- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:49:39
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:18
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:30
銃刀法がそもそも存在してない世界の戦隊探した方が早そう、早いか?
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:43
ゲキレンジャーもロボ(厳密には全然ロボじゃ無い)はともかく武器は普通に実態あるもんな…
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:50
異世界だからそんな法律が無いというのはあかん?
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:51:54
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:52:24
キングオージャー……?
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:52:28
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:52:55
ドンモモタロウやったから失脚
つまり、吠える達も普通に逮捕回が来てもおかしくはない - 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:53:42
ゴーバスターズは国家機関だっけ?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:53:50
シンケンジャーは小説版だと政府公認だったよな?
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:54:24
第二条 この法律において「銃砲」とは、次に掲げる物をいう。
一 装薬銃砲(拳銃、小銃、機関銃、猟銃その他火薬を使用して金属性弾丸を発射する機能を有する銃又は砲のうち、内閣府令で定めるところにより測定した金属性弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。第三条の四及び第三十一条の三第二項第一号において同じ。)
二 空気銃(圧縮した気体を使用して金属性弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した金属性弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)
三 電磁石銃(電磁石の磁力により金属性弾丸を発射する機能を有する銃のうち、内閣府令で定めるところにより測定した金属性弾丸の運動エネルギーの値が、人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。第三十一条の三第二項第二号において同じ。)
2 この法律において「刀剣類」とは、刃渡り十五センチメートル以上の刀、やり及びなぎなた、刃渡り五・五センチメートル以上の剣、あいくち並びに四十五度以上に自動的に開刃する装置を有する飛出しナイフ(刃渡り五・五センチメートル以下の飛出しナイフで、開刃した刃体をさやと直線に固定させる装置を有せず、刃先が直線であつて峰の先端部が丸みを帯び、かつ、峰の上における切先から直線で一センチメートルの点と切先とを結ぶ線が刃先の線に対して六十度以上の角度で交わるものを除く。)をいう。 - 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:55:12
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:56:29
現実に未だ存在しないからプラズマ銃とかは合法になりそう
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:57:31
トッキュウジャーは未成年だから多分とっちめられるのは本人達じゃなくてレインボーライン側だぜ!
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 15:58:53
キラメイジャーとか政府や国から許可貰ってるのは違反してないかと
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:00:50
ゴバスも任務だからセーフか
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:56
ボウケンジャー(サージェス)って実はそこ突かれると痛かったりするのかな…
あくまで冒険・探索用ツールです!って言い張るのかな - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:36
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:23
ゴジュウジャーの指輪の戦士たちはそういう許可を得てるのはいるのかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:16
国家権力側の戦隊は合法だからセーフ
格闘系はセーフかもだけどスレ画は合体技の大砲的なのあるしジャンが青龍刀みたいなの使うんだよね
親父が剣ぶん回してた気がするけどマジレンも杖だけだからセーフかな? - 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:16
まだ現実にないからビーム銃やビーム剣は違法じゃないのか
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:48
そういえばリュウソウジャーは抜き身の剣携帯してたらしょっぴかれてたな
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:10:14
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:10:56
海賊戦隊は普通に捕まるよね
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:12:27
軍属とか国家機関所属とかは許可されてるだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:12:27
よく考えたらゲキはヌンチャクに棍、鉤爪を携帯していることになるのか
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:15:12
法律はその国の人間だから捕まるんじゃなくて、その国の国内で法律を犯した者に適用されるんじゃよ
海外で日本人がそんなことで?って罪で捕まることだってあるじゃろ?
というかデカレン回で普通に逮捕されとるし
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:21:05
ただあれはザンギャックの捏造だったけど宇宙での海賊行為容疑での逮捕だったからな
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:23:53
ゴレンジャー 国連の秘密防衛機構
ジャッカー 警察組織
バトルフィーバー 国防省
デンジマン 民間人だか軍と協力してる
サンバルカン 国連の平和守備隊
ゴーグルファイブ 私には分らんかった。遊園地
ダイナマン 民間の研究所
バイオマン 民間人
チェンジマン 地球守備隊日本支部
フラッシュマン 自発的な組織
マスクマン レーシングクラブ
ライブマン 国連化学省
昭和は結構な数が公的な組織だったりする
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:25:11
敵が世界を股に掛けるやってることの規模がデカい相手だから、日本以外に飛んで追跡するのもやりやすいように説得力ある設定にしていたんかね
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:32:42
ゴーゴーファイブなんかは本編からしてブイランサーだけレスキューツールじゃなくて明確な武器扱いだからブイランサーを隠せばなんとか……
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:41:22
昭和以降で公認組織みたいな戦隊でパッと思いつくのは
デカレン、シンケン、ゴーバス、パトレンであとはそもそも国家権力そのもののキングオって感じ? - 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:44:15
「宇宙人は地球人じゃないから、そもそも人間扱いされず、人間が対象の法律が適用されない」って意味合いの解釈かな?パトレンとかがギャングラー倒してるのは「地球人じゃないから」って事が大きいだろうし
まあ此処で考えると話がややこしくなるか
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:46:18
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:50:09
政府公認でない作品も大抵は地球侵略しにきてる敵に立ち向かうためとかだからちゃんと話通せば許されそうなところあるけど常夏総理は願い叶える競争がメインだからだいぶ言い訳しようがない
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:50:09
天下御免の侍戦隊が本当に天下御免なら違法にはならないけども……
- 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:13
まあ実際志波本家は国家権力にパイプもってそう
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:03:02
ブンブンジャーはISAとコネ持ったからギリセーフとはいえだいぶ黒寄りのグレーじゃないか
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:06:24
昭和系は国家系のだったりするけど
平成辺りから自警団要素が強くなったんだよね
意識の違いなのか知らんけど - 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:06:27
以下平成以降の公的組織っぽい戦隊たち
ジェットマン 地球防衛軍スカイフォース
オーレンジャー 国際空軍
メガレンジャー 世界科学連邦I.N.E.T.に所属する高校生
(ゴーゴーファイブ 消防庁に併合されかけたが一応私設組織)
タイムレンジャー 時間保護局
デカレンジャー デカ
シンケンジャー 日本政府公認だったりする。本当に天下御免
ゴーバスターズ エネルギー管理局・特命部
パトレンジャー パト
キングオージャー キング
ぐらいかな - 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:54
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:45
設定が国連の戦隊ってメガレンジャーで最後なんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:18:46
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:28:49
あっちは消防庁がバックについてくれたから国家公認の組織に後からなったパターンだからそれ以降は合法かと
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:29:17
ゴーバスターズの武器は持ち歩かずに転送されるのもセーフ要素になりそう
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:30:34
キュウレンジャーもといリベリオンはそもそもが反政府軍だったけど本編後は公的機関扱いになるんだろうか
仲間内に最高権力者がいるからどうとでもなるのかな - 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:15
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:27
キュウレンも星によってはセーフかも
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:06:21
イヤリング爆弾はセーフなの…?銃刀法とは別件か…
- 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:08:14
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:23:25
アキバレンジャーは当初は妄想世界で戦う戦隊だったから何でもありだったけど(思想及び良心の自由)終盤で舞台が現実世界に移ったからなぁ……
まあシーズン痛で世界改変されて最後まで妄想の中になったからセーフか - 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:23:59
ハリケンジャー・ゴセイジャー「事件の記憶を消せば犯罪じゃないんですよ」
- 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:54:46
- 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:10:55
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:12:26
- 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:15:01
まあ戦うための部隊だし装備は整えて然るべきではある
- 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:15:16
アキバレンジャーも怒られないな
2話、違う理由で警察のお世話になったけど - 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:42
まぁ原点のゴレンジャーがスパイモノとかレンジャー特殊部隊みたいなモチーフだから、素手バトルっていうよりアイテム・ガジェット・乗り物メカなどを駆使した潜入とか対応アクションってのに重点が置かれてると思う
- 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:22:51
そもそもキュウレンはアルマゲ倒すまでは所属しているリベリオン諸共ジャークマター視点から見たら反逆者なので犯罪者とか言うレベルではない
ジャークマター壊滅してからはリベリオンが宇宙を守る組織として活動しているからまぁ普通に許される立場とは思う
- 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:23:21
ブンブンカーはどうやって車検通したのあれ…
- 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:30:35
- 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:39:50
ちゃんと銃刀法適応されるんか~い!って笑っちゃった奴
- 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:40:50
キングオージャーはまああの世界にどんな法律があろうとそれを治める側だし……
なんなら司法トップがいるし…… - 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:15
昭和ライダーって敵組織の脱走兵だから武器整える余裕すら無いとかそんなイメージ
- 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:44:25
日本を拠点とする公的な許可の無い戦闘能力を有した私設部隊
に当てはまるやつがヤバいのかな - 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:53
戦隊が権力の側にいるか、法的許可貰ってるかどうかとかなんだよな
キラメイジャーとかブンブンジャーもその辺どうだったかなぁ - 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:53:23
ルパンレンジャーとかモロ引っかかるね