- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:54:35
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:55:48
天国と地獄の境界線で飼い主を待ってて行き先までついてくるんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:55:48
愛犬はおそらくきっと奥さんが一緒にいるから····
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:58:36
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 14:59:58
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:00:24
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:02:42
キリスト教も動物は天国に行けないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:02:58
女はどんな善人でも全員地獄行きの宗教だ
畜生に掛ける情は無い - 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:02:59
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:03:19
天道と地獄と畜生と餓鬼と人間と修羅の6種類ある
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:04:05
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:04:40
地獄の鬼に例の動きで寝技からヘッショを撃ち込み追われることになるじょん
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:05:36
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:06:29
またやってる…
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:07:45
人間のを救うためのものだから仕方ないを超えた仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:44:43
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:48:04
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:40:36
まあ、動物の霊魂も実際は地獄で罪人たちを呵責しているとは思うよ
地獄には地獄産の犬とゴジラが獄卒として働いているっていう伝承があるし - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:46:01
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:50:22
檀家離れの要因にもなるからペットの供養と教義の問題は仏教界でも真剣に議論されてる
「私の犬は極楽往生できますか」—日本人のペット供養愛するペットが死んだとき、きちんと供養したいと願う飼い主が増えるなかで、浄土宗ではペット往生を巡る論争も起きている。僧侶でもある筆者が、古代からの日本の動物供養を振り返りつつ、「弔い」の本質を考察する。www.nippon.com - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:57:50
もっと檀家離れ対策すべき教義あるだろ…と思ったけど浄土真宗とかなら男女も善悪鞍替え前の信仰も関係無いんだっけか
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:16:12
極楽浄土はあくまで数ある浄土のうち阿弥陀如来のいるところであって天国とは別だしよしんば同じものだとしてもそこで挙げるべきは極楽(あくまで一地域)ではなく浄土だと思われるが
勿論俗世の嫌なアレやこれやのない所だから天国的っちゃ天国的だがあらゆるものが金銀財宝でできていて四六時中そこら中からお経やら説法が聞こえてくるようなところだぞ確か アレたぶん楽園は楽園でも『超絶有名な凄腕講師から直々に物を教えてもらえる最高の場所』的な意味だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:24:24
つか仏教的には、悟りを得てない人は全員地獄行って、輪廻転生繰り返すんじゃないの。
極楽行けるのは仏レベルだけで。
そう考えると、特に私利私欲もなく人間を喜ばせ、慰めてくれり、人間とかいう畜生に被害を受けた生き物たちのためにこそ極楽にふさわしいのでは?
などと思ってんだけどね。 - 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:39:36
一作目の最後で拾った犬が無事なのが気になってこのシリーズ最後まで見てないんだよな
安心させてからの続編だったキングスマンがチラついちゃう - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:44:50
ペットになって人間を癒した動物はその善行で来世で人間になれるだろうからそこで頑張ったら天国に行けるんじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:21:41
ジョン・コンスタンティンの可能性が
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:22:51
宗教に入ってたら動物を畜生呼ばわりするような人間に生まれてたと思うとやっぱ無宗教でよかったわ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:41
鬼灯の冷徹だと働いてたりするし、今の時代だと変わってそう
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:24
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:58:12
上に天国があって下に地獄があって真ん中に人間界(現世)があるっていう感覚よりは
こっち側に生きてる人の世界があって、あっち側に死んだ人の世界があって
死ぬっていうのはこっちからあっちにお引越しするんだよっていう考え方が割と好きなんだけど
神道?仏教? - 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:01:19
TS出来たの一人だけだぞ…
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:14
主よ、あなたは人も獣も救ってくださいます(旧約聖書 詩篇36:6)
と書いてあるから少なくてもキリスト教は救ってくれるんじゃないかな… - 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:08:15
犬が地獄に捨てられ死後も復讐を始めるバーバヤーガ
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:55:18
今ほどでなくても動物を飼ったり、猟に犬を戦や移動で馬を連れて可愛がる人はそれなりにいたろうに動物の救済や極楽行きは含まれなかったの意外だな
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:05:24
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:28:14
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:36:53
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:51:42
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:57:24
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:00:03
スレタイから着想を得た、愛犬が天国を冒険して飼い主を迎えに行くゲームが出るらしいな
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:00:59
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:01:23
監督「殺し屋が幸せになれるわけねえだろ」
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:21:02
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:25:33
飼い犬は死後
初江王の所で再会できるぞ - 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:26:21
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:08
まぁ、お釈迦様がそもそも地位も嫁も子も振り切って修行始めたから……
ちなみに、ヒンドゥー教とかバラモン教とかに輪廻の概念があってそれはカースト制度に深く影響してたんだけど、お釈迦様は「輪廻なんてもんあるわけねーだろ。俺達の命が終わったらそこで終わり(解脱)。生きることをやり切って執着とか後腐れなく死ぬの。ましてや生まれる前の業で決まった地位に生まれてくるわけねーだろ」ってロックなスタンスだったって説もある。 - 47二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:57
だから老若男女問わず「南無阿弥陀仏」と唱えれば救ってくださる浄土宗がウケたんだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:10
それじゃよくペットの話題に出てくる虹の橋って何教由来の発想なの?
- 49二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:19:35
元はあるクリスチャンの女性が友達にあてた手紙の一説だったらしい
- 50二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:22:13
やっぱりゲイのサディストじゃないか
- 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:25:06
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:32:06
妻子捨て男(釈迦)vs三十歳無職童貞(イエス)
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:34:23
ブッダはアンチインド(ヒンディ教とかバラモン教とか)だったからなぁ
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:22
死んだら数十年待ってた犬が飛びついてきた絵は泣いた
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:43:37
ま、まあブッダも現代に生まれてたらもっと現代コンプラに合った話を説いてたと思うから…
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:50:26
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:54:29
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:07:05
それは犬のための天国なので愛犬を大切にしていた優しい飼い主ならばジョンウイックだろうが犬の為にそこに送られる可能性が
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:17:53
仏教の地獄って元々死者の世界ってより、そういう命の末路っていう部分が強くて、極楽浄土とかは中国の道教とかの影響じゃなかったっけ
釈迦自体はマジで「苦に感じることを全て無くせたら最高だよな」くらいなことしか説いてない
如来、観音、菩薩、明王みたいな階級分けも釈迦は知らんシステムのはずだし - 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:25:37
仏教は布教された現地の需要に応える所あるので多分そのうちペット救う役割の仏様が現れるかなんかの仏様にその役割が付与される
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:30:33
日本人の感覚だとご先祖様は成仏して仏様になった上で天国でのんびり暮らしながら守り神や守護霊になり家で防御つつなぜか彼岸の向こうから盆に帰ってくるのでまぁペットが成仏してもええやろくらいの感覚
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:00:13
檀家離れが嫌だから教義を曲げるのは仕方ないって気持ちともう資本主義>信仰になってないか?て気持ちが2つある
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:05:16
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:09:53
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:24:16
この辺の宗教が成立した衣食住もままならなくて大抵の人間が生きていくだけで精一杯の時代とほとんどの人間が衣食住に困ってなくて動物を可愛がって自分と同等に扱える余裕のある現代じゃそりゃ価値観にズレがあって当然だよね
そもそも宗教って人間が生きやすくなるためのツールでしかないんだから時代の変化についっていって問題ないというか変化すべきでしょ - 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:29:17
とはいえ、作られて間もない時代でも流石にこれはあんまりじゃないかと思う人達はいたので救済のための教えも広められてはいた
男尊女卑の考えも今より強い時代とはいえ、必ずしも悪い側面ばかりじゃなかったことの証拠でもある
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:31:48
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:16:51
六道の天道はキリスト教的な天国じゃなくて幸せを捨て去る修行場だからペットも連れていける気がする