父カナロア母父バクシンとかいう頭スプリント配合

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:00:07

    ちゃんと強い馬が出るニックスになってて笑う

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:00:41

    この上なく分かりやすい

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:27

    最近×最強が最適解というカツカレー理論

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:30

    何も考えず芝短距離にぶち込めばしっかり結果残してくるの笑う

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:35

    カレーとカツとカツカレー作るみたいな組み合わせ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:01:53

    相性がいいのか…
    単に最強×最強=超最強なのか…
    後者?

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:33

    ファストフォースといいサトノレーヴといいマジで短距離最強ニックスなのではと思えてくる

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:43

    レーヴが勝ちまくってステマ配合みたいに名前つかないかな
    王配合?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:44

    中距離狙いでイクイディープ配合だな()

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:54

    ようはスピード全振り配合である
    カナロアもバクシンも1600ギリ行けないことは無かったのにその配合だとマイル行けなくなるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:02:58

    最強に最強合わせればそりゃ最強だろっていう滅茶苦茶わかりやすい図
    母父カナロアで父ビッグアーサーとかやってほしいけどキングマンボが3×4になるしこれが良いのかどうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:01

    素人考えだけど硬いカナロア×柔らかいバクシンオーが普通にマッチしてそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:04

    美味しいものと美味しいものを合わせるともっと美味しくなるなんてやったら事故りそうなのにうまくいっている

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:03:26

    サンデー入ってないし種牡馬入り確定やな

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:08

    スピード値に振りすぎだろ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:11

    スピード!スピード!スピードォォ!配合だからねマジで
    他の適正手放す代わりにスピードが手に入りやすいんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:04:20

    小学生が考えたような配合で結果出るのすげえよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:05:03

    スピードは正義だってテスコボーイが言ってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:05:34

    バクシンの血を広げていこうぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:05:36

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:05:54

    ファピアノもそうだそうだと言っています

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:11

    >>14

    サンデーもしくはキンカメフリーであるだけで就職先の選択肢広がるもんな

    逆に両方入るとよほど戦績ヤバくない限り厳しくなるイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:22

    デビューした内13/16が勝ち上がりと聞いて震えた
    ついでに9頭オープンらしい
    ヤバくない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:06:24

    >>11

    なるほど、ある意味逆ビッグアーサー配合みたいなもんなのか

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:07:05

    社台に入って欲しいけどまだ厳しいか
    あともう一つ…欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:07:07

    レーヴの宮記念抜きでAEI4.53らしいなこの配合

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:07:49

    バクシンオー自体は当時としては割と煮詰まりそうな配合なのに今は逆にそれが自由度を増しているというね
    最終世代が2011~12年に産まれているのでまだ現役で繁殖できる馬もいるだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:08:46

    レーヴ君は母系にモガミやシャーリーハイツ入ってんのちょっとスタミナ補強しようとしてて草。
    モガミといえばモーリス君

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:08:50

    カナロアはやっぱスプリント配合が一番いいのかなって
    アモアイとかは例外と言うか無理やりやろうと思えば地力の差で出せはするけど…って感じがする

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:08:51

    ちなみに20分後の中京12Rに出るキングクー君がこの配合(母シュガーハート)

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:11:36

    ビッグアーサー産駒もまあようやっとるし、カナロアとバクシンでスプリントのレベル爆上げしていこうぜ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:11:41

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:13:27

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:14:40

    >>23

    普通にやべぇな

    とことんまで短距離に寄っていくけど優秀

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:17:31

    >>25

    外様のスプリンターだから、社台入りは厳しいよね

    ダノスマも香港スプリントと高松宮勝って無理だったから、香港含めてあと二つぐらい勝ってくれたら

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:18:14

    カナロアにバクシン、シャーリーハイツ、モガミだからサンデーフリーか。リファール、キャットテスコボーイ、NT。サンデー以外でクロスが狙えそうな血が結構盛りだくさんだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:22:47

    >>23

    それは牡馬に限定した数字だな

    逆に牝馬は全くの不振

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:25:17

    遅咲き血統っぽいけどサンデーないしカナロア後継は十分狙える立ち位置では?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:25:19

    >>37

    ということは1/2さえクリアすれば8割以上の確率で勝ち上がり……ってコト……⁉

    普通にヤバいやんけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:28:15

    >>28

    よしきたモガミクロスや!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:37:17

    >>30

    キングクーも惜しかったな

    1着馬にモレイラ乗ってたからしゃーないか

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:01:57

    >>39

    長く楽しめるしファストフォースやサトノレーヴ考えると6歳7歳になってもG1狙えるのが

    馬主的には嬉しいね

    ただちょっと晩成傾向かな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:07:39

    カナロアの種牡馬としての正規ルートは多分短距離種牡馬として安定して勝ちまくったあと五世代目くらいでアーモンドアイ出してリーディングも取ることだった
    まあその頃にはフサイチパンドラは亡くなってるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:25:50

    牝馬だとどうやら効果無さそうなのが欠点

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:10

    ビッグアーサー直子のG1の不甲斐なささえ何とかなれば

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:51:23

    カナロア×バクシンってだけで頭短距離だなってなるけど、ファストフォースはさらに2代母の父デインヒル・3代母の父マルゼンスキーという頭おかしい配合で好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:52:57

    できればスプリンターズSもぶっちぎりならいいんだが
    今のままだと高松宮はサンデーレス有利、の流れの中にしかいられないのが…
    わがままではあるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:15:02

    >>40

    おう約束された気性難配合やめーやw

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:27:00

    >>26

    バクシン牝馬がそこまで良血なイメージないし、それでその稼ぎならかなりやばそうやね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:27:47

    >>23

    カナロア×母父バクシンオー(牡駒限定)

    勝ち馬率 76.9%(10/13頭)

    さらに10頭のうち8頭がオープン馬という異常な成績で驚異的な出世率を誇るスーパーニックス


    サトノレーヴ(高松宮記念、他重賞2勝)

    ファストフォース(高松宮記念)

    キルロード(OP2勝)

    テイエムトッキュウ(カペラS)

    ペプチドバンブー(名鉄杯)

    サイクロトロン(クラスターC2着)

    スギノヴォルケーノ(4勝)

    サンキューユウガ(CBC勝2着)


    これやな

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:36:28

    >>46

    完全にスピードだけを追い求めておられる……

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:59

    SS無いけどカナロア由来でストームキャット入ってるから現代でもやっていけてるんかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:55:28

    >>52

    そうとも言えるし、カナロアとバクシンオー自体のスピードが時代を超越してるとも言える

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:15

    >>19

    キタサンがおる時点で広がるの確定しとるで

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:01:34

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:02:43

    ばかねをっか すぴーどをもればかてるのよ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:41

    キタサンとサトノレーヴが広がればバクシンクロスもそこそこ見れそう
    90年代の国産短距離馬のクロスが見られるとかマジかってなるわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:06:11

    >>50

    地味に芝ダート関係ないの強い

    短距離なら何でもいいんかお前ら

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:01

    >>18

    パーソロン「俺もマイル種牡馬言われてたんだけどなぉ…」

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:18

    逆はなんか流石にバクシン直系だとでも現代スピードに足りるかというと微妙なのと、
    母父カナロアがパワー型に出てるならあんましじゃねえかなあ
    カナロアのスピードと母父バクシンの速度バフの組み合わせって感じするし

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:45

    ウマ娘初期のスピサポ5枚+たづな1枚みたいな組み合わせ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:10:03

    >>55

    残念なのはカナロアつけるような期待の牝系なビッグアーサーつける機会があんまり無さそうなのよね

    ノーザンが2頭だけ今年生産したらしいからコイツら少数が精鋭なら目をつけてもらえるかもやけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:25:48

    こんな単純明快な組み合わせだけど思ったより生産頭数少ないね
    やっぱみんなアモアイサトル作ろうとしてたから?

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:34:53

    まあ…生産側がホントはどう思ってるかはともかく、王道走れる馬の方が求められてるなら見るからにスプリントですみたいな配合は優先度低いんじゃない
    ファストフォースだって元々王道走ろうとしてたんだし(どうにもならんかったから短距離行ったけど)

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:42:31

    高い種付け料払うなら高い賞金の路線狙うのは自明やね、、
    とはいえこの配合が打率高いと分かった今なら狙う理由として十分やし最強短距離馬の生産目論むとこが増えたらいいな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:26:51

    >>57

    サトノカルナバルがGⅠ取ってくれたら色々とデカいと言うか夢が広がる

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:33:35

    >>63

    なんもデータない状態で初年度のアレよ クラシックに間に合う高性能な中距離馬を求めようとするのは・・・当然だよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています