- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:36:57
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:01:25
政治って知識と経験だし
知識はエミリアからの借り物で現実とのすり合わせが足りておらず、華々しい活躍だけを求めるせいで簡単な仕事から地道な経験を積むこともしない
要は下積みをする気がないんだから仕方ないね - 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:05:52
より言うと、自分は正常だと強く言い聞かせて影響を否定してるようなフシもある
あと、突き返されてる草案は偽ピナの話す内容にかつてのエミリアも似たような事を話していた事を思い出してそれをクロードなりに纏めて出したもの
自分は優秀だ、と思いながら全部が全部エミリアにおんぶにだっこで甘え倒してる事に気付けなかった義弟… - 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:50:45
そもそも、なぜクロードは薬の影響を受けなかったんだろうか?
コミック一巻を読む限り、他の三人とむそんなに変わらないようにも見える。 - 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:56:48
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:12
酔っぱらいが「俺は酔ってない!」って言うアレだと思ってる
3人はグダグダの泥酔状態で潰れてるけどクロードは頭にネクタイ巻いて踊れるからまだ酔ってない!っての - 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:50
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:05:12
ぶっちゃけ途中経過を知らずに中途半端に答えだけ知ってる弊害はあったと思う
偽ピナもそうだけど途中経過すっ飛ばしてるから正しく運用するためにはどういった弊害があるかを知らなくて
それでむしろ悪い結果を引き起こしてしまう、みたいな - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:10:48
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:14:17
実はクロードは魔族の血を引いていた…?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:17:17
事実誤認はない=シラフとは限らないのでは?
誤認はなくともやってしまう理性のタガが緩くなってるだけで - 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:19:57
そこまで作中で描かれてることを疑う根拠ないでしょ
クロードが偽ピナに好意を感じてる場面ないし - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:26:28
たぶん、偽ピナの使った薬の方は効果のほどを推測したからギリ耐えて?たけど、星の乙女にかかる加護の方は知覚出来なかったとか、そういうなんかバランスがあるんじゃない?と思ってる
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:29:48
正直薬の効果一切ないのになんでそんな悪人っぽい思考になってんだお前…とは思った
偽ピナはアイテム無しでも人の心を邪悪に染め上げるスキルでもあるんか? - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:32:46
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:37:21
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:39:04
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:51:56
セリフやモノローグだとウィルしか篭絡される様子は出てきてませんね…(他の三人は迷惑だ、どまり)
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:33:07
「好意を抱くことはなかった」のは所詮クロード視点なので
他3人のような「自分の欲しい言葉(レミリアは貴方が好きで私に嫉妬して酷いことをする)を言ってくれる」からの「まあピナも可愛いよな」的好意は持たなかったにしろ
小説番外編にある「ありがとう星の乙女」程度の好意()でガバ判定されてるのは気づいてない可能性はありそう
ただクスリが効いていようがいまいが「レミリアが嫉妬で誰かを加害するはずがない」と信じることはできたはずで
そうしたらあんな茶番劇にはつながらなかったはず、というのが小説版では4人の「裏切り」なんだけど
コミカライズクロードは分かってたにも関わらず自分の欲のために利用したことになるんで… - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:44:38
原作クロードは少なくとも「人を虐めたりするような人じゃないと思ってたのに、ウィリアルドのためならこんな苛烈な嫉妬をするのか」
とエミ→偽ピナへの加害行為は本当にあったものだと信じてた
コミカライズではエミの無実を確信しつつ茶番劇に参加してたんで、レミリア様が知ったら恨みもひとしおだろうなと - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:08:12
コミカライズクロード、自分は他3人と違って偽ピナに好意など抱かずずっと姉さんを好きで
姉さんが嫉妬で誰かを加害するわけがないって分かってた、と
アンヘルは別としても他3人より自分の方がふさわしげ面してるけど
レミリア様にとって4人の裏切りは偽ピナに好意を抱いたことじゃないんだよな
エミだってウィリアルドが自分より心を寄せる相手ができて、そっちの方が国のためになるなら婚約解消を受け入れるって王妃様に言ってたし
転生前は「他の女の子に惚れてる男なんてやめちゃえばいいのに」って思ってたわけで失恋はショックでも絶望はしなかっただろうから - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:16:30
レミリア様は「エミの無実を信じなかった」ことに怒ってるし絶対許さないんだけど
じゃあ「信じてたけど婚約破棄してくれた方が都合いいから信じないふりしてた」ことを知ったら
一体どんな恐ろしい制裁するのやら - 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:21:57
原作クロードはレミリアが嫉妬してると思い込んでたしピナを好きになってたけど
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 私達は家族だったR15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com原作は国民皆保険とかを素面でやってた
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:31:17
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:38:30
ヒロインを周囲から孤立させて自分に依存させようとする攻略対象キャラ、乙女ゲーには無くもないからその系譜かもね
父に疎まれてると思い込んで15年過ごした結果、ヤンデレ陰キャラだったんじゃないかと推理してる 『悪役令嬢の血縁』だし
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:38:34
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:51:52
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:53:33
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:01:01
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:02:31
有名になりすぎた結果ざまぁものに耐性がない人まで読むようになって
ざまぁもののトロの部分が「脂っこい」と言われてる印象 - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:06:06
いや、残虐な報復されるのは偽ピナと裏四馬鹿だけでウィルもクロードもそんな目に遭わないから落ち着いて
あとレミリア様のやってること自体が「陰険な復讐」に思えて楽しめないなら読むジャンル間違えてるとしか
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:12:28
面白く読んでる人間だけどケツセ大公開だけは気の毒に思った
全く関係のない一般モブ達が - 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:12:36
クロードの薬の影響如何で紛糾するなら分かるが、お気持ちで乗っ取るのはよそう
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:15:39
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:17:46
本来のゲームだと作中のような(ゲーム内では真ピナとのイベントによって克服する)欠点のある人物が
その欠点を克服出来ないまま育ってしまった結果がこれなんじゃね?
あらゆる意味で「今更もう遅い」的な話になるが
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:55
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:32:21
ざまぁしやすくするためならデイビッドもステファンも性格改悪されてるはずだしな
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:49:25
ディビッドやステファンは性格はともかく「お前の仕事だぞ」「彼はいらん」言われたり地味に悲しい描写盛られてるし…
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:24
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:57:33
ウィルが外に出て揉まれた方が成長する的な考察されてるように
クロードの視察的な意味でも旅って必要だったんだろうなぁ
偽ピナの炊き出しの時とかもうちょいマシにできたはずだもの - 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:09:56
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:36
これアンヘルかレミリアが一応偽ピナの被害者としての情けで
四馬鹿に「あんたら本当に薬の影響あったんだよな?」とか聞きだしたらクロード詰むよな - 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:19:28
何ならズブズブにかかってたとしてもクロードが「私はかかってない」って思ってるとアウト
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:34:15
偽ピナが魔族に対して「精神に影響を与える薬物」を使おうとした話は出てるけど
人間に対しては恋の秘薬とか魅了の香水とかの「クスリ」的な話は表向きには出てこなくて
「悪魔の呪いに侵された」で通して王国にも共有されてないよね?
上記の国外持ち出しを禁じた薬物じゃなくてソーンさん達魔族が売ってたアイテムがそうだったってなるとまずいから
クロードも「好意を抱くことはなかった」ってところでクッキー食べたシーン回想してるから勘違いしそうだけど
ずっと「呪い」って言ってるからクスリを盛られたとは思ってないんじゃない? - 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:35:28
親の補佐とかして学んでいくのが普通だから下積みは当たり前だろ
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:17
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:04
偽ピナの正体とか課金アイテムの薬品関係とかクロード知らないもんね
エミリアが忠告はしてるからなんか仕込んでるのはわかってたんだろうけど
偽ピナの花の蜜とかこっそり購入したのは悪魔の呪う儀式な扱いで証拠に回されるんかな
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:48:22
どこか影のある参謀タイプのヤンデレイケメンだけど詰めが甘いところが可愛げ みたいなキャラクターを幼少期に浄化して影を取ったら無能の裏切り者になった
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:56:45
浄化したはずなのに最悪の闇落ちしちゃったな
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:27:47
クロードの場合、薬の影響はたいした問題ではないんだけどな
薬はピナへの好意だけ、レミリアに嫌悪を感じさせる作用はない
ウィル並みに影響受けても洗脳まではいかない
まだ薬の効果がウィルでも強くない時期にステファンの調査提案を蹴る
特に最後がでかいんでクロードは薬の影響で情状酌量が……って言いづらいんだよ
ステファン地味地味影が薄いって散々言われてるけど薬の影響問題とクロードのやらかしの本気度合いの傍証としては役割大きかったりする
あと同時期にウィルもおかしいと思って父側近に相談したら思春期で潰されてるのであの時期に四バカの中で唯一悪意で動いたクロードはだいぶやばい - 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:03:58
クロードって乙女ゲームの頭脳キャラなのに別に学園で首席でもないのなんか珍しいな
クロードだけなんか一芸がない - 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:02
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:06:56
大好きな姉さん以外の人間を愛したことないしわずかな好意すら抱いたことないから
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:08:36
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:13:25
ステファンの進言を握りつぶした件まだコミカライズでは描写されてないから後の謝罪の場でステファンが言い訳混じりにバラす可能性あるんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:23:41
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:40:18
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:43:28
RPGのユニットとしての特徴なんだったんだろう
めっちゃ素早いとか逃走100パー成功とかなんかないと二軍落ちしそう - 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:45:30
薬の効果はピナへの好感度を増減させるものだから影響はないとは言うもののリリン酒飲んだ際に少なからず王子達とピナを馬鹿にしてた貴族達も戸惑ってたから
ピナ個人に対する好感度がなくとも星の乙女に対する敬意やらそういうのがあったら逃れられないと思うんだけどね - 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:52:50
パッパラパーに惚れるのが許せねえと言うより「なんかパッパラパーといるせいでウィルおかしくなってるな……このおかしくなってるのを利用すれば……」じゃないかな
ウィルが「惚れてる」と言うより「おかしくなりつつある」のをクロードは感じてたし、ステファンもそうだったから調査した方がっていう話をしているわけだし
ウィルがおかしくなってるのに気づかず、あくまでも義憤から「姉さんにあんなひどい奴は相応しくない、僕の方が」って考えるキャラならもうちょっとクロードの立ち回りは変わってたと思う
クロードって乙女ゲーのキャラパターンで言うと腹黒陰謀キャラなんだろうね
ウィルとかステファンはキャラの性格的には善よりだから自分含めてなんかおかしいぞって思ったらまず状況を改善しようとするけど、クロードは元が腹黒なんで周りの異変を我欲に利用しちゃう
ここステファン(とウィル)とほんとに対比になっていて、ステファンだってレミリアの特別になりたかったけどまず最初はおかしくなってきている状況をなんとかしようとしてる
クロードを善意・愛で漬けておけばそうはならないんだろうけど(たぶん実際のゲームの攻略もとにかく善意と愛で包み込むのが大事そうな感じ)偽ピナのせいでクロードを包んでいた善意(エミリアを中心に形成されていた善意空間)が薄れたのがまずかったんだろうなあ
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:55:35
リリン酒は偽ピナの薬解除なんで周囲の貴族が薬摂取してない限りはリリン酒で偽ピナご一行様への態度は変わらんよ
星の乙女の魅了というか加護的なものは王城に入った頃には無くなってるし
香水も使ってたから影響を若干受けてる可能性がないとは言わんけど、学園の生徒達ならともかく大多数の貴族は偽ピナの薬にやられてはいないんじゃないかな
王は香水でかなりやられてたはずだけど
戸惑ってたのはリリン酒の純粋な効果で健康になったのを実感してたとか、「王子達の様子、おかしくね?」のどっちかだと思う
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:34:19
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:43:23
オトキシのクロードは自己評価が低い故に十分優秀にもかかわらず「自分程度にすら出来る事」ができない存在に憤りを抱いてるんで自他評価ができてないって意味では変わんないんだよな
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:53:55
原作ステファン後悔回より
> クロードと星の乙女の伝承について調べたりもした。
>過去にいた星の乙女はやはり複数の男性から求められて当時ゴタついたりもしていたと記述はあったが、星の乙女の力を求めてのことと判断が付かず保留になった。
>状態は不明だがさすがに王家に進言してピナ嬢を隔離しようか? とクロードと話したのだが、「いくらなんでも殿下がそこまで間違う事は無いだろう。信じられないのか?」と忠誠を疑うような話をされるとそれ以上強く提案できなかった
原作クロード後悔回より
> このままウィリアルド殿下が星の乙女を選べば、姉さんを……レミリアを望む事が許されるのでは、と。
> ……これはとても魅力的な案に思えて、ステファンが「薬や魔術は何も出なかったが、やっぱり城に星の乙女を隔離するよう要請しようか」と提案したのを不自然でないように蹴っておく。
単純にステファンが怯んだんじゃなくてクロードがステファンがそれ以上動けないように意図的に釘刺してるんだよ
王子への忠誠を疑うのかという脅し+ステファンより身分が上(公爵家子息)のクロードの言葉を覆すのは結構厳しい
あくまでも状況証拠で確たる証拠もなかったしステファンが引くのはまあ自然。なので狙ってステファンの提案を蹴ったクロードの黒さが際立ってしまう
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:05:53
真断罪の入場順がウィル(王太子)クロード(公爵家令息)デイビッドステファンだからステファンはあの4人のなかでは一番爵位低い家だろうしね
それにしても偽ピナにウィルより前歩かせるのはどうかしてるけど
王族に堂々と尻向けるなんて不敬なんてもんじゃない
これを許してしまった4人も止めなかった周りも大概おかしくなってる - 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:31:28
エミが浄化した結果中途半端なキャラになったけど
オトキシ時空ではファンが「さすがレミリアの血縁ww」とキャッキャするようなヤンデレに愛されて夜も眠れない系ネチネチ陰キャだったんじゃないか - 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:18:16
漫画しか読んでないから勘違いだったらすまんだけど香水の効力は好意を植え付けるだけで洗脳されてないってことは盲目的になるわけではない
たとえば好きな子が常識的社会的にやっちゃいけないことをやってるもしくはやりそうだって時に嫌われてでも彼女のためにも必死に阻止するか注意もせず共犯者になるかの選択は本人の性格次第ってことだと思ってた
だから好意を植え付けられたのは気の毒だけど結局は自分の判断でそうなったんだよねって印象だった - 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:29:28
側室か妾にするつもりの女が自分を従える形で前を歩くのを何故許したんだろうなウィルは
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:38:04
いやだから意図じゃなくて「行動」の話だってば
ステファンが上奏したのを届かないようにしたわけでもなく(そんな権限ルートにいない)
ステファンの独白にあるようにステファンがめげずに自分の父に相談していたらまた違ったわけで
自白剤で内心を白状すれば別だけど、行動としてはクロード自身が「ウィリアルドがそこまで間違うことはないだろう」と心底信じていたとすればそこまでの話なんだよ
- 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:47:15
「殿下がそこまで間違うことはないだろう。信じられないのか?」が心底からの気持ちではなく
上奏させないための悪意ある脅しだと証明することは誰にも出来ないからな
自白剤でも使うならともかく、クロードはいくら追及されても突っぱねられる - 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:26:39
「ステファンの提案を蹴った」ことをレミリアにばらされたらその時点でクロードはアウトではあるけどね
クロードが「いや私はウィリアルドなら大丈夫だと信じていたからです」っていくら言いつのろうが状況改善に動こうとした提案を否定したことには変わりないしその後クロード自身が独自に状況を改善しようとしてもいないので周囲の心証は悪いだろうしレミリアの怒りは確実に買う
「信じていた」と言ってもそれが嘘(本心からそれを信じてはいない)ことは後悔回からわかるのでアンヘルが見たら一発だし
ただクロードって「腹黒義弟が姉を欲するためにあれこれ画策する」っていう異世界恋愛もののヒーローテンプレの一つへのアンチキャラとして元々書かれてて、作者自身は「画策する腹黒義弟」ぐらいのつもりでしか当初は思われてなかった感じなんだよね
それを読者から「クロードってやったことひどくないですか?」って指摘されて「レミリアが知ったら追加制裁あるかも」って返してるから、そこからクロードを他の三人とは違う、一段罪深い扱いにするようになってそれがコミカライズにも反映されたように思うんだよなあ - 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:33:13
謝罪の場でレミリアが自白剤盛るからその話題がステファンから出たらクロードが自爆する可能性があるよ
- 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:34:26
原作でステファンそんなことレミリア様に言ってないし…
- 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:44:26
- 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:49:29
原作でクロードの思惑ばれなかったのは
・レミリアが盛った自白剤はお遊び程度の軽い効能品
・レミリアは蜘蛛を通して映像を見てただけなので心の中までは読めなかった
・謝罪の場に嘘を見破れるアンヘルがいなかった
とラッキーポイント押さえまくってたからな