【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart48

  • 1◆TxbwzHntFA25/03/30(日) 09:38:20

    初代スレ

    【クロス】モンハン悪魔の実シリーズを語るスレ|あにまん掲示板最近また小さなブームが来ていたのでまとめ兼過去キャラの語り場を…ついでに私が今までに立てたスレも貼っときますhttps://bbs.animanch.com/board/831809/https://…bbs.animanch.com

    前スレ

    【クロス注意】モンハン悪魔の実シリーズを語る総合スレPart47|あにまん掲示板初代スレhttps://bbs.animanch.com/board/1129346/前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4488749/総合スレでは作成済みのキャラの…bbs.animanch.com

    総合スレでは作成済みのキャラのSSやイラスト投稿大歓迎

    以下テンプレ(ルールは随時追加)

    ・荒らし、対立煽りはスルーする

    ・上記に該当するレスは報告(出来るだけ)

    ・過度な曇らせ及びグロはワンクッション置く事

    【必須事項】

    ・スレタイに【クロス注意】を付ける

    ・スレ主はトリップ必須(成りすまし防止・スレ参加時につけるかはスレ主の裁量に任せる)

    ・軽くでも良いので能力の擦り合わせ必ず行う(キャラ設定はその次)

    ・キャラメイク途中に他制作済みキャラを出すかどうかについてはスレ主が初めに明記(スレ建てする際に出して良いか駄目かを明確にする)

    【注意事項】

    ・『ONE PIECE』の世界観に合わせる

    あまりにも原作キャラを食いすぎる設定はダメ(設定盛り過ぎ気をつけて)

    ・キャラメイクは各個別スレにて行う事とし、総合スレのキャラ付けは参考(押し付け厳禁)

    ・制作済みキャラを出してはならないと明記された場合、他の制作済みキャラを話題に出さ無い

    ・制作済みキャラを出して良いと明記さられた場合、キャラメイク後に制作済キャラを話題に出す

    ・制作途中キャラや制作済みキャラ等を戦闘させるのは許可するが、勝敗や優劣を付ける描写は禁止

    ・part.2以降のスレはあくまで例外

    ・他人を一方的に煽り扱いするのは禁止

    ・総合スレのキャラ付けを“押し付けない”

  • 2◆TxbwzHntFA25/03/30(日) 09:38:56

    保守がてら諸々の概要をば、

    ・ナーフする事が絶望的に出来無い規格外モンスター

    禁忌の古龍達(ミラルーツ、ミラボレアス、ミラバルカン、ミララース、アルバトリオン、グラン・ミラオス)、アルトゥーラ、ムフェト・ジーヴァ、ダラ・アマデュラ、ラヴィエンテ

    シリーズリンク

    モンハン悪魔の実シリーズリンク集 | Writeningナーフする事が絶望的に出来無い規格外モンスターの概要# 禁忌の古龍 ミラルーツ https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/%E7%A5%96%E9%BE%8D%20%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%8…writening.net
  • 3◆TxbwzHntFA25/03/30(日) 09:39:24

    『モデル〜とはこう言う動物だ!』論を実現可能な発想力と能力抜きとした確かな実力を持った者が動物系能力に対する理解を深め、その果てに能力をを覚醒させるのは変わらない
    しかし、通常の悪魔の実よりも凄まじい難易度を誇るだけにモンハン悪魔の実は理解を深め、応用法を見つければ恐ろしい真価を発揮する
    例としてリオレウスが『モデルリオレウスとはこう言うモンスターだ!』をしたら、
    翼と尻尾を激しく炎上(辿異種)させ、青色と黒色の甲殻(亜種と黒炎王)に銀色の鱗(希少種)を持ったの火竜が青白い高温の火球を放ちながら迫って来る事になる
    能力を覚醒させた場合は他の動物系悪魔の実と変わらず羽衣が具現化する
    尚、亜種が違う属性を持つ場合には二つの属性が両立するフレイザード状態にならず、亜種・通常種を行ったり来たりするフォルムチェンジとなる
    モデル古龍種の能力者は悪魔の実の効果で不老長寿を約束される
    具体的に言うならば能力を覚醒させたモデル古龍種の能力者は千年近く生きられて、能力を覚醒させて無い古龍種の能力者は数百年くらい生きられると言う感じである

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:49:45

    建て乙
    モンハン能力者が欠損した場合はヌシモンスターみたく変容するって意見は個人的に驚いたな
    不可逆な変容か……
    リスクが高い分強力になる可能性があるだろうけどおっかないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:22

    ラギアクルス復活が明かされたVer.アップデートPV

    『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾 紹介映像

    それ以外にも“天眼”の技を使うタマミツネとか色々見所盛り沢山!

