フルパワーの征竜が環境を染め上げる

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:54:48

    日を夢見たのが俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:55:39

    ところでスターバックさん紙で新規来た征竜はどうなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:56:37

    >>2

    はい!楽しいですよ(ニコニコ

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:56:38

    お言葉ですがエクリプスワイバーンがないとクソゴミですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:10

    待てよ今の紙の征竜は結構強いんだぜ
    まっマリスのせいで流行ってるロンギヌスや芝刈り規制が痛すぎて天盃型しかいないんやけどなブヘヘヘ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:57:52

    ワイバーンって強かったんだなとよくわかるよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:03

    デッキパンパンになるのが辛すぎルと申します

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:58:04

    >>5

    それは天盃が強いだけでは…

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 16:59:44

    許せなかった!まだ禁止だなんて!

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:02:32

    >>8

    ロンギがいなければ他のギミックの採用もありだとは思うのん

    今の環境でシナジーが最もあるのは天盃なんだよね

    ブラスターやバーナーで無理なく天盃を使えるし天盃→バイデント含むレベル7シンクロでいろんな展開が見込めるんだ

    先攻で天盃を使うデッキだからある意味珍しいタイプの天盃入りデッキだと思うっス

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:05:02

    >>9

    全盛期を思い出して今でも吐きそうになるのは俺なんだよね。仔征竜禁止でデカい方も軒並み制限

    爪と牙を折られ手足と尻尾と翼を捥がれ眼球を抉られ・・・それでも足りない部分をダークマターで補い生きていた

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:07:18

    >>7

    ウム…

    色んなドラゴン族のギミックを使いたくなってデッキが嵩んでいくんだなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:07:20

    >>11

    ダークマターは全盛期じゃなくて最後の足掻きなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:08:29

    征竜タキオンとかあるし今帰ってきたらダークマターを真面目に採用する型もアリかもしれないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:11:34

    >>2

    鎌征竜デスサイズが収監されたから先攻で完全封殺して次ターンにオベリオンオーバーロードや天盃ギミックで殴り倒す展開ができなくなったんだよね悲しくない?

    デスサイズに変わる制圧札があったら教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:11:44

    征龍には致命的な弱点がある
    MDだと高級を超えた高級ブルジョワデッキになることや

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:13:08

    >>16

    待てよ紙でも子征竜が高いんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:25

    フルパワー名乗るなら返してくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:14:27

    >>16

    征竜だけじゃなくて相性の良いカードも軒並みURなんだよね

    もう新規征竜が全部SRの未来にかけるしかない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:15:07

    >>9

    2回攻撃も普通に凶悪で話になんねーよ

    なんじゃあこのアホカードは

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:15:27

    >>9

    どう考えても征竜と一緒に禁止にして殺すために擦ったような効果で笑ったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:17:01

    TFSPで禁止制限解除するのは麻薬ですね
    征竜のおもちゃ大集合に加えて第六感と異次元からの帰還も入れた紙束デッキを使う芸を見せてやるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:18:06

    征竜で演出つくのはディザスターだと思うし結構活躍する機会はあると思う反面…
    やっぱシャスマティスが一番よく使うしエースカードだからそっちに欲しいという思いにも駆られる!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:19:27

    >>9

    コストで3枚も墓地に送ってんじゃねえよバカヤロー

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:24:08

    >>18

    お前は種族の中でトップクラスに数が多いドラゴン族かつ属性の中でトップクラスに数が多い光闇モンスターを実質サーチできる…ただそれだけだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:25:55

    ぶっちゃけ征竜自体は9期時点で型落ちだったんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:34:54

    なぁオトン仮に征竜の効果がいずれかターン1じゃなくてそれぞれターン1なら今でもやれてたんかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:28

    >>27

    ジャッジは大丈夫か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:43:51

    >>27

    展開は伸びるけど固有効果の方はあんま使われない気がするんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:46:03

    征竜はですねぇ…
    決まった展開ルートがあまりないから今でもプレイヤーの腕が直に強さに響くタイプのデッキなんですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:50:03

    メタル化と混ぜるとフルメタルメタルデビルゾアXフレアメタルが並ぶから楽しいんだよね
    強さ?ククク…

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:53:33

    デュエリストアドバンスで良い追加新規や相性いいドラゴンが来たら結構まとまりそうな気もするんだよね
    今だとまだ一歩足りない感じなんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:44

    >>18

    光闇征竜がエクシーズなのワンチャンこいつの影響説あるかも知れないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:46

    >>31

    メタル化征竜気になってるのが俺なんだよね

    黒鋼竜一枚からシャスマティス行けるのは見たんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:56:19

    >>16

    必死こいて4種類各3枚集めたのに当て余してるのは俺なんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:58:19

    >>35

    新規征竜が来るまで待て…鬼龍のように

    シャスマティスが大体なんでもできるカードだから色んなデッキが組めるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:11:32

    水のドラゴン族が貧弱を超えた貧弱
    マテリアクトルくらいしか強いカードがないんだよねすごくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:17:12

    >>37

    だから私がいるんだろっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:22:15

    >>38

    3枚墓地肥やしすることでドラゴン2枚サーチして場にレベル7出せる神のカードやん

    元気しとん?

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:43:25

    >>38

    ドラメ征竜ならピン刺しは悪くないと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:27:42

    >>9

    実際解放されたら銀河眼とかに採用されるんスかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:40

    魔導があの有様だから征竜も無理なのん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:03:16

    タイダルは今でも水属性テーマに混ざれそうで混ざれない微妙な立ち位置なんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:08:34

    >>43

    水属性テーマで手札コスト払ってでも2枚目のおろかな埋葬が欲しいテーマが中々無いんだよね

    まあそもそも環境クラスの水属性テーマ自体が全然来ないんやけどなブヘヘヘ

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:25:10

    >>43

    クリストロンに採用するとか聞いたけどどうなんスかね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:44

    >>41

    銀河には落として美味しいドラゴンはいないし複数回攻撃もネオプライムの方が強いんだ満足か?

    フォトンサンクチュアリの縛りもあるしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:32:02

    >>41

    タキオン征竜だとダークマター→征竜→シャスマティス→プライムの順で繋がるから解放されたらデッキの繋がりがめちゃくちゃ良くなるんだよね

    タキオンには採用されると思うのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:36:43

    レッドアイズに強化来たら合わせれるんじゃ無いかと思ってるから楽しみなのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:38:51

    >>9

    墓地送りに種族以外の条件無いのアホ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:18

    KONAMIはこいつのサーチ手段をもっと増やせよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:35:03

    >>49

    しかも墓地送りがコストで相手のデッキのモンスターが本命なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:43:49

    基本骨子が「2枚初動のリソース戦得意なだけのハイビート」だから、1枚初動でリソース戦可も当たり前な現代で強みとして扱えるの基礎打点の高さとドラゴンサポくらいなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:49:42

    二枚初動のリソースが得な7軸とか時代遅れすぎてマジでゴミなんだよね 

    そりゃ原始時代にマスケット銃持ち込めば無双出来るのん 今の遊戯王はレーザービームが飛び交うSFなんだ悔しか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:58:07

    そのお得意のリソース戦だってデッキ戻しとかでガチの無限リソースかましてくることもある現代だとそこまで飛び抜けた性能じゃないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:32:30

    アームド征竜が活躍した時は興奮したのになあ…
    せっかく強い新規をもらってもインフレに追いつけないのは悲哀を感じますね

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:24:06

    >>53

    これって因果が逆なんじゃないっスか?

    征竜って言う技術革命があったから今のテーマがあるんじゃないのん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:11:42

    >>52

    >>53

    だからオレがいるんだろっ

    レベル7ドラゴン2体並べれば征竜に繋がるし

    ただの7軸ビートには無い各親征竜の固有効果を活用しつつ征竜をコストで落とせるこのカードは真面目に革新的なカードなんだよね

    征竜を採用する意義も生まれるしなヌッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:44:16

    流石にランク7も征竜と共にどんどん増えていくと思いたいですね …マジでね
    まっ 素材にドラゴン縛りとかはつくかもしれないけどねグビグビ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:47:42

    初手に子征竜がいないと意外と安定しなくて驚いたのが俺なんだよね 本体だけ引けばどうとでもなると思ってたのん…
    まっスタミナはあるしエクシーズ体は使ってて楽しいからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:50:06

    >>35

    使えばええやん…

    勿論ワシは使ってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:58:30

    嘘か真か公式が征竜をめちゃくちゃ推してるからこれ以降も強化があるのではないかと言う科学者もいる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:09:17

    >>34

    寧ろシャスマティスを黒鋼サーチに使ってるのが俺なんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:57:11

    >>62

    ウム… ほぼ全てのドラゴン族にアクセスできるのは利点を超えた利点なんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:29:40

    タイダルの効果で落とすおすすめカードがあったら教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:31:08

    >>18

    ダークマターの影に隠れてるけどお前もこの効果のままじゃ無理です

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:40:28

    >>65

    むしろランク8とEX2枠要求するダークマターよりヤバいんじゃないかと思う それがボクです

    ターン1付いてないし今だと①で除外だけしておいてディスパテルで蘇生みたいなルートもあるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:51:41

    まぁ気にしないで ダークマターが禁止になったのはあががっペインがいたからですから
    怒らないでくださいね、ハンデス乱発したあとに4妨害で蓋するなんてバカみたいじゃないですか

    先行ワンキルにも簡単に切り替えられるしなヌッ
    ボケーッ

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:52:58

    >>64

    レドックスで…蘇生したいやつ…

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:49:56

    >>68

    しかし…デスサイズ程の凶悪なカードは中々思いつかないのです

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:02:30

    >>69

    アモルファージ・イリュテム、

    コアキメイル・ドラゴ、

    大天使クリスティア、

    昇霊術師 ジョウゲン、

    フォッシル・ダイナ パキケファロ、

    そしてマジック・キャンセラーだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:39:26

    >>70

    テンペを途中で除外できればドラゴとイリテュム両立できそうっスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:07:47

    銀河眼征竜って結構よく見るけど
    普通に強いタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています