に笑わなかったらしいから余計に珍しく見られた兄の笑顔が強く印象に残ってたんかも
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:58:36
本当に心からの笑顔ってかんじ
実弥もそこそこ年離れた弟が小さいなりに背伸びして自分といっしょに家族を支えようと張り切ってるのが嬉しかったんだろうな - 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:08
- 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:59:23
不死川は攻撃的な性格だし呼吸も荒々しい攻撃が多いけど
戦い方は周りをよく見てサポートしながら戦っているんだよな
体を分断された玄弥を守る為に防御に全振りしていると思われる節もあるし
かっこいいなぁ - 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:26:56
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:17:35
実弥の鴉の爽頼は初秋に吹く木の葉を揺らす風の事だけど実弥が名付けたのかな
文学的な名前だなと思った