「このキャラ嫌な奴やなぁ…」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:01:12

    「嫌な奴なことに納得できる理由があったり、周りからそういう奴として扱われたり、反省して成長したりするんやろうなぁ…」

    「最後まで嫌な奴なまんまで終わったし、別にそれで面白くなったりもせんかった…」

    意外とあるよね、こういうの

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:02:31

    作品自体が好きだと
    そのキャラが変わっていく姿を見るのが楽しみになるよね
    その期待込みで人気になるキャラもいるけど
    たまーに「嫌なやつだから人気」って解釈される時あるよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:05:45

    わざわざ性格の悪さに理由付けなんて要らないだろ
    受け取り手が歪んだ見方してるだけで、客観的には普通の場合だってあるしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:11:03

    好きなソシャゲがシリアス路線に転換したと思ったら出てくる敵がことごとくこんな感じで絶望してる
    いや本当にヤバいのは一人二人なんだけど、とにかくヒスって暴れ散らして不快なムーブしかしない割に戦って倒してもストーリー内では撤退扱い、後の章でチラッと出てきたときは平然としてるみたいな
    まあまだストーリー完結してないから希望はあるが…文章の質とか考えてもたぶんここから逆転は無理やろなって

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:12:54

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:16:18

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:22:38

    そいつが嫌なやつである意味がまったくないパターン最悪なんだよな
    嫌なやつなのを活かした展開があるわけでもなく、話に関わってくるわけでもなく、キャラが立ってるわけでもなく、ただただ不快な要素が置いてあるままでそれはそれとして本編終わるっていう
    こいつのキャラマイルドにしても作品の面白さ変わらないね?ってなるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:25:41

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:27:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:30:14

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:45:03

    「このキャラ嫌なやつやなぁ…」

    「嫌な奴なことに納得できる理由があったけどそれはそれとして普通に性格悪いなぁ……」

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:46:12

    漫画のキャラにそこまでストレス感じない

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:47:15

    別に嫌な奴がいるのはいいけどギャップが欲しいというか
    全てにおいて嫌なやつムーブされると不快なやつになってまうからな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:47:43

    >>12

    ストレス感じないように作られてるんやで

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:47:54

    ネウロのシックスとか最後まで嫌なヤツで好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:50:08

    ワイ「嫌なキャラだったけどまあ報復受けたしええか」
    公式「人気なんでスピンオフやリメイクで推していきます」
    ワイ「うせやろ」

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:51:51

    >>15

    だってシックスは悪役だし‥‥嫌な奴じゃないと『悪』になれないでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:53:17

    漫画の展開にイライラすることはあるけどキャラにヘイト向くことあんまないなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:55:27

    >>16

    ワイ「こいつ嫌なキャラやなぁ」

    公式「人気投票一位です」

    ワイ「うせやろ」

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 03:59:55

    じゃけん首をへし折りましょうね〜

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 04:12:48

    >>15

    そういうことではなくて

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 06:31:06

    >>19

    自分が嫌いなだけで人気投票高順位なんて例はあるあるネタ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:45:15

    他キャラをやたらと貶めるやつは見ててストレス感じたな
    常にマウント取ろうとする傲慢・高慢キャラとか

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:47:18

    漫画とかストーリーあるものなら展開の都合だなーって思うからあんまヘイト感じない

    ソシャゲでキャラ単体とプレイヤーの関係を描いてるのに性格悪いと萎える
    その性格の悪さって要る?みたいな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:47:51

    本当は成長イベとか過去回想入れたかったけど本編に盛り込めなかったパターンもそこそこありそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:54:56

    溜飲を下げる展開のためにこんなキャラにしたんだろうなぁ…
    単に作者の趣味でした

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:56:53

    そもそも敵キャラなら嫌な奴で当然じゃね?
    味方キャラならしらん

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:01:18

    海外の作品をつい日本視点で「改心和解フラグキャラやな」ってみちゃうとよくある
    指輪物語のゴラムとか

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:04:59

    童磨めちゃくちゃ面白いヤツだったな
    最期の最期に恋しだすヤツなんてそうそういない

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:08:35

    最初は主人公にやたら突っかかる嫌な奴だったのが最終的に作中でも屈指のナイスガイに成長した男

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:10:33

    「病気でいつ死ぬかもわからない娘を想うあまり道を踏み外す主人公の友」って美味しい設定ある敵が娘への言及もなく普通に主人公にぶっ倒されて終わったときはええ…ってなったわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:11:43

    特に理由もなく突っかかって来たり嫌味を言う味方キャラは最悪だわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:11:57

    「このキャラ嫌なやつやなぁ…」

    「救いのない可哀想な過去やなぁ…」

    「それはそれとして嫌味や煽りったりするのは可哀想な過去の事件が起こる前からだったのか…」

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:12:54

    マルフォイはもっとこうライバルっぽく活躍するかなと思ってたな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:16:07

    舞台装置みたいなもんやろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:18:06

    ゾンビものとかパニックものとかに出てくる不快担当キャラは出すなとは言わんけど早めに片付けてくれませんかねえ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:21:50

    >>36

    溜めた後にやるのが最高なんだろが

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:27:53

    嫌な奴にしても、嫌な奴だからこいつはボコってもいいよね?となると首をひねっちゃう。
    それで実は〜と作者がキャラ設定を言い出すと、勘ぐっちゃう。

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:40:13

    最後まで嫌なやつだったけど良いキャラしてるならいいんだけどな
    真人とか誉められるとこ一つもないけど、そもそも設定からしてそういう存在だから見てて面白かった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:43:25

    勝手に自己完結して満足死する悪役とかいるよね。
    自分は好きだけど、嫌な人は嫌なんだと思う。

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:43:27

    川田の事言ってます?

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 14:02:28

    ネットで嫌な奴で〜とかストレスが〜とか批判されてるキャラは現実では人気で、ネットでちやほやされてるキャラが現実では人気イマイチあるある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています