- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:44:07
ようこそ、Ave Mujicaの世界へ
※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽り・荒い口調などのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止です
アニメ外のインタビューの内容など語ることは問題ありませんが、荒れやすい面もありますので上記に注意するようお願いします
前スレ
BanG Dream! Ave Mujica 総合スレ82|あにまん掲示板ようこそ、Ave Mujicaの世界へ※キャラヘイト・制作ヘイト・アンチ・荒らし・対立煽りなどのスレの雰囲気を悪くする行為は禁止です脚本家関係もできるだけ配慮してください前スレhttps://bbs.…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:45:36
乙です
- 3スレ主25/03/30(日) 09:45:48
- 4スレ主25/03/30(日) 09:46:13
- 5スレ主25/03/30(日) 09:46:43
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:46:49
- 7スレ主25/03/30(日) 09:47:27
- 8スレ主25/03/30(日) 09:48:06
- 9スレ主25/03/30(日) 09:48:38
- 10スレ主25/03/30(日) 09:49:04
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:49:55
海鈴もイメージ変わったよね
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:51:32
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:53:40
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:54:51
尻押しではあったが、笑うって感覚ではなかったのであんま気にしなかった
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:55:51
言うほど滑稽か?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:56:20
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:57:19
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:59:24
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:59:33
あれはあれでかっこよかったぞ?
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:59:56
2番サビ後の間奏部分の尻はやりすぎで笑ってしまった
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:01:35
パンツスタイルで脚長だから腰振りが映えるのと、絶対に現実で見れないアニメならではのアングルって意味では面白かったわ
後半あたりはやりすぎだろwって思ったけど - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:02:35
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:07:18
なんで一人だけエロ推しなの?アベムジカのライヴにエロ要素いる?みたいなツッコミは見たことあるけど
視聴者に笑われるような滑稽なシーンという捉え方ははマジで初耳だったのでびっくりした - 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:12:21
あんまり他者の意見をひとくくりにするのも火種になるしやめとこうぜ
他メンツのパフォーマンスといい攻めっ気強い曲なんだなと思って自分は気にならんかったが
気にする人の意見も分かるのでそれぞれ感想言うときはできるだけ気を配りたいね - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:14:46
『顔』に関しては、祥子の表情とかも含めて結構官能的なパフォーマンスにしてるのかなと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:16:05
この人道化ですよっていうのを示すためにわざわざ下品な尻アングルに走ったんか
ムジカの魅力ってセクシーな表現も上品に魅せてくれる部分もあったから残念 - 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:16:49
4月中旬にはサンジゲンのオーコメで触れられるだろうから制作陣が何てコメントするのか楽しみなシーンの一つだわ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:18:18
笑わせると笑われるじゃ意味合いは違うけどな
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:25:07
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:29:21
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:29:58
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:29:59
顔は明確に色気を意識テーマにしてるっぽかったから尻もその一環かなって
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:30:56
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:31:11
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:32:01
カプ厨って蔑称だぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:32:27
自分の常識一般の非常識だから気をつけなよとマジレス
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:21
迷子時代からこういうキャラだと予想してたは流石に痩せ我慢にしか見えない…
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:32
前回接触してたし謎に根拠がありそうなの笑う
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:34:13
はい、そこらへんでストップしときましょう
早速、スレ主に仕事させるのもやめときましょうね - 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:35:52
顔で尻だけ異様に浮いてるしノイズに感じる気持ちもわかるよ俺は
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:35:59
「自分のバンドのことで悩めるなんて羨ましい」
と言ってたし、楽奈と同じく居場所を求めてふらついてるのまでは予想できた
こう言う方向でふらつき始まるのは読めなかった - 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:36:09
はつさき、むつさき、ともさきまんべんなく殴られたけどむつさき意外は絶好調だぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:36:54
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:38:51
ともさき殴られたは明確に流し読み曲解か又聞きでキレてるだろ
聿日箋秋MV見てともさき殴られたと感じるか - 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:39:24
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:39:35
そのうち「ハァ?」とか真似しだす三角初華が見れるのか
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:40:12
