- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:41:16
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:42:12
そらぶっ壊れ特性与えたらいけるやろ、貰えるかどうかは別として
最悪、ステもスピアー方式で特化させられるし - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:43:15
メガメガニウムという一発ギャグしか残らない性能になっても
ビジュ良ければまあ許せる - 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:43:18
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:44:04
御三家はメガシンカしたら種族値625~630ぐらいにはなるから
さすがにストーリーでは活躍できる性能になるはず
特性もらえれば尚更いい - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:45:36
技範囲は盛る必要ある?
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:46:32
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:48:00
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:49:39
zaって特性あるの?
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:49:44
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 13:51:21
不明だが対戦特化ゲーのチャンピオンズにメガシンカがある以上特性はsvのヒスイポケのように設定されるだろう
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:15:27
バカにされるメガニウムの種族値だけどチェリムのほぼ上位互換みたいな数値ではあるからフラワーギフトとかもらえれば隣にウガツホムラとか置けるダブルとかでは強いんじゃないかと思う
伝説ありならともかく無しの晴れパならメガリザY使うって言われたら厳しいがAD1.5倍のおかげで実質種族値はすごい盛れるし... - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:22:24
草フェアリーになる前提ならヒーリングシフトで回復ゾンビになるのも良さげ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:25:56
LA御三家の原種好きなら恐らく知っている
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:26:46
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:51:08
多分オーダイルが一番欲してるのは強い新特性でもウェーブタックルでもなく複合属性
アタッカーとしては単タイプだとやってけないし夢特性の力ずくとも噛み合わないから複合貰えれば一皮剥けそう
カイロスとかジュカインみたいに複合貰えたやつも少なくないし - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:51:53
リージョンメガシンカは情報量多すぎるしな原種メガシンカかリージョン分岐か
でもメガシンカにしたらバクフーンとダイケンキ好きな人が不憫 - 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:53:28
タイプ増やして新特性付けて種族値100上げれば全く別のポケモンになるから余裕すぎる
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:42:30
まあどんな性能になっても俺はチコリータを選ぶし最後まで一緒に連れて行くよ
金銀時代自分の中でチコリータ選んだ回数が多かったので - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:04:23
あくまで御三家の中の枠組みでの弱さ+当該地方のジムリーダー四天王との相性の悪さが絡んでネタにされてる感じだから言われてる程どうしようもない訳でもないメガニウム
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:06:27
まあ基本ストーリーだけで対戦はしないって人が多いから、そこが弱いと一番印象に残るんだけどね
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:08:42
メガニウムに関しては強くなったとしても単体で強いというよりはサイクルとかで他のポケモンとの特定の組み合わせで強くなるタイプになりそうだから使用率的な意味では伸び悩みそうではある
それこそブルルとかチオンジェンみたいな - 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:13:19
実質親戚のイメチェンやぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:23:25
デザインが好みでストーリーで活躍できる性能なら文句ないよ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:35:32
もしかしたらリージョンで名前変更からのメガシンカかもしれんぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:01:16
別にポケモンって対戦がメインな訳ではないから変に尖りすぎる必要は無いけれど対戦で好きなポケモンを使いたい気持ちもわかる
ストーリーで最後まで問題なく使えるなら良いとは思うけどね