- 1◆TxbwzHntFA25/03/30(日) 09:38:20
初代スレ
【クロス】モンハン悪魔の実シリーズを語るスレ|あにまん掲示板最近また小さなブームが来ていたのでまとめ兼過去キャラの語り場を…ついでに私が今までに立てたスレも貼っときますhttps://bbs.animanch.com/board/831809/https://…bbs.animanch.com前スレ
【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart47|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4488749/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎
以下テンプレ(ルールは随時追加)
・荒らし、対立煽りはスルーする
・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)
・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事
【必須事項】
・スレタイに【クロス注意】を付ける
・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)
・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)
・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)
【注意事項】
・『ONE PIECE』の世界観に合わせる
あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)
・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)
・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い
・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す
・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止
・part.2以降のスレはあくまで例外
・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止
・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:38:56
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:39:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:49:45
建て乙
モンハン能力者が欠損した場合はヌシモンスターみたく変容するって意見は個人的に驚いたな
不可逆な変容か……
リスクが高い分強力になる可能性があるだろうけどおっかないな - 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:22
ラギアクルス復活が明かされたVer.アップデートPV
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾 紹介映像
それ以外にも“天眼”の技を使うタマミツネとか色々見所盛り沢山!
ラギアクルスもそんな感じになるのかな
もしそうなら亜種や希少種とかを合わせた場合のモデルケースになりそうだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:04:01
Wildsでの縄張り争いを持ってきたよ
全35種
縄張り争いまとめ 全35種類(初期実装モンスター)【モンハンワイルズ】
全40種
【モンハンワイルズ】縄張り争い集 まとめ (通常争い含む) 40種類!【モンスターハンターワイルズ/PS5/steam】
画面の解像度が上がって更にド迫力になったね
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:06:22
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:12:15
ダラ・アマデュラ復活は有り難いが……迫力を増したアイツと殴り合うのはちょっと怖いな
丸呑みされる際の映像がかなりリアルそうだし - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:14:56
なんか白い歌姫関連でもしかしたら祖龍が現れるのでは?なんて話を聞いたんだけど
ミラルーツが久々に現れるのならどんな展開になるのか楽しみなんだ - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:23:26
うふふ、あなたハンターなんでしょ?
ある場所まで一緒に来て欲しいの……素敵な所よ。
白い光が綺羅星のように舞い散って……
退屈なんてさせないんだから……
個人的にはこんなお誘いを受けたいね
絶対楽しいぞぉ - 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:18
多分この世界線でも気に入った相手はそうやって自身の居城に招いてそうだなと思いました
ロジャーはラフテルに辿り着く前に招かれてたりして
最果てに辿り着こうとする強者は彼女的に見ておきたいでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:41
最終盤辺りでルフィも出会うんだろうな…
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:56
「麦わら帽子と言い、本当に彼にそっくりね、貴方」とか言ったりしてね
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:58:56
以前出てた「ジョイボーイに出会い自己紹介されながら追っかけられる」過去がマジだったらそっちも言及してそう
と言うかズニーシャの言からするにジョイボーイと同じ能力持ってる訳だから否応にも想起するだろうなって - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:17:40
ジョイボーイにも出会ってるとすると「彼そっくり」がまた意味深なセリフに
シャンクスに渡した後だろうが彼の持ち物だったことに変わりはないゆえのロジャーなのか
それとも太古に出会った原初の海賊であるジョイボーイなのか… - 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:19:11
知ってること全部言ってくれよぉ…
本当によぉ… - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:32:21
かの大戦の再来でも起こらない限りは傍観者として世界を見据えてるんだろうなー
派手に登場して欲しいけど、出陣するって事はそれ程恐ろしい事が起こる前兆だから出て来て欲しく無いジレンマ
全く最高だぜ、祖龍様 - 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:48:36
恐らくワンピースの正体も知ってる全ての龍の祖
もし出合えたとしても、ロマンとはまた別に理由で絶対教えてはくれなさそうだけど
その反面ジョイボーイやロジャーに感化されて
「敢えて言うなら…ロマン、かしら?未知だからこそ冒険は楽しいものでしょう?」って言ってほしさもある - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:18
ジョイボーイと祖龍様の何気ないやり取りでもいいからズニーシャにゲロって欲しいと思ってしまう
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:30:20
オドガロンフルフルスレが乾燥してからそれなりに経つしそろそろ新しいスレ立てをしたいですね
前のスレだとケマトリスで立てたいって人がいましたけど… - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:30:17
まぁ、建てたい人のタイミングで建ててくれりゃ良いのさ
強制は出来ないし
丁度良く間隔が空いているからベストっちゃベストだ
Ver.アップデートで新しくスポットライトが当たったモンスターも居るし中々楽しめそうじゃないの - 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:45:23
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:47:17
- 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:16:59
天眼タマミツネと激昂ラージャンがまさにコレやん
- 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:28:17
片や隻眼となる事で新たな能力に目覚め、片や制御器官でもある尻尾を失って制御不能となった
大体こんな感じで纏められるか
能力者にとっては尻尾は生来の部位じゃないから大事には至らなさそうだが、“天眼”タマミツネは左目を失って開花するから不可逆か
元からある部位かそうでないかはかなり重要そう - 26◆k/f4fAoYzBzA25/03/31(月) 18:31:47
- 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:13:50
建て乙
やっぱりWildsモンスターは新鮮味があるな
今までに無いデザインとでも言おうか
どんな形でキャラが立つのか楽しみだわ - 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:19:25
- 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:26:38
角を折られても致命傷にならないのはドス古龍的にも有り難い仕様
角が能力を制御する上で重要な役割を持っているから再生出来ると言うのなら生存確率がぐんと上がる
何なら応用も効きそう - 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:18:16
部位が砕けても類似した機能を他に移して戦うのもありか
腕を振るう事で疑似再現とか可能ならやってみたいな
風を操る能力だと指向性を与えられるから便利そうだ - 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:30:18
- 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:28:49
今更だけど実が能力者を選ぶモンハン悪魔の実って他の悪魔の実では絶対にできない「実の意思との共鳴」が出来そう
実に宿ってるモンスターの生態や記憶を閲覧したり実の意思と対話したりして覇気の研鑽や能力の拡張をしてそう - 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:20:57
- 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:33:40
実の意志と能力者の気質が近ければ近いほど共鳴しそうだね
直近のキャラで言えばエンミディ(オドガロン)は間違いなくそうだろうと思う - 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:44:04
バルドンおじさん(ディアブロス)といいリーシャさん(クルルヤック)といいアッシュの野郎(ゲリョス)といい
本編ではあまり絡まない一般人よりなキャラが尽く実の意志と似通ってて共鳴しやすそうなのちょっと笑っちゃうんだ - 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:17:12
荒事とは無縁って事は能力を日常的に使うと言える
戦闘や研鑽を積むよりも長く向き合う可能性が高いからその分理解もより深まるんだろうね
単純な修羅場よりも掴む物は多そうだし - 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:45:52
バルドンおじさん(ディアブロス)は一般と荒事のハイブリッドだろうな
実の意思との共鳴を前提で考えるとそのお陰で二つ名形態にもなれるかもしれない?
藤虎とか緑牛みたいな野良の猛者が居る説得力を生む、いわゆる一般通過強者枠になりそうだな - 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:59:46
ダレン・モーランとジエン・モーランが泳ぐ砂漠の近くでサボテン農家してるから自然と足腰と能力が鍛えられてそうだもんなぁ……
自然と生きているだけでも死と隣り合わせだから嫌でも強くなるのは吉か不幸か
多分ラッキーなんだろうな - 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:33:07
改めてとんでもない所に住んでるなバルドンのオッサン…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:59:52
自然が過酷な環境を生き延びるのなら偉大なる航路で活動してるだけでも鍛えられそう
ノックアップストリームやサイクロンみたいな現象が不意打ちで襲って来るから生き残るだけでも一苦労だし
大自然も厄介ね - 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:36:15
後半に比べたら前半は楽園だってよく言われるけど実際はどっちも過酷で恐ろしいもんな
気を抜いたら即お陀仏なのは共通しているよ
島に住んでいるだけでも海獣やら獣やら危険が潜んでいるから気が抜けない
気付いたたら強くなってましたがあり得る範疇のは笑ける - 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:07:28
敵対した海賊から逃れるだけでも得られる経験値は馬鹿にならんか
ちゃんと生活してたらどうすれば動きやすいのか、どうすれば居心地が良いのかを察せられるのは凄い
積み重ねって凄いな - 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:23
そう考えると、もしやリーシャ(クルルヤック)の個人運搬業やアッシュ(ゲリョス)のタレコミ情報屋って
実は同業者よりも安定性とかで案外頼りにされてたりするのか…? - 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:31:56
先ず約束されタフネス、生命力が強いから万が一があっても生還する可能性が高い
何なら突然の戦闘が起こっても気に抜けられる程度には修羅場をくぐり抜けられるフィジカルと戦闘力
後は精神性かな
これらを総合的に見たら長期的に仲良くしたくなると思うよ - 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:57
大海賊時代だから海賊は言うに及ばず、盗賊や山賊まであちこちにいる治安悪すぎな世界だしなぁ…
悪魔の実の能力持ちってだけでも一定の信頼を得られる以上、一般人の能力者は引っ張りだこなんじゃないかね - 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:40:49
能力者として生き残ってるのならそれだけ修羅場をくぐり抜けられた強者と言えるか
バリバリ戦闘をこなせる連中と比べたら劣るけど一般人からしたら強いのは変わらないし - 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:12:26
空飛んでるだけでも能力の練度って上がるのかな
もしそうなら破格だなーと思った
他の悪魔の実って実戦経験が無いと使い物にならない可能性もあったりするからさ
利便性はやっぱり高いね - 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:03:53
身体能力が上がってタフにもなれたのなら危険な場所にも行けるから自ずとチャレンジする様になる
チャレンジすればする程身体能力も上がる
許容範囲を超えた物を食べようとしたり、まだ無理なチャレンジをしない限りは安泰
多分見誤って死んじゃった能力者とか居る - 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:15
そういや今更なんだがリーシャ(クルルヤック)は初出スレの方で
「クルルヤックの強みは人間でも普通に出来ることだから強みとしては微妙」って言われてたけど
彼女に限って言えば荷車を引っ張るの含めどの形態でも安定して掴んで走れるからむしろクルルヤックの方が良いのか
こう見るとやっぱりゾオンは悪魔の実が選んでるよなぁって感じするよ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:46
飛んでて落っこちたとかも普通にありそうでなぁ…
- 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:30
- 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:03:31
こう言う事例見てると飛べない実はまだその手の事故率が低そうに思う、牙獣種や獣竜種や牙竜種モデルとか
- 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:59:41
飛べないモデルの方が安全なのはそうだけど油断出来ないんだよね
例えば天然物の落とし穴に嵌ったら一巻の終わりだし
逃げ場を失っちゃった時も手のうちようが無くなっちゃう
まぁ、素早く動けるのなら別の方法もありそうだけど - 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:42:23
特化している方面を見付ける才覚はあっても気を抜いたらお陀仏なのは案外シビア
研鑽を積まなきゃ能力を引き出せず扱えないっなら自動車と同じ感じかな
知識と技術が合わさって初めて使い熟せる
面倒だけど確実なんだよね - 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:27:08
後天的に手に入れた力なんてそんなもんでしょ
自転車や車だって慢心したら事故って怪我したり死ぬんだからさ
当人が気を緩めちゃったら終わりだよ
かと言って気を緩めなかったらそれはそれで詰みそうだけど - 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:17:04
ベネトがそれでは?(空飛んでたらマクスに突っ込んでそのまま海軍本部へ)
- 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:14:48
これは自分の力なんだ、ちゃんと慣れてかないと……と思える奴が長生きして軽んじたり逆に重く捉えたりすると足を掬われる罠
やっぱり日常生活で使い続けるのが最適解っぽい
何か複雑 - 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:05:39
補助輪を使って自転車に慣れる方針だと上手く行って、過程を飛ばしたら高確率で大怪我を負う……みたいな?
上手くいくか分からない物を慣れる過程を挟みながら習得するって何気に難しい
自分に対してプレッシャーをかけたりもするから余計に - 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:38:45ある「盗人」の一人語り | Writening 『盗人』リーシャ。 この二つ名と賞金がついてから、いったいどれぐらいの時が経っただろう。……とは言えど、どれだけ経ったかなんて、わたしとしてはどうでも良い。ぶっちゃけ。 むしろ二つ名付きや賞…writening.net
一般人よりの能力者の話が出てたから思いついたリーシャさん(クルルヤック)の話を一つ
能力を鍛える際の最適解を図らずも引き当ててる感じを書きたかった
- 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:02:18
- 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:29:53
これはナイスSS
リーシャは本人が思ってる以上にラッキーガールなんじゃなかろうか
仕事をしてればそれだけで能力の研鑽は出来るし、一般人寄りだから冒険してる暇ないし荒事からはそりゃ逃げるし
行方が知れなかった親友(ミス・バレンタイン)とも再開出来てタイミングまでベストだしで
- 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:34:36
走れば走る程足腰が鍛えられて筋肉も付く
筋肉が付けば必然的に耐久度も上がって能力の練度も上がる
運び屋ってかなり条件のあった職業なんだなー
身の危険を感じる事はあっても死ぬ程じゃ無いからレベリングには丁度良い - 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:15:47
シャドウボクシングをするだけでも身体が鍛えられて能力の練度が上がると考えると何の要因で能力が鍛えられるのか分からないね……
ただ日課の山登りを繰り返してただけでも能力が極まってたりしそう
獣型や人獣型で上り下りするだけでも大分違う - 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:56:22
所謂イメージトレーニングってやつだな
能力を使う土台を作るにも根本的にどう力を込めれば良いか把握してなきゃ転んじゃうし
人間が無意識下で歩ける様に、ある程度考えなくても身体が能力を使える様にするのは大変だ
けど、その恩恵は凄くデカいぜ - 65二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:49:28
- 66二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:55:28
モデルゴア・マガラは恐らくシャガル・マガラに至る事以外な~んも気にせず大暴れするから最悪のブービートラップ
何なら能力者にとっても有り難い筈!と確信しながらやってる可能性すらある
次の能力者に対してはフィリア(シャガル・マガラ)を参考にしてセーブしてな、必ずしてくれ - 67二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:18
そもそもマガラの意思と対話できるようになったのってルフィたちが関わってるからな(ルフィたちがフィリアの正気を取り戻したおかげで精神のバランスがフィリア>マガラになって乗っ取られる心配がなくなった)
多分それがないと永遠に対話できなさそう
- 68二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:54:30
モデル動物の本能と合致しなくて制御に手こずったりする場合も沢山あると予想してる
それを比較的簡単に終えられるのがモンハン悪魔の実の強み
ま、押し負ける可能性が普通に高いから如何にもとは言えないし頼りないんだけどね - 69二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:28:19
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 07:24:36
我が強いからこそ能力者として見定めるだと考えると否定出来ないのが辛い
コイツなら御しきれる!と信頼してるからノーブレーキなんだったら有難迷惑だ
今は大人しいモンハン悪魔の実の意思はどんな経験をしたのやら
- 71二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:55:09
ドス系の特徴の「群れに加える」って回数制限(群れの上限)がある分
ソシャゲのスタートダッシュキャンペーンの如く能力者として莫大な経験値を得られる行動なのでは?
あと群れを維持してるだけでも経験値が入りそうな気もする - 72二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:32:18
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 15:32:03
何をもって能力者を見定めるかは悪魔の実よって違うのは当たり前だけど凄く個性があるよね
まぁ、全部が全部同じであれとは思わないけど
少なくともある程度は同じ基準を設けてほしい
じゃないと直ぐ足下を掬われそうで怖いので - 74二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 19:31:11
一日の内何時間か獣型で過ごす習慣があったなら能力に対して理解も進んでモンスターの習性も把握しやすそうだ
便利だから多用してるとプラスになるのは良いね - 75二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 20:07:29
新しく建てられたウズ・トゥナスレ
[クロス]リュウリュウの実 幻獣種|あにまん掲示板モデル ウズ・トゥナ雨が降る土地では無類の強さを誇る能力であるbbs.animanch.comプロレスラーみたいな実力者なモンスター
能力者はどうなるかね
- 76二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:04:47
能力と覇気の比率はどんくらいが丁度良いんだろうってたまに考えたりする
能力に全振りするのは愚かで、覇気は消耗品だから節約する方法を会得しなきゃならないしで
理想形は五分五分なんかな - 77二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 09:17:29
場合によっては7:3だったり4:6だったりと変わりそうな
個人によって得意不得意があるから伸ばせない部分もある場合もあったりする
能力を使わず覇気を鍛える日と能力と併用して覇気を鍛える日を交互に設けると効果が出やすいんじゃと思った - 78二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 14:59:41
得意不得意かー……
何か分かる
実際現実でもそうだしな、幾らやっても駄目な事もあれば一発で出来た事もあったりする
何事も上手くいかんよな
日常的に獣型を使いながら覇気の鍛錬をする様心掛けたらどれだけ伸びるんだろか? - 79二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:19:18
それなりじゃね?
能力の練度は常に使い続けてれば上がるとは言え戦闘力は戦ったり鍛錬しなきゃ効果あまり無さそうだし
タフネスになった恩恵で伸びるのはあるかもなと思う - 80二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:29:15
めちゃめちゃ物理に寄ってるか、物理しかやる事が無い系統
例えばディアとかティガとかネギとかは覇気の修行とそのまま平行できそう - 81二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:13:14
自慢の機動力を活かして新世界の大物海賊たちを次々打ち倒しているベネト(バルファルク)
若年ながら将来の大将候補と期待されているが階級は2年経っても大佐のままなので「万年大佐」というあだ名までついている
何故なら目の前の人々を救うために軍規を破ることが非常に多くそのせいで昇格と降格を繰り返しているから - 82二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:43
なんとなくベネトってコビメッポと仲良さそうだから一緒にガープの特訓受けてそうだよね
その縁でSWORDのメンバーとも仲いいけど馴染みすぎて一緒に出撃繰り返してたら命令無視が積み重なって>>81みたいなことになってそう
- 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:15:06
実力が伴ってるし長命になる事が確約されているモデル古龍種の能力者
世界政府上層部的には将来の錦の旗として使いたいと思っていても不思議じゃないな
プロパガンダとしても悪くは無いし
本人が模範的な海兵だったばっかりに - 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:08:35
長く若さや力を保つのなら長期的な抑止力としてこれ以上適任な存在は無い
特に民衆の理解や信頼を集められる英雄は素晴らしい
文字通り全盛期ガープが数百年現役であり続ける様なものだ
ガープとは違った方面で自由なのが玉に瑕 - 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:54:33
助けを求める相手が居たら世界政府非加盟国だろうと駆け付けて助けるんだろうしね
それだけの機動力と速さが彼にはあるよ
彗星の如く悪を倒し正義を成す英雄……
まるで絵物語のヒーローみたい - 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:04:11
じゃなきゃ英雄と呼ばれはしないだろうからな
そりゃヒーローだよ
もっとも世界政府にとっての理想とは掛け離れた存在だけど
かと言って排斥するのは損失であり、排除はリスクが大きい
何もなければ特性で昇格させるとかありそうだ……彼が離反しなければ、な - 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:18:45
コビー達SWORDに付く可能性があるから世界政府と敵対出来ちゃうのか
つくづくすごく自由な部署だよ
辞表を送り付けた後だから海軍の方針から外れて好き勝手可能なのも良い
モンハン能力者がそこに加わる可能性があるのは面倒くさいけど - 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:30:04
Dr.ベガパンクの放送を受けても世界政府は現状維持を貫くだろうし、海軍も動きを変えられる訳が無い
だったら自分達が動いてやる!って燃えるのは分かる
世界政府的にも年老いて自然と消えてくれないベネト(バルファルク)大佐を目障りに感じる時が来るのだろうか - 89二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:38:07
実際もう目障りに感じてると思うぞ
だって勝手に動きまくるんだから
とは言え戦力としても申し分無くて支持も厚いから始末する訳にはいかないんだけど
モデル古龍種の能力者が海軍にいるってだけでも手出しし辛い
面倒だな - 90二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:10:15
モデル古龍種能力者の大半の事を目障りだなぁ、こいつと内心思ってたらなんか面白いね
普通なら時間によって淘汰される生き証人が何人も残ってたら不都合な事実がいつ広がるかヒヤヒヤしなきゃならない
手強いと簡単に消せなくてヤダよね - 91二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:49:13
- 92二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:26:34
- 93二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:47:12
素早く動けるのなら見聞色よりも武装色を伸ばせば隙は小さくなって、フィジカルが約束されているのなら見聞色を鍛えれば即迎撃出来る
モデルによって十人十色なのはいいな - 94二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:55:48
逆にフィジカルに物を言わせるのもアリだ
素早さと見聞色を組み合わせればヒットアンドアウェイ戦法が出来るからこれもアリだ
元が強ければ戦法も多種多様で、ある意味才能が試されるなーと思う今日此の頃 - 95二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:32:40
「楽園」側でも覇気を鍛えてるモンハンキャラはいるんだろうかとちょっと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 23:51:49
場合によっては覇気を極めた方が有利になる立場なら鍛えるんでない?
バザール(オロミドロ)やバルドン(ディアブロス)みたいな下手したら古龍と鉢合わせる場に住む奴は習得した方が身動き取りやすい - 97二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:21:52
活動範囲が広いと自ずと覇気を鍛錬する機会もあると思います
新世界へ足を運ぶ場合もあるし
世界政府関係者は全員覇気を習得しているんじゃないかと個人的に考えてる - 98二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 14:11:54
防衛もしくは自衛をする為に覇気を鍛えるのは理に適ってるもんなぁ
鍛えて損はない訳で
自然と感覚が研ぎ澄まされて感覚を掴んだ人も居たりしそう - 99二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:03
今立ってるスレが落ちたら前本スレで言われてたルナーリア(プロトタイプセラフィム)確定のアルシュベルドスレ立てたいな…
これでパッケージモンスターが揃うんだ - 100二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:51:06
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:30:00
パッケージモンスターってこんなに居るのか……
そしてほぼ全員モンハン能力者として完成してるのは少し驚いた
どのモンスターも魅力的だからそりゃ建てられるか
もしアルシュベルドを建てる場合はどうなるやら - 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:11:01
ミュウツーみたく誰が産めと頼んだ!と怒っても良いし、自分は新しく産めれた生命だ!と自信を持っても良い
どっちにしろあの祖龍は歓迎するんだろうなぁ - 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:55:07
作られた生命が自己を確立させ竜として羽ばたいたのなら祝福するよな
何ならセラフィムに手を出さなかった理由の一つがそれだったりして
自然を脅かさぬ進歩は喜ばしいモノだ - 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:46:46
自然と共存する考えは評価して共に歩んでくれる土壌がある様に感じる
実際モンスターとしての尺度ながら見守ってくれているのは有り難いんじゃなかろうか
世界政府から面倒なんだろうけど - 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:19:39
最近モンハン能力者の技名を考えるのにハマってる
まずはレクス
ssに乗ってた極・轟・爪(ウル・ティガ・クロー)を参考に考えた
極・轟・牙(ウル・ティガ・ファング)
顎で相手に噛み付く。
極・轟・吠(ウル・ティガ・ロアー)
覇気を大量消費して亜種の姿になり、強化した咆哮を放つ。
極・轟・旋(ウル・ティガ・スピン)
身体を高速で一回転させて周囲の相手を吹き飛ばす。
極・轟・弾(ウル・ティガ・シュート)
地面を抉りながら覇気を込めた岩を飛ばす。
極・轟・走(ウル・ティガ・ダッシュ)
全身に覇気をほとばしらせながらの突進。
極・轟・竜(ウル・ティガ・レックス)
最強の技。覚醒+覇気の大量消費で荒鉤爪と希少種の能力を併せ持った姿になり、渾身の一撃を放つ。 - 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:57:32
- 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 04:50:18
具体例が頭に浮かんでもワードセンスが無けりゃ意味無いんだから困る
技を考えるのは楽しいんだがなぁ……
どう動くのがそれっぽいか考えるだけでも楽しいから良いんだけど
サマーソルトにライダーキックを合わせた技とかどうでしょ - 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:09:54
尻尾で敵を勝ち上げてから天空より飛び膝蹴りを食らわす処刑技か……
食らう相手が余程の強者じゃない限り内臓破裂ばりの重傷だ
最悪死ぬ
全く一撃必殺は最高だぜ! - 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:20:29
重力を伴った自由落下は正義、古事記にも書かれている
カイドウみたいな化物相手だとほぼ意味無いけど自然を利用した攻撃はやっぱり強いよね
例えば起こした突風を纏った正拳突きとか - 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:43:54
おれが来たからもう心配いらない!って励ましながら海賊を倒す銀色の龍はちょっとインパクトが強過ぎる
幼い子供にとってのヒーロー像が固定されてしまう
彼の様に誰かを救いたいって革命軍に所属する理由にすらなるから本当に目の上のたんこぶ
- 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:47
最強の技に「轟竜」の文字が入ってるの好き
- 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:23:53
技を考える時はプロレスが参考になるんじゃね?とか思ってるんだけどどんなのかな
ライダーキックみたいな格好良いのもあるけど、やっぱり現実味があるやつを土台にした方が組み立てやすい
参考になりそうなサイト置いとくね
プロレス技50選/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp - 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:51:32
エッグヘッドに出てきそう(小並感)
- 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:01:58
プロレス技を応用しながら戦うのはありだな
幅広いから派生として繰り出しやすいのもあるが、何よりも打ち倒す事のみを追求した技じゃ無いから個性が出る
他にも取り入れられる分野は多そうだ - 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:36:01
面白い縄張り争いを見つけたよ
ゴア・マガラ VS アルシュベルド(縄張り争い&通常争い まとめ)【モンハンワイルズ】
アルシュベルドVSゴア・マガラ
片や人の手によって蘇り再び生態系に加わった者、片や汎ゆる生命体を依代として誕生し生態系を崩壊させし者
この世界線だと恐ろしい事は起こらなさそうだから仲良くなって欲しいなぁ
- 116二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:20:52
最初は敵対しても途中で楽しく談笑するとかあり得たりしてな
プロトタイプセラフィムとは言え、生命体としての比重が大きそうだし喜怒哀楽も育つ土壌もある
どんな展開になるんだろうか - 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 01:45:02
- 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:15:53
自然と能力を組み合わせた攻撃ってよく見るから思うけど本当にロマンがある
上手く噛み合えば自分の能力を更に強化して解き放てるんだから凄いわ
絶体絶命な状況でも立ち向かえるのは良いよな - 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:42:19
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 17:56:38
技を考えるのは難しく考え過ぎなければ幾らか融通が効きそうなのが良いななんて思うんだけど
そう言えば獣型で過ごしてる時に過ごし易い格好とかあったりするのだろうか
立って寝るモンスターも居るけど能力者によっては寝っ転がりたい人も居るだろうし - 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:02:38
そういえば今更過ぎるけどエッグヘッド編終わったなら既に参戦確定してるスーちゃん以外のモンハン能力者出せるかどうか考えられるんじゃない?
スーちゃんの動向も気になるけどゾロはルッチと当たっててサンジは一方的に倒せちゃうだろうからどう動かせばいいんだろう - 122二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:36:59
参加するモンハン能力者ならレム(ホロロホルル)で良いと思うんだわ
あの人エージェントだから潜入もお手の物でしょう
後はパワーバランス的に考えて両陣営のモンハン能力者を突っ込むのはどうだろう - 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:01:49
アレクセイ(エスピナス)殿下を麦わら陣営に加えるとか?
ベガパンクに呼ばれて滞在していた時に騒ぎに巻き込まれたとか
他に思い付くのはシャーン(アトラル・カ)中将
人工物にとっての天敵である彼女の足止め役としては適任だと思う - 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:44:39
何処かに宛てた荷物を運ぶ約束をしていたんだったんかな
フットワークが軽い殿下なら約束さえすれば届けてくれるよ
多分カマバッカ王国辺りかな
エルバフへ向かうのはリスクがあるし - 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:41:32
- 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:47:54
- 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:20:06
- 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:50:38
恐らくとある巨大な王国関連では無い、世界政府も揉み消したく思ってる祖龍関連の逸話か何かを発見したんだと個人的に解釈してる
わざわざ人目がつかない方法で届けるんだからそれくらいぶっ飛んでなきゃやらんでしょ
- 129二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:30:27
アレクセイ(エスピナス)殿下とDr.ベガパンクが知己だったのは違和感ねぇな
その他交流関係を考えたらどっかで出会って意気投合する様が見てる
ロマンを追い求める者同士惹かれ合う物もあるだろう - 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 14:13:46
ベガパンク自体交流関係が広いからなぁ
クローバー博士やドラゴン、黄猿(ボルサリーノ)等様々な業種の重役が親友だったりするんだからこの爺さん大概自由
モンハン能力者達ともこんな感じで仲良くなったりしたんかな? - 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 17:01:26
実地調査に向かった時に偶然であってそのまま友達になったとかありそうだなって
ただでさえ第零文明みたいな超古代遺跡が沢山ある世界線なんだ、色んな所へ向かっていても可笑しく無いだろう - 132二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:17:42
- 133◆tr.t4dJfuU25/04/17(木) 21:25:20
- 134二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:04:07
ベガパンク→アレクセイ→リジア→革命軍トップ層のルートかな?
アレクセイ殿下、革命軍の実力者のリジア(クシャルダオラの能力者)との関わりが深いせいか周囲から半ば革命軍扱いされてるような気がする。
多分殿下本人は政治的なアレコレが嫌いだから革命軍扱いされるの嫌がるだろうけどw
- 135二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:14:15
とは言えリジア(クシャルダオラ)が革命軍所属だとはまだ誰にもバレていないがな
一介の賞金稼ぎにすぎんよ
アレクセイ(エスピナス)の立場上革命軍所属だと疑われる状況証拠はかなりあるが
自由気ままな別働隊とでも言おうか - 136◆k/f4fAoYzBzA25/04/18(金) 06:12:30
- 137二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:22:05
- 138二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 09:29:21
まぁ、モンハン能力者達との絡みを想像しようじゃないか
夜行性の猿を気にしていても仕方ない
ケマドーラ(ケマトリス)はベネト(バルファルク)と戦うのではと言われて接戦になるんじゃと思ったな
能力の格差はあれど経験の差は大きかろう - 139二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 11:30:14
- 140二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:08:18
古龍種と通常種が接戦を繰り広げるのがあり得てしまうのはこの世界線ならでは
経験が足りなくてモデル古龍種能力者が一方的に追い詰められる事もたまにはあったりしたのかな
場数を踏んだ分だけ強くなれるのは安心だよね - 141二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:46:39
モンハンで造竜種がでたけど・・・これ超古代の悪魔の実の複製で出せる可能性とかない?
- 142二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 22:44:20
うーん、どうだろうか
可能性はあるけど第零文明の遺物は大方祖龍達にぶっ壊されてると思うんだ
一応現存?扱いで良いのはモデルキリン、モデルムフェト・ジーヴァの粗悪品の二種
掘り下げ次第じゃまだ増える可能性はあるかも?
- 143二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:13:25
あるとしたらゾ・シアになりそう
覚醒すると一時的か常に実の力に乗っ取られる感じで - 144二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:15:22
そらもうティガインパクトよ
- 145二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:33:05
ゾ・シアみたいな人為的に作られたモンスターでも悪魔の実として生成される可能性はかなり高いよな
何故って“モンハンモンスター”と言う括りに含まれてるんだろうから
なんと言うか、基準値を満たすモンスターは見境無く悪魔の実になるイメージ - 146二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 09:31:04
確固たる強靭さを持ち合わせた大きな存在を採用するシステム……?簡単に言うならこんな感じか
造竜や既存含めて一括りでモンハンモンスターだからある意味境が無い
種別はあるけど異物扱いしないのが裏目に出たな
良し、劇場版ボスとして出そう - 147二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 15:22:21
実際力を求めて封印された悪魔の実を食べて暴走する展開は劇場版や長編でやっても可笑しくない内容ではあると思うんだ
ひとえに造竜と言っても全てが悪影響を与えると言う訳では無いんだし、何なら協力してくれる子も居そうに - 148二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 16:37:59
あいつら基本的に凶暴性とか増長されてるけどな
見ろよセクレトを、オトモとして一緒に戦って欲しいほどこっちの邪魔と大型モンスターへの突撃をして自滅するぞ
そういえばそうなるとシーウーはどうなんだろうね
あれ自体はナタが脱出してからの数年で新たに現れた捕食者っぽいけど - 149二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:31:59
シーウーはモデルヌ・エグドラによく似た性質を持つ偉大なる航路の生物扱いが妥当だと思われ
別に能力者扱いでも構わないと思うんだけど生態が禁足地特化と言うか、護竜(ガーディアン)が無ければ成立しないのがネック - 150二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 02:27:53
あまりに特殊な生態してると落とし込み辛いのは仕方無い
向き不向きってのがあるからな
とは言えシーウーは機転を利かせれば出来なくは無さそう?
護竜(ガーディアン)が無けりゃ成立せんモンスターではあるが、それはそれとして融通は効く可能性ある
まぁ、建てたきゃ建てれば良いって感じだ
シーウーの概要置いとくぞ
モンスター/シーウー - モンスターハンター大辞典 Wiki*モンスターハンターシリーズの用語を扱っている非公式の辞典Wikiです。wikiwiki.jp - 151二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:00:06
- 152二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 07:11:20
そういやシーウー現れたのってナタが脱出してからの数年の間だから割と最近になって現れたやつだな
- 153二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 10:17:25
シーウーは護竜(ガーディアン)を主要な食料としているからそれが無かったらどうなるかはちょっと不明なのよね
1000年以上ずっと続けて来たのなら適応進化しても可笑しく無いし
竜乳自体にそんな性質があっても不思議じゃ無い
建てる場合は自力で補える性質を付与すれば良いと個人的に思う - 154二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 16:49:14
- 155二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 23:53:39
覇気の練度や能力の扱いも長年取り組まなきゃ身に付かない物だしなぁ
身に付けた所で時間が掛かれば全盛期はとっくに過ぎてる
そんな意味じゃモデル古龍種はかなりの物だ - 156二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 00:02:35
シーウーに関してはおそらく都合がいいから護竜を食べてるだけで他のも食ってるかな
巣の中にある食い散らかされた骨とかが答え(護竜の死体は結晶化するし)
一瞬で噛み砕いて消化する能力からして強い肉食性だろうね - 157二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 01:51:27
融通が効く能力と効かない能力が存在しそうと最近思った
モデルによっては凶暴性を植え付けてくる場合もあるから選ばれても適合出来ず詰む事例もありそうだなって
殆どのモンハン悪魔の実は見る目が確かだからほぼ無さそうだけど……事例はありそうよね - 158二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 09:14:55
ガルー(イャンガルルガ)はそれに適応してしまった例……と言うよりも元からイカれてた場合か
性質に苦しむ事はあるかも知れないけどほぼほぼ適合出来てるから見る目はあると思うんだよね - 159二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 15:03:07
後は何かの弾みでハジケちゃった場合か……
丁度ケマドーラ(ケマトリス)がそれに当て嵌まると思うんだ
世界政府加盟国所属の騎士をやってたのに馬鹿な王族に追われてそのまま海賊になってしまった
なまじ強力な能力を得られるからそれが理由で疎まれ、排斥され……ってのは割とあり得るのかも知れない
ままならんものだ - 160二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 19:17:08
自然災害やらキュリアみたいな厄災に見舞われても再起出来るかはほぼ運だからなぁ……
長生きする秘訣は割り切れるか否かと聞いた事があるけどこう言う時にその通りだな、なんて思った - 161二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 00:58:31
後は次を見据える余力を残す術を知っているのか、とか?
どん底に突き落とされても這い上がるか逆転する目を見つける図太さは必要かも知れない
幾ら強力なモンハン悪魔の実と言えど何でもありとは行かんわけで
個人的に長生き組はそこら辺割り切れてそうだなぁと思った - 162二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 09:02:51
割り切りながらも仕返ししてやるって思える胆力はあった方が良いかもしれないな
折れて落ちぶれてしまった奴も居れば、再起して自分のまま突き進む奴も居る
十人十色でそれぞれの信念を感じれる気がするわ - 163二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 13:27:12
- 164二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 17:54:22
モンハン悪魔の実を食べた人物がそう言えばこんなモンスターを夢で見て……なんて言ってモンスターの見聞が広がったりしたのだろうか
悪魔の実が人々と望みが形となった故の産物なら有り得そうなのだが - 165二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 23:42:00
これは恐ろしいモンスターだ、これは格好良いモンスターなんだって認識が広がればその分モンハン悪魔の実が増えるシステムは面白いかも
現存しているモンスター達が悪魔の実にならないのは実在扱いだから、実際は別宇宙から来た異物だから
多分この二つが関係してると思う - 166二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:53:51
異物だから幻獣種として悪魔の実へ落とし込められ、異物だからこそ当たり前に生きている生物は落とし込めない
良くも悪くも幻獣種と言う区分だから発生し得ているとか?
もしそうなら世界政府と祖龍が膠着状態になってる理由にもなるな
下手に争って知識が流れたら通常動物系に変化してバーゲンセールになっちゃう - 167二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:43:39
……なんだその地獄絵図は
第零文明がそのまま発展していたらそんな世界がやって来ていた可能性があるだけに寒気がする
ナーフ出来ないからって排除していた要素がある意味メタ的な意味を持ったな - 168二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:32:43
過去の蓄積があったから悪魔の実システムに組み込めたのか
それはそれとして世界政府は世界を海に沈めたいらしいけど祖龍はどう思ってるんだろ? - 169二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:03:55
命運は人類が決めれば良いと思ってるんじゃないかな
ジョイボーイと接触していたのなら世界政府の目的は知ってるでしょ
世界が海に沈んだとしても引き上げるか、新しく大陸を用意するか
地盤を作ろうと思えば幾らか手段はあるしね
……古龍って本当に自然の権化だね