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:41:25
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:41:53
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:06
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:35
なんやかんや全員ある程度プラスで終わると思ってたけど海鈴と初華がプラス、にゃむがゼロ、そんで初期からいた祥子と睦がマイナスで終わるとは思ってなかったのが俺なんだよね
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:52
- 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:47:13
この説本当に好き
- 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:48:47
- 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:49:50
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:12
- 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:55:10
初音と海鈴はいつか終わる楽園に縋ってる時点で今はプラスでも…とも言えるからな
でもそれはあくまで未来の話だから、今は夢に浸ったっていい - 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:00:27
- 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:02:10
海鈴はムジカ再結成のお陰で新しく居場所になるバンドを作れる経験が備わったから…(備わったとは言ってない
- 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:05:15
- 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:21:28
あるいは雨が止むまで木陰か軒先で留まってようって形でもあるよね
祥子にしても最後に残ったものがムジカならば、ムジカを守り続ける事が雨に耐え忍ぶ縁でもあるし
そういうものを他者が勝手に不幸だと定義しちゃうのって多分違うんだと思う
一般的な幸不幸とは違う場所にあの5人の居場所であるAvemujicaって箱庭作ったんだから - 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:21:53
「睦ちゃん」や「モーティス」としての"人格"が死んだとしても、じゃあ睦というものが白紙になったかというとそれは絶対にないと思う。
「残ったのは記憶だけ」とは言うが、その記憶を元に、必死に、ほぼ完璧に演じている睦がただの空白の人間とは思えない。
スワンプマンの思考実験で「思考などの心の状態や発話の内容を主体がその時とっている内的な状態だけでなく、来歴にも依存するものとして捉える」とあるが、
かつて「睦ちゃん」が見た楽菜のギター、「モーティス」の時に教えてもらった海鈴のギターが、今の睦に活かされてるんだとしたら、たとえ今の睦がどちらの人格でなくても、「睦ちゃん」であり「モーティス」であるんだって私は思いたいかな。 - 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:31:08
若葉睦に関しては幼少期とは違うと明言されてるって事は「睦ちゃん」と「モーティス」によって何かしらの変化は確かにあったって事でしょ
最終回の演劇でも「幾つもの死の上に成り立っている」と言ってるし、今まで生まれ消えていった睦ちゃんたちが今の若葉睦の礎になってる - 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:45:00
何が違うのかってインタビューで言及されてるけど、じゃあその違いはなぜ生まれたのかって考えたら睦とモーティスがいたこと以外に納得できる理由もないもんね
- 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:56:35
記憶がきっちりあるなら、今までの自分を紡いで新しい自分を作ることもできるよね
- 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:00:55
誰かの人格を定義するのは記憶だからね
- 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:07:13
- 68sage25/03/30(日) 13:05:35
人格に関しては私たちの人格だって寝るときに死んで起きるときに蘇生されてる説みたいなのも聞いたことあるし・・・
- 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:06:58
何を人格とするかは定義の問題なので
監督は独自の謎定義してるみたいだけど - 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:14:00
バンドリのスレなのに延々とserial experiments lainみたいなレスが飛び交ってる謎の状況
- 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:22:50
最近流れてくる海鈴のファンアート軒並みケツだけ星人なんだけど、やっぱり滑稽に捉えられてるしネタにされてるよなこれ……
- 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:27:18
#01 舞台裏から全開コメンタリー: BanG Dream! It’s MyGO!!!!! 〜禁断の全話ネタバレ解説!〜
オーコメめっちゃ面白い
愛音ちゃんは基本コンタクトでその上に伊達メガネかけてるっていう訳わからん設定開示されて笑った
- 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:56:02
インタビュー見る限りmujica本編における滑稽さは海鈴のキャラクター性っぽいからアニメの信頼連呼とか買い物シーンの諸々はそういう演出にしてんだろうけどライブシーンはどうなのか判断がつきにくい
インタビューなしだとやたらケツ写されてんなぁちょっと下品かな?とは感じて意図としては他のキャラクター込みで考えると妖艶さのアピールなのかなって考えたがインタビュー込みだと滑稽さを狙ってるんかなぁと思ったり
滑稽さだとアニメ本編含めて正直過剰には感じるが - 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:59:57
度入りメガネは歪んじゃうからね…
- 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:00:03
「顔」、個人的には海鈴の尻含めてライブシーンも曲も好き
それはともかく立希があれを見てジュース吹き出すところは見てみたい - 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:02:02
尻FAはオタクの大袈裟感想大喜利の一環だから真面目に笑われてると思うのは神経過敏だろ
さきちゃんさきちゃんさきちゃんもネタにされてたけどそれで本編を笑ってるわけではないし - 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:04:40
立希「海鈴の尻を週5でテレビで見る日がくるって思わなかった(真顔)」
海鈴「私もです(真顔)」 - 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:08:45
他4人が顔とかカッコイイシーンピックアップされてる中で海鈴だけケツ4連とか流れてくるから一人だけ明らかにネタにされてると思う
- 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:15:52
海鈴は劇での扱いも口だけ野郎みたいだったしクラウン役だしで制作的には顔の良い道化なんだと思う
でもそれはそれとして愛嬌あるしガルパとかで話の起点になれるキャラ付けだから扱いは結構いい方だと思うわ - 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:20:04
そ、そうか?
