一手で状況をひっくり返したシーンを集めるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:14:04

    何かの理由で戦えなくなってしまったキャラが全力を出せるようになったとか
    主人公達だけで孤軍奮闘していた絶望的な状況を覆す援軍が到着したとか
    敵の利用しているイカサマを見抜いてやり込めたとか
    敗北寸前まで追い詰められていた状況からの逆転劇をいっぱいくれ!
    作品は何でも良いけど、どういう状況からひっくり返したのか簡単な解説くらいは書いてくれ。

    スレ画はサンデーGXで連載中のCOSMOS。
    敵のアジトに乗り込む電撃作戦の最中に現れた怪物が画像左下の女性のずっと探していた弟だと知らされる。
    嘘かも知れないけど敵は人身売買も平気でやる悪辣エイリアンなので、万が一の可能性がどうしても捨てきれない。
    「ほらほら抵抗しないと弟に殺されるよ~!それともずっと探してた愛する弟を殺っちゃう~?」
    と高笑いしている一つ目クズの目論見を、嘘を見抜ける能力を持った主人公がたった一言で捻じ伏せたシーン。

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:37:24

    うしおととらの終盤
    ラスボスの策略で今まで一緒に戦ってきた仲間や友達
    幼馴染のヒロインに至るまであらゆる人物から主人公に関する記憶を消されてしまって
    「お前誰…?馴れ馴れしく話しかけんなよ」状態になって孤立させられた
    絶望に打ち拉がれている主人公の元に現れた相棒からも辛辣な言葉を浴びせるのかと怯えていたら画像の一言

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:45:57

    鋼の錬金術師の逆転の錬成陣
    国家を裏から操っているラスボスが張り巡らせた策謀を在野の一錬金術師が違和感から見抜いて
    それを利用したカウンター戦術まで僅か数年で発動の理論まで考案して用意していた
    これによって敵側だけがセーブなしで活用していた錬金術のパワーを味方側も全力で使えるようになったので
    ラスボスの残存エネルギーを高速で削り取ることに成功して押し切った

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:17:51

    シュガーを気絶させたウソップ
    ドレスローザ編のMVPだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:23:52

    精神的デバフを受けてて劣勢の中懸命に戦ってるけどどうしようもないって時に精神的デバフを回復させて対等以上に戦えるようになるって展開大好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:26:52

    ゲームだけど逆転裁判1の最後の裁判でもう何も証拠がないって時に金属探知機突きつけるシーンのカタルシスは凄かった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:49:14

    ヘルシングの少佐の「君らの神の正気はどこの誰が保証してくれるのかね?」
    別に戦況を変えたわけじゃないけどたった一言で世界中の宗教に喧嘩を売った

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:34

    それまで味方側の作戦が悉く上手くいっていた所に、たった1人帰ってくるだけで一気に大ピンチになる敵の大ボスいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:03:36

    「月橋詠座って人なんだ」
    平和的にいけそうな流れになったのを全部ひっくり返したコレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:07:06

    ひっくり返したというかひっくり返っちゃったというか

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:35:30

    ワンピースのエニエスロビー編でロビンが護送される直前だったのをスパンダムを撃ち抜いたことでロビンが逃げる隙を与えたことが勝利のきっかけになったウソップの火の鳥星(ファイヤーバードスター)

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:44:58

    >>9

    コレの何がヤバいかってコレが無いとトゥルーエンドに到達出来なかった点

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:47:22

    いじヤバの緑田さんとかいう
    敵陣営が勝利を確信し最高潮に達してるタイミングで一気に戦況をひっくり返す女

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:48:21

    ランス10でバードがシィル刺すところとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:48:43

    光の魔法使いを捨て駒として夜中に突っ込ませた…と思いきや、敵の参謀が(使い手に)隠していた月夜が一番強いという情報が明かされて最強クラスのボス戦が始まった

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:29:46

    匂いで相手の居場所を感知する敵にう○この匂いがする香水投げつける小学校低学年レベルの発想で形勢逆転だからちくしょう!

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:41

    駒を指したときの衝撃波で相手をリタイアさせる技を使う主人公(将棋素人)に対し雑誌を腹に巻くという一手で状況をひっくり返した名人
    なおこの状況をひっくり返すために将棋盤をひっくり返して相手にぶつけるという一手に出た主人公
    その結末は如何に?!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:06:54

    ジョジョ3部で承太郎がイギーのスタンドに掴まりンドゥールに接近する場面で
    イギーに見捨てられンドゥールに狙い撃ちされる寸前、イギーをンドゥールに向かってぶん投げることで切り抜けた
    イギーにとってもンドゥールは脅威なので、スタンド使いのイギーが向かってくるならンドゥールはスタンドを戻して防御せざるを得ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:57:29

    >>10

    流域には手紙を送った相手国の領土もガッツリ含まれているのに、二度と干渉や介入しないって誓えって実質侵犯宣言なのに送っちゃったという大ポカ。

    しかも、

    ・自国民ではなく双方の友好国の人に手紙を運ばせた

    ・態々同じ内容をそれぞれの国の公用語で書いた

    ので即時撤回や「これは誤訳です」等の言い逃れが出来ないので笑うしかない奴。

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:58:18

    個人的に一番好きなのはドラゴンボール最終巻の「サンキュードラゴンボール!」だな

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:15:40

    >>1

    この作品の水森の嘘が分かる能力で状況打破どころか感動させる要素まであるからいいんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:26:52

    「うしろの正面カムイさん」の「茨木童子」

    ヒロインに恋し、結婚式を挙げようとする男の娘の怪異「茨木童子」と主人公の性的退魔師カムイが対決!
    しかし、茨木童子はかつての主君に掘られまくっていたので、性的除霊術が効かない! 鬼なので肉体的にもタフ!
    ならばカムイとヤってる最中に、仲間の尼僧が姦淫の仏罰を与えて、もろともに攻撃だ!
    だが肉体的に劣るカムイの方が先にダウンしてしまった! もう有効打がないぞ!

    そんな中現れたのは、ヒロインの親友キャラで、旅に出ていたサキュバス!
    サキュバスのヒロインに対する想いは、茨木童子のソレをはるかに超えていた!
    その様子を見せられた茨木童子は激しく動揺!
    そして、精神的に隙を見せた茨木童子は、サキュバスのテクニックでイカされ敗北!

    文字にするとトンチキだけど、大ピンチを「いったい退場したキャラの再登場」で覆した名シーンだぜ!
    ※でも画像はそのシーンじゃないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:40

    ダンジョン飯のライオス
    ネタバレ控えめで言うと本当に絶望的な状況を、『味が知りたくなった』という好奇心と発想力でひっくり返した。

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:43:17

    信長のシェフのこれ、戦場でアドレナリンどばどばの敵兵を正気に戻した鬼畜の所業

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:43:55

    >>23

    >>24

    知らん人にこのコマだけ見せたら絶対何か誤解する奴だコレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:11:09

    >>4

    もともとの作戦が「気絶させる」だけだったのをシュガーたちは毒殺と勘違いしてたから

    やり返そうとしての作戦達成だしその後にもウソップが再び活躍するのに繋がるんだよね

    味方陣営の優しさが味方陣営の助けになる展開好きだわ

    というか>>11もあるけどウソップはいつも状況ひっくり返してんな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:08

    一人で暗躍して状況しっちゃかめっちゃかにしてイキイキしてる売国機関のシスターテレサ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:24:07

    海外留学で心が折れたからしばらくピアノは見たくない、と発言があった次のページ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:20:44

    噓喰いのプロトボロス編
    ・ゲーム最終日に「皇帝」の地位についていた者が勝利
    ・「皇帝」が決まってから7日が経つと地位がリセットされる
    というルールを生かして『ゲーム最終日の8日前に敵を「皇帝」の地位に押し上げる』ことで敵の勝ち筋を完全に潰したシーン

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:53:13

    スレ画の状況ではあるんだが
    これは予定調和というか「知ってた」ってシーンだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:58:14

    奥の手効かなくて全滅か…と思わせてからのこれよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:32:59

    ワンナウツより
    ・主人公は自軍オーナーと1アウト500万、1失点5000万の出来高制契約「ワンナウツ契約」を結んでおり、オーナー命令による3試合連続登板からくる疲労による失点と、レート20倍の引き上げもあって現試合では100億以上の負債が確定
    ・主人公の狙いが台風接近に伴う降雨コールドで試合を不成立にさせる事が判明するも、これもオーナーが裏でスポンサーに献金する事で試合が成立する5回まではコールドしないように仕組まれてしまう
    ・コールド阻止のために浮足立った相手チームから点を取り返す事自体は容易で、試合そのものは大量失点を奪い返して逆転、後は主人公がランナーにタッチすれば試合終了、相手チームは敗北し、主人公は上記の負債を負うという状況になるが…


    その状況で主人公が相手チームの監督に提案したのが「無茶な天候と強引なペースアップで試合させられ、大量の自責点を加算された挙句負け投手にされた自軍ピッチャー達への詫びとしてゲーム成立前に試合放棄し、個人記録と自責点を抹消する」事だった。(相手の試合放棄によって没収試合になった試合は、その経過に関わらず9-0として記録される)

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:37:21

    完全無欠でコイツらどうすんだ……って思えてた黒王軍のイメージに対して一瞬で大きなヒビを入れたローマの大偉人

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:19:23

    心操くんの個性で操られてAFOを攻撃する
    ギガントマキア

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:49:33

    ヒロアカの死柄木弔
    それまでほぼ段取り通りにヒーロー側が制圧を進めていたのに死柄木の文字通りの「一手」で一瞬で状況が逆転した

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:56:50

    ジョジョの奇妙な冒険4部「ダイヤモンドは砕けない」より
    とある一般人の子供がラスボスの能力の影響のせいで味方の助けを望めない中、色々な策を使って、ラスボスが調子乗ってただ自分の名前を言ったことでそれを味方の一人にバラすことに成功したシーン。

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:31:37

    宇宙戦艦ヤマト2199で
    ヤマトがビーム砲を封じられ、敵艦は強力なビームを撃てるという局面を
    「ビームがだめなら実弾撃てばいいじゃない」
    でぼっこぼこにしたシーン
    エネルギー砲などの科学技術は敵の方がはるかに上回ってるけど、だからこそ金属と火薬の砲弾という古くさい兵器を積んだ戦艦があるなど思いもよらずうろたえてたのが小気味良かった

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:41:38

    まだまだ試合中だけどサンキューピッチのバントフライエンドラン
    一発のバントフライでノーアウトランナー一三塁に進める
    さらに敵の天才ピッチャーを孤立させることに成功して大量得点に繋げた奇策

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:01:30

    >>29

    そこで敵の取った手段が「じゃあサーバールーム襲撃してプログラマー拷問してプログラム書き換えてもう一回帝王になれるようにしよう」

    あくまで”帝王であること”が勝利条件なので、通常のゲームではなかろうがチート使おうがなんでもありである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています