個人的に思うシナリオでの扱いやすさ表

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:44:24

    イベントで見かける頻度から書きやすいんだろうなと思う鯖をまとめてみた
    完全に独断と偏見によるまとめなので異論は認める

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:45:28

    毎度思うがそこまでカルナをイベントで見かけた記憶がない

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:45:46

    >>1

    前に誰か特攻の多さを数えたスレがあったけど確かそこでもエミヤはトップだったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:46:36

    イゾーとノッブはそもそもほぼ毎年出番確約のイベントがあったという前提があるからよく見るのはそりゃそうだろとなる
    それ抜きにすればスレ画には入らなくない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:46:43

    魔王そんな出てるかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:46:57

    でもエミヤって出番の割には同行すること自体はほとんどないイメージだわ
    贋作とサバキャンぐらい?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:47:17

    モーさんいるのにジキル入らないのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:48:10

    むしろ魔王って強すぎて扱いにくいから毎回初っ端捕まってリソースにされてたりするイメージ

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:48:52

    ジナコそんな高い?
    中の人が現代人オタクだから代弁させやすさはあるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:48:57

    個人的にカルナ扱いやすいとは思えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:49:15

    カルナさんが書きやすいとか冗談も休み休み言え

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:49:28

    カルナはエミュ難しそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:50:00

    >>2

    出演作品多いからかそこそこ出てる記憶ある

    あと本編によく出てくるから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:50:03

    マイフレンドもうちょっと扱いやすい方だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:50:31

    あんまり強すぎたり万能すぎると使い辛い
    ちょい役なら可能かもだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:51:12

    くろひーは一応爆弾持ちなんだけどな…
    何か自分から爆発しないように立ち回ってる…

  • 17125/03/30(日) 11:51:13

    すまんイベントって書いたけど一応メインシナリオも含めて作ったわ
    カルナは結構出番多い方かなと思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:51:27

    >>6

    扱いやすいからバンバン出したくなるのを抑えて同行は控えめにしてると予想

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:52:10

    出番多いって話なのか扱いやすいって話なのかどっちだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:54:09

    奏章Ⅲのカルナさん出番大幅カットされとるからな
    扱いやすいとは到底思えん

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:55:06

    出番多いって話ならエミュ難しいカルナとか魔王よりエリちゃんのが絶対に描きやすいだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:56:12

    扱いやすいから出番が多い、出番が多いから扱いやすいと言うのはイコールではないんだよね……

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:56:21

    イベント含むならエリちゃんとかバソとかリンボとかコロンブスとかいないのが変では

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:56:41

    カルナとかいうライターによるキャラぶれ激しい癖に出番多めキャラクター

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:56:44

    書きやすく出番も多いって意味ならまず圧倒的にマシュ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:56:45

    出番が多いと情報量あって、無いキャラよりは書きやすいのはあるのかも

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:57:24

    言葉を話せないと難易度上がる

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:57:33

    この前のCBCで「あれっ、意外とセタンタ動かすのって難しい?」ともなった

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:57:57

    クリームヒルトそんなに出番多いか?
    旦那いないと扱いやすい気もあんましないけど…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:38

    これ鯖の実力で扱いやすいのかセリフの書きやすさで扱いやすいのかどっちだ…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:51

    >>11

    でもギルガメッシュと同じで何言ってもまあコイツなら…となりがちだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:58:52

    出番多いからって扱いやすいとは限らんのよな
    それこそ言われてる通り魔王信長とかは割と出ては来るけど扱いやすいかと言えばNOだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:00:24

    >>23

    雑に倒されてもいいから便利だよねほんと

  • 34125/03/30(日) 12:00:35

    とりあえずカルナとノッブ除外してみた

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:00:45

    ロビンが言うほどもう見てない
    昔は出番が多かったポジションでは

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:01:47

    きのこ鯖は概ね書くの難しい印象

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:02:22

    >>9

    扱いやすいから出番の多いならこの下にCとか作ってそこに来るイメージ

    ジナコの場合扱いやすいのはちょい役のイメージ

    口調がッスと一人称が本音具合で固定、石像は尊大口調で固定でちょっとした時にだしやすい


    似たような感じだとマンドリカルドが口調固定でさらに陰キャ追加で使いやすさがダンチ

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:02:40

    アラフィフは出番と言うよりなんか最後らへんに裏で糸引いてましたみたいな登場多い印象ある

  • 39125/03/30(日) 12:03:31

    あくまで個人的な印象なんで他の人もそれぞれが思うまとめ表作ってくれても構わん

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:04:15

    >>1

    この表2021年くらいまでならなんかあーそんな感じあるわーって思う今は違ってきてる感じする

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:04:25

    皆イメージで語るからまったく意味ないぜ!
    興味あれば覚えてるし興味なければ忘れやすい補正もかかる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:07:47

    強すぎず
    万能すぎず
    真面目すぎず
    言葉を話せて
    ギャグもこなせて
    キャラを性格的に立たせ易く
    設定を把握し易い

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:09:44

    >>42

    イゾーさんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:11:38

    これ系って10年やってる人と最近の印象しかない人でかなり変わるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:12:42

    >>31

    全然違う

    まずどのライターにも共通してるカルナの無口設定がかなり足を引っ張る、当たり前だけどセリフ少なけりゃその分出番減ることになるからな

    対して英雄王はめっちゃお喋りだからここがまた書きやすさにつながる訳よ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:13:56

    どっか登場数の統計とってるとこないんかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:15:44

    >>40

    2021印象だと平安組がスレ画に入ってきそう

    平安京で完結するまで定期的に平安イベあったし

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:16:32

    >>46

    まずどこまでを出番ととるかにもよるな…1言でも喋ったら出番なのか空に浮かぶのも出番なのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:17:20

    勝手な印象だけどライター目線で
    黒髭、刑部姫、マイフレンド、いぞーは使い易そう

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:17:23
  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:19:59

    >>50

    おお

    個々のイメージで語るより断然説得力あるな…

    特攻と出番の多少の誤差はあるだろうが

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:20:43

    >>24

    キャラぶれしてもカルナさんだし…で許される得なキャラだよな

    汚れ少なめなギルみたいなポジション

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:20:51

    多いで語るなら
    ザックリでいいから〇〇と▲▲と□□のイベントや本編シナリオに出てたからこの鯖は多いんで扱いやすいとか
    具体例出した方が良いと思うぞ
    実装年月もつけるとなお良し

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:21:17

    >>34

    見切れてるマンドリカルドで笑った

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:21:57

    >>29

    しっかりツッコミもボケも出来るし

    なんだかんだで面倒見もあるし

    旦那絡めばポンコツ化するしで

    扱いやすいイメージではあるから

    イベ回数少ない割には印象に残りやすい

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:23:21

    >>50

    こんなスレあったのか

    スレ主の根性すげえ

    申し訳ないが個人個人の印象で「イベントで見かける頻度から書きやすいんだろうな」よりこっちのほうが納得もいく

    個人の印象だと好きなサーヴァントだけ出番覚えてるとかも多いだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:24:59

    >>56

    出てたよって挙がるのって結局印象に残りやすい挙動をしたかどうかになるしね

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:25:58

    >>51

    実際これ特攻0回の上の方(実装時期古い)のキャラは影薄いキャラでよく名前出るメンツだったからかなり説得力あった

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:26:19

    最近イベントで良く見るのはニキチだけど扱いやすいかは分からない

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:30:52

    >>56

    チョイ役だとファンはしっかり覚えてるけどそれ以外は覚えてない人も多いだろうからな

    逆に実はそんな出番ないのによく出てるなって印象の鯖もいる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:32:45

    でも出番ある=扱いやすいとは限らないのが面倒くさいところ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:34:30

    ニキチとセタンタは動かしやすいけどある程度敵側の戦闘力の高さも欲しくなるライン。
    シリアス目なシナリオなら同行させといて損はない側だけど、この二人が絶妙に役割被る箇所があるので共演はなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:45:33

    特効回数はひとつの目安にはなるだろうけど特効になってないのに出てくる方がむしろ扱い易いって言えないか?別にメインでもないし出す必要もないのに出てるってことなんだから
    それこそ黒髭はメインやイベどころか他の鯖の幕間でも出てきて印象強いけど特効回数は9位って下の方だし、エミヤに関してはCBCでも特効ないのに出番あったから本当に扱い易いんだろうと感じる

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:49:19

    >>42

    エミヤは万能すぎるから本格的に同行してたのはサマキャンぐらいだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:13:56

    シリアスイベとトンチキ寄りイベで欲しいサーヴァントも結構変わるよね
    シリアス方面だと
    ・全体の方針を立てるリーダー(ぐだがやる場合もあるけど、専門がいないと方針がイマイチな事多し)
    ・チーム全体のムードメーカー(シリアスの中でこそ必要)
    ・全体の手綱を締める引率者(初期はロビンがよく担ってた)
    ・戦闘主力(ここがシナリオの規模によって結構変動する、シナリオ新規鯖担当する場合も多い)
    ・斥候や調査を行える遊撃(これできるのもかなり貴重、ロビンが初期よく担ってた)
    ・ぐだの護衛(マシュがいる時はマシュ、不在の時は誰か一人は必要)

    あたりを2〜5人でうまく分担させてる形になる。
    ニキチはお供の飛竜込みだとリーダー以外はほぼ全部兼任できるのが強い

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:20:37

    >>59

    属性のフックが多いのかなと思う

    バレンタインの時は正直なところまたニキチ!?って思ったんだけど、父親としての意見役&付属物である飛龍の組み合わせというのが小野親子実装イベとしてはまあ確かに適役やな…となった

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:31:18

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:12:45

    エミヤは八犬伝イベとかポホヨラみたいな(推定)めておシナリオだと割とキッチン組に頼らない活躍してる気がする

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:30:37

    >>65

    トンチキだと逆に身内サーヴァントが敵として登場する事も多いから

    結構トラブルメイカーみたいなのが敵幹部枠で登場機会を得る事も多いな

    すごい真面目に色々やってくれるタイプはこっちだと出番がガクっと落ちる

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:32:53

    >>8

    実際は違うのかもしれないけど魔王登場から後のぐだぐだイベントって魔王「ぐああ」かナレ死(行動不能)のイメージある

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:33:37

    太公望みたいに出てはくるけど持て余してるとかのケースもあるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:33:57

    孔明はほぼ説明役だけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:38:03

    未来視持ちみたいな連中は基本動かせんと思っていい

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:40:45

    >>34

    はみ出してるマンドリカルド草

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:59

    >>73

    あと泰山解説祭待ちも面倒だよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:28:52

    >>45

    CCCとか見てたら分かりやすいけどカルナって別に無口な訳じゃないぞ

    まあ東出水瀬の書くカルナがきのことはなんか違うって言われたらそれさそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:36:52

    セタンタはマスターに忠実だし
    戦力的に槍ニキほどではない程々の強さで
    描いてる方も扱いやすいと思ってそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:15

    イベント含むなら邪ンヌ、と思ったけど居ないんだな
    意外

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:39:08

    >>78

    居ないからな

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:42:11

    適度に強く、とりあえす何処に出しても仕事するエミヤ・槍ニキ
    現代の魔術かつ我々に魔術理論を噛み砕いて教えてくれるII世
    槍ニキの気の良さと若年故の未熟と油断があるのでイベント適性高め

    ここら辺、扱いやすいと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:51:14

    ロビンは扱いやすいというかエリちゃん係だったというか…

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:17

    >>81

    そんなエリちゃんも後輩を指導する立場になるなんて…

    学士殿見てるか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:54:07

    >>80

    エミヤはともかく槍ニキがシナリオで目立った記憶あんまないな…

    まほよイベでシャドウエネミーとして特効入ってたのが逆に印象に残ってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:31

    ちょっと前は一ちゃんよく見た気がするけど最近は見ないな
    一時的なブームとかあるのかね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:28

    ニキチは今のところ一時的なブームというかたまたま出番が集中しただけってタイプかなと思ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:39:40

    >>83

    兄貴はピンポイント援軍の出番が結構多いね。

    みんながワイワイやるシナリオでここぞという場面でフォロー入ってくれる場合が多い、特に夏イベ

    初めてのサマフェスでメイヴに苦戦してるアストルフォを手助けしたり、スカディの時も最後の援軍で駆けつけてくれたり

    ちゃんと同行してくれたのはカレン実装時のバレンタイン位かな

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:58:45

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:01:26

    カルナってextraとかのキャラクター的には本来頻繁には扱いづらい部類だと思う。fgoだからこそ感ある

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:09:43

    >>84

    シナリオで出しやすいタイプの鯖は実装後に色んなライターが「出しちゃお」みたいなノリで描くことが多くて集中しやすいのかなと思ってる

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:03

    カルナとかのキャラはエミュが難しいと言われているけど「人気キャラであるから皆が分析してくれる」「キャラを形成する核がはっきりしている」から意外とエミュが出来て出番が貰えることが多いと思う。

    あと、多少エミュがズレていても皆も漠然としか解像度が無い上にエミュの難しいところって毒舌とかのトゲがある側面だからよっぽどエミュがキャラにそぐわなければ皆そこまで批判しないから思ったよりも出番がもらえるオベロンみたいな感じになる。

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:41

    >>61

    清姫がそれだよね 出番こそあって例の好き(挨拶)!!とかのインパクトがあって出オチキャラとしての使い勝手はいいけど話には関わらせにくい

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:03:41

    >>89

    二次創作なら何番煎じだったとしてもその作者独自の味が出るからいいよねってできるけどライター伏せてるFGOのシナリオで同じキャラの出番が連続するとさすがにもうちょいまんべんなくばらけさせるよう調整してほしいなとはなる

    シナリオからなんとなく作者を察せられることはあるとはいえども

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:04:27

    メディアとEMIYAは「管制室からのコメント」でよく出てね
    CBCでも出たし

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:11:15

    やっぱギャグができる鯖は書きやすいのかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:28:37

    >>91

    嘘見抜けるのが扱いづらそうだな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:53:14

    >>94

    使いやすいけど自重が必要そうなサーヴァントとして個人的にイアソンを挙げたい

    素養は元からあったけどアトランティスで新生アルゴノーツやりきった後一気に独特なポジションを獲得

    かなりやばい問題児たちを騒ぎながら纏め上げ、どったんばったんの末に旅を成し遂げるポジとして優秀

    反面みんなを率いるリーダーという役目は絶対に確保するから話作りする上で添え物にはし辛い

    鎌倉イベだとオルタニキはちび化の戦闘力喪失でかなり「動かしやすそう」だったけど、イアソンはちび化しても元から強くない事もあって普段とあんまり変わらなかったのは印象的だと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:55:01

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています