- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 09:58:29
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:01:18
むしろ常に正しく捉えてると思うよ?
ギターをやってる睦ちゃんも結局のところはそういう役を演じてるだけだし
だからこそ、睦ちゃんはギターを歌わせられない=自分には表現したい音楽性が無いって苦しんでたんだし - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:05:12
この人的には今の睦は化け物が人間のふり出来てたのに、また化け物に戻ったって感じなのかな
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:07:40
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:07:42
キモいし怖いから触れたくないし考えたくないんだと思われる
ムジカの面々呼んでパーティ開いたのこそ異質に見える - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:57:18
子供が睦しかいなかったのがこの人の不幸だった
かと言って2人目がいたらそっち溺愛しちゃいそうではある - 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:02:01
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:30:13
というか2人目作る気になれなかったんじゃないかと思う、最初に生まれたのが状況に合わせてどんな役にも変化するバケモノだったから「また子供作っても同じような子が生まれるんじゃ……?」みたいな恐怖が無意識に根付いちゃって諦めたっていうか
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:33:08
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:45:42
あんなの理解しちゃったからこそ向き合えないんだよ視聴者が絶賛体験中だし
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:27
神の視点で文章で解説された視聴者すらつまり…どういうこと?ってなってるのにある程度把握してるのすげぇって思う
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:46
なんか一つの役に執着してる……キモ……
みたいな感じだったんだろうか - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:48:41
向き合うといっても、どこに目を向けたらいいんだ
正しいと思って直視してるそれは、本当に正しいといえるものなのか - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:53:43
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:08:32
ていうか舞台でにゃむちを娘役に抜擢しようとしてた所とか割と露骨に出てたけどこの人自身娘について共有してくれてかつ娘に付いててくれる子を必要というか内心歓迎してたんだろうなと思う
なんかそこら辺は駄目なりに親心というか - 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:09:28
少なからず親になりたくて子供を産んだはずが、親になれなかったと考えると行き場を失った親心みたいなのは確かにあったんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:30:32
睦が人格持ってるのに気付いてないから正しく見てはないよ
昔の睦のことは正しく見抜いてたけど今も役だと思ってるし - 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:03:16
複数の役を演じてたのは見抜いてはいたけど
それが元から素質はあったが自分と旦那が睦を年端もいかないころからいろんな人間と関わらせた結果ああなったとは気づいてないっぽいし
この人の睦に対する見方は当たってるところもあるが外れてもいるって感じ
良くも悪くも睦と向き合うのをやめた時点で考えが固定されてる - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:08:03
多分ギター睦ちゃんの役が色濃く出ていたのは祥子の影響も大きいんだろうけど(お母様のお誕生日に睦とセッションしようとしてた)、その辺みなみちゃんが祥子をどう思っているのかとかも気になる
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:59:57
どうしても芝居が付きまとってくる生き物として考えたら学校に通わせて余計な手出し無用ッな最低限の養育だけで放任が一番いいまであるんだァ
そんなところへ才能に灼かれてるバンドメンバーがきたら発破かけたくもなるのん