- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:09:33
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:15:21
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:26:54
スパロボきっかけでダンクーガとかブライガーとかドラグナーとかビッグオーとか色々なロボアニメを見たよ
一番刺さったのは未参戦のスラングルだったけど - 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:27:22
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:29:47
電童は戦闘BGMのW infinity が好きだったから見始めた
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:32:34
ナイツ&マジック、グリッドマンはスパロボ経由で履修した
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:35:47
スパロボやるまでロボアニメほとんど知らなかった、当時リアル中二の俺は「よくわからんけどこの天使っぽいガンダムや悪魔っぽいガンダムかっけぇー!」ってなってガンダムW見始めたよ
原作見るとキャラがどいつもこいつもスパロボで見た時より遥かにイカれてて笑った(褒め言葉) - 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:43:57
ゼオライマーとか電童とか生まれる前にあったアニメを父親の持ってたPS2とスパロボMXで知ったなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:45:38
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:48:15
まあスパロボから入ったせいで設定がよくわからんくなることもままあるがね
始祖アイバまわりとか - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:51:05
電童しか知らないでスパロボRを買ってそこからロボアニメにハマった俺みたいな「〇〇が出てるゲームか…買ってみよう」みたいなのは沢山いるはず
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:51:18
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:51:49
ガンダムはよく知ってたけど、マクロスほぼ知らんかったからマクロス見始めたわ
今では旧作新作全部履修してる - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:52:38
少なくとも自分は1作だけ知ってる作品があったからこそスパロボやってみるかってなった
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:52:41
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:54:25
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:56:23
SEED FREEDOMしか知らん状態でDD始めたなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:00:44
いやまだ公開中だし、続編のネタバレに気を使わせちゃうかなって…
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:05:28
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:06:12
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:08:23
ドッカンもそうだとは知らなかったがファイターズでも同じことがあったそうな
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:10:13
メジャーな配信サービスはガンダムですら全部揃ってないから配信があるって言っても依然としてハードル高いよ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:20:00
スパロボ経由でロボアニメを見てハマるのは結構ある。ダイ・ガードと出会わせてくれたのは感謝しかない……。
その流れで知ってスパロボで使いたくなるのも良くある。早くコンシューマーに無限のリヴァイアスとREIDEENと爆裂天使を参戦させて欲しい。 - 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:54:02
第三次SRWが最初だけど
参戦作品一作も知らずにスパロボ始めたけどゲーム自体には問題なかった
ただし本当に何も知らないから、ガルマは優男だし仲間にできそうだと説得に出たら特攻かけられたり
ゲッター2で水中戦仕掛けたりしたし
シロッコは地球征服を狙う悪い異星人だと思ってたし
剣鉄也は兜甲児の兄だと思ってたし
シャアは仮面じゃなくてああいう宇宙人だと思って説得せずにゲッタービームで普通に撃破してた
当時はキャラ解説ページとかもなかったような…? - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:00:22
ナイツ&マジックはスパロボ30参戦がきっかけで読んだけどロボットアニメネタがチラホラ散らばってて本当に面白かった
今出てる最新刊では量産機にストライカーパックシステムが実装されて、主人公機にインコムが搭載されたぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:27:51
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:33:21
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:34:48
むしろ原作に入れ込み過ぎてると作中での扱いによっちゃ不満が出るからな…
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:35:04
自分は第二次スパロボZが初めてのスパロボだった
ギアス00種ばっかり優遇して育てたり出撃させてた記憶がある - 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:35:36
Lでラインバレル原作買ってUXでファフナー買ったな
UXからそのままExodus普通に見れるぐらいにはファフナーシナリオがっつりやってたな - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:37:13
自分の解釈に拘りすぎてプレイヤーの一部から解釈違い!って言われる可能性
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:29
俺なんて最初に買ったスパロボがOG2で「このキョウスケとかブリットって奴はなんの作品のキャラなんだ? ガンダムとかマジンガーはいつ出てくるの?」とか思いながらプレイしてても面白かったから一作品知ってるなら大丈夫だぞ
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:53:29
α1作目の頃くらいまではスパロボで作品を知ったと気取られようものなら
バンプレオリジナルの悪目立ちのせいでもあって
スパロボ厨と言われて徹底的に叩かれたしゲームスレも無茶苦茶荒らされて
外部サーバにスパロボ避難所が作られるくらいだったわ
まだヤマトやマジンガーリアルタイム世代がウヨウヨしてたからだが
当時はZガンダムやZZのDVDもレンタルで出始めたばかりだし
映画三部作が揃ってないビデオ屋もあったし
マジンガーゲッターやコンVダンクーガにも総集編以外に視聴手段がなかったのに無茶言うなよと思った - 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:35:49
昔は結構作品の管理ずさんというか適当だったからね
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:52:16
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:29:28
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:33:43
昔のはさておき今のは難易度含めてゲーム性は良くも悪くも大したことないからそんな気張ってやるもんじゃないぞ
よくわからんけどなんかかっこええロボいっぱいおるやんけやっほうくらいの気持ちでいりゃそれでいい - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:36:03
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:37:49
F、F完結編の時はGガン、W、エヴァくらいしか知らなかったけどゲッター、マジンガー、ガンバスター、イデと次々にハマってα以降もやるようになったな
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:39:20
スパロボ程度に予習なんぞいらんぞ…
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:40:36
どっちかというと知ってる原作アニメを見直しとくと良いかもしれない予習
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:40:57
DDはガチでシステムぜんぜん違うんで昔の買うなら実機系のを買ったほうが良いな
多分システム的にはVXT辺りが王道、場合によっては前作30のシステム持ってくるかな?って感じ
まぁそんな難しいゲームじゃないのでシステムの予習ってなら買わなくても大丈夫だと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:42:01
比較的後年の作品で慣れてないと難易度面で辛いのって派生作品の魔装Ⅲくらいだからな
まぁ慣れてても不愉快なゴミだけど… - 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:59:44
むしろネタバレ気にしないならスパロボで予習するくらいでも良いかもしれんその後調べて原作が合うか合わないか確かめなきゃ痛い目みることもあるけどいろんな意味で
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:20:03
見たことなくても頼りになる機体の原作は好感度高くなるよね
第2次αのブレンパワードがそうだった
チャクラシールドにどれほど助けられたか - 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:23:52
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:26:29
活躍で愛着を持つパターンもあるか
エンペラーGっていうどこにもいない機体に脳を焼かれる場合もある - 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:34:21
Wのフルメタとナデシコは実弾と体当たりは弱そう…
…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
今では最優先に改造してトップエースにしています - 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:43:06
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:12:57
F完のポセイダル軍は皆強いよね