    ラギアクルスもそんな感じになるのかな

    もしそうなら亜種や希少種とかを合わせた場合のモデルケースになりそうだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:04:01
  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:06:22

    >>5

    個人的には新しく追加された歌姫に興味を惹かれる

    確か4以来じゃなかったけ?

    もしかしたらダラ・アマデュラ復活なんてあり得たりして

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:12:15

    ダラ・アマデュラ復活は有り難いが……迫力を増したアイツと殴り合うのはちょっと怖いな
    丸呑みされる際の映像がかなりリアルそうだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:14:56

    なんか白い歌姫関連でもしかしたら祖龍が現れるのでは?なんて話を聞いたんだけど
    ミラルーツが久々に現れるのならどんな展開になるのか楽しみなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:23:26

    うふふ、あなたハンターなんでしょ?
    ある場所まで一緒に来て欲しいの……素敵な所よ。
    白い光が綺羅星のように舞い散って……
    退屈なんてさせないんだから……
    個人的にはこんなお誘いを受けたいね
    絶対楽しいぞぉ

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:18

    多分この世界線でも気に入った相手はそうやって自身の居城に招いてそうだなと思いました
    ロジャーはラフテルに辿り着く前に招かれてたりして
    最果てに辿り着こうとする強者は彼女的に見ておきたいでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:41

    最終盤辺りでルフィも出会うんだろうな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:56

    >>12

    「麦わら帽子と言い、本当に彼にそっくりね、貴方」とか言ったりしてね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:58:56

    以前出てた「ジョイボーイに出会い自己紹介されながら追っかけられる」過去がマジだったらそっちも言及してそう

    と言うかズニーシャの言からするにジョイボーイと同じ能力持ってる訳だから否応にも想起するだろうなって

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:17:40

    ジョイボーイにも出会ってるとすると「彼そっくり」がまた意味深なセリフに
    シャンクスに渡した後だろうが彼の持ち物だったことに変わりはないゆえのロジャーなのか
    それとも太古に出会った原初の海賊であるジョイボーイなのか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:19:11

    知ってること全部言ってくれよぉ…
    本当によぉ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:32:21

    かの大戦の再来でも起こらない限りは傍観者として世界を見据えてるんだろうなー
    派手に登場して欲しいけど、出陣するって事はそれ程恐ろしい事が起こる前兆だから出て来て欲しく無いジレンマ
    全く最高だぜ、祖龍様

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:48:36

    恐らくワンピースの正体も知ってる全ての龍の祖
    もし出合えたとしても、ロマンとはまた別に理由で絶対教えてはくれなさそうだけど

    その反面ジョイボーイやロジャーに感化されて
    「敢えて言うなら…ロマン、かしら?未知だからこそ冒険は楽しいものでしょう?」って言ってほしさもある

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:18

    ジョイボーイと祖龍様の何気ないやり取りでもいいからズニーシャにゲロって欲しいと思ってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:30:20

    オドガロンフルフルスレが乾燥してからそれなりに経つしそろそろ新しいスレ立てをしたいですね
    前のスレだとケマトリスで立てたいって人がいましたけど…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:30:17

    まぁ、建てたい人のタイミングで建ててくれりゃ良いのさ
    強制は出来ないし
    丁度良く間隔が空いているからベストっちゃベストだ
    Ver.アップデートで新しくスポットライトが当たったモンスターも居るし中々楽しめそうじゃないの

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:45:23

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:47:17

    >>9

    お伽噺として語り継がれる神秘的な龍として歌われ続けてきたのではないかなと昔思った事がある

    滅びの象徴でもある黒龍と違って信仰される土台が存在するから恵みを与えて回った過去とかもありそうだ

    祖なる龍としられているのなら信仰が集まるのも頷けるしな

    >>22は途中送信で削除した)

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:16:59

    >>4

    天眼タマミツネと激昂ラージャンがまさにコレやん

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:28:17

    片や隻眼となる事で新たな能力に目覚め、片や制御器官でもある尻尾を失って制御不能となった
    大体こんな感じで纏められるか
    能力者にとっては尻尾は生来の部位じゃないから大事には至らなさそうだが、“天眼”タマミツネは左目を失って開花するから不可逆か
    元からある部位かそうでないかはかなり重要そう

  • 26◆k/f4fAoYzBzA25/03/31(月) 18:31:47
  • 27二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:13:50

    建て乙
    やっぱりWildsモンスターは新鮮味があるな
    今までに無いデザインとでも言おうか
    どんな形でキャラが立つのか楽しみだわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:19:25

    >>25

    元から無い部分は再具現すれば問題無いんじゃとは言われてたな

    再具現すれば代わりとして使える訳だし

    ある程度リンクしてしまうにしても致命傷で無ければ回復は容易だろう

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:26:38

    角を折られても致命傷にならないのはドス古龍的にも有り難い仕様
    角が能力を制御する上で重要な役割を持っているから再生出来ると言うのなら生存確率がぐんと上がる
    何なら応用も効きそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:18:16

    部位が砕けても類似した機能を他に移して戦うのもありか
    腕を振るう事で疑似再現とか可能ならやってみたいな
    風を操る能力だと指向性を与えられるから便利そうだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:30:18

    >>29

    応用と言うのなら角と他部位で能力を底上げするとかどうだろう?

    格闘しながら能力を使う時にすごく役に立つと思うんだけど

    覇気を纏わせたら自然系でも流体変化しずらくて追い詰めやすいと思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:28:49

    今更だけど実が能力者を選ぶモンハン悪魔の実って他の悪魔の実では絶対にできない「実の意思との共鳴」が出来そう
    実に宿ってるモンスターの生態や記憶を閲覧したり実の意思と対話したりして覇気の研鑽や能力の拡張をしてそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:20:57

    >>32

    絶対にできないは言い過ぎだけど他の実よりは格段にそういうのしやすそうだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:33:40

    実の意志と能力者の気質が近ければ近いほど共鳴しそうだね

    直近のキャラで言えばエンミディ(オドガロン)は間違いなくそうだろうと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:44:04

    バルドンおじさん(ディアブロス)といいリーシャさん(クルルヤック)といいアッシュの野郎(ゲリョス)といい
    本編ではあまり絡まない一般人よりなキャラが尽く実の意志と似通ってて共鳴しやすそうなのちょっと笑っちゃうんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:17:12

    荒事とは無縁って事は能力を日常的に使うと言える
    戦闘や研鑽を積むよりも長く向き合う可能性が高いからその分理解もより深まるんだろうね
    単純な修羅場よりも掴む物は多そうだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:45:52

    バルドンおじさん(ディアブロス)は一般と荒事のハイブリッドだろうな
    実の意思との共鳴を前提で考えるとそのお陰で二つ名形態にもなれるかもしれない?
    藤虎とか緑牛みたいな野良の猛者が居る説得力を生む、いわゆる一般通過強者枠になりそうだな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:59:46

    ダレン・モーランとジエン・モーランが泳ぐ砂漠の近くでサボテン農家してるから自然と足腰と能力が鍛えられてそうだもんなぁ……
    自然と生きているだけでも死と隣り合わせだから嫌でも強くなるのは吉か不幸か
    多分ラッキーなんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 01:33:07

    改めてとんでもない所に住んでるなバルドンのオッサン…

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 08:59:52

    自然が過酷な環境を生き延びるのなら偉大なる航路で活動してるだけでも鍛えられそう
    ノックアップストリームやサイクロンみたいな現象が不意打ちで襲って来るから生き残るだけでも一苦労だし
    大自然も厄介ね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 14:36:15

    後半に比べたら前半は楽園だってよく言われるけど実際はどっちも過酷で恐ろしいもんな
    気を抜いたら即お陀仏なのは共通しているよ
    島に住んでいるだけでも海獣やら獣やら危険が潜んでいるから気が抜けない
    気付いたたら強くなってましたがあり得る範疇のは笑ける

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 18:07:28

    敵対した海賊から逃れるだけでも得られる経験値は馬鹿にならんか
    ちゃんと生活してたらどうすれば動きやすいのか、どうすれば居心地が良いのかを察せられるのは凄い
    積み重ねって凄いな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 20:21:23

    そう考えると、もしやリーシャ(クルルヤック)の個人運搬業やアッシュ(ゲリョス)のタレコミ情報屋って
    実は同業者よりも安定性とかで案外頼りにされてたりするのか…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:31:56

    先ず約束されタフネス、生命力が強いから万が一があっても生還する可能性が高い
    何なら突然の戦闘が起こっても気に抜けられる程度には修羅場をくぐり抜けられるフィジカルと戦闘力
    後は精神性かな
    これらを総合的に見たら長期的に仲良くしたくなると思うよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:57

    大海賊時代だから海賊は言うに及ばず、盗賊や山賊まであちこちにいる治安悪すぎな世界だしなぁ…

    悪魔の実の能力持ちってだけでも一定の信頼を得られる以上、一般人の能力者は引っ張りだこなんじゃないかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:40:49

    能力者として生き残ってるのならそれだけ修羅場をくぐり抜けられた強者と言えるか
    バリバリ戦闘をこなせる連中と比べたら劣るけど一般人からしたら強いのは変わらないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:12:26

    空飛んでるだけでも能力の練度って上がるのかな
    もしそうなら破格だなーと思った
    他の悪魔の実って実戦経験が無いと使い物にならない可能性もあったりするからさ
    利便性はやっぱり高いね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 17:03:53

    身体能力が上がってタフにもなれたのなら危険な場所にも行けるから自ずとチャレンジする様になる
    チャレンジすればする程身体能力も上がる
    許容範囲を超えた物を食べようとしたり、まだ無理なチャレンジをしない限りは安泰
    多分見誤って死んじゃった能力者とか居る

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:15

    >>35

    そういや今更なんだがリーシャ(クルルヤック)は初出スレの方で

    「クルルヤックの強みは人間でも普通に出来ることだから強みとしては微妙」って言われてたけど

    彼女に限って言えば荷車を引っ張るの含めどの形態でも安定して掴んで走れるからむしろクルルヤックの方が良いのか


    こう見るとやっぱりゾオンは悪魔の実が選んでるよなぁって感じするよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:00:46

    >>48

    飛んでて落っこちたとかも普通にありそうでなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:43:30

    空飛べたぜ、イエーイ!なんてハイテンションで飛び回ってたら落っこちて海にダイブしたおマヌケも居そうなのが笑える
    死活問題だけど
    イカロスみたくテンションだけで結構したら痛い目を見るのも辛いところだ
    ……割と現実的?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:03:31

    >>51

    こう言う事例見てると飛べない実はまだその手の事故率が低そうに思う、牙獣種や獣竜種や牙竜種モデルとか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 23:59:41

    飛べないモデルの方が安全なのはそうだけど油断出来ないんだよね
    例えば天然物の落とし穴に嵌ったら一巻の終わりだし
    逃げ場を失っちゃった時も手のうちようが無くなっちゃう
    まぁ、素早く動けるのなら別の方法もありそうだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 07:42:23

    特化している方面を見付ける才覚はあっても気を抜いたらお陀仏なのは案外シビア
    研鑽を積まなきゃ能力を引き出せず扱えないっなら自動車と同じ感じかな
    知識と技術が合わさって初めて使い熟せる
    面倒だけど確実なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:27:08

    後天的に手に入れた力なんてそんなもんでしょ
    自転車や車だって慢心したら事故って怪我したり死ぬんだからさ
    当人が気を緩めちゃったら終わりだよ
    かと言って気を緩めなかったらそれはそれで詰みそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:17:04

    >>51

    ベネトがそれでは?(空飛んでたらマクスに突っ込んでそのまま海軍本部へ)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 17:14:48

    これは自分の力なんだ、ちゃんと慣れてかないと……と思える奴が長生きして軽んじたり逆に重く捉えたりすると足を掬われる罠
    やっぱり日常生活で使い続けるのが最適解っぽい
    何か複雑

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 19:05:39

    補助輪を使って自転車に慣れる方針だと上手く行って、過程を飛ばしたら高確率で大怪我を負う……みたいな?
    上手くいくか分からない物を慣れる過程を挟みながら習得するって何気に難しい
    自分に対してプレッシャーをかけたりもするから余計に

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 20:38:45
  • 60二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:02:18

    ミス・バレンタインと意図せぬ再会は心躍るじゃないの

    バロックワークスが壊滅した後に再会出来たのも運が良い

    巻き込まれる心配が無いって事だから

    これもまた巡り合せか

    VERYGOOD!

    >>59

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:29:53

    >>59

    これはナイスSS


    リーシャは本人が思ってる以上にラッキーガールなんじゃなかろうか

    仕事をしてればそれだけで能力の研鑽は出来るし、一般人寄りだから冒険してる暇ないし荒事からはそりゃ逃げるし

    行方が知れなかった親友(ミス・バレンタイン)とも再開出来てタイミングまでベストだしで

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 02:34:36

    走れば走る程足腰が鍛えられて筋肉も付く
    筋肉が付けば必然的に耐久度も上がって能力の練度も上がる
    運び屋ってかなり条件のあった職業なんだなー
    身の危険を感じる事はあっても死ぬ程じゃ無いからレベリングには丁度良い

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:15:47

    シャドウボクシングをするだけでも身体が鍛えられて能力の練度が上がると考えると何の要因で能力が鍛えられるのか分からないね……
    ただ日課の山登りを繰り返してただけでも能力が極まってたりしそう
    獣型や人獣型で上り下りするだけでも大分違う

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:56:22

    所謂イメージトレーニングってやつだな
    能力を使う土台を作るにも根本的にどう力を込めれば良いか把握してなきゃ転んじゃうし
    人間が無意識下で歩ける様に、ある程度考えなくても身体が能力を使える様にするのは大変だ
    けど、その恩恵は凄くデカいぜ

スレッドは4/5 23:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。