ギルガメッシュって

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:14:17

    宝具の使用禁止の素手での殴りあいならどれだけ強いんだろ?流石に作家連中には余裕で勝てそうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:16:42

    原典だと最終的に素手でフンババしばいてた気がするから結構強そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:16:44

    作家連中にはさすがに勝てる(多分)けどそれ以外には負ける
    そんな塩梅

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:17:33

    >>2

    原典だとそうかもしれないけどFateのギルガメッシュはステゴロ強くないんですよ

    少なくともアーチャークラスのはね


    何でもかんでも原典原典言うのやめーや

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:18:33

    多分フラン辺りにもギタギタにされる

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:27:24

    やだなぁボコボコに殴られるギル見るの

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:30:43

    >>2

    原典通り素手でも強いのはプロトの方のギルだろうから差別化の意味でもスレ画のギルは多分弱いんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:31:45

    頭の良さで頭脳戦方面でならまだ活躍できる余地もありそうだけどバトル方面ではもう無理でしょ
    相手に宝具を有効に使われたら作家鯖にも負けかねない

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:32:38

    >>8

    宝具の使用禁止って文字が見えない人?

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:33:33

    >>9

    (ギルガメッシュだけ)宝具禁止と勘違いした

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:33:58

    >>2

    原典とfateは別

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:34:31

    いやまあライダーとかセイバーで出せばステゴロも強いんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:34:49

    >>4

    別にこれは外れてるけど分からない時原典から予想するのは悪くないだろ。原典厨に敏感すぎる。

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:36:07

    >>13

    そうだね

    ギルガメッシュは素手だと貧弱って設定ある以上原典がどうこう言い出すのは単純にスレチだし関係ないね

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:36:58

    クラスの枠に収めるってのがまさにこういうことなんだろうな
    アーチャーとして呼んだ弊害

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:38:21

    >>15

    イヤ……他のサーヴァントはアーチャーでもある程度以上のステゴロ力はあるしギルガメッシュ本人も「我はともかく我の財宝を舐めるなよ」とか言ってるから単純にギルガメッシュ本人の問題だと思うぞ……

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:38:52

    >>14

    文章を読めないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:39:49

    素手のみの殴り合いなら相手も武器なしだしザ武闘派って鯖以外はステータス差で押せるところは押せそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:40:59

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:41:05

    プロトエアプなんだけどプロトのギルってどのくらいステゴロできるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:43:43

    >>17

    >>19

    やめろよもう、スレがもったいない

    「型月のギルガメッシュは素手だと貧弱だって設定がある」って結論が出てるんだからそれで終わりで良いだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:43:47

    拳で殴り合うことを想定してませんって鯖はキャスターメインにかなりの数いるしその中では筋力などのステータスが高い分やや有利な気はする

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:44:50

    ギルガメッシュはガチで非力って言われてるし近接ステータスは飾りだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:45:21

    >>23

    あっそうなんだそれは知らなかった

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:45:55

    >>20

    アーサーのライバルなんでアーサーとやり合えるくらいの力はあると思う

    剣の勝負だと王の財宝込で近接互角だったかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:45:58

    >>19

    >2の人が原典持ち出したの一回だけだし、断定もしてないじゃん。

    それを何でもかんでもと表現するのは、>4の固定観念に裏付けされた決めつけじゃないか?(その固定観念が「原点厨への反感」じゃなかったならその点は申し訳ないけど。)

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:47:32

    我はともかく我の財宝は舐めるなよって自分で言ったことあるしギル自身も巣の戦闘力はまあ自覚はあるっぽいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:47:42

    ギルって近接戦カスって設定あるけど財宝射出戦術思いついたのってエルキ戦の途中じゃん?
    それまでどうやってエルキと戦ってたんだろうねコイツ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:47:52

    いうてスペック自体は高いぞ。テクニックとか考慮したらゴリ押し効くやつにしか勝てないだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:49:01

    >>28

    生前強い→鯖化でナーフってことはないの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:50:12

    結局どこまでいっても王であって戦士ではないからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:50:47

    >>30

    ないな

    近接弱いのは自覚あるから

    生前近接強かったならそんな事言わない

    クーフーリンなんかもキャスターになってもやりづらいみたいなこと言ってもバリバリ近接したがるでしょ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:50:51

    >>28

    シンプルに財宝でバフって持ち替えながら近接戦闘してたんだろ


    素が貧弱なだけでバフ系の宝具はあるだろうからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:51:40

    なんかやたらギルガメッシュの近接能力ageようとするやつ居るよな
    公式でギルガメッシュ本人に技量はないし貧弱って扱いなのに

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:53:11

    >>28

    プロトギルみたいに少数の武器を自分の周りに展開して持ち替えながら戦ってたんじゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:53:20

    >>28

    型月世界なら魔術師でもあるから、自分のフィールドで大魔術行使しまくってたんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:54:44

    >>36

    魔術師じゃないぞ

    だから道具作成の能力とかもないから王の財宝で誤魔化してる

    グランドキャスターと同レベルの眼を持ってるだけで実は本人は魔術師ってわけでもない

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:55:04

    >>36

    「我が何故魔術師のふりなどしているのか……貴様にだけは教えてやろう。これはな、当てつけだ。嘲笑っていると言い換えても構わんぞ。無論、グランドキャスターなどと宣う雑種へ向けてだ。我の双眸はヤツの真実などすべて見通している」(キャスギル絆5セリフ)


    ギルガメッシュは別に魔術師じゃないぞ

    財宝使ってそれっぽいことしてるだけや

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:55:15

    槍ニキに貧弱王子呼ばわりされてたし腕力だと筋Dエミヤ>>>筋Bギルって扱いだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:09

    ステータスってほんと当てにならんもんやな

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:28

    >>39

    筋力は単純な筋力の時もあるけど攻撃力を表すパターンもあるからな


    ギルガメッシュは後者

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:57:58

    となると本当にギルガメッシュは殴り合いできないキャスター達と同程度の戦闘力しかないのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:58:04

    >>30

    ギルは強みの宝具を王の財宝で全部持ち越してるから鯖の弱体化補正とかかかりにくい半分脱法鯖みたいな奴なんで…

    まあだから最強の鯖として君臨してるんだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:25

    >>41

    筋力が通常攻撃を表しているにしても、投影はノーカンだろうしエミヤは素手判定されてるっぽいよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:42

    本当にステゴロ貧弱ならセイバーがガンガンぶったたいてるときに鎧があるとはいえガードが崩れて首が飛んでるはずなのでステータス相応には筋力あるとは思うんだけど実際どうだろうね。
    描写のブレ・設定変更・そもそも覚えてないってのはありえるとは思うけど。

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:48

    >>42

    さすがにパンピー以下なアンデルセンとかよりは強いとは思うけどね

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:01:00

    財宝でバフったにせよ持ち替えながら戦ったにせよまがりなりにもエルキ相手に戦える時点で本当に雑魚か?って思うところはある

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:04:52

    比較対象がヘラクレスならギルが貧弱王子呼びされてもしゃーない 

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:07:29

    >>48

    いや竿振る力もないってバカにされてるじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:10:51

    一周回ってなんで士郎と数回でも剣戟を交わせたのかが分からんくなってきた

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:10:58

    神話礼装は半裸状態だけどこれは肉体が強いってより鎧を脱いで油断や慢心を完全に捨てたって感じ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:12:23

    流石に非戦闘から鯖になった奴よりかは近接強いだろうがなんにせよ戦や武芸の功績知名度で英霊になった奴らよりかは劣る印象かな
    結局王の財宝が相性悪かったとはいえ武器性能差無い状態で士郎に詰められたのが全てかと
    憑依経験あるにせよ戦士系鯖が自分の獲物コピった士郎とチャンバラして負けるかっていうとまあ考え難いし

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:14:25

    >>37

    >>38

    ギルガメッシュ自身は頭と眼がめちゃくちゃ良い以外に秀でた所はないけど、それに加えて王の財宝があるから文字通り万能でどのクラスにもなれるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:16:23

    ある程度の強さはあるけど戦士系サーヴァントに比べたら月とスッポンくらい離れてるんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:18:20

    肉体美として筋肉自慢してるから非力ってことはないだろうけどな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:18:47

    >>49

    ヘラクレス以外相手にならないとか言ってるし大間のマグロを素釣りすることを想定してるのかもしれないし...

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:19:49

    >>55

    ボディビルダーと自衛隊員みたいなもんだな

    肉体だけ見たら同レベルかもしれないが実際殴りあってみたら雲泥の差が出る

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:08

    >>49

    そこは機械任せで釣りしてるギルガメッシュへの揶揄だろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:27:19

    ギルが肉体派サーヴァントに勝てないのはわかるとして何か肉弾戦でプラスになりそうな要素はないかな
    ボクサーは目が良いほど有利ってどこかで聞いたし千里眼をなんかうまいこと使って殴り合い有利にするとかって流石に無理か?

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:30:45

    >>58

    クーフーリンがギルガメッシュのこと貧弱って言ったのはギルガメッシュが釣りを始める前だぞ

    単にクーフーリンからするとギルガメッシュは貧弱っていう認識なだけだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:29

    >>54

    王と戦士の差はあるだろうねって。

    時代が古いだけあって相応のステータスはあるけど戦法がGOB射出がメインなんで白兵戦なんか型月ではしないから白兵戦では戦士の側に分がある。

    それをさせない物量なんだけどもさ。

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:37

    >>28

    多分セイバールートやってないんだろうけど、財宝射出せずにスイッチして近接するスタイルでもセイバーとある程度やれてるんだよ


    アーチャーになってある程度は近接戦闘能力ナーフされてるだろうし、なんの縛りもない生前ならエルキドゥにそこそこ戦えても不思議はない

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:37

    >>59

    戦闘中に的確に使える宝具とか選択して使用してるからそう言う部分は既に発揮してるんじゃ無いかな

    初見殺し系も大抵対応出来るみたいだし

    でも結局技量や鍛錬が足りないから宝具無しだといくら状況把握できようが対応が体で追いつけなくてキツいって塩梅かと

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:30

    大昔にブッコロ!できた友との戦闘中にバビロン思いつく訳なんで、それまではエアとか近接宝具を手に持ってブンドドしてたんだろうな、バビロンしなくてもセイバーと普通に斬りあい出来てるし

    UBWの士郎に関しては人生最高の乗りに乗った状態&エミヤの技量インストール済&当人の慢心、下手すると憑依経験を無意識しながらやってたかもしれん、SNカリバーン投影でヘラクレスの腕をあっさり斬り落としてるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:48:35

    △ギルは近接が弱い
    ◯ギルは財宝をフルに使えば近接でもセイバーとも斬り合えるし、生前ならエルキとも戦えたっぽい

    まあスレタイの条件はステゴロだから作家連中に余裕で勝てる程度でしかないんだけど、なんかこのポイントを理解せずに勢い余ってギルの近接戦闘能力までsageてる奴がそこそこいる

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:50

    セイバーとやり合った件にしてもアレ黄金の鎧がカリバーで殴っても防げるくらいにはクソ硬いからダメージ通しきれてない描写あるし宝具無しの強さの判断材料の基準にはしにくいねん
    少なくともセイバーの攻撃自体は何回か当たってないと鎧の描写にならんし

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:52:34

    サーヴァントのギルガメッシュは純粋な戦士としてはそこそこくらいっていうイメージだな
    宝具無しの近接戦闘した場合戦士系のサーヴァントにはボコられるけど、作家系が比較に出るほど貧弱でもない気もする。
    例えば武器があれば竜牙兵に囲まれても切り抜けるくらいはできそうかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:52:55

    >>66


    >>65の話ならそう書いてるやん

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:55:05

    >>68

    俺別に65についての話じゃなかったんだが

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:58:31

    >>69

    マジか、すまん

    でもアンカーも無い上に反論っぽい書き方だと、多くの人は直前のレスに対してのレスだと受け取ると思うぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:00:17

    ギルガメッシュはそもそもセイバーと斬り合いなんてできてないって話
    自分は被弾すること前提でセイバーの致命傷になるグラムなんかの竜殺しの武器を振るってただけ
    首とか狙ってくるなら防ぐくらいのことはできるけど鍔迫り合いなんて以ての外
    そんなことしたら士郎にも負けるわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:01:31

    結局宝具のゴリ押しが強いだけで技術やずば抜けたステータスがある訳では無いって話だな
    魔力生成量は凄いんだっけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:05:33

    >>70

    さよけ、まあ俺にも否はあるしここで切り上げようか


    てかまあ宝具ありなら近接強いって意見自体は俺は否定せんよ

    ただギルのその強さは戦士として強いってより宝具の使い手として強いって印象かな

    あらゆる状況において数多の宝具の中から選び対応するという点に関しては右に出るものは間違いなくいないだろう

    一方でそれは戦士としての技量とは違う強みではあるんじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:18:03

    セイバーリリィあたりには流石にスデゴロで勝てるかな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:32:09

    >>71

    いや筋力投影とかしたなら話は別だけど、流石に強化しただけの士郎よりは筋力上

    鍔迫り合いに持ち込まれたら負けるのは士郎だぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:33:01

    >>3

    ステータス自体は三騎士標準で高いからステゴロ殴り合いならキャスタークラスは一部の武闘派除けば勝てるだろうしライダーやアサシンでも白兵弱い奴には普通に勝てる見込みあると思うぞ

    そもそも型月生前も白兵戦の経験自体はチョイチョイあったんだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:40:16

    >>76

    ステータスの話はこのスレで散々否定されてたんですよ、お客さん

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:44:53

    てことはメロダック出してアルケイデスと切り合おうとしてたギルは一体…?

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:47:52

    >>2

    それ史実の方であって型月のギルじゃないし…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:48:32

    >>71

    >ギルガメッシュはそもそもセイバーと斬り合いなんてできてないって話

    いやセイバーとギルは斬り合いならできてるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:48:49

    >>3

    流石にそれはない

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:33

    そもそもギルがセイバーには及ばないっていうのは、「セイバーとギルが同じ武器で戦う場合」だからな。剣士としての力量はセイバーが遥かに上だけど、ギルっていうか王には王の戦い方があるのだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:50

    竿物持つ力もないという割にイリヤの心臓素手でもぎ取ってるし人間の体ぐちゃぐちゃにする力はあるんじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:44

    >>83

    ジル程度でも子供の頭握りつぶしたりコンクリをへこませたり出来るから。その程度は鯖だと大したプラスにはならない

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:32

    >>78

    メロダックってエクスカリバーみたいなビーム出る剣だぞ

    ギルの財宝の中じゃエアの次に強い

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:20:22

    別にギルは斬り合いできるくらいは強いだろ

    ただ完全戦士特化型とは違うってだけで

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:21:42

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:23:21

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:28:42

    ギルは王のプライド的に斬り合いできても

    率先してそんなやらんだろ

    「奴隷や戦士でもあるまいに」って基本玉座でふんぞり帰ってるタイプ

    ただでさえ最強と言われてる力持ってても慢心してやらんし

    桜に足ちぎられて食べられた時も「王を跪かせようとは…!」って斜め上の怒り方してたのに

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:04:01

    FGOの初期PVを見てみろ
    あんな馬鹿みたいな動きする奴が近接戦上手いわけないだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:07:32

    我様は別に戦士じゃないし…………

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:13:02

    エア発動するためには筋力必要らしいしやらんだけだと思うよ
    UBWでも「服が煤で汚れる」って手で払いながら帰ってたし
    ギルガメッシュ(小)ですらも「えー雨でしょ?道がもうぐちゃぐちゃじゃん嫌だよ出るの」ってベッドでゴロゴロしてたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:24:49

    そもそも公式解答だとサーヴァントの時点で基本音速で戦ってるみたいだし
    人間なんか速さでも力でも勝てない
    え?士郎や山育ちの教師?アレは別

    ギル倒した士郎の場合は本当にありえない宇宙の法則みたいな奇跡が発動したみたいだし
    セイバーボコボコにしてたYAMA育ちの統一言語暗殺拳の某教師は知らん
    日本のYAMA神秘パワー

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:28:19

    サーヴァントでもないのにあんな戦闘する切嗣と言峰もおかしいがな
    日本人おかしい

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:32:28

    ギルの神代の時代の原初の神々って
    今の人の西洋の人神ではない自然崇拝のアミニズムの神だから(山川石など)
    日本もギルとかの時代よりのアミニズム中心の自然型神の考えだし
    その神秘を帯びてるYAMA育ちがヤバくなるのはそりゃ当然じゃないの

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:39:05

    >>93

    YAMA神秘は3000年以上の神秘を持つ幻想種すら打倒するからな。まさに無敵。

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:46:32

    >>94

    この瞬間の二人なら第四次のアサシンやキャスターにも勝ち目があるからな。戦闘職(キャスターは元騎士だが)じゃないとは言えサーヴァントに勝てるレベルだからすげえ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:01:52

    >>93

    >ギル倒した士郎の場合は本当にありえない宇宙の法則みたいな奇跡が発動したみたいだし

    こんなん言われてたっけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:02:41

    >>97

    というかこの言峰はシエルよりも強い設定(公式Q&A)

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:04:11

    >>98

    言われてたよ

    ギルガメッシュvs士郎では相性だけでなく

    【ボーイミーツガールにおいての「愛は勝つ!」みたいな“謎の宇宙の法則”により膝を屈することになった】

    とかこんな感じに

    士郎がギルに勝てた理由

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:08:27

    >>96

    某教師も

    キアラさんも 

    草十郎も

    志貴も

    妙漣寺鴉郎も

    小次郎も

    牛若丸も

    金時も

    日本のYAMA育ちだし


    日本の山神秘浴びた奴はやばい

    あと宗教家

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:12:32

    >>99

    違うぞ。シエル先輩のが強いが、あの瞬間の言峰ならシエル先輩にも勝てるという話


    >>98

    一応ギルガメッシュ戦の士郎は「人生で最も輝いていた時」とは言われてるね(UBWアニメマテリアルIIやアニメビジュアルガイドのインタビューにて)


    >>100

    そりゃきのこ作品の基本法則であって、この戦闘だけに言える話じゃなくね?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:12:59

    >>95

    強さ的にも神秘的にも

    自然神=原初の神(地球山川石海など)>>人系神(名前のある人間的な神々)

    だからなぁ

    自然神=原初の神

    に当てはまるのは


    ・ギルガメッシュ時代の神代の自然神

    エア神も天地を分けた神でこの辺に当てはまる

    ・日本の自然神

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:14:28

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:15:50

    >>93

    近接制限がない時のギルに勝つのはそりゃ奇跡でもそれを近接戦闘の話に持ってくるのはまた違うでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:15:58

    >>102

    >そりゃきのこ作品の基本法則であって、この戦闘だけに言える話じゃなくね?


    いや明確にギルvs士郎は明確に公式で書かれてる

    (だからもうメタ的なご都合主義みたいなもんで勝てたようなもんだと)

    (ボーイミーツガールの愛は勝つ!みたいな謎法則で士郎はギルに勝てたようなものと)

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:16:53

    >>102

    >違うぞ。シエル先輩のが強いが、あの瞬間の言峰ならシエル先輩にも勝てるという話


    いや言ってること同じやん

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:16:57

    >>106

    第四次聖杯戦争におけるアーチャーのサーヴァント。遠坂時臣によって召喚されるが、後にマスターを見放し、言峰綺礼と再契約を果たす。本編及びZeroを通じての最強キャラ。詳しくは元祖マテリアル本を参照。ボーイミーツガールなFate本編に於いては「必ず最後に愛は勝つ」な宇宙の法則に膝を屈するが、Zeroにおいてはそのチート的最強を遺憾なく発揮する。これで真面目に聖杯を追い求めてくれたなら本当に聖杯戦争は一夜で終了していただろうが、油断慢心は王気の一部。たかが願望機ごときにマジになるなど大人気ないという王の沽券は断じて譲れないものである。そういった短所も鑑みれば、いちおう戦力のバランスは成り立っていたともいえる……のか? Zeroのラストで見事にアンリマユへの吸収を脱しておきながら、本編の桜ルートであのような末路を辿ったのは、女子が見ている前でネイキッドかますのが気が引けたから――ではなく、本体と切り離された状態だった「泥」と、本体に繋がったままの「影」との威力の差によるものであろう。


    これか?

    これUBWだけじゃなくFateにもかかってないか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:23:31

    >>108

    >ボーイミーツガールなFate本編に於いては「必ず最後に愛は勝つ」な宇宙の法則に膝を屈するが


    そうそれ

    多分

    対セイバー

    対士郎

    対桜

    全部にかかってるね

    (本来なら負けるはずなどないのに全てボーイミーツガールの愛は勝つ!的法則によりって感じに)

    (いわば士郎とヒロインが仲を深める物語なので)

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:25:42

    >>109

    うぅん。

    「ジャンルとしてそういうもの」ってメタ都合を作中描写に適用していいのかこれ

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:27:10

    >>110

    慢心してもらってそういうものみたいにしないと倒せないキャラだからしょうがないのでは(ギルガメッシュ)

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:29:01

    >>110

    だってギルが勝っちゃったらヒロインたちとの仲どころか【ギルの人類間引きコース】突入するからしゃーない

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:29:26

    フィジカルと技術だけの勝負じゃマンドリカルドにも勝てるか怪しいがそれを宝具の質と量で補ってるのがギルガメッシュ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:30:16

    >>113

    セイバーとも切り結んでるし結構上だと思うよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:31:19

    >>113

    第5次だとキャスターとアサシンくらいにしか勝ち目ないな

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:32:53

    名高い逸話残してる様な一級の戦士系鯖(それこそヘラクレスとかクーフーリンみたいなの)には当然及ばないけど、神の血引いてるし古さ考えたら一般的な戦士系とは勝てるかは知らんが普通に戦えるくらいちゃうん。

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:33:34

    >>7

    というかプロトのギルはこっちの我様ではなくエミヤの大本モデルだし

    そもそもがニアイコールだよ

    ただ我様よりはチートレベルに強くはない

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:35:14

    アルターエゴのギルが公式で出たけど
    バーサーカーのギルとかあるのかな
    (と言うかなれんのかな)

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:37:45

    >>114

    >>116

    ギルガメッシュに夢見すぎだな

    あいつマジで宝具頼りで自力ないよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:37:50

    >>118

    少なくとも公式的にもオルタは絶対にならないらしい(魂と自我強すぎて黒聖杯でも染めきれない)


    まぁ元々の我様がオルタみたいなキャラだし…

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:37:56

    個人的に技量は低いけどパワー自体はそこそこあるイメージなんだけどなー

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:38:32

    宝具ありなら近接も鎧が強いからどうにかなるけど完全宝具禁止だとキツイな
    セイバー戦もガンガンやられても鎧が強かったから斬り合えてたってだけだし

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:38:35

    >>119

    ええ...

    セイバーと近接できるとか言ってたヤツなんなん

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:39:37

    >>119

    そら剣技の騎士王とだとそりゃそうでしょ王であって戦士や騎士ではないし

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:39:53

    >>119

    思った以上にボロクソで草

    ガンガン一方的に叩かれて辛うじて頭守ってるだけの絵面とか今じゃ想像もつかないな

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:40:15

    >>123

    FGOOPでもギルとセイバー切り結んでるがな

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:40:56

    >>126

    あんなイメージ映像よりSNの地の文の方が信用に値する

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:41:31
  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:42:27

    ここで話すやつってなんで本編触ってたらわかるような勘違いし続けて指摘されても開き直るの?
    又聞きの情報鵜呑みにしすぎじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:43:24

    >>127

    >>129

    1人でずっと書いてそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:43:35

    >>129

    一応言っとくけどどのカテでもそうだから別に型月カテか特別酷いって訳ではないぞ

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:43:56

    >>121

    逆にパワーより技量の方がある印象では?

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:44:15

    >>130

    擁護できなくなったからとりあえず敵は1人ってことにしたいんだな

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:45:51

    >>132

    なんとも言えないな

    でかい斧振り回したりでパワーある印象のやつはいるんじゃないか?

    使う宝具の選定とかも技量に含むなら技量ある印象のやつもいるだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:46:45

    >>129

    切り抜きじゃなく原作のセイバールートの時点で、接近戦でセイバーを圧倒してるとことかあるやん

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:47:38

    ちなみにエクスカリバーでいくら切りつけても軋むだけでピンピンしてると思われがちなあの鎧だけど、あのまま続けてたら普通に両断されてた

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:49:58

    >>135

    ないぞ

    宝具の効果で翻弄してるだけで近接能力でやり合えてたシーンなんてない

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:50:48

    >>119

    これどこのシーンなん?

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:51:08

    >>119

    原作のセイバールートで接近戦でギルが圧倒してるとこあるじゃん

    ギルは生前から「半分神故の身体能力」で強かったわけで鍛練や技術によって身についた後天的な強さとは異なるって方面


    それで「技量」のみでいうと5次では圧倒的に強いのは小次郎だぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:53:13

    >>138

    >>139

    セイバールートのギルガメッシュと初戦闘した時のシーンを見返してみるといい

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:54:40

    >>139

    宝具頼りってのが見えてないのか?

    ギルガメッシュがセイバーにダメージ与えられてるのは鎧任せの防御と宝具の特殊能力のおかげだよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:57:08

    ギルガメッシュの技量や能力がどんなもんなんかなんてセイバールートと凛ルートに全部書いてあるんだから見てくりゃいいじゃん

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:00:02

    最初のアニメ化でかっこよく殺陣を披露してしまったから白兵戦も強そうに見えるんだよね
    GoBは爪楊枝描写で不評だったけど関さんの演技とアニオリ白兵戦と頬撫ででAUO好きにはたまらないアニメだった

    原作では白兵戦は雑魚、となってたけど
    こいつは兵士として戦闘するんじゃなく王として戦争をしてる、と説明されてて、それはそれでカッコいいなと思った思い出

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:00:47

    7章アニメ3話でもマシュと牛若とアナとイシュタル
    全員にかかられて宝具使わないで割とアクロバットで避けたりしてるのに
    白兵戦できないってどこからきたんだ

    剣技とかはないだろうけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:01:26
  • 146二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:04:16

    CCCやカプコンの格ゲーだと頼もしく近接戦してくれるw凄く器用

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:05:39

    術は斧ぶん回してるし
    弓はガトリングぶっぱなしたりしてるのに
    貧弱と言われるギル…

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:06:53

    残念ながら近接能力ない見せ筋(戦士系サーヴァント比)が公式なんだ
    流石に大抵の文系サーヴァントには勝てるだろうが戦士系相手となるとキツイ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:08:14

    >>145

    酷い けどぐうの音も出ない

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:08:39

    >>140

    ありがとう

    最終決戦時の余裕あるギルの印象が強かったわ

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:09:18

    そもそもギルガメッシュって近接能力低くても強さにはあんま関係ないしなんでそんなに擁護するのかわからん

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:09:59

    >>144

    白兵で率先して攻撃はしないけど宝具以外で生身だと

    弄ぶように四方からかかってきたサーヴァントをバク転とかアクロバットでさらっと避ける感じではあった(対アナマシュ戦)

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:10:19

    >>151

    何やっても強い万能最強キャラがよかったんじゃないか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:11:05

    CCCとかは基本戦闘で近接やってるからそんな弱いイメージないんよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:11:09

    >>147

    ランサーの兄貴が「貧弱王子!」とか言うから…

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:12:14

    >>147

    むしろこれくらいはできて当然というか...

    アルトリアみたいに素は弱いけどバフしてる奴もいるが戦闘職ならそれくらいしないとサーヴァント戦なんてできない

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:12:59

    >>144

    牛若はミスだったギルの仲間だったわ

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:13:13

    >>154

    そらターン制バトルで近接の技量とか描写しようがないし

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:14:05

    >>144

    攻撃避けれてから白兵戦できる!はギルに甘すぎる

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:14:22

    >>151

    人類の生み出したもの全部使える可能性∞なドラえもん、(おそらくビッグバンの)権能法具付き、未来全ての世界線を見る目と知能付き

    これだけでとんでもなくヤバい奴だから近接が弱くても何の問題もないと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:14:40

    技量は無いと思ってるけど貧弱とは思ってない程度

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:16:38

    >>158

    それはそう

    アニメにしても棒立ちで鎧で攻撃受け止めた隙にチクチクしてくるだけの奴とかクソ面白くないしギルガメッシュの近接戦のやり方と文字以外の媒体は相性が悪い

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:40:10

    清姫素手で戦ったらどっちが強いんだろう

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:43:17

    オジマンディアスは近接も強いんだっけ?

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:43:48

    なんか身の丈ぐらいのキンキラの斧を振りかぶれるぐらいにはフィジカルあったろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:46:01

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:49:29

    >>121

    純粋なフィジカルならフィジカルスペックあんまり高くない方のエミヤにすら負けてるぞ

    ステだけは高いから勘違いされるけどフィジカルもだいぶ貧弱

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:00:28

    fateのエロゲ時代しか知らないから後付け連打でとんでもない強さになってるの笑う
    農民小次郎も定期的に出番あれば今頃飛ぶ斬撃とか可能になってそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:36:00

    >>144

    そもそもこれ生前のギルだしな

    鯖とは基本性能が違う

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:44:02

    >>151

    別に近接能力低くはないだろ

    戦士系鯖の中では技量も筋力も大したことないだけ

    財宝を駆使すれ接近戦に持ち込まれても普通に戦える

    近接戦に持ち込まれたら雑魚みたいに考えるのは間違いだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:48:23

    >>1に弓ギル限定とは書かれてないから別に生前の話してもええんじゃね?

    マジで貧弱とはいっても弓霊基だから貧弱になってると考えたほうが辻褄合いそう

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:52:03

    FGO追加ボイスでもシャルルマーニュに
    「アンタは全ての英霊たちのOBみたいなもんだもんな そりゃ後輩たちには手加減してやるようなもんなんだろう(慢心について)」って言われたら

    「たわけ!我は現役だわ!見よこの我の美肌を!」
    みたいに言ってきて
    強さとか戦士としてじゃなくて肌の具合を推してくるようなタイプだぞ

    戦士みたいに泥臭い真似や強さを率先して競うようなタイプなわけないし

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:55:31

    マジでフィジカル暴の化身のエルキと殴り合ってたと考えるとそこそこ生前はフィジカルありそうなんだよな
    それとも黄金鎧生前からつけてたんやろか
    案外剣とかだとプロトみたいに自己バフ大量につけてフィジカルで殴るみたいなスタイルになるんかもしれん

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:14:04

    過去の文(cccだか)見ると
    むしろエルキドゥにかち当たって殴り合いになるまでは比較的白兵戦中心だったっぽいけど
    そっからGOBみたいなとにかく宝具による大量射出のような「頭の悪い戦法が癖になった」みたいなこと言ってた

    エルキドゥ自体が地下からのゲートオブバビロン(土利用)で
    ギルガメッシュが天上からのゲートオブバビロン(宝具利用)だから

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:45:35

    まだギルガメッシュが宝具頼りで素の近接は大したことないのが認められないやつおるんか

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:51:12

    >>175

    宝具宝具うるせえからセイバールート見返してきたわ

    マジで完全に宝具頼りだったよクソが

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:53:39

    >>176

    だから最初からそう言ってるんだよなあ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:56:54

    どうせ別クラスになったら近接も強いですってアッパー調整来そう

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:57:29

    武器だよりの近接下手くそマンなのはわかるけどこの出自でフィジカル貧者なのはよくわからん

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:59:22

    >>176

    偉い、どうあれ確認しに行った君には敬意を表すよ

    つーかまぁ宝具使えたら近接もやれるってのは確定してるからそんな落ち込むことはあるめぇ


    ぶっちゃけこういう近接も強いって認識って後付けというよりアニメとかでガンガンやった印象あるからそこら辺は仕方ない部分あると俺も思うんだよね

    上で言ってる人もいるように作劇場の見栄えの問題だからアニメが悪いってわけでもねぇんだが

    作品を経るごとにギルの強さが段々と強化されてるのは確かにあるだろうけど1次作品の文とかだとギルの近接描写に関しては割と一貫して強い描写はしてない気はするけどね

    まああえて今更近接弱い描写するのもどうかって話だからな

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:59:28

    CCCできのこ直々にエルキ以前は殴り合いしてましたよって設定にしたのがノイズ
    正直宝具射出するとかいう使い方、CCCで散々描写されてきた高知能ならさっさと思いつくだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:01:28

    >>181

    鎧がチート級の代物だしエルキドゥに出会うまで攻撃避けたり当てる工夫する必要があるような敵に出会ったことなかったんだろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:03:01

    >>179

    人間と神を結びつけるための王様に特別なフィジカルとか必要ないし

    似たような出自のヘラクレスなんかがフィジカル極まってるのは元々巨人を滅ぼすために生み出された存在だからだし

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:04:06

    >>176

    なんでこんな終盤になるまで反論するだけで実際確かめなかったんだよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:07:28

    ギリシャよりずっと前史なのに、ギルとエルキは細身じゃないとイヤイヤって腐女子みてぇ

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:12:58

    >>185

    急に何を言ってるんだ?

    前史なら太いって理屈がもう意味わからんしギルガメッシュが貧弱なのは公式だし...

    そもそもエルキドゥは見た目細くてもフィジカルは細くねえ

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:15:39

    原典厨って型月のギルガメッシュと原典のギルガメッシュのいいとこ取りのtueeeギルガメッシュの話したがるから手に負えんわ
    原典準拠なら王の財宝もエヌマエリシュもないし性格も全く違うんよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:55:59

    シロウ評で終盤セイバーと大差ないだったはずだからゴリラはゴリラ

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:59:08

    原典だとステゴロ系なんだよなぁ
    別クラスで来たらいいのに

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:07:13

    原典より設定集のが大事なんだから四の五の言うなよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:08:29

    >>190

    しかしねぇ…出典として明示してるからにはそれを軽んずるのもおかしな話なので

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:10:18

    ぶっちゃけギルにしても我を舐めても我の宝物庫を舐めるなよってスタンスだし強ければ儲け物、いくらでもペロペロしてオッケーやろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:13:05

    素手でも強いなんて卑怯だぞ!って卑怯番長ムーブしろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:14:54

    原典準拠だったらあらゆる宝具を持ってくるギルガメッシュってキャラクターにはならないだろうしそこはまあ納得してもらうしか

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:15:37
  • 196二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:29:06

    ここは原典を元にした俺TUEEEEオリ鯖じゃなくて型月のギルガメッシュの話をするところなので...

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:32:31

    >>191

    ぶっちゃけ原典通りの強さなら強豪サーヴァントの1人ぐらいの扱いにしかならんぞ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:36:37

    >>196

    賢いでちゅね〜^^

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:37:43

    腹パンされておのれ雑種2号…!ってぐぎぎするギル様みたいわ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:38:10

    はい裁定完了でーす
    人類覆滅してくださーい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています