- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:08:40
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:09:10
ワイも好きやで
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:09:39
印象深いシーンをあげようとするとだいたいひまみつがベッドで何かしてるシーンが浮かぶ不思議
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:12:02
チィの話が全体的に好きだな
GIRA GIRA STARフルで聴いてチィのこの1年が降り掛かってきた……2期でも頼む - 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:12:09
正直本筋のストーリーは粗が目立ってたけど、キャラ魅力のゴリ押しでどうにか出来た印象。
そのおかげが少なくとも売上だけなら歴代最高な作品だしな。 - 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:15:37
女と女の関係性にかなり本気を感じた
アイスマリン回とか怜小町回とかひまみつは年中 - 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:16:08
曲のクォリティ高かった印象
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:18:28
みつきちゃんの新曲欲しかったけどシークレットドリームがみつき→ひまりソングとしては強すぎるからどうすんだろって感じ
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:21:09
一言でいうとプリティーシリーズというよりは『普通のキッズアニメ』と化した感じ
多分過去作みたいにオタク的目線でストーリーとか色々考察しながら楽しむんじゃなくて、「あー、まぁこんなもんか」と力抜いて生暖かい目で見守った方が損しないんじゃないかと思うようになった
リズ・パラ・チャンみたい何かしらのに伝えたいテーマとかがある作品ではないと思う - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:24:12
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:27:45
単発回は面白いけど序盤の学園長周りやつむぎ関連や終盤みたいな本筋のストーリーがかなり雑な辺り、問題は監督やシリーズ構成なんだろうなと思う
キャラにしても生徒会の関係性や距離感が最後まで割と謎な部分あったり、主役チームのシクレにしたってひまりみつき、ひまりつむぎがしっかり描かれたのに対してつむぎとみつきの絡みが明らかに薄くてアンバランスに感じるという人も結構多かったり
エピソード単体じゃなくて全体の文脈を見ようとしちゃうと割と色々ある印象
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:34:31
プリマジとかの方が作画良かったからそこは頑張ってほしいかな?
でもチィ周りとアイスマイリンのしっとりした関係性とかは中々刺さったわ - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:38:42
プリティーシリーズ初見だったけどメインからサブまでいいキャラ多くてすっかりハマってしまった
縦軸の話は2年目決定で変わった部分もあるだろうから予算も増えるであろう今後に期待 - 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:37:57
アニメに関しては大きな不満ないし盛り上がるところは盛り上がれて楽しかった
チィ出てくると物語がぐっと面白くなるし特に単発回の完成度は高いと思う
ただライブに関しては…プリズムジャンプやメイキングドラマ枠がなくなったせいもあるんだと思うけど
アイプリ間の実力差がだいぶふんわりになっちゃったなぁっていうので対決見ててもどうなるんだ!?感があんまりなかった
でもあの手の必殺技カットは過去作考えてもある程度のバリエーション必要・曲のサビ部分が潰れる・ゲームとの乖離が進むって問題点もあったし
いっそばっさりなくしちゃってダンスしっかり見せる方向になったのはしょうがなかったのかなって
これはこれで悪くないとも思う - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:56:16
VSダークアイプリ編は勝負に緊張感があって面白かった(筐体メタ事情を絡めてもこの勝負どうなるんだ?という引き込ませ方)
だからこそファイナルアイプリグランプリはどうしても雑な消化試合感が否めない人も多いかもね… - 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:50
色々不満点も言われているけど
・ゲームの売り上げはプリパラ越え
・アニメは久々の2期復活
・単独ライブも確定
これは大成功に入るでしょ? - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:42
間違いなく大成功
筐体に座る子供の姿も確実に増えたし
単独ライブは高倍率、親子席も完売
プリティーシリーズ大復活!と言ってもそうそう反論はできないよ
とはいえアニメもうちょっとあそこで盛り上がったらよかったよね、アイプリバースのルーレット優しくなると嬉しいよね、とかはあるし
こういうのは過去作入れても常にあるし、人間なんだからある程度はね
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:53
終盤がどうしても雑になってしまうのは前作でも前々策作の3期でもあったからなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:28:33
校長周りとかダークカルスタとか積み重ねを軽視してパパッと勢いで解決する感じが好きではないんだけどシリーズ復活してくれたのが嬉しいからそれが一番かな
プリマジ終わって一旦休止とか言われた時はこうなるとは思わなかった - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:35:27
プリマジの頃は現行作品そっちのけで過去作のソシャゲやらイベントにリソース割かれてたからな
少なくとも今の子供達に向き合った作品作りはしていなかったから、今のアイプリは本当によくやってるよ - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:35:58
プリマジ→第一印象最悪からスタートしてジメジメ期間を経た後に爆上げさせる
アイプリ→初手から全員好感度が高い
キャラメイクの手法を女児層へのアピールとしてガラっと変えたのも一般ウケがでかかった理由にありそう
プリマジのやり方は大きなお友達層にはウケがよかったんだろうけど、女児からするとキャラの印象悪かった時点ですぐに離れたくなるからな… - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:20
終盤に全部詰め込んで急ぎ足になってる感じではあったけど、まあ「まずは1年」で始まったからね
最序盤の詰め込みっぷりは販促の関係で仕方ないとこはあるから2期になっても変わらないかな…? - 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:08
アルバムはミュージックコレクションはまだですかの?
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:38:28
ちょくちょく言われてるけど身内感が凄い(モブすら終盤に出てきた程度)のと話の幅が狭くて曲が少ないのとグランプリの過程がちょっと残念だった
けど日常会は面白いしキャラはみんな好きだし全体的に何かなり好み
二期は曲が増えるのと世界が広がるのと話な掘り下げがあったら嬉しいな
あと生徒会好きだから本筋に関わらなくても帰ってワチャワチャして欲しいです - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:03
チィ関連は100点だと思う。
それ以外は普通なのが多い印象 - 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:48:16
皆んなは好きな話ある?
自分は秋の可愛いコレクションが1番好きで面白かった
トンチキ具合もそうだけどそれに終わらずに各キャラの可愛いと思ってるものとかいつものコンビとの違うキャラとの交流とかやっぱり最後はコンビ間で終わるところとか - 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:27
なんだかんだで16話の「ひまりとみつきとつむぎ」が一番好き
15話からの流れ(本編も次回予告もふくむ)で、ついに3人のアイプリが始まったって話が素晴らしい
特に予告。今までは新規ライブシーンを予告段階で見せてたのに、
そこは見せずに言葉と3人が揃った映像だけでワクワクを高めてくれるんだから何回も見返しちゃうんだよね… - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:24:37
結成!アイプリ探偵団から始まるチィとつむぎの話が好き
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:31
個人的には変なふざけがあんまりなかったから見やすかったな
基本的にまっすぐやろうとしてるから見てる側もまっすぐ捉えようと思えるというか - 30二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:52:04
最初は過去作の焼き直し多いとか言われてたな…
- 31二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:22:59
概ね楽しめたけど技が無いのはどうしても大会だと忖度でしか見れないのが辛いなぁ
まぁゲームはそれで成功してるからダメな事だけじゃないのは喜ばしいのだが
曲が良いだけに2期だとキャラも増えて本格的なグランプリやるっぽいだけに不安かな - 32二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:27:06
ジャンプとかアピールとか練習の成果が可視化されるたり派手さで勝ち負けが分かりやすくなるのすごいよね
つむぎ好きだから日常回をハブられがちなのがすごいマイナス。プリンセスアイプリの姿になっても数話ほっとかれてたりしたのガッカリだったな、シンフォニアMARsやジュネ様やジュリィの衝撃を期待してたのに
嫌いじゃないんだけど面白いかと言われると首をひねる作品 - 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:26:32
ネームドモブ回とおにいちゃん交換(意味深)はとても良かった・・・・
ひいろちゃんと兄貴たちもアイプリデビュー待ってる・・・ - 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 08:53:54
ムギちゃんの中に入ったことでつむぎの日常回参加がやりやすくなったわけだが果たして
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:37:03
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:47:19
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:58:34
ムギちゃん形態で登校はもっと早くやってもよかった
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:06:56
プリキュアが毎年荒れすぎてるせいでプリティーは避難所としてもかなり居心地良く感じてたんだけどこの前の展開でXが荒れまくり始めたからおぉん…だった
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:30:37
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:15:33
ライブバトルは基本先読みができすぎてネタバレ見てもダメージあんまなかったんだけど、ダークアイプリ編だけ異様に緊張感あって面白かった(だからネタバレ避けて完全初見で見るんだって意識がこの時期だけ異様に強化された
これは何故なんだろ - 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:51:41
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:53:14
↑すまん、間違えて変な安価してしまった
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:07:56
あだます!
何を言うとんねん……
黙れ!
めっちゃヤバいやん……
みんなは(詠唱開始)
つむぎ、うれC
賢いのはクラブ
お疲れ様でした✋⚫️
色々結構印象に残るセリフが多かったな…… - 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:12:09
ダークアイリがスマイルdisったせいでハッピーセット入り無理になったのでは??(邪推)
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:20:25
朝からお気持ち配信のシーンは見ててちょっと「ヒッ⋯」ってなったw
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:30:12
吉岡脚本回が頭一つ抜けて平均クオリティが高かったかなーと
…思えばプリティーシリーズってシリーズ構成じゃない人の方が「この作品といえばこの脚本!」ってなりがちな気がする - 47二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:24:39
- 48二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:55:53
本当にここまでの人気出るのは予想外だったんだろうね…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:44:38
シリーズの中で1番くらいに日常アニメ感あったなと思う。
- 50二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:53:26
失礼ながらシリ構よりそのサブ脚本家2名のがはっきりと腕が良かったように感じる
名物サブ脚本家が目立っていたプリパラ&プリチャンであっても何だかんだ言ってもメイン脚本家が実力を見せていたからここまでメイン<サブだと思えたのはシリーズでは初だ
- 51二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:43:32
吉岡脚本の回はアイスマイリン回だったり当たりも多かったからね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:32:07
特に大きな不満はないんだけどひとつだけ…
Make it!とかキラッとスタートとかのユニット超えた全員歌唱のライブが見たかった…!!
OPがキャストじゃなくてP丸様だからかなぁ
単独では歌ったから期待してたんだけど - 53二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:39:19
- 54二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:45:16
- 55二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:50:59
うーんゲームもまあまあやってるけどそういう事例なんかあったかな…
手元のカード適当に見ると当たり障りのないもの多くて
「アイリのダディはプリバース社の偉い人」「鈴夢にはひみつの好きなものがある」「つむぎの言葉は鋭いけど思った事を言ってるだけ」とかまあまあアニメ回収されてると思う
あとアニメでやってたファイナルアイプリグランプリなんかは実は3弾の時点で言及されてたりもする
「ファイナルグランプリ」って表記だけど
- 56二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:57:42
プリンセスになりたい云々の話をシクレの3人で共有せずにほぼ最後までひまりつむぎだけの話で進めてみつきは蚊帳の外だったのは何だったのか
その流れの上でラストにひまりみつき同点優勝とかされても正直よくわかんね
個人的な話で申し訳ないけど日常モノや日常回でもキャラの関係性が謎すぎるとあまり入り込めない性質なので最後まで引っかかりぱなしだった - 57二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:59:49
ファイナルグランプリの言及は3弾どころかアニメ第6話時点で言ってたんだよね
(全部で5回あるグランプリを勝ち抜いたものだけがファイナルグランプリへ出場できるって台詞がある)
カードにある「ひみつ」は大体何かしらの形でアニメに入れてるからそんなに…
しいて言うなら「ひまりが落ち込んでるとき、ママが勇気づけてくれる」ってことくらい…? - 58二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:00:57
確か生徒会関連で言われてたからアイスマイリンの話だったかもしれない
もしかしたら皆無というよりはさらっと触れるだけで薄すぎるみたいな話だったのかも
まあゲームやってない以上自分はこれ以上は何も言えないかな
変な話して申し訳ない
- 59二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:54:00
- 60二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:42:55
やっぱココでマサイ族映したりヤギ映す説得力がプリパラなんだよなぁ…
- 61二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:54:08
アイプリ=校内放送呼ばわりされてたのを見たことあるわ
笑っちゃったけど正直ちょっと納得してしまった
プリパラって(特にプリパラ世界内の)モブにめっちゃ力入れてたから世界観が狭く感じなかったんだと思う
プリチャンはゲストキャラがかなり多かったのと、桃山たちは別に配信界のトップを目指してた訳じゃないから縦軸のストーリーが身内ばかりでもあんまり違和感ないように作られてた感じ
- 62二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:05:31
- 63二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:58:27
- 64二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:07:06
後は任せたぞってマジで任せてたのか
- 65二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:14:42
- 66二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:44:11
- 67二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:30:29
筐体の仕様のせいだから仕方ないけど必殺技が無いのとバズリウムチェンジにスーパーバズリウムチェンジ的な強化が無いせいでとにかく実力の強弱が分かりにくかった
リング編では強弱が分かりやすくなる事に期待
それと4人ユニットVSソロみたいなのは止めて対決するならソロ同士やユニット同士で揃えて欲しいな(それも生徒会にソロ曲が無いせいだけど) - 68二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:49:25
- 69二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:01:42
- 70二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 00:33:04
見た記事だと筐体ゲーム売り上げの話だったな
プリティーリズムが落ち込んでからのプリパラ1年目と
プリティーシリーズファン全体の期待を背負って女児向け筐体復活のアイプリ1年目って考えると妥当かもよ
ライバルもいなくなっちゃったし
- 71二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:29:36
- 72二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 09:54:00
キミプリはゲーム出すわけじゃないし放送帯も違うから女児視聴者の取り合い懸念はそんなにない?
ただ向こうはだいあぱんじみた造形のぬいぐるみ劇中に出してきたりギャグの手法がプリパラめいてたりで明確にこっちを意識してるような… - 73二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:45:52
ほしゅ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:52:57
- 75二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:11:35
バースのパシャリングでダークアイプリ達と写真撮るとヴィラングリーティングに行ってるディズニー好きの気持ちやテンションがめちゃくちゃ理解できた
- 76二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:21:51
ストーリーよりキャラクターとその関係性に振ったのは正解だと思う
キッズアニメってのは特にキャラの魅力が重視されるからな - 77二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:25:31
キャラの魅力も関係性もストーリーと密接に繋がってるし蔑ろにしていいものではないでしょ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:39:30
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:41:08
つむぎinムギちゃんはバースインするときに他キャラの変身感覚で従来の姿になるのか、ムギちゃんから抜け出てその間外には抜け殻ムギちゃんだけが残されるのか(ムギちゃんは所謂BLEACHの義骸にあたる?)
この辺2期で描写出るかな - 80二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 02:49:30
みらいを第一回だいあフェスで勝ちに導いたのは直前まで練習を行う根気とそのレッスンになる店長を誘った鷹揚な精神だろう
直接示唆されたわけではないが根を詰めつつも寛容である精神性が勝つためには重要なのだろう
めるは実力は高いがのっけからエンジョイ勢宣言してしまってるのが厳しいかもしれない - 81二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:17:50
- 82二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 08:55:42
いうほどキャラの関係性ちゃんとしてるか?
いや、確かに部分的にはしっかりあるんだけどみつきとつむぎの絡みがあれだけ少ないのに最後の最後で3人で親友みたいな扱いされてもな…とか思うし
アイスマイリンの2人は生徒会同士での絡みしか無かった感あるし
- 83二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 09:44:03
まぁなまじチィが丁寧すぎるだけに他が雑に感じるのはわかる
- 84二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 10:45:25
ひまりの曇らせ方が唐突&雑すぎて躁鬱患ってるようにしか見えないのは脚本の連携が取れてなかったんだと思う
- 85二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:05
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:06:40
昔別カテのダークマイト構文スレでアイプリのあらすじと絡めたネタを書いたことがあったんだけど、本当に公式でダークアイプリ達という偽物ヴィラン集団が出てくるとは思わなかった
- 87二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:15:53
桃山は才能と勝負したら勝つ特異点地味た能力持ってるだけだから()
って言うのは冗談だけどマジは途中で落ちたからアレだけどAD ディアマイとかはちゃんと努力描写があってクイーンになったしRLに至っては覚醒したけど優勝は別キャラだったりプリパラのらぁらなんかは才能の塊が努力をや詰み重ねを経て3年通してコイツは勝つやろ見たいなキャラに仕上げてるからプリティーシリーズがなんの努力も無く淡々と覚醒して優勝するみたいなのはほぼ無い
- 88二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:23:52
努力描写からのカタルシスはプリパラまでが力を入れ過ぎてたからそれが基準になってるのはあると思う
プリマジに関しては途中から競技性が曖昧になっちゃったのがね… - 89二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:26:44
ストーリー全体通して勝負の話に持っていくための前準備をやってないんよね
というかつむぎとムギちゃんの話とか伝説のコーデについて調べ続ける生徒会とかダーク関係の話とか
この辺の話もうまく繋げられてなくて何か軸がしっかりしてないなって感じだった - 90二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:28:29
序盤から一応伏線貼ってはいた伝説のコーデ出た時に生徒会が一切言及してなかったのは引っかかったな…コーデの扱い自体も雑だしゲーム大会モードで確定入手期間もなかったからいまいち目立ってない
- 91二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 11:31:19
性格が2000年代のプリキュアの敵幹部傾向に近い懐かしさがあるんだよなダークタマキ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:18:46
やっぱキャラがだいたい好きになれたのはよかったかな
生徒会とか最初はいる?みたいな気持ちから最後はいなくなって寂しいし - 93二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:24:08
必殺技枠が無くなったのは筐体面からみたら成功要因でもあると思う
パラの筐体とかメンバー紹介→ランウェイ→MD→SCで尺取り過ぎてびっくりするんだよね
踊ってるとこほぼ見れない - 94二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 12:41:46
勝敗が分かりづらいから、ライブは誰かを励ますためとかをメインにしたほうがいいかもね。
その行為に感動して伝説のコーデが出てきてもいいし。 - 95二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 14:48:54
実際誰かを励ましたり誰かの背中を押す目的のライブが多かったのがプリチャンだったね
- 96二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 16:39:24
筐体設定を使ったアイプリグランプリがストーリーのガンになっちゃったのが悲しいな
なんで省略ばっかのパッとしないグランプリを作中で何回もやってんだろと思ったけど
筐体が定期的にグランプリをやってたから再現しようとしてたのね - 97二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 18:34:23
ダークじゃないウィッシュメロディはどこですか?
- 98二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:16:57
ふーん古参の大人たちには不評なのねアイプリ
ある意味ターゲッティングがしっかり出来てるのか - 99二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:31:55
大会批判が多いあたり新規か復帰ヤクザでしょ
大会をラストに持ってきたから粗が目立つだけでパラ以降の大会要素はこんなもんだよ - 100二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:57:18
プリチャンは1期が一番、大会の描写しっかりしてた(一部で変なのもあったけど…
2期からはめちゃくちゃ分かりやすい。3期なんてアイプリみたいに新キャラや新ユニットがそのまま優勝する流れを貫いてたし
競技思考が強いって言われてるプリマジも勝敗のカギになる「ワッチャの獲得数」がまったく分からないっていう難点があったり - 101二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:51:00
この手のスレは進んでいくと半分愚痴スレみたいになっちゃうのが寂しいところだ
ひみつのアイプリ筐体で遊んできたけど2期ではひまり&みつきのデュオにコンビ名付くんだね
ムテキDUOエナジーは好きだったけどあくまでもシクフレ結成までの通過点だったから2期では活躍の場あるのかな - 102二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 21:51:43
ちゃんと上の方も見てると大会部分の粗だけじゃないっていろいろ書いてあるよ
Xとかだと茶化したり百合関係で盛り上がってダメなところ話すの憚られる雰囲気あったから
変じゃねって思ったところ話もできるのは正直ありがたい
好きで良いところもあるからこそ1年見終えたんだし - 103二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:11:11
- 104二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:11:52
- 105二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:13:49
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:15:29
- 107二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:34:20
2期は更科先生が裏でシツムゥと結託してて「私が天に立つ」とか言いながらイメチェンして出てくると思うよ(名推理)
- 108二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:43:53
単独ライブ、2期、LINEスタンプとアイプリが何か達成して行く度に不遇さが際立ってしまうプリマジ…
- 109二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 00:02:52
ほんまごめんだけど個人的にひまりの行動には首を傾げざるを得ない部分が多かった印象
序盤の学園長の話で半ば自分のせいで禁止令が出たという戦犯かましておいて「でも楽しかったじゃん」みたいなこと言っちゃって反省無いし(なんなら結局偶然の出来事であっさり解決するからそのままなあなあで済んだし)
みつきを特訓にしつこく誘っておいて自分は寝坊する話なんかもあるしそっちも確か自分の非をしっかり認めず終わった気がするし
なんか全体的に天然というより見てて面白くない方向でのKY行動が多かったような印象がある
そして反省しないし反省してないのに何故かなにかと物事が上手くいくので成長しない
幼少期に友達付き合いが無かったせいでその辺の感覚が無いのではって話も見たが、そういう設定ならちゃんと作中で明示してほしかった
明示してないなら結局考察の域を出ないし - 110二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:20:30
やっぱりダークアイプリ戦終ったあとのアイプリグランプリがだれた感はあったな・・・
まあそれ以前はいい話多いからいいんだが・・・
まあ2期でどうなるかですなぁあと必殺技は欲しい・・・ - 111二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 01:41:40
1期で一番勿体無いのはニュースタージョーカーが2回しか使われてないこと
あの曲を2回で捨てるのは勿体なさすぎるよ…
主人公が歌うパステルステップデイズと違ってダークアイプリはもう居ないから再登場に期待するしかない… - 112二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 08:23:08
保守
- 113二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:20:42
- 114二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 10:54:04
流石に2期から入った人へのキャラ紹介程度の文だと思いたい
これ以上背負わせたら変なフラストレーション溜まる - 115二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:34:18
全てが反転した存在だからか闇生徒会は最期は小物っぽく恨み節吐いて消えてくと思ってた
ダークアイリなんてもろざけんなやドブカスがぁ!とか言って消えそうなキャラしてたし - 116二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:38:12
カード裏面だとつむぎの焼きもちの件も気になる
1期の時に実はそういう話あったんですよ的な存記エピソードアピールをしているのか、これからそういうのを描くつもりなのか…
個人的にはひまみつデュオ活動が増えてチィに面倒見てもらう機会が多くなるのはあるのかなと思ってる(まるで親戚に預けられる子供みたいだ… - 117二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 11:56:59
Xでの反応見るとダークアイプリ達の大友人気凄まじいな…やっぱり大友はこういうのが好きなんだろ?で作られたキャラ造形なんだろうか
別個体にすることで女児にも配慮してるし - 118二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 12:15:08
2期の新キャラ6人がどう捌かれるのか期待半分1期を踏まえると心配半分
曲数はめちゃくちゃ増えそう - 119二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 13:20:02
思った以上に七浦姉弟重要ポジになるっぽい?
- 120二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:15:43
1期→2期絡みで一番残念だったのがあれだけ1期で描写が多かったクラスメイト達が2期でアイプリデビューするかと思ってたのが1人もデビューしないで2期の新アイプリは全員新キャラだった事
この先もキャラとして出世していく事に期待していたけどスタッフにとっては芋栗柿ッツ程度のモブだったのか?って
特にお兄ちゃんペアとユコサイはこれまでの前例から考えたらデビューコースだけど3期まで待たされるか最後までデビュー無しなのかな - 121二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 18:30:51
あれだけって言うほどかなぁ…?
ユコ斎がデザイナーとしてちょっと顔出しだけは確かに多かったけど
ほかはそれぞれにお当番回1回くらいであとはほとんどそれこそ芋栗柿ッツレベルだったような… - 122二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:01:03
ユコサイは中の人がポケモンとかマクロスとか既に大手の仕事抱えてて最近も個人イベントの開催発表してるような売れっ子だし人気出たからライブも出てくれって簡単に予定入れられる人でもないな
まぁ声優界でも指折りの歌唱力の持ち主だから、いずれアイプリでも歌って欲しい気持ちは自分もあるけど - 123二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:24:38
プリマジは「大友はこういうのが好きなんだろ?」を露骨にやりすぎてた感あるけど、アイプリは登場が短期間ありきで大友受け意識したダークアイプリを出したのがインパクトと成功につながった感ある
- 124二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 22:30:59
上にもちょっとあるけど、ダークカルスタのキャラ付けは「2000年代中期のプリキュアや90年代戦闘女児アニメの悪役幹部」がモデルになってそうなんだよね
今時プリキュアでも見ないような怖さを強調した性格付けが逆に斬新だった感じ - 125二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:20:17
- 126二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:22:49
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 00:25:12
- 128二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:17:54
プリパラもプリチャンも人気を見て2期3期と続けていったらしいからこの辺はかなりライブ感で作られてる
- 129二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:20:20
なおリカちゃんを挟むとはいえ無事にマックコラボできた模様
- 130二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 09:47:15
シリーズ初のダブル主人公をアピールしてた割にひまりばかり主人公らしくてみつきがこれまでの親友枠と変わらない存在感でしかなかった
主人公なのにソロ曲が一つだけなのはどういうことだよシークレットドリームは名曲だけどさ - 131二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 11:38:37
- 132二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 13:09:13
らぁゆいみたいにダブル主人公無かったことにされると思ってたから意外だった
- 133二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 14:46:02
ひまりちゃんも場に流されたりしてるだけで主人公感はあんまり無いんだけどね
スーパーステップ初お披露目回はそこら辺の自分の決断だったりができてて良かったけど - 134二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:10:52
今ってFGOや艦これ系みたいなゲーム除いて兼役だと関連性勝手に考察されたりする時代だから、校長とCV一緒なのが無駄に考察されてたなぁ
実際は全く関係なくて単に元太と高木刑事みたいなパターンだった
- 135二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:22:02
次のライブがアイリ不在で生徒会4人での曲見れないの確定なの寂しいな…
つむぎもいつも出れるとは限らない位置にいるだろうから今回もいるのは嬉C - 136二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:37:51
ピョコ太郎だぞ(小声)
それはそれとして「ピョコ太郎をつむぎの正体としてミスリードさせていた」も
考察絶対主義というか穿ちすぎな見方だと思う
スタッフが意図的にミスリードを仕込んでいたのか疑問に感じる
- 137二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:21:54
この前プリズムストーン行ったけど女児先輩人気は圧倒的にみつきちゃんっぽい
大会は粗が目立ったけど全体的に楽しめた、リング編からは色々システムも変わるっぽいので期待
プリパラもシリアスが本格的に面白くなったのは2期だったしね - 138二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:22:32
つむぎちゃんの部屋にあるカエルの像や、バレンタイン回の絵本に出てきたカエルの王子様はピョコ太郎イメージだと思う
ただアレがあるから正体は~ じゃなくて、昔ひまりといっしょに遊んだ友達の一人だからって感じで置いてただけかな?
そもそも女児アニメでそんな複雑なミスリードしない。しかも14話なんて完全につむぎ=ムギちゃんの前提で進んでたし… - 139二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 23:42:30
まぁ女児アニメといえばプリキュアでも無駄に捻った考察をオタクがしまくる光景とかここでもXでも茶飯事だし…
- 140二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 01:34:58
我々は絶望から生まれたって言ってるしダークチィも含めて呪霊みたいな成り立ちではあるんだよね
- 141二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 02:07:49
- 142二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:51:23
OPの様子見るとゆうまはもう追っかけに落ち着いたのかな……今日の自己紹介でもなんか頑なに名字を明かさなかったのが少し気になるけどもうなんかあるとか期待しないほうがいいんだろうか
ちょちょ残念だけど…… - 143二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:54:31
大体プリリズが悪いよプリリズが〜!になることが多いんだよな
あとプリパラ以降はずっと明るいとは言われてるけど、パラ2期に関してはコメディ路線とセレパラ関連で不穏展開多いプリリズ要素と両立してたし
- 144二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:16:07
- 145二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 02:04:47
ほしゅ