でもまぁそうかも……俺は結構リアタイしてる時宇宙猫になってたから言うのも何だが、実際誇張感想ってあるもんな
ただ海鈴なら(ネタとして)いいが例えば初華とか祥子にこういう演出が当てられてたら本気で嫌だな……みたいなのはあった
- 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:25:41
なんだその面白設定
- 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:42:08
メガネスタイルやりたいけど度が入って歪むのは見栄えが良くないから嫌っていう見栄っ張りな愛音ちゃん節全開でいいな
それ見たそよデンに「愛音ちゃんそういうところあるよね」って言われるのが目に浮かぶわ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:49:38
アレルヤみたいになるのかと思ったらフロンタルだったってツイートがしっくりきたわ
- 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:13
虚無をウリのキャラクターは自分なりのモチベーション見つけたらイキイキし始めることが多いよ
- 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:21:53
例のDID当事者の方の考察に関して、監督が反応してる
— 2025年03月30日
- 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:52:09
「この方向で解釈してほしい」と言いたいのか?
やっぱり本当に現実的な解離の寛解として事象そのものは肯定的にとらえるべきなのかな - 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:53
たとえ人格としてはいなくなっても周囲が求めれば今の睦はそれに答えて睦ちゃんやモーティスを演じる
個人的にその間はあの2人は生きていると思えるんだよね
たとえ命尽きてこの世にいなくても誰かが覚えてくれている限りはその人の心の中に生き続けるみたいな
うまく言えないが演技やギターという形で今の睦が2人が残したものを受け継ぎそれを残そうとしているみたいでそれは若葉睦という人間の新しい可能性でもあるなとも思った
2人が消えたのは確かに悲しいがそれが決して意味のないものではなかったと思えるからただ悲観するだけにはならなかった - 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:01:11
描き方は上手く行ったけどインタビューの言葉選びトチったオチ?
- 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:03:19
まあ個人的には睦関連は祥子が今の睦に対してどう思ってるのかわからんからモヤモヤしてるだけで睦モー無くなって一つの睦になったのにはあんまり違和感ないんだよね
いやまあそもそも多重人格とか睦にいらなかったのはそうだけど - 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:21:09
本質的にはたくさん尺を使った割にあまりにもスッキリとしないオチってのが悪さしてると感じてるから精神病の寛解パターンなんだって理解はできても納得はまた別かなぁって感じ
- 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:22:42
mygoのインタビューとかも併せて見てるとこの監督割と独特な言葉遣いする人だとは思う
- 92二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:23:59
正味一考察にだけ反応するのは割と「正しい」考察を示しちゃってる気がするけどまぁもう今更か
- 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:00:04
- 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:19:58
睦も自分で自分がもう分からないとか
好きとか嫌いとか特定の執着が乏しくなってるとか
そういう話なら分かるんだけどね - 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:22:58
まぁ映像化された物が第一で解釈はご自由にはアニメの常識だけど最近やたらと細かい説明求める風潮だから
- 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:26:38
製作者の監督のインタビュー内容無視して話にならないは言葉が軽いな
- 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:27:10
- 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:28:04
改めて振り返ると10話のあれは消え行く睦と一緒にモーティスも心中したんだね
二人は役に戻り、主導してた人格が全て消えたことで役の化け物「ムツミ」が再起動
瞬時に睦役の性格とギター技術、モーティス役の記憶を合わせてギターを弾き始めたと - 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:28:49
- 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:32:21
より言うと心中というより後追い自殺なんだよね
それだけモーティスにとって睦が大事な存在であり二人は奈落の底で再会して
消える刹那に和解することが出来た…というのは考えようによってはなるほどエモいなと
そういうことを理解しながら10話見たかったなぁと正直思う
- 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:35:50
何もなくなったわけではないけど10話で統合された結果モー睦の人格は消えて記憶しか残ってません、現在は別人格ですは本編から読み取れはするるけれど拒否感出る人が居てもしゃーないと思うけどね
- 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:36:33
- 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:37:55
ワードによっては監督の言葉が独特すぎたものもあるかもだけどね
- 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:41:31
たぶん又聞き伝言ゲーム…
- 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:42:14
- 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:44:50
読んでなくて他で聞いた話を又聞きで言ってたり、読んでるけど悪感情のせいで言葉を変えて言ってるのもいるからね
- 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:47:17
- 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:48:23
- 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:53:13
これ何が言いたいかというと、ギター睦自体を元々『役』副人格、真睦がいる云々とかの話ね
今月のインタ内容を是とするなら、先月インタで語られてたがギター睦は『天然の自我』なんだよ
睦はギフテッドで才能の塊なのだが、才能と環境に圧迫され過ぎて弱い自我として育ってしまった
モーティスはそんな睦を守るための人格(DIDの専門用語だと保護者型アルター)
また幼少期から表に出てるのはこの二人だけで、他はあくまでもその才能から演じている『役』
睦は天然の自我ゆえに儚く弱い人格であるため、モーティスが生存欲を強く持った結果、モーティスが強くなり逆転してしまった
ここらへん、先月のメガミマガジンで語られてる
- 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:54:32
- 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:54:57
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:55:25
- 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:55:33
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:55:46
だって睦がいなくてモーティスがいなくて、じゃあ代わりになる人格が新たに生まれたのかと思えば第三の人格でもないと言われたら人格ないとしか……
- 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:12
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:47
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:57:20
引用:メガミマガジン2025年5月号
- 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:05
アニメディア四月号の方は渡瀬さんが「睦の中で何が起こったのかは色々と解釈出来る」「私は2人が融合したと解釈している」「和解したからこそ一つに溶け合えた」
ちなみに声優さんたちは息遣い1つとってもニュアンスが変わる可能性がある為、細かいところまでディレクションしている
また燈の方であった話だが、時に良い演技、キャラらしいものであれば脚本から変わったセリフ部分もある
- 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:05
本文丸ごと転載は普通に著作権違反だからやめろ
- 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:00:15
書籍全体の半分未満だし引用は合法だぞ
- 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:15:15
一応最新インタビューだしメガマガまだこれから買いたい人もいるだろうから
あんまりガッツリ引用しちゃうのは遠慮しといた方がいいんちゃうかな…
具体的にいつからというのもないし問題はないけどまだ早い気がするような
特に監督のインタは半分以下でも結構長いしね - 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:16:50
掲示板での与太話って引用の要件満たせるんか?
- 123二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:18:01
- 124二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:18:25
- 125スレ主25/03/30(日) 19:18:30
引用の範囲とは思いますが、発売間もないこと、これのために普段買わない人が買ってる事も考えると全文載せるのはまずいと判断し、消させて頂きました
- 126二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:20:07
聞いてもないのにわざわざ該当箇所全文引用する時点でまあお察しなのでは…
- 127二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:20:37
まぁこれのために1700円弱払ってる人も多いもんな
引用の是非でスレが荒れるのは結局議論ができなくて本末転倒だし - 128二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:20:39
ギター睦が役というのは8話でのカラオケシーン「睦ちゃんなんて最初からいないよ」から始まる会話からでしょ
「睦ちゃんも私も沢山ある役の一つなの」「ギターと出会って睦っていう『役』が睦ちゃんって意識をもって他のみんなは消えちゃった」
そもそもの主が睦にあるなら役という捉え方はおかしくなるしこれが昇格した自我であると言ってもいいんだけど
要は真睦という言葉の捉え方じゃないかな
先月のインタで監督の言う『人格が希薄な存在』というのがムツミなのだとしたら
(当時人格を伴っていた)役それぞれが自発的に考えて出番を作る
群体システム的な存在と考えた方が個人的には通りがいいなと思う
真睦というのはこの群体で若葉睦を動かす幼少期に行っていたシステムそのものを
指してるわけで本体の人格というのとはまた違うつもりで解釈してるわ
ていうか現在と幼少期の睦を指す適切な言葉がないんだこの辺…少なくとも睦が役であった時代はあるわけで
- 129二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:19
- 130二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:26
インタビューについて語ってる人はみんな買ってるよねという前提で
インタビュー内容について議論するのがいいと思うんだ
というわけでそれについて話したいけど買ってない人は買おう! - 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:23:08
- 132二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:24:31
それはわかるんだけど、今月のインタで「こう言ってた」と強く主張するのに、先月とか他インタの話は否定されたりするからさ……
別に解釈や考察が間違ってるとか言うつもりじゃなくて、インタ重視なら他のインタもちゃんと重視して目を通して、そっちも含めて語るほうが筋が通るよなと思ってる
- 133二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:27:03
- 134二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:28:41
- 135二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:28:58
今月メガミマガジンのインタ冒頭
ただ、これ「例えるならMygoがおれたたENDだとしたら、Mujicaはメリバみたいな感じですかねぇ」って言うたとえ話として、ある程度わかりやすい分類としたらそれなのかなぁ?程度のニュアンスなんだよね
何が何でもこの物語はメリバとして作るぞ! というものではない
- 136二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:29:36
- 137二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:32:26
メリバの話に関してはムジカを完全無欠のハッピーエンドではなく
悲しみを伴った終わり方にしたいってのは作中でもインタでも読み取れるけど
メリバという細かい話になると監督メリバの定義まず決めてくれると助かります…ってなる
「見る人によってハピエンにもバッドにも見える」なのか(雑誌注釈はこう記載してる)
「当事者達は幸福だが他者から見たら不幸、またはその逆の終わり方」で大きく変わるというか
正直ムジカはビターエンドではないかしら? というのも思う… - 138二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:38:35
主人公が割と最悪に近い部類のバッドエンドだけど海鈴と初華は結構いいアガリだしにゃむもイップスは治ってるから普通にハッピーよりではあるしムジカってバンドの括りで見ると再デビューをあの規模で飾れるのはハッピーだろう
キャラの視点で変わるとは思う
- 139二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:16
にゃむはある意味おれたたエンド
他はまあメリバの類 - 140二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:57
睦は言わずもがな、ういさきうみも今はいいけどいつか終わると示唆されてるからメリバ……って感じなんだろうけど
バンドリって枠組みな限り終わることないってメタ的に分かってるから言うほどバッド感ないんだよな
むしろガルパとかに続くなら最終的になんとかなるだろって思ってるし - 141二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:53:17
一応話振られてない場面で笑ってるからムツミに全然自我無いって訳じゃないのね
でもこれにゃむだけ化け物自覚して戦わされるのきっちり一話のやらかし返ってきたのか - 142二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:58:26
- 143二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:00:16
マイゴが「一生」を宣言してるからムジカのいつか終わるもそんな短い期間の話じゃなくて
もっと未来のどこか、大人になってからや年取ってから再び壁に直面するかもしれないという話だと思ってた
(ガールズバンドコンテンツとしてここしばらくの学生時代だけが切り取られ描かれ続けるのは当たり前なので) - 144二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:09:34
"現在のムツミは、以前、みなみがにゃむに語っていた頃の状態とも若干違っていて"とか"ムツミが「ふふ?」と笑っているんですけど、それまでの睦では考えられない変な笑い方なんですよね。「睦はこんなときには笑わない」というタイミングで、あえて笑う芝居を入れています。"って書いてあるし元の睦に戻ったって結論は誤解だろうね
- 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:31
- 146二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:20:14
祥子はもう今の睦が良くわからないので目を逸らしてるってのが現状の解釈としてはしっくりくる
- 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:26:05
- 148二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:28:17
- 149二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:30:37
- 150二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:31:29
監督が停滞を引き延ばしてるだけというコンセプト言ってるの見た時
流石にそれについてだけはコンセプトに溺れ過ぎて何か見失ってないかって思ってしまった
言ってしまえば豊川グループの闇とかいう外付け装置に頼って無理やりそういう締めを強要してるだけだし
13話のライブ映像はバンドとして何段階も一気に進化してて見返す度に新しい魅力の発見に溢れてて
どこが停滞だよって悔しくなって叫びたくなった - 151二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:34:24
最後の祥子と睦のコンタクトが10話のモーティスを睦として扱ってギターを弾く真似を強いる所だけど、あの時点でどういう感情だったか分からんから今の睦をどう思ってるかは全くお手上げだわ
- 152二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:35:20
可能性の否定ではなくて俺がそうなって欲しいという希望だから明言しておきたかっただけ
考察の話してるときにそこはキチンと分けないと言葉全部が嘘になりそうで
これは俺のだけど…と言葉にするなら別に言いたい
- 153二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:08
いや祥子の認識だと豊川どうこう関係なく不安定だしこれまでみたいなハプニングとか些細な事であっさり崩れたりしかねないってイメージなんじゃない?
実際現状でも睦は大概爆弾に近い状態とも捉えられるしね
- 154二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:43:57
っていうか、あくまで制作側の意図としてこう作ってて別に隠す事でもないから話してるだけで
アニメは視聴者で自由に受け取ってほしいと言ってるんだからインタビューに完全に囚われる事も無いんだよ
何処かに希望があるようにも描かれてるんだからバンドとして成長しているって面も間違ってない - 155二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:56:33
- 156二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:57:12
- 157二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:45
祥子の助けにもなれず今ムジカを続ける理由もよく分からず今がどんな性格かもよく分からず大事にしてた祥子との関係性も分からず本人が活躍したわけでもなく本編が終わった睦
人格消えたとか以前にこんな虚しい扱いのキャラになるなんてな - 158二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:09
たまに監督が好きに言ってるだけだから睦周りの設定変更していいみたいなこと言われるが
そこは声優さんも原画も睦かモーかムツミか話し合った末に今の一貫性ある描写になってるんだろうから
設定変更とかそういうのはしないで今のまま行って欲しいなーと思う
その上で睦モー復活とか(それが良いことか分からんが)こっちが見ていて納得いく
ああ良かったと思える展開を続編なりできちっと描いて欲しい
今の設定もそう悪いものではないのかも? と前向きに解釈することも出来るので
それならその辺り納得できるようにストーリーを通して説得してくれるでもいいし - 159二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:38
結構アニメが不評を買ってるのに好意的なオタクのポストをリポストして反応してる監督はなかなか面の皮厚いな
- 160二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:12
そもそも前回2人は混ざりました言ってたのと今回消えましたで矛盾してるし落ち着いて整理されるまで話半分に聞いてる
- 161二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:00
- 162二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:36:00
英語のやつ読めてないんだよな
でも監督が肯定?してるってことと監督言葉選び下手くそ説を合わせて考えると考察参考度はかなり高いのかと思うんだが - 163二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:40:41
別に「楽しんでくれてサンキューな」程度の意味合いしか無いかもしれないけどな
何にせよ監督が堂々とした姿勢を貫いてるのは好感が持てる - 164二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:13
なんていうか言葉選びが下手っていうかアニメ自体もそうだけど見る側に対する親切心みたいなものが普通に欠けてるよな…
ただそういう監督じゃなきゃこのキャラコンテンツでこんなことしようという奴がいるとは思えないのでバンドリという概念の枠を広げるアニメではあったと思う
次からはもっと堅実になってほしい - 165二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:40
インタビュー読んでも睦の状態をポジティブに捉えようとしてる奴もいるけどさ、睦というキャラクターの尊厳や10話以降の扱いの悪さを考えたらバッドな状態だと受け取るしかないだろ。
- 166二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:49:50
そうでもしないと救いがなさすぎるから仕方がない
- 167二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:52:55
別のところでも言ったけど、結局「これは人格統合を行った結果生まれた第三の人格です!!」と言われてたとしても睦やモーティスで無いことには変わらないわけで、だから極端な話現在の状態を言葉で表したときの表現はなんでも良いんだけど、祥子がどう思ってるとかキャラと関わりはどうなのかとか、そっちの方が問題だと感じるんだよね
- 168二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:53:04
ぶっちゃけムジカは好きだけど一発芸みたいなもので似たような感じで次作るのはご勘弁いただきたい
- 169二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:57:25
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:02:23
- 171二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:02:51
基本的にネガティブな意見は取り扱わないスレなんだからしゃーなしでしょう
諸々を真面目に見るとネガティブな論調になっちゃうんだから - 172二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:07:20
仮にそうだとしたらインタビューまでのせてほとんどの視聴者に理解してもらえないのは創作者としてちょっとヨクナイ
- 173二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:08:16
まあ今の睦は悪い状態ではないのかもという解釈は
作中描写と監督インタビューを踏まえて矛盾が出ない範囲内で最大限好意的に
かつ自分がこれなら納得出来るというのを考えて出した答えというのは事実だよ
その上でいやまあでもインタビューで知るとかやっぱないよな…とか作品自体への不満点はまた別にある
…ので、続編でなんとか納得させてくれ~と思ってます - 174二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:11:44
悲惨な状態なら映像でどう見ても楽しそうに演奏してるのすらノイズになってしまって作品で一番大事な所の邪魔になるのは許容できないって感じだし
- 175二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:11:54
正直モーむつ関連は続編で何かしらやるにしても現時点で既に何割かからまだやんの?って辟易されてるのが一番良くないと思う
- 176二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:13:24
ムツミ問題だけ不満のレイヤーが「尺がおかしい」「キモイ設定」とかとは違う気がするんだよな
無能の一言じゃ説明がつかないし好みの問題でもない
設定に悪意があるわけではないというのは前提として何がしたかったのか(続編確定してるから「何がしたいのか」?)を測りかねている状態
まあだからこそこの話を一生してる分には結構楽しいんだが - 177二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:20:53
親切心というか視聴者が何を見たがって何を面白いと感じるのか分かってないんじゃないの?MyGOと同じ話数で春日影やったりライブしたりとかいうこだわりとか俺はどーでもいいと思っちゃったもん
- 178二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:09
徹底的な対比とかリアルな精神病とかの描写とかホラー演出、豊川家関連などそれを頑張って本当におもしろくなるの?みたいなシーンに力や時間が割かれてるのがなんかなぁとは思うわね
対比を評価してる人もいるけど俺はそれ単体にあまり価値を見出せなかった むしろそれで歪んでたところあると思うし - 179二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:49
設定に縛られてしまうタイプなんじゃないかなぁ
睦が自我が弱い無垢な子はおかしい→主の人格を守る為に人格を作っている
ってなってにゃむに演技力で嫉妬される為に必要な演技設定と設定ごちゃついたり
でも多分監督の中では絶対必要ってなってしまうとそれに本人も従わざるを得ないというか
そういう感じだから逆に緻密で一貫性のある設定をきちんと作れるという美点も多分ある - 180二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:26:01
マイゴからムジカ制作までで視聴者からフィードバック得る時間とか機会はあったんだっけ?
- 181二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:14
- 182二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:29:37
- 183二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:09
対比関係は基本的にエモいものだけど
『迷子でも進み続ける』という青春してて前向きなMyGOの対比はもうその時点で難易度ベリハじゃない? みたいなとこが…
そうなるくらいならやらない方が…的なのが多いとは思う - 184二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:48
- 185二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:11
- 186二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:38
- 187二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:11
- 188二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:19
- 189二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:35:22
ワンチャン脚本家に対して嫌がらせ
- 190二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:36:45
恋愛感情に関しては言及しなければ良いんじゃない?としか...
- 191二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:24
もしもしモーティスも結局ホラー演出以上の何物でもないし...
- 192二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:43
- 193二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:45
- 194二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:28
否定も肯定もしないで触れなければいいんじゃ…
- 195二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:47
これだわ、豊川家とか睦モーティスはインタビューとか見ててもこだわって作ってそうだけど、それらが視聴者に求められてない
- 196二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:29
アベムジは迷子への冒涜と断言してるのもいれば
インタビュー見た上でまだ全部若葉睦の掌の上的な予想してる強心臓者もいるしほんといろんな感想あるな - 197二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:42
8話時点でえ?まだその話やるの?になってたのにこれ以上続けるのはさすがにさすがにだよ
- 198二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:40:10
- 199二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:40:57
否定というよりは文の内容的には初音は家庭環境やらから情緒が育ってないので
恋愛というよりはもっと幼い感じのやつと思う的な書き方に見えたな - 200二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:42:02
睦の成長が描かれるとしたら、今までのキャラとは一線を画しそうな感じなのは楽しみ