- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:17:42
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:43:16
言い分は分かるけど一般竜の推定強さ分かった所で荒れるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:44:07
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:44:21
落ちかけてたスレ上げてあげるなんて優しいな
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:48:52
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:50:57
映画のは巨大だから普通のとは違う気もするがな
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:55:51
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:06
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:00:00
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:05:26
全長8mとかじゃなかったか?
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:07:23
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:09:23
あれは明確に巨大レウスと言われてなかったか?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:10:12
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:11:15
映画のリオレウスはゲームにも出たけど最大金冠とは比べ物にならないほど大きかったぞ
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:12:21
イャンクックで国の危機とかなってたっけ?
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:13:12
映画レウスは通常レウスの約三倍らしい
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:14:49
サイズの話してる所で悪いけど防御力と攻撃力対して変わらないから(強いて言うなら物理的攻撃範囲)気にしなくて良くね?
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:19:14
リオレウスの甲殻は推定ヤツカダキに砕かれる程度の硬さ
脚力はリオレウス リオレイア共にティガレックスやアンジャナフ程度なら持ち上げて投げられる
噛みつき力は知らないけど多分強い
飛行能力はリオレイアはセルレギオス相手に逃げに徹したがそれでもなお惨殺された
リオレウスはライゼクスやセルレギオスに匹敵 - 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:21:31
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:24:01
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:25:14
ヤツカダキは強いぞ
大型小型問わず襲いかかるし亜種との争いは溶岩洞の環境を変えかねないとされるほど
あとコンセプトアートでよくイソネミクニが食われている
あとリオレウスはメルゼナの突風で飛行能力が維持できずそのまま食われたね
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:25:19
サイズが大きかろうが基本的な運動能力、体の硬さは変わらないだろ
リオレウスの基本性能がアレだよ - 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:27:44
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:29:39
そのジェットミサイルにさえ耐えるのがモンスターなんよ(メタルギアコラボ)
核ミサイル以外の兵器は基本効かないと思った方がいい - 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:38:59
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:42:20
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:42:54
ごめんなさい、8倍→27倍です
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:43:00
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:48:54
ということは一般的なリオレウスに比べて常に27倍の負荷がかかっても平然と動き回れてる辺り強度もゲーム中の一般個体と比べちゃダメだよね?
そうじゃなきゃ陸に上がったクジラみたいに自重に耐えきれず潰れて死んじゃうし
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:50:49
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:57:06
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:06:40
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:07:21
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:09:26
- 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:13:28
異常ミリタリー愛者
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:32
ソリッドのレウスサイズ普通ならジェット機は確定で出動すると思う。違かったら悪い
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:27:48
ちゃんと評価したいなら資料集やゲーム中の描写が最優先で考えるべきことでは
映画のあれで比べられるわけないだろ - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:42:50
ゲーム内描写だとゲーム的都合で石で倒せてしまう程度の強さになるから公式が関わった映画は一つの判断材料として意外にも役に立つと個人的に思うんだが?
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:02
お遊びでレスバやってるだけならいいけど
真面目に結論なんてものは出ないから諦めろ
な? - 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:47:02
真面目に議論したいならその映画で出てきた個体とゲーム内の一般リオレウスの比較を真面目にしてきてからですね
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:48:23
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:51:28
石で倒せるって言っても滅茶苦茶な量投げる必要あるし大勢で投石やったら別に死んでもおかしくないと思うけど
1個体にそんなリソース割いてらんないのもあるし - 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:54:56
投石ったって現実の俺たちじゃなくて大剣をぶん回せるハンターがそこそこのサイズの石を思いっきりぶん投げるんだから効いても不思議はないのでは?
むしろそれを千発や二千発程度なら耐えるモンスターが頑丈と言った方がよかろう - 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:59:57
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:00:12
- 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:04:17
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:07:54
後絶対的な評価は求めて無く、個人的に推定程度が欲しいので今の所はジェットミサイルが出動するレベルかと思ってます。
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:11:19
それぞれの生態系や生息地域によって個体差も強さも変わりまくる上にハンター大全とかゲーム以外の媒体の扱いでもブレるからなあ
各モンスターへの思い入れもあるだろうし荒れないわけがない - 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:17:43
>>44の追加書き
手榴弾+ガトリング的な物で約三分で討伐でした
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:22:14
ゲーム内は使用武器でも倒せるぜ的な感じで受け取った方が良いな
到底大砲やらジェットミサイルに耐えた生物とは思えない…いや、こんなものか? - 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:02
生物的に真正面から受ける訳無い…筈なんだけどどっかの黒い狼の鳥は真正面からバシバシ受けながら殺しに来そう
- 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:48:44
狩猟用ライフルでも熊狩るの危険らしいし火縄銃でアプトノスはだいぶ危なくない?
- 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:55:39
まぁ推定はあくまで推定でレウスの甲殻が砕かれたってのは溶岩洞にいる飛竜といえば!から来た話だから…
実際はレウスの甲殻を直接砕いたんじゃなくて飛竜の甲殻を叩き割れるくらいに強い爪ですよ、この爪でレウスを追い払いましたよってだけの話だったし
- 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:54:58
文章から推察するに実際の例があったことは間違いなさそう
- 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:53:27
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:05:29
- 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:30:44
- 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:02:02
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:29:10
- 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:58:13
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 19:25:18
荒れ掛けではありますけどね?
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:18:57
メタルギア基準にしたら人間用の麻酔銃しこたまぶちこめば無力化されるレベルにならない?
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:46:47
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:54:33
例として挙げるには規格外だけどアルバとか設定上では全て弾き反射する筈なのにハンターの攻撃が入ってる。俺は禁忌達は攻撃効いてないのに面倒だから自分から引いた的な感じで勝手に受け取ってるけど大半の人は瀕死で撤退した的な受け取り方してる。結局ゲーム的都合がある時点で俺みたいな変わった考え方してる人もいると思う。
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:04:17
一つの意見だけどレベル制にしません?
拳銃レベル
重火器レベル
戦車レベル
ジェット機レベル
格兵器レベル
軍系あまり分からないけどザックリこのレベルはある的な感じなら意見纏まりやすいと思うのですがどうです? - 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:23:31
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:26:45
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:31:12
拳銃だと現実の熊相手ですら現実的じゃないからなあ
接射できそうなゼレドロンとかは狩れそう
猟銃のスラッグ弾や狩猟用ライフル弾くらいの威力があればブルファンゴやコンガくらいはどうにか?
大型モンスターは分からんけど - 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:36:45
大型モンスターは戦車レベルは確定になるだろ
ジェット機レベルは正直戦車レベルと統合させた方がよろしい
今回はレウス相手と明言されたけどレウスに追随する実力の地上モンスでは相性が結構大きい - 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:56:21
- 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:03:31
- 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:07:35
現状考えられる時点で妥当なのはリオレウスなんだよな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 17:35:25
どうせ撃退してる相手なんだから気を遣わずにレウスならレウスって言った方が株も上がるのに言ってないしやっぱ誰の甲殻を砕いたかじゃなくて飛竜種の甲殻を砕く威力ってのがメインなんじゃなかろうか
てかここの議論対象ってモンスターと現代兵器の話なのか
それならメタルギアはあんまり参考にならないのでは…?アレ参考にしたらレウスティガが支援砲撃のミサイルにも耐える化け物になるぞ - 74二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:20:34
本編でも大砲扱うレベルだからある程度は基準になると思う
- 75二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:23:38
????「やはり黒龍信仰は53!焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書」
- 76二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:24:25
どの強さ議論スレでも始めるやつがドスヘラクレスを最強に置いてない時点でまともに設定も読み込んでないニワカが僕の好きなカッチョイイモンスター選手権したいだけで真面目に強さ議論する気ないのが見え見えで萎えるんだよなあ
- 77二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:24:18
- 78二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:39:32
- 79二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:18:45
確かに!!