ホウエン種族値…配分がカスと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:10:56

    確かに配分も両刀が多くてクソではあるけどそもそも合計種族値が低いポケモンが多いと

    でも意外とちゃんと戦えるポケもそこそこいると

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:12:56

    こいつの使い道ってニドガと地獄突で一般的なチョッキガチグマをはめる
    ヘイラッシャにリフストラッキーにきあパン打つくらいしか思いつかないのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:13:53

    ホウエン地方…種族値配分がゴミと聞いています
    のどかすぎるせいでポケモンまで平和ボケしていると

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:15:06

    両刀…糞じゃない
    両刀で耐久も素早さも低い…本物の糞
    合計種族値が低くて両刀だと必然的が他が低くなるからこの世の終わりみたいなステータスになりがちなんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:18:35

    攻撃種族値も100〜110前後が多く特性も弱いから火力も物足りない奴が多いんだ
    これはもうどうしたらいいんだあっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:25:39

    ボーマンダでさえメガシンカしなければザコ扱いなのにはホウエン種族値の悲しさを感じましたね、ガチで……

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:29:06

    ノクタスレベルでも個性的な使い道が思い浮かぶだけ全然マシなんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:29:09

    ワシはホウエン出身で合計値も貧弱だからテコ入れするべきと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:32:21
  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:34:15

    ノクタスよりもメガ抜きバクーダの方が悲惨だと思ってんだ
    重火力ポケモンが守り貧弱で4倍弱点持ちなんてそんなんあり?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:34:55

    バシャーモ=神 加速バトンや全抜きアタッカーできるんや
    ラグラージ=神 いろいろ器用で耐久も火力もあるんや
    マッスグマ=悪くない はらだいこしんそく決まれば神なんや
    ルンパッパ=悪くない 雨前提だけどオーガポン来るまで唯一の水草で割とやれてたんや
    ダーテング=悪くない かぜのりのおかげで追い風しながら攻撃も上げられるんや
    オオスバメ=悪くない 早いし根性からげんきで結構戦えるんや
    ペリッパー=神 雨パの要で必中暴風や雨下の水技の火力もバカにならないんや
    コータス=神 晴れパの要で自主退場も可能な有能なんや
    キノガッサ=神 消えろ
    ヌケニン=局所的に神 ふしぎなまもりは唯一無二なんや
    テッカニン=悪くない なんやかんやまだトップクラスの早さだし加速は有能なんや
    ハリテヤマ=悪くない 耐久もある程度あって火力もあるし特性のおかげで耐性も増えるからやれるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:35:37

    >>2

    起点作成型ディンルーをとおせんぼうで逃げられなくしてTODに持ち込む型もあるッスね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:13

    エネコロロ…すげえ
    すごくねえ所しか存在しないし…

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:23

    >>11

    ◇この一人ハブられた御三家の所在は…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:36:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:37:48

    >>10

    とにかくバクーダってのはどっしりした見た目してるのに耐久がエスバやイッカネズミ程度しかない危険なポケモンなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:39:14

    アブソル…すげえ
    急に草むらで出てきたけどレアポケの風格に満ちてるし
    全力で捕獲してめっちゃ喜んでたらステータスはこうげき以外弱いし

    しかも意外とタイプ一致技は物理じゃなく特殊…!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:40:37

    >>17

    タイプによって物理特殊が決まっていたんだ悔しいだろうが仕方が無いんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:40:37

    >>14

    何って…話す価値もないって事やん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:40:38

    ハリテヤ・マッスルがSVのエースだったのは俺なんだよね
    はたきおとし…神…
    カイリューを2パンで仕留められるし死んでも最低限持ち物落とせるんや…
    ドレパン…神…
    エスパー技を搭載してないイーユイ、パオジアンを実質ノーダメで突破出来るんや…
    れいとうパンチ…神…
    ドラゴン蔓延る環境に合ってるし最悪運ゲも出来るんや…
    バレットパンチ…神…
    ハバカミを鋼テラスで2パンはもちろん先制が尊いんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:41:20

    >>13

    待てよ



    でんじはが……

    地面タイプに……

    ……………


    なんでもないんだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:43:44

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:45:11

    >>13

    まあ気にしないで

    進化前ともどもビジュアルでアドが取れてますから


    …で、ここまで書いて実際どんだけ弱かったか確認しに行ったのが俺…!

    70-65-65-55-55-90の合計400はいくらなんでもクソゴミ過ぎねえかと思った尾崎健太郎よ…!

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:45:28

    >>11

    サメハダー…すげえ 加速あるからどうとでもなるし

    シザリガー…すげえ 適応力クラブハンマーは火力出るし

    ユレイドル…すげえ 草岩とかいうタイプかつ平坦な種族値ながらなんかわりとやれるし

    ミロカロス…すげえ ホウエンにしては真っ当な種族値と特性で普通に強いし

    サマヨール…すげえ 輝石で超耐久になるし

    オニゴーリ…すげえ ムラッけ全盛期は害悪の一角だったし

    ハンテールとサクラビス…すげえ からやぶあるからどうとでもなるし

    トドゼルガ…すげえ 一時期無限トドとかあったし

    マンダとグロス…すげえ 腐っても600族だから結構強いし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:47:07

    >>11

    ◇この神に向かって消えろと告げる男は…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:48:49

    >>25

    恐らく全王だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:49:20

    メガレックウザだってホウエン種族値なのにあまり文句言われないよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:51:24

    >>27

    すいません合計780もあって持ち物持てたらそりゃホウエンでも強いんです

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:53:04

    真の両刀配分とはこうッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:31

    嘘か真かホウエンで愚弄されがちな両刀は大抵1進化だから追加進化の可能性があるだけマシと考える科学者もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:54:37

    >>29

    悪いが 六刀

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:55:14

    >>28

    >>29

    器用万能と器用貧乏は違う

    これは差別じゃない差異だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:55:54

    >>30

    うむ

    砂パで水の一貫を切れるのでステ以外は強いんだぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 17:58:53

    >>17

    まぁ気にしないでください7、8世代はアイテム集めや仲間呼びで役割もてましたから

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:01:36

    >>28

    特性で相手の天候実質封じて飛行タイプの弱点消してるのも強いよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:35:56

    種族値合計400代中盤が多すぎルと申します

    500以上ほぼいないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:40:31

    レックウザに遠く及ばない合計種族値でありながらレックウザに憧れて配分を真似した凡夫の巣窟
    それがホウエン地方です

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:00

    >>24

    ユレイドル=神

    草と岩というクッソ弱点が多いタイプ二つを手にしたらなんか妙にのっぺりした耐性になったのはまさに神の御業なんや

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:57:40

    >>12

    とおせんぼうねをはるならナッシーがライバルになるんだ

    アッチは収穫で継戦能力がより高いしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:14

    >>21

    ノーマルタイプでそれやるならそれこそへびにらみ覚えるノココッチとかでいいんだよね ひどくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:16:00

    弱いというかマジで何が長所なのかわからない…それがアーマルドです

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:21:20

    ノクタスには致命的な弱点がある
    「ワンチャンあるうんこ」として有名なせいでみちづれ持ちなことが周知されてしまっていることや

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:28

    >>41

    どないする? ポケダンで印象的な出番貰えたからええやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:27:23

    >>41

    すみません

    虫岩のすいすい持ちは強い個性なんです

    雨なのに岩タイプで大丈夫か?

    ククク…

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:28:32

    >>33

    砂パで水受けするなら同じホウエンのユレイドルで良いと思われるが…

    砂嵐補正で耐久も上がるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:36:03
  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:37:29

    >>42

    非ゴーストで道連れ持ちは立派な個性なのにめちゃくちゃ読まれるんだよね

    ま、まさか…コジロウのせい?

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:19:10

    >>44

    親父…S45ですいすいってどうなんかな…?

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:21:50

    >>47

    個人的には不意打ちのイメージ強いんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:00

    >>48

    さあね…ただすいすいはキングドラですらブーストカミを抜けなくて多少速いくらいじゃ意味がないのは確かだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:57:46

    >>48

    最速すいすいでも準速のスカーフ90族より遅いのはすいすいアタッカーとして良くないと思うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:09:34

    >>20相撲でパンチはルールで禁止スよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:11:54

    ビジュアルのトップ層のレベルの高さはジョウトとホウエンの双璧としてワシがお墨付きを与えている

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:15

    >>20

    何気にぶちかましも有るのも切れてるぜぇ

    初期環境で意気揚々と出て来た成り金をぶちのめしてやるのよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:14:32

    あ、あの不遇のホウエン出身なんスよ
    入国させてもらっていいスか

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:19:53

    あっ私は草炎の後輩も出来て葉緑素アタッカーとしては流石にもう力不足だから…
    これからは風に乗らせてもらうでやんス

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:21:23

    >>55

    強いか否かは置いといて存在するだけで圧をかけるから無理です

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:24:34

    おおっジュカインがしっぽきりを習得した!墓から蘇る!
    一方その頃ラグラージは禁伝環境上位に入っていた

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:46:14

    ちなみに金銀初登場のポケモンが100種類いて進化系統をまとめて数えたら多分68系統になるけどリージョン含めたらその内の半分が金銀以外の世代で進化系か進化前が登場しているらしいよ
    あいつらは主に追加進化で救済されてるけどホウエン勢はメガシンカもらってるから目立った強化とかあんま無さそうだと思うのが俺なんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:49:30

    ノクタスとかもう一段階進化してもいいよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:05:30

    でもね俺ボーマンダとメタグロスの存在がポケモンの種族値インフレの発端の1つだと思ってるんだよね
    種族値はもちろん技も特性も微妙な連中が多かった当時のポケモンの中で合計種族値600で恵まれた技範囲と特性と耐性を持っていたこいつらはあの時代ではオーバースペック気味に見えるでしょう
    ガブリアスのタイプと素早さ102もこいつら意識して設定したんじゃないかと思ってるのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:37

    >>55

    禁伝環境で毎回ほどほどに暴れる死人のように生きるクズやん

    元気しとん?

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:46

    ヤーマンダ…すげぇ
    A135を完全にデコイ扱いして威嚇と威力130や110クラスの大技ぶっ放して戦うし
    まぁメガシンカするまでまともな一致物理技がなかったせいなんやけどなブヘヘのへ
    ちなみに完全特殊型と見せかけて地震やエッジ仕込む型も少数いるらしいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:14:25

    確かに弱いのは弱い…
    あれ?これ意外と一芸あるやつ多いな
    もしかしてネタパ前提や一発芸奇襲パとかで組むなら楽しめるぐらいには強い奴が揃ってるタイプ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:17:16

    >>55

    忘れた頃に詰む脱け殻やん元気しとん?

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:24:20

    今は弱いけど追加進化とか種族値追加で光りそうな奴とかいるのん?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:38:51

    種族値はカスだが特性はやりたいことがはっきりしててタイプや長所と噛み合ってるパターンが多いよね
    こういうホウエンポケモンは上澄み中の上澄み

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:13:40

    >>58

    ジュカインはな…草単タイプなんだよ

    草単はゴリランダーとかアマージョみたいに相当技や種族値や特性が強くないと微妙なんだよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:18:03

    >>68

    強いけど弱いという言葉は草タイプのためにある

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:18:40

    >>66

    追加進化なんかいくらでも強化できるんだからホウエンがどうとか関係ないと考えられるが…

    ポワルンでも唐突に壊れ特性の550族になったら光りますよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:39:16

    >>70

    ウム…オコリザルですら環境入りできたんだなァ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:40:20

    ケムッソの進化先、まぼろしじまの条件、パッチールの模様が性格値を支える…
    厳選難度が上がるわ実装間違いが起きるわで一生禍根を残す仕様なんだよね 怖くない?

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:51:23

    >>55

    お前は強くも弱くもない

    ただ許されないだけだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:55:28

    >>56

    あわわお前は追い風して爆発する危険物…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:02:36

    >>56

    あわわっお前は特性変更のおかげで雨も晴れもいけるようになったそこそこ強き者

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています