マカヒキ「どうすりゃいいんだ…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:35:35

    阪神競馬場で迎えた京都記念
    京都大賞典以来の勝利を狙うが、結果は11着と惨敗だった
    競馬場に響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年は全敗だな」の声
    無言で帰り始める出走馬の中、ダービー馬マカヒキは独り裏で泣いていた。
    府中で手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できる陣営…
    それを今の状況で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
    「どうすりゃいいんだ…」マカヒキは悔し涙を流し続けた
    どれくらい経ったろうか、マカヒキははっと目覚めた
    どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たい藁の感覚が現実に引き戻した
    「やれやれ、明日からまた調教をしなくちゃな」マカヒキは苦笑しながら呟いた
    立ち上がって伸びをした時、マカヒキはふと気付いた

    「あれ…?お客さんがいる…?」
    驚いたマカヒキが目にしたのは、東京競馬場外まで埋めつくさんばかりの観客だった
    千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのように日本ダービーのファンファーレが響いていた
    どういうことか分からずに呆然とするマカヒキの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
    「マカヒキ、ゲート入りだ、早く行くぞ」声の方に振り返ったマカヒキは目を疑った
    「サ・・・サニーブライアンさん?」  「なんだマカヒキ、居眠りでもしてたのか?」
    「タ・・・タケホープコーチ?」  「なんだマカヒキ、勝手にタケホープさんを引退させやがって」
    「お父さん・・・」  マカヒキは半分パニックになりながら掲示板を見上げた
    1 ディーマジェスティ 2 マイネルハニー 3 マカヒキ 4 レインボーライン 5 エアスピネル 6 アグネスフォルテ 7 ロードクエスト 8 サトノダイヤモンド 9 マウントロブソン 10 スマートディオン 11 アジュールローズ 12 リオンディーズ 13 レッドエルディスト 14 ヴァンキッシュラン 15 イモータル 16 ブレイブスマッシュ 17 プロフェット 18 プロディガルサ
    暫時、唖然としていたマカヒキだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
    「勝てる・・・勝てるんだ!」
    歴代ダービー馬からエールを受け取り、ターフを全力疾走するマカヒキ、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

    翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:40:38

    マカヒキがターフの上で冷たくなってなくて安心した

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:42:25

    内川も今年で引退かなぁ…バットに当てる技術はすごいけど打球がヘロヘロやし…レジェンドなのにレジェンド感ないのもマカヒキくんに似てるよね…高校卒業からベリーグで下積みして、ソフトバンクでプロデビューっていうのも古馬になってから覚醒した(マカヒキとはこの点では違うけど)みたいで馬っぽいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:44:19

    >>3

    マカヒキはレジェンドかと言われるとその…名馬は名馬だけどレジェンドという程では…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:46:48

    内川とマカヒキどっちが引退早いかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:47:04

    >>4

    ダービー取ってレジェンドじゃないなら価値なくなるんですがそれは…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:47:38

    サニブとタケホープのチョイスがよくわからん
    詳しい人教えて

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:49:29

    出走表じゃなくて掲示板見てるんだったらこれ枠順じゃなくて着順やんけ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:51:03

    >>6

    毎年一頭は必ずなれるダービー馬ってだけだとレジェンド感ってどうだろう

    もちろん凄いことなんだけど名球会の内川って競馬だと顕彰馬みたいなもんだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:51:44

    >>7

    コレの元コピペは

    連戦連敗を続ける横浜の主戦力内川が

    強かった頃の横浜で試合する夢を見て死ぬ


    ってやつでこの部分で出てくるのは全盛期横浜のチームメイトの先輩


    競馬だと一緒にレースする馬は敵になるから、

    味方サイドの先輩枠として先輩ダービー馬を出したと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:52:06

    野球知らんけどダービー馬って新人王みたいなもんでしょ
    知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:54:24

    >>11

    新人王は2歳王者かな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:55:48

    >>6

    上を見たらキリのない業界だからなあ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:56:03

    世代間の争いで最大の栄誉だから確かに新人王なんだけど、

    そう聞くと一気にショボく感じるな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:56:30

    >>6

    レジェンドって言葉をどれくらいの重みで捉えるかね

    例えば馬だとルドルフやディープをレジェンドと見ればマカヒキは到底それに及ばないし

    野球は詳しくないから分からないけど、ダービー1冠だとレジェンドとは呼びにくい

    野球におけるレジェンドってどれくらいの選手につけるワードなの?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:57:38

    王や長嶋あたり?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:57:42

    >>15

    名球会入りとか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:59:03

    イチローとか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 01:59:16

    クラシックの価値って馬単体じゃなくて馬主調教師の価値も関わっての存在だからややこしいのかもしれんな

    新人王勝ちました!
    なら
    ほーん
    だけど
    俺の教え子から10人新人王出ました!
    ってなったらえげつないコーチでしょ

    それ込みでダービーの価値だから他競技と比べると齟齬が凄い

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:02:08

    >>19

    例えば「ぼくの教え子から七人のダービーウマ娘出ましたー」みたいな感じ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:02:09

    レジェンドって日本語訳したら伝説だぞ
    GI勝ちがダービーだけじゃ伝説にはならんって

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:02:34

    まあマカヒキがレジェンドかどうかは知らんが内川を競走馬に例えたらどのくらいの選手だ?
    ってなったら多分マカヒキクラスだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:04:14

    ダービー馬は希少だけど年に一頭は生まれるからな

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:04:17

    こんだけ現役で走り続けるダービー馬はある意味レジェンドだろ
    レジェンドって現役が長い選手に使うこともある気がするし

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:04:24

    つまり内川をマカヒキの例えにはできないけど
    マカヒキを内川の例えにはできるってこと?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:05:06

    >>22

    流石にそれは内川に失礼


    ・タイトル

    首位打者:2回(2008年、2011年) 最高出塁率:1回(2008年)最多安打:2回(2008年、2012年)

    ・表彰

    最優秀選手:1回(2011年)ベストナイン:5回(一塁手部門:2008年 外野手部門:2009年、2011年 - 2013年)ゴールデングラブ賞:1回(一塁手部門:2019年)セ・リーグ会長特別賞:1回(2008年、右打者史上最高打率に対しての表彰)月間MVP:5回(野手部門:2008年8月、2011年4月、2013年8月、2014年7月、2016年9月)オールスターゲームMVP:2回(2013年 第3戦、2017年 第1戦)セ・パ交流戦 最優秀選手賞(MVP):1回(2011年)クライマックスシリーズMVP:3回(2011年、2015年、2017年)日本シリーズMVP:1回(2014年)日本シリーズ優秀選手:1回(2017年)

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:09:50

    >>26

    それは競馬と野球の競技性の違いとしかいえん


    マカヒキより強い馬200頭挙げろ

    って言われたら多分160頭目くらいで詰まると思うが、


    内川より凄い野球選手200人挙げろ

    って言われたら余裕だろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:10:19

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:12:42

    >>28

    このコピペが作られた時期の横浜はびっくりするくらい弱くて、


    内川、村田が打者としてめちゃくちゃ優秀な成績出しまくってるのにチームがどん底にいた


    そのせいで内川は遂に闇堕ちして事あるごとに横浜を貶す畜生顎になってしまったが、

    チームの状態が状態だっただけに誰も彼を責めなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:13:00

    >>27

    このレスで人によってかなり認識が違うんだなって思った

    ぶっちゃけ全然納得できない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:13:34

    あんまりクズの内川と比較して欲しくない

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:14:15

    >>27

    メジャー入れたらともかくNPBなら通算安打数21位だぞ?

    投手含めても流石に内川より上200人はいないって

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:14:47

    なんか内川を叩く流れになってきて草

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:16:08

    前の職場の悪口言うのはどうなの?ってのは置いといて、正直事実を指摘するだけで批判になるベイスの当時の状態が悪いと思うの

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:16:36

    今内川ヤクルトにいるんだな、知らんかったわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:16:40

    (おっ、カッスレか?)

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:17:53

    野球と競馬どっちも詳しい人じゃねえと分かんねえよこんなの…

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:19:40

    競馬は年通しての成績を見るリーグ式じゃないし、現役期間がすごい短いのもあって野球と比較するのは難しい
    のでイメージを近づけるには、重賞獲得はスタメンや代打代走で試合出ての活躍
    高校1年を2歳、高校2年を3歳、高校3年を4歳、5歳より先は大学、社会人
    ドラフト通って競争馬を引退して種牡馬になってからがプロ、と捉えるのが良い

    マカヒキは社会人草野球の名選手

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:22:03

    でも正直イチローとかでロードカナロアとかそのクラスだろ?
    内川ってなったらマカヒキくらいじゃねえの

    ただ巧打者って基本左打ちの中で、右打ちで同等の成績出してんのはマジで凄いと思う

    ようやくいい例え見つかったわ
    マカヒキと同じ成績の牝馬がいたら内川だわ

    牝馬のダービー馬で間違いなくレジェンドだし
    内川もレジェンド

    コレで文句ねえだろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:22:03

    プロ野球選手はみんなG1ウィナーぐらいの格ってとらえた方がいいな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:22:08

    シーズン最終戦なんかあまりにも人がいなさすぎて外野席無料解放されてた頃の話だしね…チックはまぁ言い過ぎじゃね?って思うこと言ってるときもあるけど、そもそも球場一番乗りで練習するくらい真面目にやってたのに、周りは腐ってて客も入らない、試合には当然負けるっていうのが何年も続けばいっちゃう気持ちも理解できる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:22:12

    即戦力ドラフトで取るかどうか迷われて30過ぎた所ぐらいの感じよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:24:37

    ダービー馬は2年生で甲子園のマウンドに立ったことある位の感じ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:25:05

    >>27

    規定に乗って3割8分打てる打者よりも明確に上だって言える選手が200人もいるとは思えないんだが

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:28:11

    競馬も野球も毎年ダービー馬や打点王やホームラン王は出ても三冠達成は滅多にないんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:30:03

    >>43

    こう聞くとやっぱ競技性の違いの大きさ感じるわ


    甲子園のマウンドに2年生で立つこと

    野球選手として最高の栄誉とは思えんし

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:31:50

    マカヒキって野球選手で例えるなら中島とか西岡の方が相応しそう
    若い頃良い成績出して 本場に行って通用しなくて 帰って来てから長くやってるってあたりで

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:34:13

    >>46

    野球選手最高の栄誉は日本一なってMVPに選ばれることやろしな

    メジャーなら世界一

    馬はダービーか年度代表馬で分かれそうだけど

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:38:55

    内川過小評価路線は

    内川以上のレジェンドであろうカッスやアレ(44)や漢気をネタにしまくった結果

    それ以下の内川が凄いって認識が消えてしまったのが原因だと考えられる

    やっぱり怖いスねなん・Jは……

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:39:56

    「僕自身横浜を出ていく喜びはあった」
    「横浜にいたら自分がダメになると思った」
    「セでは味わえなかったドーンときてガシャーンとやられる感覚」
    マカヒキはこんなこと言わない!

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:40:14

    >>46

    競争馬の目標はレースにいっぱい勝つことそのものじゃなくて、血統価値を上げて繁殖入りすること

    アマ野球選手もプロ入りを前提にするなら、甲子園とかの勝敗自体ではなく、活躍を評価してプロに採用して貰うのが目的

    とこの辺が似てるんだ

    競技も種も違うから、世間での評価や栄誉のほどは違うけど、性質的な部分でな

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:42:36

    >>50

    正直内川並みの仕打ち受けたら誰でもこのくらい言うと思うぞ

    そのくらい横浜の内川に対する扱いは酷かった


    ばんてふと村田は言わなかったけど

    それはこの2人が漢なだけ

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 02:59:05

    インタビュアー「今日は家族の方も応援来ていられるんですよね」
    ライスシャワー「もう帰りました」

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:04:05

    >>50

    どの馬でも言えねぇよ!?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:29:33

    >>39

    イチローでカナロアならディープやルドルフは誰だよ

    三冠繋がりで王とか落合とか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:35:37

    >>27

    名球会が百人もいないのに名球界入りしてる内川より上が200人もいるわけないだろ

    単年成績だけの確変マン含めても足りんわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:03:52

    >>27

    ぶっちゃけその辺は野球や競馬の知識量で左右されるからな

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:06:47

    お前らマカヒキ弱いとか言ってるけど競馬場行ってパドックやレースを生で見て言ってんの?
    ろくにテレビすらも見ないでマカヒキ批判してんじゃねーよ
    5ちゃんの書き込みに影響されてマカヒキ批判かよ
    俺は競馬場行ってマカヒキの走りを生で見た
    そして思ったんだけどやっぱり門倉ってクソだわ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:15:26

    イチローは日本で7年連続首位打者をやったり
    MLBでアジア人初の3000本安打をやったり
    数々の賞をとってるわけだからルドルフ、オペ、ディープクラスな気もする

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:18:00

    >>39

    イチローに関しちゃロードカナロアすら役者不足や

    日本の顕彰馬入りしてアメリカか欧州の競馬殿堂にも入るようなもの、日本競馬じゃ比較対象がいない

    ロードカナロアを選手に例えるなら…難しいな

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:23:00

    >>59

    日本で三冠取って凱旋門やらの著名な海外G1も完勝して合計7勝以上、さらに年間最高レーティングも獲得するくらいだな


    無理だわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:33:17

    競馬の顕彰馬が野球でいうところの名球会みたいな感じだからそれ基準に考えると
    安打2000でG1を7勝って感じだと思う
    イチローは4300本以上打ってるからG1を15勝くらい
    日本とメジャーの安打数の割合的に日本でG1を4つ、海外で111取ってるレベルだと思われる

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:34:38

    誤字したけど海外でG1を11勝ね

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:37:09

    イチローには及ばないが、比較対象とするなら
    ザパ姉の息子のシーキングザダイヤや、ハットトリック、エーピージェットとかかな
    日本で現役生活を終えた後、アメリカで輸入種牡馬として重賞勝ち産駒を出してる面々

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:40:30

    今更 >>51 を補足するけど、

    種牡馬入りしたら産駒が年にどれだけ賞金稼いだか、何勝したかの年トータルで価値が考えられる様になって

    プロ野球選手に近い見方ができるというのもある

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:45:16

    内川コピペは完結編言われてる「それでいいんだ……」バージョンが良いよね
    栄光etcを得て立ち向かってくる横浜、勝てるメンバー(現ソフトバンクのチームメイト)、ビールで冷たくなる内川、息を引き取る吉村と村田

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:51:42

    ソフトバンクにいた頃はともかく
    ヤクルトに行ってからも優勝してるの

    横浜で万年最下位だった反動が来てる説すき

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:31:46

    無理やりプロ野球で例えるとするとタイトル1つ=G1勝くらいかな
    野球選手の方が競走馬より現役長いとはいえタイトル争いできるレベルの全盛期は基本3から4年くらいだし
    それで行くと08年から12年までの4年で首位打者2回、最高出塁率1回、最多安打2回してる内川はG15勝クラスになる
    紛れもなく名馬だな

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:40:25

    皐月賞→春のセンバツ優勝
    ダービー→夏の甲子園優勝
    菊花賞→大学/社会人野球リーグ優勝
    古馬GⅠ→プロの個人タイトル獲得

    個人的にはこんなイメージ。

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:44:36

    マカヒキのレースになると現れる謎のコスプレ少女

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:47:23

    サトノダイヤモンド…サトノダイヤモンド!?

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:04:08

    保守る? 語り終わった?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 21:08:23

    >>72

    爆笑できたからオケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています