ヴァレン「オレはオレのまま、弱い人間のまま強くなってやる!!」

  • 1125/03/30(日) 11:12:50

    この吸血鬼的に満点の回答だと思った人他にいる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:13:46

    この人の場合、変身して力を得る時点でヒーロー全般が気に食わないのでは?

  • 3125/03/30(日) 11:16:00

    >>2

    どうすかね、酸賀の誘惑に乗らなかったとこは評価してくれると思いますけど....

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:16:09

    アギトの氷川さんは好みの人だと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:17:11

    改造手術でグラニュートの臓器移植したことをどう判断するかだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:17:55

    神父も肉体改造してたけど心を捨てるまでは人間扱いだったし…スレ画の『人間』は割とメンタル面での話なのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:18:36

    >>2

    変身して物理的な意味で強くなるのは武器を使うようなもんだからそこまで問題にしないと思う

  • 8125/03/30(日) 11:18:43

    >>5

    自分的にはアーカードの人間判定って精神性だと思ってましたけど、みなさんどうお考えですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:21:24

    >>8

    アンデルセンだって改造人間だし精神性が大きいと自分も思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:23:58

    俺もアーカードの人間判定は肉体より精神性だと思う
    というか原作の少佐をどう評するのかわかんないんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:24:12

    >>8

    再生能力持ちのアンデルセンが人間判定なのでアリだと思う。アーカードが嫌うのは「人間を捨てて強くなる選択」だと思うので、今回のハンティとかアギトの氷川さんとかは好みど真ん中だと思う。

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:25:11

    >>4

    実際どっかで氷川さんと旦那の二次イラスト見た覚えがある

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:38:13

    >>2

    それ言ったら本来神父でさえ判定としてはアウトや

    人のまま力を手にして戦う事が良いんであって同じ再生でも中身ガチモンの化け物になった後半神父がダメなのがそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:41:02

    スピリッツの滝さんの「心だけは…!」みたいなのが絶頂気味だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:44:48

    アーカードは「負けを認められなくてチートに逃げた自分が嫌い」って評がしっくりきた

  • 16125/03/30(日) 11:52:19

    アーカードさんは的には
    ベイクに生身で立ち向かったハンティの精神性は評価してくれそうで

    我が子?の死?を受け入れられず、「人間は弱い。だから化物(グラニュート)の技術や細胞使って死なない最強の生き物を作る」という酸賀の所業は唾棄しそうだなと思いました。

  • 17125/03/30(日) 11:53:44

    >>15

    まさに酸賀が、「我が子の死を認められなくて、チート(グラニュート関係)に逃げている」存在な感じしますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:35:18

    スレ画が嫌いなのは人外に逃げたくせに人間を見下してるような連中だからだいたいの主役ライダーはセーフでしょ
    死ぬほど嫌われるのは絶版おじさんみたいなタイプ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:56:46

    >>18

    神や強者はどうだろうな…

    多分神は本編からアナエンはアウト、アウトサイダーズの頃の自己認識ならなんとか…?

  • 20125/03/30(日) 19:55:18

    保守

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:58:52

    旦那的に絶頂レベルはアギト最終回の氷川君だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています