- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:10:10
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:41:48
クルージンも王様からもらった剣と習合してないマジモンになるからヘーキヘーキ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:42:07
いよいよディルが可哀想で草
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:43:15
どのクラスで連れてきても大体ルーン使えるのダメだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:43:20
竜の心臓が無い分シグルドには一歩劣りそうだけど、クルージーンと投げボルクの同時発動とかで火力を確保できるならかなり強そう
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:45:25
どのクラスでもゲイボルク持ち込めるのが明言されてる上に、ランサーでルーン使えるなら多分使えないのバーサーカーくらいだもんな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:47:37
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:47:51
クルージンセタンタのモーションで杖がゲイボルクになると考えるとちょっと殺意が高すぎるんよあの宝具
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:10
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:32
何のプラスにもならなさそうなよくわからん犬が絶対に付いてくるらしいからセーフ…!
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:58:16
大人だとどのクラスでもゲイボルクと原初のルーン使えるのインチキ過ぎる
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:40
幸運は下がるんだろうけど、それ以外の箇所はかなり順当な強化されそうなのがね
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:28:29
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:28:56
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:32:12
キャスニキの不穏さアピールのスキルだよな
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:40:21
バーサーカーはまあもうそれどころじゃ無さそうだし…
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:41:50
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:49:41
いや喋れないことなんかより狂化のデメリットは技量失うことの方がメインだし関係ないでしょ
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:55:27
クー・フーリンが影の国でスカアハに師事して授けられたのはゲイ・ボルグという槍ではなく槍を用いた技という説も有るからゲイ・ボルグとは槍でありそれを使う技術の事でもある、は型月世界だと成り立ちそうなのがね…
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:13:16
というか全クラスで持ち込み可能になったせいでイマイチランサーでの強みが不明瞭になってるのは不味いと思うのが俺なんだ…!
大人セイバーだとスキルの方向性も結構変わるんかね - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:25:23
でもあの犬セタンタぶっころのために来てる説もあるし…
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:48:56
子供の鯖の中ではかなり上位の強さ
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:52:00
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:42
アキレウスもライダーでも槍持ち込めるけど不治の効果なくなったりで槍自体はかなり劣化してるし、クーフーリンの槍も不治の効果とか因果逆転の効果なくなってそう
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:57:03
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:59:44
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:11:45
光の剣も型月だとどうなってるのか不明なんだよな
設定資料を見るとなんか刀身に太陽の紋章があるからルグパッパ由来の剣ぽいけど - 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:44:33
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:09
オルタニキマテリアルにルーン魔術B(FGOでは基本的に使用されない)とあるのでバーサーカーでもまあ基本的にルーン魔術使える…
そしてルーン魔術で崩壊する肉体を再生させながらの全力投球のゲイ・ボルグもあるの怖い
本来の狂クーフーリンが使うか使わないかは不明 - 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:08:48
兄貴の修行時期ってアイフェの逸話の都合コンプラに引っかかるからか絶妙にぼかされがち
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:26:29
セタンタの時に比べてスキルがどうなるかも絶妙に気になる箇所
影郷の武練は間違いなく消えるけど、赤枝の騎士は兎も角猛犬殺しはセタンタ故のスキル感があるんだよな - 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:30:31
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:28
投げも投げで投擲技術でもあるからまぁどっちもあり得る
剣の場合クルージンセタンタ見るに、ラスアンで見せた「因果の縫い止め」をミドルレンジ必中でかますタイプかも知れない。 - 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:46:55
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:27:26
光の剣がカラドボルグ級の大規模破壊宝具なら投げボルク持ち込んでもそこまでメリット無いし刺しの方が収まり良さそうではある
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:32:17
しれっと習合前の状態でカラドボルグに匹敵するだから威力がだいぶん狂ってるんだよなクルージン
カラドボルグのフェルグスがコンヴォヴァル仕留め損なった後に八つ当たりで丘を切り裂いた逸話の直後、兄貴も剣で丘をお返しで切り裂いた逸話からなんだろうから納得ではあるけど - 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:41:07
使えないだけでなにがしかのルーンを常時発動状態にして召喚されてる可能性もあるのが…(燃費は最悪になりそうだが)
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:49:27
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:52:43
- 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:06:56
- 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:25:22
カラドボルグに近しい威力発揮してるなら弱体化してないんじゃないのか?
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:25:04
そもそも光の剣がどうなってるかよね、ひとまず存在が確定できたのは嬉しい
わざわざセタンタ用に捻って用意したあたり何かしらしっかり設定はありそうではあるんだけど、もう他に出す機会…なくない……!? - 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:15:52
クー・フーリンの剣は光の剣
クルージンは原典では光の剣とは言われてない
クルージンの言及は基本ロスナリーの戦いとヴラドの戦士達の酩酊
政治的な理由でアイルランド独立の象徴として有名
の上で、型月だと
クルージンがクー・フーリンの持つ光の剣みたいな扱いになってる感じだよね。あんまり分散してもアレなのでここの統合は普通に良い解釈だとは思ってる - 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:36:15
セイバー兼ランサー兼キャスターとか言う多芸振り
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:21:36
二重召喚スキルでも三騎士両立はできないからほんまズル