【自由】アナザーもミリしらがガンダムSEED FREEDOMを完走した感想

  • 1◆5snrthgj8c25/03/30(日) 09:49:28
  • 2◆5snrthgj8c25/03/30(日) 09:50:45

    率直な感想としては面白かったです!

    面白かったんですけど…あの、この映画所謂「問題のシーン」が多すぎませんか?
    これ中盤以降の展開絶対居酒屋で考えてますよ…素面であんなん出力できないですって…

  • 3◆5snrthgj8c25/03/30(日) 09:55:11

    もはや何から書いていいのかわからないんですが、まずあの…これはどういうことなんですか???

    いやジャスティス登場は勿論熱いシーンですよ
    なんですけど、何でズゴックの中に入れてたんですか???手間じゃね…?
    いやだってそれなら最初の救援時からジャスティスでも良かったのでは???
    というかこのズゴッグの丸いながらもスリムなフォルムの中にジャスティスなんて入るんですね…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:00:34

    一応ジャスティスっていう機体自体が「アスラン・ザラ」の代名詞になってるところはあるから偽装する意味はあるんだ
    ただズゴックなのはほんとに謎です…

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:01:16

    >>3

    ∞ジャスティスを目撃されたらオーブがスパイ行為やってることが一髪でバレるから偽装が必要だったんです。(潜入調査だしミラコロで隠れているとはいえ万一はある)

    ズゴッグならぱっと見ザフトっぽい所属不明機で通ります。型番も一見ザフトのようで調べたら違うとすぐにわかるようになってます。

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:04:54

    偽装の理由は上でも言ってる通り
    ズゴックなのは監督の好みかな?
    亡き脚本家はアッガイが良かったらしいけど、既に出たの作品で使われたので結局ズゴックになったとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:06:13

    まあ、ズゴックはメタ的には監督がやりたかったからだけなんで…
    デザイナーさんに「もっとズゴックで!」と何回もリテイク出してたらしいし

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:21:51

    ザクウォーリア、ゲルググメナース、ギャンシュトローム等ちょっと付け足した名前の中で燦然と輝く「ズゴック」

    映画公開後デスティニー同様シャアズゴックが店頭から消え去った

    因みに動員130万人感謝と興収40億突破の記念動画がこちらです

  • 9◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:22:28

    なる…ほど…?
    何でそんなにズゴッグにしたかったんですかね…?
    まぁでもジャブローでのシャア専用ズゴッグのモロなオマージュは面白かったですね

  • 10◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:24:17

    >>8

    何ですかこの雑コラみたいなアスランは…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:26:27

    >>10

    CG班かどこかの製作班が自主的にお祝い動画で作ったやつらしい

    人気者やなアスラン()

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:27:39

    >>10

    CG班のサービスです

    監督とメカ作監の方もこんなん作ってたとは知らんかったらしい

  • 13◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:28:23

    というかこのアスランもやりたい放題すぎて…
    何ですかあの破廉恥な妄想のくだり…やべぇやつ過ぎるでしょ…

    こういう思考を盗み見てくる敵は割とポピュラーですけど。
    シン「(何も考えない)」←これはわかる、フェアリーテイルのナツとかもやってた
    アスラン「(無人島で見ただけの情報量から裸のカガリがアスラン♡とか言ってキスしてくる妄想)」←えぇ…

    もう何か…アスランよ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:28:45

    >>10

    カガリから頼まれていやいややってるアスランの図って言われてたなー

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:29:59

    なお片腕取られたのも全部策の内とのこと、
    とにかく相手のメンタル不安定にさせて隠し球を悟られずかつ懐に入ってもってカウンターで仕留める必要があったので

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:30:07

    >>13

    しかも外されてるはずの指輪を妄想の中で左手薬指にはめてるんですよ…あの男…

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:30:12

    SEED←ここまで ズゴック登場 ここから→FREEDOM

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:31:16

    実況のときネタバレになるから触れなかったけど、アルテミス要塞で暴れてたズゴックはカガリのリモートだぞ
    後半の面白いところのネタバレだから触れにくいけど音楽とかもリモートのときの曲だったりと細かいぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:32:22

    あれガイドだと「キスをねだるカガリ」ってなってるそうで…
    迷いのナイアスランが終始格好良すぎたからちょっと落とそうと破廉恥シーンが入りました
    結果尺が足りなくなってルナマリアに負けて助けを求めてきたアグネスが「邪魔だ!」される展開が消えて
    今回も死にますと事前に言われてた桑島キャラが生存することになりました

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:19

    SEED FREEDOM 後日談で検索するとキララクとアスカガのおまけも見れるよ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:33:19

    freedom言われる後半でもキラがようやく愛と自己肯定感を得られたと自覚できてよかったと素直に思えるよ俺は

  • 22◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:33:54

    >>19

    >迷いのナイアスランが終始格好良すぎたからちょっと落とそうと破廉恥シーンが入りました


    あの…「ちょっと」どころじゃない大暴落が起きたと思うんですが…

    あんなん劇場初見で見た人たちどうだったんですか!?笑っちゃうでしょ…

    というかカップルさんとか観に行ってないといいですが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:34:52

    >>22

    小説はもっとすごい描写らしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:35:09

    ちなみに福田監督の絵コンテでは可憐なカガリとかキス顔のコメントがあったとのこと

  • 25◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:35:27

    シン「やめろアスラン!隊長は…!」
    (アスランからパンチ受ける)
    (キラからもパンチ受ける)

    ここも理不尽でした…シンは2人を止めようとしただけだったのに…

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:36:17

    >>25

    ここから急速に黒柴犬になっていくシン

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:36:41

    >>22

    SEEDは夕方アニメでキラフレイのやってるシーンとか運命の議長と艦長の明らかにやってたやんなシーンとか裸opとかやってるしまだ健全な方なんよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:37:41

    スレ主、機会があれば小説も読むといい。破廉恥シーンに該当する箇所がアニメと表現が違う(個人的にアニメよりすごいw)

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:38:42

    映画館若いカップルさん割と居たのよねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:38:51

    ちなみにシュラはあくまで小説版の話だけど最後ちかくまでナメプしてました
    最後の最後になりふり構わず本気に近い力出したけど色々乱れ切ってたので動きも何もかも読まれててビームヘッドバットで御臨終という

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:39:27

    >>15

    アスランらしくない大振りの攻撃で相手のカウンターを誘う→案の定足サーベルでカウンターしてくる→足を振り切った体勢でこちらの動きにまともに対応出来ない状況で秘匿してた角サーベルで仕留める

    って流れなんよね

    迷いが無いとほんとに容赦なし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:40:21

    みんながFREEDOMしてる中、唯一SEEDしてたイーザッカとディアッカ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:41:46

    ・これまで散々煽り倒して読心を使わせる方に誘導していた
    ・リモートをカガリに渡す以上彼女のことを考えるのは不可避だから方向性の違うことで頭をいっぱいにする
    ・シュラを動揺させる場違いかつきついイメージが望ましい
    ・自分より操縦が下手なカガリに命を預ける信頼がある
    ・無人島の頃からずっと彼女一筋で結婚もそれ以上もやりたい
    理屈は判るけど…インパクトすごいよね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:43:01

    >>25

    当初「二人ともやめろ!」的なセリフだったがシンは絶対キラの味方するから「やめろアスラン!」になった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:09

    因みにアスランは殴ったことすら認識してないようなので多分謝りすらしないと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:44:20

    あとはアレだな
    映画でSEEDシリーズ〆るつもりだったっぽいからキラとラクスは表舞台から去り隠居ですって監督が言ってたけど、めちゃ売れた(50億以上)から本当はお蔵入りしてた映画前日譚のZEROも制作決定されてSEEDビジネス続けられそうで撤回された
    小説だとキララク隠居エンドの名残が残ってる

  • 37◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:44:51

    >>32

    デュエルとバスターで出たの激アツすぎました


    イザーク「時代錯誤の馬鹿者どもが!」

    とかもそうですが、二人の成長を感じられたのも良かったですね

    ギリギリまで説得を試みたりとかは以前の彼らからは考えられませんし

  • 38◆5snrthgj8c25/03/30(日) 10:46:17

    >>36

    >キラとラクスは表舞台から去り隠居ですって監督が言ってたけど、めちゃ売れた(50億以上)から本当はお蔵入りしてた映画前日譚のZEROも制作決定されてSEEDビジネス続けられそうで撤回された


    また戦争がしたいのか、アンタ(バンダイ)たちは!!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:47:55

    >>38

    SEEDから無理矢理1年で続編作れっと言ったバンダイだぞ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:48:16

    >>38

    まあでも続編あってもキララク中心にはならんと思う

    フィナーレ舞台挨拶での特典の監督コメントでもキラとラクスの物語はこれで終わりですみたいなことが書かれてた

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:48:26

    アスラン運命の時のシンに対する対応とアコード連中に対する対応から
    運命の時のシンには言葉足らずなところ多すぎたけどめちゃくちゃ気にかけてたし彼なりにコミュ取ろうとしてたのが分かるのと
    嫌いなやつ・手心が必要ないと判断した奴に対してはとことん塩だし淡々とはめ殺しで処理するって分かり視聴者から恐れられたという

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:48:30

    ミラコロでアルテミス潜入やランサーダートでブリッツ要素が入ってるのも嬉しい
    ストライクはルージュが出たし波打ち際のイージスヘッドで、はじまりの5機が息づいてる

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:52:06

    監督が言ってたのはカガリが中心になって戦後処理しばらくキラとラクスは療養、休暇カガリがで元々引退とまでは言ってないで
    後続編云々はfreedom Zero作る事になったのとごっちゃになってる感

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:53:32

    その前日譚のZERO制作決定動画はYouTubeでまだ見れたはず
    おそらくシンとルナマリア中心で、アグネス(仮)も出てる
    アグネスは狙ってる男の趣味に外見合わせるのでキラ狙いのときはラクス+フレイな髪色でツインテールの女の子らしくしており、ZEROだとアグネスの元カレ(≠ルナマリアの元カレ)のおそらく趣味の金髪でおろし髪となってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:55:10

    前日譚のZEROは確定、公開はわからんけど来年くらいかな
    映画の続編的なことは1周年のコメントで監督があと10年よろしくとか方々で言ってるので可能性は高い、くらいかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:55:48

    >>43

    いや映画の最初の方の舞台挨拶でキラとラクスの隠居引退に触れてたぞ

    なんか映画盛り上がって売れたから普通に撤回して一時休暇に言動が変わったし

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:56:38

    確か今回のfreedomの根本にあるテーマは「愛」だといってたからそれに焦点を当ててたってのもあるし。
    お家芸の回想回しもあったけどそれはそれでいい使い方だったしなんだかんだで「まだ何も終わってはいないけどこれからの未来は明るいものになるかも…」って思わせてくれるラストだったのを今でも覚えている(劇場へ三度行って三度泣きました

  • 48◆5snrthgj8c25/03/30(日) 11:04:52

    >>47

    SEEDもDESTINYもラスト暗かったのでその点は良かったですよね


    (…全裸で浜辺はどうなんだと思わなくもないですが)

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:06:05

    >>48

    あれはしがらみをすべて捨てた的な意味といつものSEEDのノリ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:07:29

    今までOPでしかやってなかった全裸演出(お互いの心の距離の演出、全裸が一番近い)を本編で出して来たのには参るよね

  • 51◆5snrthgj8c25/03/30(日) 11:11:38

    アスランだとここも印象的でした

    あの熱い説得フェイズからこんな空気感になることあります!?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:12:22

    >>51

    おまいう?って場面

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:13:10

    >>50

    そのop裸のやつは視聴者の考察だったような気がする

    どうだったっけ?

    あまりにも20年は長くて情報が抜け落ちてたりファン考察や願望と混じってたり、公式設定とネタの境界線が微妙なんよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:15:25

    >>51

    お前が言うなと

    お前しか言えないは両立する

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:15:35

    >>50

    今回のは本当にスパコだのクラインだのみたいな肩書きを全部とっぱらった「キラ」と「ラクス」が本当の意味で結ばれたって思ってる。

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:17:07

    >>53

    最近何かで監督が言ってたような?

    FREEDOM以降から胡乱な話が頻出するようになったので俺も分からん

    公式設定でも当時からあったけどラジオだのどっかの公演だのでしか言ってなくて再確認できない物とか多いからなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:20:08

    監督はその場その場のノリで割と適当なこと言うから正直参考位に留めといたほうが良いかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:22:38

    そういや実況の方でハイジャック犯がルナマリアに撃退されてシン弱ない?て言ってたけど
    シンが本気じゃないのに加えて、入場特典小説でアカデミー時代ルナマリアがシンの体術を指導していた関係なのが明かされてるので多分体術はルナの方が強いんじゃないかな

    厳密には映画とイコールじゃないらしい小説版によるとシンはルナに体術で勝てたことがないらしいので

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:23:20

    >>42

    無人島名物イージスヘッド君…

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:24:17

    キラのことスパコやスーパーコーディネイターってファンがよく言ってるけど、本編だとクルーゼが最高のコーディネイターと称しただけでアニメには一切出てきてないんよな
    なお最高のコーディネイターより上っぽい言い方で究極のコーディネイターと自称してるアコードさんたち

  • 61◆5snrthgj8c25/03/30(日) 11:25:55

    >>60

    アコードらってクルーゼとは知り合ったことあるんですかね?

    デュランダル議長とは例の研究所出身なんでエンディングカットでも関わり合ったのは描かれてましたが

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:27:23

    >>61

    クルーゼは知らないと思う

    アコードはアウラに聞いているかもしれないし、知らないかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:28:56

    クルーゼが知ってたかどうかは分からない、特に設定は無い
    ただクルーゼと議長は議長がメンデル職員時代からの友人だったのでそこから聞いてるかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:34:57

    この映画は見逃す要素多いので何度でも見てほしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:37:29

    ムウさんのムラサメがアコードに撃墜されるとき
    フロントスカートのグレネード発射の爆発で撃墜偽装してるとことか
    オーブから発信するミレニアムの艦橋要員、ノイマンの操舵に備えてシートベルトしてるとか
    初見だと見逃してるけど見つけると面白い場面多いよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:37:39

    >>61

    無印後半でクルーゼがメンデルの研究者たちを

    「神を気取った愚か者ども」と評してたけど

    アウラのやってることはその極致とも言えるので

    確実にクルーゼの地雷とよく言われてるね


    アコードたちについてはやらかした所業はさておき

    傲慢な思想の下に生み出された者とクルーゼの

    生い立ちと若干似通ったところがあるんで

    ほんの少しだけ憐れみを向けてそうなイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:44:07

    >>48


    ちなみに、あの浜辺で4時間やってアフターエピのピロトークに繋がり特典ポスカで2回戦突入をほのめかしたりするから…


    まぁ、幸せそうなキラとラクス見れたけど完全にこのカップルに対する印象変わるからなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:51:45

    >>60

    スーパーコーディネイターはSEED ASTRAYで出た言葉だから本編には出てないのよね

    最高のコーディネイターの失敗作として出たカナード・パルスが言ってたんだったか

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:51

    初見さんがアスランで困惑するのを見るのホントに気持ちいい
    SEEDシリーズは1stのMSをオマージュしているのばっかだから
    ズゴックがそのまま出てきても作品のテイストとしてはまったく問題ないんだよね

    なんでジャスティスがそのまま入るんです?

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:02:43

    スレ主は無印運命自由と見て前スレのようなキャラ感想とかある?過去メインキャラ含めて新キャラもどんな感想持ったか気になるわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:10:32

    キラとラクスは「関係を描く」のが終わり、だった気がする
    元々脚本の人はもうこの二人の間に描くことないって言ってたのを、映画のために色々設定つけて揺らしたと言っていたし
    ただ休ませてあげたいとも言っていたから、出るにしてもメインどころにはならなさそうね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:18:52

    >>69

    監督「だってその方が面白いじゃん?」

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:27:32

    監督「ポスターのカガリはあんなメスの顔しない」
    アスラン「オレのカガリはあんな顔してくれる」

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:37:47

    シンは意外な機体に乗る、予告は情報出し過ぎという監督発言に加えて
    事前にコンパス4機+インパルス、ブラックナイト5機の公開、プラモシヴァのポーズがインジャに似てる、
    砕けたガラスエフェクトの去り際のロマンティクスPVと、今回の公式は情報戦があまりにも上手かった

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:40:32

    >>74


    ズゴックのバレなかったの凄かったけど、アスランの作中での活躍を箇条書きにしても嘘と思われてバレになってないの笑ったわ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:47:42

    >>71

    ま、でも実際映画をやるならその枠を誰が引っ張れるのかとなったらキラとラクスしかいないってには脚本も認めていたんで

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:49:35

    カガリとメイリンどっちくっつくんだろうアスラン…て戦々恐々していた人も
    カガリにゾッコンしすぎてなんやアイツ…というコトに

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:51:57

    >>76

    これを見るともう無印の4人で書く話はないというから

    もし種の後続があってもシンとルナのサイドに行くかあるいは全く違う人物の視点に行くのかなと思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:52:21

    >>77


    映画あとに運命のop見返すと、半裸のカガリはアスランの妄想説やカガリ、メイリン、ルナ、ミーアと一緒に映ってるカットでもカガリをガン見してて他眼中にないってのが笑える

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:00:01

    >>79

    ミーア、境遇は同情するけど、恋愛はそれはそれとして

    ルナ、いい人だけど性格がねぇ~

    メイリン、この人おもしろ(珍獣扱い)

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:03:50

    アスランは見た目と(外面的な)立ち振る舞いはまあ完全に女性好みだからね、仕方がないね
    なので種運命序盤もルナマリアが割とアタックしている(後にアグネスとやっていること同じと当時の自分を評価)


    そして種自由後にアグネスも釣り上げるアスラン

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:26:46

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:37:13

    なんかガチなもん来てんな...

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:46:51

    >>83

    すまんな

    初見さんにあにまん幻覚をギャグやノリで言われても相手さんは判断し辛いのに身内ネタはやめろと思ってしまってな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:51:18

    とりあえずちょっと頭冷やしたから消しとくわ
    スレ主すまんな、メイリンのアスランへの評価は身内ネタとキャラ崩壊が多いんでちょっと神経質になってたわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:52:11

    >>84

    実際のキャラがどう感じられるかは視聴者個人の感想と意見だから余計なお世話だよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:57:16

    スレ主の感想を言うスレなのに場違いにヒートアップしてる人いるな

    スレ主の感想スレなんで好きに語って良いと思うけど、何しろ本編終了から映画まで二十年かかってるから映画で積年の鬱憤が爆発した亡霊が割といるってのはちょい留意しとくほうが面倒が少ないかもね
    本当は何にも遠慮せず好きに語れる場であるべきだと思うけど…

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:58:53

    >>51

    なんだかんだラクスと一番付き合い長いのはアスランなんだよね、そしてキラと一番付き合いが長いのもアスランだし

    外野から見てえ!?と思うのと当人たちの認識では色々違うっていうのはまあ仕方無いところか

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:00:31

    >>74

    イモジャとシヴァのポーズのせいで一時期は逆襲のアスラン説とかあったの懐かしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:04:38

    一年戦争関連が色濃い頃の宇宙世紀シリーズとSEEDシリーズ完走した訳だけどジークアクス初見時からとはガンダムシリーズに関する造詣が深まってるからジークアクスも楽しんで欲しいね、自分も楽しみ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:26:01

    実況スレのハインラインへのリアクションがことごとくみんな通る道すぎて面白い
    あと終盤のギャグとシリアスとの反応とツッコミいいね

  • 92◆5snrthgj8c25/03/30(日) 14:45:28

    >>91

    いやホントにビックリしましたよ

    何でもできるんですもん…


    デスノートのジョバンニかってくらい万能でした…

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:08:59

    見た後で考えると衝撃的かもしれないが、
    ミレニアムが艦隊を正面突破したあたりで映画の残り時間がだいたい30分だ

  • 94◆5snrthgj8c25/03/30(日) 15:51:54

    アカツキ、レクイエムすら弾けるのヤバすぎません?

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:00:34

    アカツキ出現した時「え?できるの?」「その手があったか」の2つが頭に浮かんだ
    ネタじゃなく本当に跳ね返せるとは誰も思ってなかった(離脱する時にかすってもなんとかなるかな?程度の認識)
    たぶんムウ以外には反射まではできない…どういう理論でいけるって思ったんですかコノエ&ハインラインは

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:07:33

    >>94

    ヤバいよなヤタノカガミ最強

    でも一応ヤタノカガミが剥がれて2度目は受けきれないし、めっちゃアラーム鳴ってたから1度しか反射は無理ってことはわかるぞ!なんで1回は反射できるんですかね…


    今回ドラグーンシステム使う作戦じゃないからムウさんは死なない男としての役割かな?

  • 97◆5snrthgj8c25/03/30(日) 16:17:20

    >>95 >>96

    あぁ、八咫鏡モチーフなんですねなるほど

    「オッサンじゃない!とかも久々に聞けてよかったです


    あとアカツキとデスティニーが背負っていたゼウスシルエット…でしたっけ?アレってどういう兵器だったんでしょうか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:20:46

    >>97

    元々デスティニー専用装備

    オーブなどの地下隔壁こと吹っ飛ばすことができる

  • 99◆5snrthgj8c25/03/30(日) 16:20:54

    これ以前から気になっていたんですが、ラクスがキラのことを好きになったのってどのタイミングからなんでしょうか?

    キラの方はもう最初の出会い時点から好きだった(特に「貴方は貴方でしょう」のところから)と思うんですが、ラクスの方は図り兼ねてて
    ただあそこから帰った段階で、アスランに「私、あの方(キラ)好きですわ」って言っていたような記憶もあった様な気はするんですが

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:22:48

    >>97


    あれはオーブとかにある地下の拠点破壊用の兵装。運命時代に実はあって、議長はあれでシンにオーブ撃たせるつもりだったという人の心案件


    あと、オルフェ演説中にマスドライバーでしれっとアカツキが入ったコンテナを射出してから見返すといいてすよ。


    演説中はまだオーブ標的されてないのに、どうせ撃たれるだろうなでモスクワ撃たれたの見て即打ち出してるんでカガリ成長したなぁと感慨深くなりましたよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:23:11

    >>99

    なんとほぼ一目ぼれだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:26:02

    >>99

    AAで食事運んで来てくれたあたりから

    さらに言うと脱出ポッドから出てきたあたりで好印象

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:26:05

    >>99


    ラクスが完全に落ちたのはフリーダム前のキラからの「君は誰?」というとこですね。


    いちおう、初めて会ったときから普通に一目惚れ一歩手前らしいです。実際アスランとの家デート回でキラのことを好き(異性として)とまで言ってるので…ただ、完全に落ちたのは上記のやり取りなはず

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:28:27

    >>99

    監督曰くラクスの方が初対面でキラに一目惚れだそうな

    理由は「rラクスの最高の番として創られたオルフェの遺伝子とキラの遺伝子が似てるから」

    制作側から明言されたか忘れたけどラクスやオルフェ(2月生まれ)よりキラ(5月生まれ)の方が後発で、キラの実父がアウラの研究(アコード)をスパコに流用したのかもねみたいな考察されてた

    ちなみにラクスとオルフェは同じロットから生まれて誕生日も同じらしい

    そんな最高の遺伝子相性(オルラク)よりも愛を選んだ(キララク)というのが映画の話

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:29:44

    >>99

    キラもかわいい子だな〜でその後は無印のあのストレスフルな流れなんでラクスに恋愛感情は無印時点ではないって感じだったはず

    おそらく無印〜運命らへんでキラがラクスヘ恋愛感情生まれてるっぽいけど運命はかなり依存が強めに出てた

  • 106◆5snrthgj8c25/03/30(日) 16:39:24

    >>101 >>102 >>103 >>104 >>105

    ありがとうございます

    ラクスの方が一目惚れなんですね…それは思ってませんでした

    まぁだからこそセカンドコンタクトであんなに看病してくれてたってことなんですかね

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:39:27

    そういや制作サイドの好みか何らかの意図があるのか主役カップル全員彼女のほうが年上なのである(明確に年齢差を意識してるのはシンルナだけっぽいけど)

    ラクス C.E.55年2月5日
    キラ・カガリ C.E.55年5月18日
    アスラン C.E.55年10月29日

    ルナ C.E.56年7月26日
    シン C.E.57年9月1日

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:40:44

    ラクスがキラに好意を持ったきっかけは運命の番であるオルフェの遺伝子に似ていたからなんだけど、決定的に落ちたのは多分「君は誰?」のとこだよね多分
    それまではラクスの方も好意は持ちつつ、プラントでの療養中とかキラの言動を見定めてる感がある
    ラクスからすると初対面から好感度高くて、その後もキラが無自覚にずっと好感度上げていくから一時期あにまんで「ラクスポイント稼ぎまくり」とか言われてて笑った覚えがある

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:44:45

    >>107

    同じ監督夫妻のサイバーフォーミュラも同じ傾向だから意識してるから無意識だったら癖なんだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:46:15

    >>107

    オルフェ   CE55年2月5日

    イングリット CE54年8月23日

    とイングリットのが半年早く生まれてるので

    実を言うとオルインも姉さん女房カプなのだ

    (今後、スパロボで救済ルートが出てきて

    イングリットが報われる可能性が高いので

    こう書いとく)

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:46:58

    >>106


    種でラクスはキラに対してだけ声音上がるからね…アスランに対しては辛辣だったり声低かったりするなか、キラと再会して自分覚えてくれた時かめっちや嬉しそうな声でラクスと呼び捨てにくれとキラにいうぐらいだからなぁ

  • 112◆5snrthgj8c25/03/30(日) 16:49:59

    >>107

    私シンとルナマリアが結構好きなんですよ(まぁ中の人が好きというのもあります…空の境界が好きなので)

    だから今回DESTINYの頃よりも2人の距離が縮まっているのが描かれたのは嬉しかったですね(夜のお誘いは上手くいかなかった様ですが)


    アグネス「アンタなんか好きでもないあんなチンクシャと付き合って、結構いい目見てるじゃない!」

    ルナマリア「はぁ!?好きだけど!?悪い?」

    アグネス「うっそ!?好きなの!?あんな山猿!?」

    ルナマリア「大きなお世話!好きじゃなくて何で付き合うのよ!!」


    ルナマリア側から「好き」ってワードが出たのは嬉しかったんですが、逆にいうとシンは直接的なワード出してないのがいじらしいなぁと

    シンが死んだと思っていじけていたり、再会できて泣き崩れてたりしていたのを見ると、シンももっと面と向かって愛の言葉伝えてやって欲しいですね…

  • 113◆5snrthgj8c25/03/30(日) 16:54:48

    あと個人的に意外だったのはアコードが7人(ラクス入れて8人、近いらしいキラを含めても9人)しかいなかったことですかね

    てっきりファウンデーションってかなりの民がアコードなのかなとか思ってたんですがそういう訳でも無かったのは意外でした
    大半が平隊員というか騎士団員で戦闘要員なのもちょっと貴重な人材の割には偏ってる様にも感じたのですが、この辺りの意図も気になりますね

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:59

    >>112

    わかる

    運命だと終盤の怒涛の勢いでくっついたわ…だったから映画でちゃんと掘り下げがあって嬉しいかったよな

    ZEROその2人が中心っぽいしまだまだ楽しめるぜ!


    シンは結構キラに対して俺の彼女が〜とか惚けてるらしいのでルナマリアに直接言うシーン欲しいよなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:33

    >>113


    公式で情報でてないから断言はできませんが、おそらくアコード能力備えて成功体が8人しかできなかった感じだと思いますね…キラ生まれる過程でもかなり犠牲出てるので

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:03:22

    >>113

    遺伝子によって仕事が割り振られてるデスティニープラン導入国だからね適材適所に人材割り振ってるから復興が早いらしい

    ただ仕事への愛がないからファンデーション内のラクスの映像にミーアがいたりする


    ちなみにファンデーション国内のデスティニープラン反対派はスラム街(序盤でサングラスアスランが出てたとこ)で弾圧されてるし、おそらくデスティニープランに当てはまらない人間もそこに捨てられてるいらない人材は不要だからね

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:24

    アグネスの評価も知りたいです

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:22:24

    >>112

    シンは明確にルナに好意を示すシーンはないけど作中よく見ると極自然にカップルの距離であったり(冒頭のシンが愚痴る所(テーブルに置いてるボトル位置)、晩餐会、ミレニアムが宇宙に上がる時のパイロット一同が映るシーン等、全部距離が近い)

  • 119◆5snrthgj8c25/03/30(日) 17:25:52

    >>117

    絶対死ぬと思ってたので生き残ってビックリしました

    今まで見てきたガンダムシリーズにはいないタイプのキャラクターだったのでその点でも新鮮でした

    結構とんでもない問題児だと思うのですが、ルナマリアから色々発言引き出してくれたのは面白かったですね

    同時にルナマリア側の懐も広いなと

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:31:50

    >>104

    >>106

    まあ、遺伝的な影響で最初から好感は高かったが

    ラクスがキラを本当に好きになった理由はあくまでもキラの人となりだったし

    ソースは種自由キャラクターアーカイブ

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:17

    >>119

    初期プロットでも死亡予定だったし、声優さんにも死にますって言ってたのにアグネスが死んでも誰にも影響しないから生き延びたって非情なこと監督が言ってた記憶ある

  • 122◆5snrthgj8c25/03/30(日) 17:43:53

    そして自分は未だに宇宙世紀からアクシズショック的な何かでコズミックイラに飛ばされてきた人がいるのでは?という陰謀論を疑ってますよ…
    ザク、グフ、ドム、ギャン、ゲルググ、ズゴッグ…偶然こんなに一致する訳が無いと思うんですよ…怪しい…

    (バンダイのせいとか言ってしまったらそうなんですが…)

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:26:41

    >>94

    上映時の感想やニコ動公式配信のコメで「お父様の裏切りの賜物!」「オーブ国民の血税の有効活用」「オーブふるさと納税返礼品」とか言われてて笑う

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:27:19

    シンはガキンチョだからね…


    >>122

    そこら辺はメタ的な視点以外だと、∀を見るとあ?うぇ?となるかも?

    まあ、あくまで作中設定だけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:31:51

    >>122

    種はそもそものコンセプトが平成のファーストガンダムを目指して作られているので、設定や名前が似通っているのはわざとです

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:32:48

    >>122

    そこら辺は富野監督作のガンダムシリーズをずっと追っていけば話せることが増えるとだけ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:34:40

    >>122

    ∀ガンダムって作品見るとちょっとだけ、もしかしたらそういうことなのか?ってなる要素がある

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:47:06

    >>47

    マイフリに一緒に乗って戦う一心同体のキララク

    インジャルージュのリモート操縦で命を預け合うアスカガ

    デスティニーとインパルスで抜群の連携を取るシンルナ

    と、主要カップルたちの戦い方がそれぞれの愛の形になってるのも映画のテーマになってて個人的に好き

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:11

    FREEDOMで1つ欠点があるならステラガードあるならフレイガードあってもええやん…ってとこ
    話が逸れるから仕方ないけど
    あと気になるところは面白さで全部吹っ飛ぶ

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:00:16

    カルラの前後複座にオルフェとイングリットの関係性と思いを伝えられず気づいてもらえないイングリットの悲哀を感じる
    本物のマヴはすぐ後ろにいたのにな…

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:14:06

    後デスティニーガンダムとそれを駆るシンに対する印象も180°変わったと思う。
    分身もだけどその直前でアコード達を完封してるデスティニーガンダムの機動性と瞬時に武装を切り替えるシンの技量の高さが伺えて新しい発見が見える。

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:47

    議長がアコード達じゃなくてシンにデスティニーを託したのも納得の強さだったね
    デスティニーの活躍を期待する人へのご褒美だった

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:45:12

    >>113

    アコードと言っても、精神干渉以外はコーディネイターと変わらないからね

    なので、精神干渉が不要な一般的な仕事は、優秀なナチュラルやコーディネイターを適切な場所に配置するだけですむ

    とはいえ、その分の歪みがスラム街であり、すぐに核で消滅させるつもりだったから、短期的な復興で済ませていた部分もあるのだと思う

  • 134◆5snrthgj8c25/03/30(日) 21:12:50

    >>132

    正直議長はアコードたちよりシンの方が期待してたと思うんですよね…

    言うなら母の操り人形な彼等より、心の傷を負いながら戦い続けている彼のが、同じくグラヴィスさんとの一件を引きずっている議長的にも共感できるものがあったのかなって


    実際、幼少期のアコードたちとの写真はエンドロールでもあったのに、青年期に入ってからの写真は皆無でしたし

    そもそもプランの名前を冠した機体を腹心のレイ(一応元はアスランの予定でしたが)じゃなくわざわざシンに渡してるって点でも何か彼に思うところはあったのかなって

  • 135◆5snrthgj8c25/03/30(日) 21:16:44

    あとはアークエンジェルが無くなってしまったのはメチャクチャ悲しいです…
    何だかんだで98話分を共にしてきた戦艦だったので…

    ZZ終盤にアーガマがネェル・アーガマに乗り換えになった時も悲しかったですが、アレはお役御免というだけで大破した訳でも廃棄された訳でも無かったので今回のことはより悲しかったです…ナタルさんやトール、フレイらとの思い出もあったのに…

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:15

    >>134

    デュランダル議長とアウラのDPは詳細が違うみたいだからね(公式では何も言われてないけど)

    機械に任せるデュランダル議長とDP運用に最適化された人を使うアウラ

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:39:41

    >>134

    それが議長はああ見えてかなりドライでシンはフリーダムに対するコマ扱いだったと脚本家が言ってまして…

    似たようにアスランに対する扱いも役割のみを重視して不要になったら消すをやってしまうお方なんですよ

    デスティニープランを導入しようとするにはそれくらいの非常さが無いといけないと言うことなんだとは思います

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:05:21

    ちょっと自分が見落としてるかもしれませんが、次の実況予定とかは何かありますか?

  • 139◆5snrthgj8c25/03/30(日) 22:12:20

    >>138

    特に考えてはいなかったんですがもう少しアナザー見てみたいかなぁと

    できれば話数の多そうなものを消化したいので、00かWを考えています

  • 140◆5snrthgj8c25/03/30(日) 22:14:59

    デスティニープランって結構欠陥ありますよね
    遺伝子に基づいて役割を割り振るのはいいとしても、果たしてその役割をその人が全うする保証は無いですし
    それにメンタル面とかが考慮されてないなら、常にそのパフォーマンスを発揮できるのかとかもありますし

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:15:21

    >>139

    どっちも良いですね

    人によって好き嫌いはありるかもしれませんが、

    個人的には00はキャラデザ、メカデザ、主題歌、BGM、そしてなにより戦闘作画が良いのでおすすめですね

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:16:06

    >>139


    Wは見てほしいが、初見で理解するのはかなりきつい作品なのがなぁ…キャラが濃いのと怒涛の展開で退屈しない作品なのは間違いないですけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:17:58

    Wは宇宙世紀前半知ってれば、オマージュも多いから理解はしやすいかもしれない

  • 144◆5snrthgj8c25/03/30(日) 22:20:18

    今作、キラの人間味が戻ってきたのも良かったです
    DESTINYの頃はかなりメンタル面参っていたのか、言動の不一致だったり、ちょっと俯瞰というか他人事な時期もあったりしたように感じたので、弱いところ強いところがしっかり出ていた今作はそこでも良かったです

    「仕方ないだろ!君らが弱いから」ってを口に出してしまうのはそれはそれで驚きもありましたし、ラクス関連よアレコレはキラ自身としても、少し前まで学生だった子としても色々な部分が見えて鮮明に写りました

    キラ「ラクスに…会いたい…ラクス…ただ隣で笑っていてほしいだけなのに…僕にはもう、どうしたらいいのかわからない!」

    実況スレでも書きましたが、脳内のグラディオラスさんが「言えたじゃねぇか」って言ってましたねここも
    キラってDESTINYの時もそうでしたが、例えばアスランについても「彼、大丈夫としか言わないから気をつけて」なんて確かメイリンに話したりしてる癖に、自分自身については弱いところ見せようとしないんですよね
    だからここで女々しく色々吐露できたのは本当に良かったなと

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:21:45

    >>140

    モチベーション・対人関係の問題がデュランダル議長の敗因になってるので、そこでデスティニープランの欠点という見せ方してるんでしょうけど

    ただ作中でもデスティニープランを否定する理由は、その制度による利益よりも重要な物(自由主義・人権)がある、っていう主張のみに絞ってるので、デメリットを挙げて否定すると「ならそういうデメリットを潰した制度ならいいのか?」ってなってくるのでデメリットにはあえて触れてないんでしょう

  • 146◆5snrthgj8c25/03/30(日) 22:23:41

    >>141 >>142 >>143

    なるほど

    00は確か25話ずつで2シーズンに分かれていた様だったと思うので、そこも見やすいかもですね

    自分の幼少期の作品なので、話あまり覚えていないながら思い入れはあります


    Wに関しては個人的にはエンドレスワルツというのが見てみたいので本編を頑張りたいところもあります

    こちらは見たことはないのですが、ウィングガンダムのプラモをコンビニで買ってもらって作った記憶があるのと、食玩でエンドレスワルツのウィングガンダムゼロを買ってもらった記憶があるので見てみたさがあります

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:25:06

    >>146

    どっちも観れば良いんだ!

    実際どっちも楽しめるとは思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:29:18

    >>145

    ラクスが言ってるように失敗のできない世界なんで後から制度の欠陥が見つかった時のブラッシュアップも出来なさそうなんですよね。

    アコードのように失敗の経験が積めないから「ここダメだったから変えてみよう」みたいな試行ができない。

  • 149◆5snrthgj8c25/03/30(日) 22:29:48

    >>147

    どのみち両方見るつもりです!

    ジークアクスも見ます(やれるだけリアタイも)し、00、W、鉄血、水星、NT、V、X、∀を夏頃までには見切りたいなぁと思ってます

    ポケットの中の戦争とか、F90…だったかな?といったOVA作品も見たいですね

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:37

    DPのダメなところはデュランダル議長が選んだシンの活躍を見れば全部説明できちゃうの酷いよね……

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:10:27

    >>144

    運命のキラは達観してるんじゃなくて心が疲弊しきってて感情の起伏が乏しいんだよね

    近年はそういう理解や考察も進んでたみたいだけど、劇場版や監督のインタビューとかで改めて「ああ、運命のキラ本当に参ってたんだな」と認識した人も多いんじゃないかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:27:31

    >>151

    映画公開までの18年の間に震災や重大事件とかによって精神へのダメージやPTSD等の周知や理解が広まるにつれて運命時代のキラの状態が徐々に理解できるようになってきた感がある

    それとポプテピピックの保志石田回のランボーパロもある意味ヒントになった…かもしれない

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:33:03

    >>144

    キラの人間味が戻ってきてラクスに平和をぽんとプレゼントするために作られたプラウドディフェンダーいかがでしたか?

    あれとディスラプターは存在しちゃいけないやつでは…?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:24

    >>153

    目撃者は全滅したんでヘーキヘーキ

  • 155◆5snrthgj8c25/03/31(月) 00:12:46

    >>153

    ついさっきもう1回観てきたのですがディスラプター発動シーン大好きですね


    もういかにもやばそうなシステムなのにキラが発動申請→真横にいるラクスが即座に承認する流れはギャグというかマッチポンプで笑っちゃいましたし、実際出てきたディスラプターが激ヤバ兵器なの尚のこと笑っちゃいます

    アレ、普通サイズの機体に積んでちゃいけない兵器ですよ…

  • 156◆5snrthgj8c25/03/31(月) 00:15:30

    あとやっぱりシン強いですね…
    勿論タオやシュラとは練度の差はあるんでしょうが、とは言ってもブラックナイトスコードを1人で3人倒してますし凄まじいですよね
    あの分身アタック、やられたらどうしようもなくないですか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:18:59

    >>155


    ガンダム最強議論にあの武装だけで殴り込みできるぐらい無法な兵器だからな…


    地味にカルラとの鍔迫り合い中にも低出力で接射してカルラの左肩と左ウィングを破壊したりしてる。

  • 158◆5snrthgj8c25/03/31(月) 00:33:08

    >>157

    かつてデュランダル議長は抑止力の重要性を説いてましたが、やっぱり正しかったですね()


    SEEDはガンダム系統のモビルスーツは武装の換装によって、旧式の機体でも相当なパワーアップが見込めるのはよく出来てるなぁと思ってます

    例えばZガンダムで言ったらガンダムMk.2を強化しようって思っても中々難しいと思うんですが、これがストライクになると、新しいストライカーパックで済みますし

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:22

    >>156

    デスティニーの機体速度がめちゃくちゃ速いのに分身の数が尋常じゃない上に別々の動きするんで、シンが万全なメンタルの状態で乗ったデスティニーに勝てるヤツがちょっと考えられないくらい強いッスね…

    マイティー乗ったキラの傲慢サンダーならヤレるかもだけどDestiny時代にあの動きされてたらストフリとインジャだと勝てる気がしない

  • 160◆5snrthgj8c25/03/31(月) 00:44:30

    >>159

    実際のところ、今回のリバイバル機体(specⅡとか弍式でしたっけ?)って、当時の機体とはどの程度スペックとか違うんでしょうか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:47

    >>158

    ストライカーパックのシステム良いですよね

    ガンプラが主題のビルドシリーズってのがあるんですけど、初代の主役機はベースがストライクですし

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:46:49

    >>160

    変化無しですね

    動力周りちょっと弄った程度なので、厳密に言えば何かしら強化はされてるんでしょうけど

    機体スペック自体はDESTINYの頃と全く変わらんですね

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:53:21

    >>160

    具体的な数値周りは確認できる範囲で無かったですね


    動力源とコクピットが全天周囲モニターに変わった以外には、駆動系とスラスター類、さらに装甲形状や武装構成は旧デスティニーから変更点なしらしいです

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:58:09

    ストライクフリーダムガンダム弐式はプラウドディフェンダーとの合体システム、動力源と全天周囲モニター、武装の配置が違うけどSPEC2系列と同じく旧式機とほぼ変わらないって感じみたいです

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:04:16

    specⅡとか弍式はライフリやイモジャ等の新世代開発の為に旧世代機で新型動力源とコクピット周りの新機能をテストする為に改修されてたって感じみたいだしね
    プラウドディフェンダーもキラの想定はライジングフリーダムと合体させるつもりで開発してたみたいですしね

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:09:02

    >>158

    ストフリ弐式のバックパック換装でストライク要素が回収されてたのが無印をリアタイで観てた世代としては胸熱だったな

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:29:00

    >>160

    インパルスSpec2とデスティニーSpec2は武装そのままで動力だけアップデートですね

    ストライクフリーダム弐式は武装もウィングのドラグーン以外は全部新しくなってますし、ぱっと見は変わってないように見えますけど実はデザインもめちゃくちゃ変わってます

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:27:22

    あとはデスティニーの関節部フレームが負荷かかって赤くなったくらい?

  • 169◆5snrthgj8c25/03/31(月) 09:13:26

    なるほどあんまり変わってないんですね
    あとコレはDESTINY時代からの純粋な疑問なんですけど、Nジャマーキャンセラーがあるのに核エンジン搭載機が殆どない(DESTINY以降ってデスティニーとレジェンドくらいだった様な)のってどうしてなんでしょうか?

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:44

    SEED後に連合・プラント間の停戦条約であるユニウス条約に「MS等、兵器へのNJCの搭載禁止」が盛り込まれました
    批准してないオーブには無関係で、DESTINYでの開戦で条約は失効したのでプラントも作り放題…とはいかず
    素材のレアメタルが連合支配地でしか産出しないので核搭載MSは碌に作れません
    対して連合は膨大な数のMk5核弾頭ミサイルにNJCを搭載できるほど確保しています

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:15:24

    Destinyの話になるんだけどDestinyの漫画版でアスランとシンのコミュニケーションがちょっとマシになってたりするから余裕があるなら見てほしい
    アスランのスコアを超えようとしてるシンを見たアスランが最高スコア塗り替えてまた超えさせようとしたり

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:39:44

    >>159

    ただデスティニーが止まらずに加速し続けているのに対して足止めてもう一回加速しているのにブラックナイツがデスティニーに追いついているあたり加速性能はブラックナイツの方が上っぽいんだよね

  • 173◆5snrthgj8c25/03/31(月) 12:35:14

    >>170

    連合はホンマ…挨拶の様に核ミサイル撃ってきますよね…


    >>171

    ガンダムは漫画作品メチャクチャ多いですね…

  • 174◆5snrthgj8c25/03/31(月) 12:36:11

    >>172

    速いからと言って勝てる訳でもないのが面白いですね

    まぁあんな分身アタックやられたらどうしようもないでしょうが…

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:48:46

    SEEDシリーズを観終えた
    そこのあなた
    クロボン ゴースト
    クロボン Dust どうでしょう
    世界は宇宙世紀ながら
    SEEDシリーズ見終えたあなたに
    きっと刺さる作品です

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:00:04

    >>175

    クロスボーンガンダムは一作目からみないとカーティス周りがわかりにくいのでは…


    SEED関係の漫画で劇中の裏側がわかるのは

    機動戦士ガンダムSEED ASTRAY Re:Master Edition(全6巻)

    機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(全4巻)

    あたりがおすすめですね

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:22:15

    インパルスSpecⅡはミーティアが使えるようになったりとバッテリーが改良されてたけどミーティア使ったらディアクティブモードになってたのでバッテリー機での長時間のミーティア使用はまだ難しいんだろうね
    それと最後ルナマリアがアグネスの迎えに行った時にインパルスのフェイズシフトが復活してるのでレクイエム破壊後にまたデスティニーとインパルスはデューしたっぽい

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:47:48

    そういやマイフリVSカルラ戦では広い宇宙を背景に戦うキララクとメサイア跡地(DPの象徴)の背景に囚われるオルインで対比になってるんだな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:50:03

    >>175

    クロスボーンって出来なかったF91の続編を漫画で復活させてる側面もあるし、これまた積み重ね大事なヤツじゃないかな

  • 180◆5snrthgj8c25/03/31(月) 20:51:03

    >>175

    クロスボーンって漫画作品なんでしたっけ…?

    読んでみたい気はあるのですが、今ちょっと本棚いっぱいで困ってるので、漫画喫茶行ける機会がどこかであったら探してみます…

    ただでさえ棚もいっぱいなのに、トランスフォーマーのコンボイ司令官(SS86)とメナソー(メナゾール)が届いてしまって、ちょっと部屋がキツくて…

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:56:28

    >>180

    漫画ですね

    クロスボーンは結構長寿なシリーズなんで、紙にこだわり無ければ電子をオススメする

    というか、紙で全シリーズの巻を揃えるのもしかしたら難易度高いかも…

  • 182◆5snrthgj8c25/03/31(月) 21:36:18

    >>181

    紙派なんですよね…電子書籍かぁ…ちょっと考えます

  • 183◆5snrthgj8c25/03/31(月) 21:37:09

    そういえばアコードの中に森崎ウィンさんいらっしゃいましたよね?
    レディプレイヤー1といい、実写とボイスキャストと両方でモビルスーツに乗られた方って珍しいんじゃないかなと

  • 184◆5snrthgj8c25/03/31(月) 21:45:19

    あとメイリンは何であんな才能持ってるんですか?
    なんかやってることおかしいような

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:55:48

    メイリンは趣味だったような…?
    確か運命の時もハッキングしてヤバい情報抜いてた気が…
    しかし本当になんであんな才能が開花したんでしょうね?

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:56:34

    メイリンの能力も高いけど、アルテミスの制御システムをハッキングしたウイルス自体はキラが作ってる

    キラの趣味にハッキングってあるからね……

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:58:16

    >>183

    グリフィン・アルバレスト役でいらっしゃいましたね

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:59:25

    キラは元々プログラマー畑なんだけど独自コード使うから本人しかろくに使えないみたいなものを生み出すんだっけ
    ストライクがぶっ壊れるまでムウじゃなくてキラが乗り続けたのもOSが普通の人間じゃ使えない代物に成り果てたから
    オーブとか連合のナチュラル仕様はキラが魔改造したものを外伝の傭兵さんが滑らかにしてそこからオーブの人達が整えてようやく完成したから誰でも使えます

  • 189◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:06:23

    >>186

    >キラの趣味にハッキングってあるからね……


    そんなもん趣味にするな(真顔)

    趣味でハッキングって…どこに仕掛けてるんですかいったい…アスランの自宅PCとか…?

  • 190◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:07:25

    >>188

    そういえば無印時代、キラがOS開発依頼されてましたね…

    考え見ればもうあの頃からオーバーワークだった…

    所帯持つなら定時上がり増やしましょうね

  • 191◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:08:00

    >>187

    やっぱりそうですよね

    良い悪役でした

    アコード、何だかんだで個性はありましたよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:10:21

    >>189

    うぃ、ウィキペディア君曰く「ハッキング (英語: hacking、別名: ハック) とは、高度な知識や技術を用いて、コンピュータやコンピュータネットワークの解析・改造・構築などを行うこと」なので悪いことにばかり使うものではないのです……

  • 193◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:11:53

    >>192

    はえー、そうなんですね

    機械いじり、プログラミングってことなんですかね

    今作でもシステム周り自分でやってましたね

  • 194◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:19:27

    あとはそうですね…セリフは無かったと思いますがサイやカズイの生存確認が出来たのも嬉しかったです
    DESTINYには登場しなかったので、ユニウスセブンやオーブでの攻防戦もありましたし、消息がどうなっているか分からなかったですし
    バルトフェルド隊長も見返したら確かにいらっしゃいましたね
    あの神父さん(メルキオだったかな?)以外は大体のキャラがで出ましたね

  • 195◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:23:43

    そういえばシンに精神干渉受けた時はステラが守ってくれたのに、キラは誰も守ってくれなかったんですね…
    メンタルにキてるだけで、「心の闇」があるわけではないからなのかな…?

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:40:32

    >>195

    キラの心の闇はクルーゼオンリーだったんだよね……(わざわざ修正入った。前はデュランダル議長もワンカットあった)


    あと、守護霊とか霊感能力って基本バグなので設計図通りに作られたキラにはない能力ですね

    死者と会話できるのって本来あってはいけないことですし

  • 197◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:40:58

    >>194

    ってかあの神父さんも何者だったんでしょうね…

    「SEEDを持つ者」とかキラに言ってましたけど、結局作中でSEEDって他に全く説明なかったですし、言及する人もいませんでしたし

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:41:16

    キラはSEEDラストのフレイが見えも聞こえもしてない霊感なし、シンはステラと目が合って会話ができてるので…
    普通に考察するならキラのトラウマである特殊な出生や無数の犠牲はアコードにとって選ばれた者の証で誇らしく
    愛し愛されてる両親も恋人も健在で変えるべき場所があるのでメンタルダメージが少ない反面
    シンは家族全員死亡してステラやレイも失い自分の戦歴が最終的に間違っていたと自己否定せざるを得ないという
    成功体験しかなく母も仲間も健在なアコードにとっては全く未知の深すぎる闇だった、という考えが自分は好きです

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:44:41

    >>197

    元ラスボス候補だったけど、その後の展開で流れた

    現在は視聴者にとっては謎な人物


    まだまだ質問があるのでしたら、ぜひ次スレで……(ご迷惑でなければ)

  • 200◆5snrthgj8c25/03/31(月) 22:49:13

    >>199

    なるほど、だから声優も中井さんと豪華だったんですね


    次スレは良いかな…と思ってます

    大体話し切れたので


    次は00を実況することにしましたので良ければまた皆様お付き合い頂けますと幸いです

    ありがとうございました!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています