- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:56:11
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:58:10
りょ、領民思いの良い人だから(震え声)
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:20:52
まあエリスが領主やってるようなもんだしさもありなん
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:34:25
まぁだからってルーデウスたちの溜飲が下がるワケじゃないんだけどね
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:37:14
殺す理由も理解できるけど大災害の時に被災者助けようと動いた人間を袋叩きにして殺して財産その他諸々奪ったら遺族に殺されても文句は言えんわ
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:09:50
大声で怒鳴りつけたり殴りつけたりする暴力タイプなのでピレモンに恨まれるのも納得の性格
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:01
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:06
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:16:02
流石に全財産ぶっぱは後先考えてなさすぎてダメでしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:16:04
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:20:26
転移事件の責任取らせるは建前で実際は暴走を止めるための処刑だからな
好きにさせてたらボレアス家自体が破滅してる - 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:22:04
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:23:25
財産全部復興費用に使っても資材とか食料とか人件費で金使うから最終的に税金となって戻ってくるんだから、死蔵するよりは金使った方がマシなんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:05
復興のために私財投入してもすぐ回収できる訳じゃないのに全財産投入するのはヤバいだろ…
- 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:24:42
まあボロクソ言ってたのはあくまで処刑の正当化するためのダリウス視点の言葉だからね
ひょっとしたら私財全部ブッパすることで復興が進んで税の取れる土地になったかもしれないし失敗したかもしれない
事実はサウロスは権力争いに敗れて死んで何も成せなかったこと、ダリウスは援助はしたと主張するも復興を進められてないこと - 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:28:59
復興も何も人が世界中に吹っ飛んでるか魔力還元されてるから
復興って言っても何するんだって話ではある - 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:29:06
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:30:38
起こった問題の責任を取るのが上の役目なので 今の日本は知らんけど
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:32:26
明確に戦意喪失して命乞いしてる人間をルディが容赦なく見捨てたのってこいつくらいじゃね
- 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:32:50
- 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:13
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:53
>>19ダリウスについてで良い?これに関しては……
一緒に戦ってるギレーヌが意欲的
下手に生かしておいたら国外逃亡して、ヒトガミの使徒にならなくてもアスラ王国を滅ぼす形で利益をもたらしかねないから
って事情もあるんじゃないだろうか
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:39:19
フィリップは多分まともだったろ!
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:40:12
エリスは自分が遭難者筆頭で帰った頃には家族全員死んでるし祖父を殺した連中の口約束のために政略結婚とかしてやる義理無いし初動が最悪だった割には全員やれることはやった方だろ
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:41:47
とっくにボレアスの名を捨ててルディの嫁としてアリエルに協力してたしな、ついでにお爺さまの仇が討てるならそりゃ殺すよ
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:44:28
フィリップはヒルダともども状況確認する前に紛争地帯転移→拷問死だから出来ることしようにもその機会すらなかったんで…
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:58:39
サウロスは領民のために何かやろうとする前に殺されてフィリップは帰還できず死亡したんだから仕方なくね
あと難民キャンプやパウロと協力して捜索隊を組織したのはボレアス家として執事のアルフォンスがやってるよ
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:05:00
サウロスは復興のための行動を起こそうとしたらダリウスに嵌められて処刑
フィリップとヒルダは転移先で拷問されて死亡
エリスは魔大陸まで飛ばされてフィットア領帰還までに数年かかっている
まあ正直どうしようもないわな
責めれるとしたら帰還後に復興とか領民とか全部捨て去って旅立ったエリスくらいか - 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:08:32
ちなみにルーデウスの故郷はアニメで家庭教師時代に出て来た媚薬やルーク先輩の持ってた秘蔵の媚薬の原料を栽培してる特産地だったのでそれをやるなら確実に儲けは出る
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:12:54
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:58
アリエルが回収した後は復興が進んでソマルくんもそこで農作やっとるんよね
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:19:27
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:24
- 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:29:53
復興資金としてボレアス家の財産使うにしても足場固めながら段階的にやらないと
ボレアス家自体が潰れて復興どころじゃなくなるってだけの話では…? - 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:03
領民と建造物丸ごと消失を放置してたら被災者が帰ってきてもそのまま死ぬし最悪野盗や犯罪者の住処にされるからなんらかの対応は必須なんですよ
- 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:58:05
- 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:59:34
自主的に生活できるやつは私財も何もかも消し飛んでるところに帰ってこないと思うよ
こればかりはリアルでもそうなんだから - 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:01:08
- 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:01:13
- 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:03:29
- 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:01
- 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:05:42
- 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:08:36
- 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:09:27
ラプラス以上の魔力持ったルディがいないと本当にアスラが滅んでた大災害(まぁルディがいないとそもそも発生するか怪しいけど)
- 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:12:04
自主的な生活できない人戻っても負担だけ
さらにその最低限に全財産使うから問題としてジェームズが離反したんじゃないですかー - 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:13:37
- 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:15:48
- 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:17:43
- 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:22:04
結局ボレアス家の当主を殺してまで急ぐ必要のある事態じゃないから災害に乗じて弱ったサウロスを殺してダリウスに擦り寄って甘い汁啜るための建前でしかないんよ、過程はどうあれ実際に殺すところまで行ってその後行動で挽回したわけでもないならやらかした事が全て
- 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:35
サウロスの取ろうとした行動が不適切であったこととその後釜のジェイムズの政策が正しいかは別の事象だからな
確かにジェイムズの政策はアレだがそれはそれとしてサウロスの私財全放出は食い止めないとボレアス家が潰れてフィットア領の復興は更に遅れてた - 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:31:03
そもそもエリスを引き渡すの断った段階で復興支援は打ち切りされてる
ダリウスは勿論としてボレアスも放置でアルフォンスがやりくりしてたけど無理があるので遅々として進んでなかった
それでもミリスで性奴隷してたソマルくんを始めとした復興開拓民が頑張って稲作とかをやってた形
王家直轄地になってからは一気に復興が進んだ
- 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:28
でもそれでサウロスを殺して良い理由になるのか?って言うと当然否だし実際剣王ギレーヌとグレイラット家の逆鱗に触れててアリエルとルディがブレーキかけてくれなきゃボレアス家が皆殺しにされかねなかったしな
混乱のどさくさで当主殺して家督奪って御家騒動の火種を産んだのは普通にアウト
- 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:37:51
少なくともアルフォンスがエリスを犠牲にしてでも復興しようとしてたのは
サウロスが本気で復興しようとしてたからだとは思うよ - 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:38:00
ジェームズに行動させたのは結局サウロスだからなぁ
たぶんここヒトガミ関係ないし - 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:41:01
でもダリウスにエリスを差し出して本当にフィットア領復興までやってくれるのかは怪しいどころか多分生還した筈の当主の孫娘がダリウスに壊されて消える醜聞を考えると口封じされてはい終わりとしかならなさそうでな
- 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:41:29
暴力的だけど情もあって侠気に溢れてるけど…現実で言ったら阪神大震災の時の山◯組ムーヴだからなあ…
国の命令でやむなくやりましたなら延命出来たと思う - 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:43:20
- 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:48:50
なんでもかんでも殺せば解決って訳じゃないからアスラ編でも散々落とし所探して穏当に着地させようとしたのでは?
貴族視点で言うならそれこそ殺したせいで怒りを買ってその上負けて後々正しい判断だったと言えるような結果も出してなかったらもうフォローの余地はない
- 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:23
サウロスがその気質から王の信頼か最も厚いって立場でダリウスだけじゃなくて大多数の貴族からは目の上のたんこぶだったんよ
自分たちが何をしようともサウロスが意見を出したら王はサウロスの言葉に耳を傾けてしまうので
無論、それはサウロスが私利私欲でそういう事をしない気質である事を知ってるからであってなんだけど
あと勿論慕ってるのも少なくはなかったけどそう言うのは同じく政争を得意としない武闘派ばかりだったから
サウロスの死に際の言葉は王を傀儡にせんとして私欲を肥やす事しか考えてない貴族達に向けての言葉で王に対しての恨みは一切無い - 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:34
- 61二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:03:32
- 62二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:08:23
- 63二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:12:19
- 64二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:16:51
- 65二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:22:57
- 66二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:27:41
- 67二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:31:13
- 68二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:39:49
- 69二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:53:39
- 70二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:00:57
- 71二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:10:32
偶々有能な人材も生き残っていたから少しは復興が進みはしたが、底無し沼に家建てようとするような金溝行為になる公算の方が高いからな
- 72二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:11:37
- 73二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:17:36
どっちも自分がしたレスなんだが別に話の流れズレてなくないか?ジェイムズも殺す動機があってその口実に乗っかったってだけの話なんだけど
- 74二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:26:11
ジェイムズは次期当主だから積極的にサウロス殺す理由はないだろ(権力が引き継がれるだけだから)
ただし、支援に全額投入しようとするサウロスを止めることができないと理解したならそれがそのまま動機になりえる
でもそれはサウロスが止まらないからダリウスに泣きつくのであって止まるなら泣きつく必要ないと思うぞ
結果的に口実にされて周りの後押しもあって処刑されてるんだから - 75二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:30:30
- 76二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:34:00
- 77二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:37:51
万が一生きて帰ってきた時の話に決まってるだろ、エリスを消すならダリウスに売り払うのが一番だしその時にサウロスは絶対に邪魔になるからこのまま行けば自分が背負うことになる責任を先に取らせる形が処刑するのがジェイムズにとって一番都合が良い
- 78二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:47:22
- 79二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:50:21
いやそうじゃなくてジェイムズも普通に災害の混乱に乗じてサウロスを殺した一人で私服を肥やしてるから仕方なかったみたいな言い分は通ら無いだろって言ってるだけだぞ
- 80二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 02:34:35
結果的に何もしないうちに殺されたんだから何も悪くないのに殺されて可哀想なのは変わらない男
- 81二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:37:16
サウロス様
全財投入しようとして何もしないうちはさすがに苦しいですよ - 82二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:54:28
使おうとした段階で囲んで殺されたなら何もできてないだろ、失踪者の捜索で金出してたのもエリス目当てのダリウスとゼニスを助けたいラトレイア家だけだったし
名家の当主が未曾有の大災害に自領の領民と身内の救助に家の金を使おうとして殺される謂れは無いわ
- 83二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:46:34
サウロスの執事のアルフォンスのおかげで難民キャンプも出来てるし失踪者の捜索もパウロとの協力で進めてたよ、ダリウスによって資金援助が無くなり中止したけど
ある程度の人はいるから完全に元通りに出来なくてもまずはそこからお金をかけて街を作り始めるしかないよね
復興ってそういうものだし
- 84二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:51:56
- 85二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 10:01:38
- 86二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:27:58
ボレアス家が没落しかねなかったのはそうだが、元を正せばアスラ貴族たちが復興に力を入れなかったのが原因なんだし、結局、アスラ内部の貴族が腐ってるからこうなったわけだしなぁ
- 87二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 15:12:40
政治を気にせずに実直に物事を主張できる、実行できるっていうのは信頼される素質であり、美点だけど、政治を考慮しないっていうのは欠点になる
理屈や利益よりも感情を優先するのも、その人の人柄をわかりやすく示す美点だけど、理屈を説いても感情を優先する欠点でもある
平時だと美点として扱われる側面が、非常時ゆえの欠点になっただけだと思うし、それを突かれたらそりゃああなるんじゃね - 88二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:02:16
だから王もサウロスの処刑を受け入れるしかなかった訳だからね
- 89二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:00:46
ダリウスその他は論外としてジェイムズも領地への復興支援を殺してまで止めて確保した金で違法奴隷の取り引きに大枚叩いてたら正当性なんか証明できるわけもなく…
- 90二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:54:55
- 91二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:18:38
言うてアリエルがそれなりにやる気出して支援すればほんの数年でだいぶ復興してるからなぁ
無理筋だけどそう言い訳するしかなかっただけじゃね?ダリウス達の妨害もなく順調に事が進んだと仮定してボレアス家とルディが本気で取り組んで領地一つ盛り立てられないとは到底思えん
- 92二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:22:54
それなりどころか全力出しとるから……
なんと言ってもシルフィの故郷やし - 93二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:26:56
ダリウスのアレは単にあの場でルディの同情を誘おうとしただけでは?ギレーヌ師弟は難しい話分からんし見るからに甘ちゃんなルディのつけ入りやすさをダリウスほどの人間が見逃すはずがない
出来る限りの事をした被害者って体を取ればなんとかなると踏んだんだろ、実際にルディは事情もよく知らんし当事者がそう言うのならそうかも…とはなってた
まぁそこで悪者としてサウロスを槍玉に挙げて殺したって言っちゃったから肝心のルディからの同情を完全に失ったわけだが
- 94二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:32:00
全力とは言ってもやってる事は気長な復興支援だしクーデターやらでゴタついた直後にそこまでド派手な力の入れ方はしてないだろうからそれなりはそれなりだろ
初動で出遅れた事を考えれば当事者のボレアス家が最初から全力で取り組めば大体同じくらいの結果にはなるだろ
- 95二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:41:24
ぶっちゃけ普段から殺してーなーって思ってた相手を災害のドサクサに紛れてこれ幸いとノリでブチ殺したのを後から理由を取ってつけただけだろ
- 96二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:42:55
復興で初動が大事なのは実際そう
ここでグダると結果的に余計なコストがかかりまくる - 97二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:49:32
災害で諸々吹き飛んで地主が勢力争いでぶっ殺されたスカスカの領地に移住しろとか嫌すぎるしダリウス達の妨害はマジで洒落にならん
- 98二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:55:01
故郷に帰ろうって意思があったとしても最低限生きていける設備やらがないと帰りたくても帰れないし移民すら募れないからな
- 99二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:57:33
アスラの大貴族として正式に転移被害者は返還しろって声明出せばパウロ達だってだいぶ楽できて死人も減っただろうしな
- 100二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:05:08
そもそも全財産ぶち込もうとしたなら説得して規模を調整すれば良いだけの話だし
ジジイ1人説得できないような奴に貴族や政治やる資格はねぇんだ - 101二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:13:31
俺の小遣いが無くなる!って焦ってぶっ殺しただけだからね実際のところ
貴族としてどうこうなんて立派な話じゃない - 102二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:14:37
サウロスには政治は無理だろ
アトーフェギレーヌエリスに政治や経営やれって無茶振りしてるような物だぞ?
転移場所がフィリップとサウロス逆だったならお互い上手く生き残って復興も上手くいったのに - 103二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:20:57
ジジイ一人穏便に隠居させられるような政治的手腕もない奴に領地任せらんないので没収でーす
- 104二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:23:38
領地復興しないと税収下がったままなんだから
家のこと考えてる貴族なら没落しない程度に復興計画進めるでしょ - 105二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:27:48
いやサウロスも敵は作りやすいだけでできないわけではないだろ、何年ボレアス家の当主やってると思ってんだ
- 106二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:28:44
- 107二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:31:13
サウロス・フィリップ・エリス「気持ちは分かる」
- 108二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:53:07
- 109二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 01:50:47
何回同じ話すればいいのか分からんけどフィットア領の転移災害に際しての責任者として処刑されてるからマジでケジメというか見せしめ的な罪状で殺されてるんですよ
災害というどうしようもない事態でサウロスが弱ったところに責任の所在は問えないけどサウロスの管轄ではある場所で大損害が出たからこれ幸いと袋叩きにされただけ
殺すという目的ありきで行われたものに後からそれらしい罪状をつけたクソみたいな謀殺の被害者がサウロスなのになんで何度も何度も自業自得みたいな形に持って行こうとするんだ?もしかして本当にボレアス家のアンチか何かなのか?
- 110二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:46:28
- 111二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:47:43
- 112二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:02:54
本当に家全体を揺るがす勢いで使い込んだならまだしも企画段階で殺されたらただの言い訳じゃんとしかならんよなぁ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 06:20:06
リスクヘッジもできねえアホで終わる話だろコレ
- 114二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:29:21
実際エリスとギレーヌが全力でゴネたりルディが二人と同じくらいブチギレてたらボレアス家全滅もあり得たし当主抹殺はマジでアホだよ
- 115二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:43:35
- 116二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:54:48
- 117二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:18:54
- 118二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:30:32
- 119二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:55:30
前代未聞の大災害なんだから復興支援にとんでもない金がかかる事自体は当たり前っちゃ当たり前なんよな
- 120二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:24:30
- 121二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:26:55
- 122二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:31:39
- 123二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:32:53
まぁサウロスが不審物を見つけて数年放置してたのも確かではある
まぁどうしようも無いのでまさしく口実でしか無いが - 124二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:35:07
- 125二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:35:54
- 126二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:36:30
- 127二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:38:33
- 128二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:40:20
権力者の立場で本腰入れて対応したのがアリエルだけなんだから復興支援という観点で見るならアリエルの手柄になるのは当然かと
- 129二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:43:29
- 130二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:45:37
復興したのは全世界に散り散りになりながら戻ってきたかつての領民や開拓団にそれらを支援したボウケンシャ―や貴族達の草の根活動あっての事だけど
アリエルの後ろ盾がある事でクソみてェなアスラでの復興が進んだのもまた事実だからどっちのお陰ってもんでもないだろう - 131二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:50:56
- 132二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:52:18
フィッツ編読み返してこい
普通に魔術攻撃も考慮されてるのに足の引っ張り合いしてるから
大国の余裕ってやつ
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第八十二話「守護術師フィッツ登場」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com - 133二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:54:36
- 134二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:55:26
- 135二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:55:52
- 136二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:56:23
俺は>>127じゃないけど、ダリウスが言ってたよ
まあ、四大貴族ではなく「他の領主」って言い方だったけど
無職転生 - 異世界行ったら本気だす - - 第百八十五話「ルーデウスの戦場」R15 残酷な描写あり 異世界転生ncode.syosetu.com - 137二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:59:02
サウロスも相手が理をもって説得すれば聞き入れるくらいの器はあるからな
エリスに魔術を教えてくれって時もルーデウスがエリスに頭を下げさせろと言えば納得してたし
邪魔だから殺したい&自分らの財産使われたくないってだけのダリウスたちじゃ説得できるわけないから難癖付けてさっさと処刑しちゃったんだよね
- 138二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:01:33
転移災害が本気で人為的に起こせると思ってたらならあと3〜4回やれば王国滅ぼせるだろうし
まともな頭があれば一貴族を処刑したくらいじゃなんの意味もないことはわかる
責任の追求云々はただサウロス殺したい口実でしかない - 139二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:03:00
領主なんだから責任がある事は誰も否定してないだろ
でもそれをいい事に事態解決のために何もするつもりもない外野が騒ぎ立てて妥当じゃない処刑に無理矢理持って行ってるから結局あの一件でサウロスの処刑に関わった貴族は論外
- 140二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:03:49
- 141二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:07:14
アリエルのお陰かは置いておくとしてボレアスはサウロスの死と共に復興から手を引いてるぞ
管理しないのを理由に取り上げられてる訳だし
まぁノトスも領民が魔物に襲われても碌に対処しなかったりでボレアスが特別酷いとも言い切れんが
- 142二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:07:24
当主のサウロスを殺した筆頭のダリウスの言い分に何の信憑性があると?
- 143二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:10:30
法隆寺を建てたのは大工さんみたいな事言わないで欲しい
- 144二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:13:57
復興資金の援助に関してはジェイムズより先にダリウスの名が挙がっててそのダリウスもエリスが雲隠れして撤退してるから貴族側で本腰入れて支援したのはアリエルぐらいだろ
自分の相続金減るのが嫌でダリウスと結託してまでサウロスを殺したやつがマトモに復興策出してたとでも?アリエルにフィットア領の復興関連での責任持って行かれても文句言えない有り様だったのに?
- 145二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:19:08
これ全財産放出だけが問題視されてるけど、ここって言ってしまえば領主による緊急事態宣言と同時に財政出動しますってことでしかないよな
領主特権手放すつってるわけでもないし、財政出動も計画性なくやるだけじゃ復興にならんから方針打ち出してから詰めてく話なんだよな
なんなら開発権とかを他領主や商会なんかに売ったり貸したりで金かき集めるとかもそれからしていく事だし - 146二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:25:14
責任はなんらかの形で取る事になってただろうけどあの処刑で転移災害の何が解決したよ、アスラ王国は突発的な災害にあった領主を見せしめで殺して荒れたままの土地をほったらかしにするクソ国家という汚名がついただけじゃねえか
- 147二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:27:15
これだけ総ツッコミされても理解する気がないっていうのは凄い
- 148二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:27:18
しかもソースが追い詰められたダリウスのヘイト逸らし目的の発言だからなぁ
- 149二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:32:38
この前のパックスといい逆張りで過激なこと言えばカッコいいとでも思ってんのか?平気で嘘つくしナチュラルに認知歪んでるしで悪質すぎるわ
- 150二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:35:06
【反対意見を尊重するメリット】
関係者間で意見が対立したときでも、お互いの話や意見を聞くことで、双方の意見への理解促進に繋がります
反対意見や少数意見があるからこそ、会議は活性化し、より深い議論や考察が可能になります - 151二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:36:10
無職転生のキャラが言ってる発言はそいつの主観や偏見から見ての真実でしかなくて事実ではないってわかるだろうに
- 152二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:40:50
- 153二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:45:16
- 154二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:48:37
- 155二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:50:49
- 156二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:53:10
- 157二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:55:20
- 158二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 11:59:39
- 159二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:07:32
- 160二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:07:32
それを説得できないような連中にも貴族としての技量はないので……
- 161二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:09:16
お前のやるべきことはウノって言ってないーー!!!!みたいなノリで殺して復興ほったらかすことじゃなくて
私財をつぎ込むにしても規模やペースを調整することだったんじゃないので終わるので - 162二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:17:48
少なくとも作中での評価ではあるんだから誅殺に追い込んだ連中の言い分なんて価値はないってバッサリ切るのは暴論すぎやしないか
- 163二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:19:21
しない
- 164二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:19:47
長期的にみたら復興させた方がボレアス家のためにも国家のためにもなるだろうし
私財を投入するタイミングと量を調整すればいいだけだよね - 165二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:20:36
- 166二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:22:52
なんで領主が自分の領地を自分の家の金で復興させるのに許されるかどうかなんて話になるの?
- 167二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:23:41
なんで当たり前のようにサウロスが悪いかのような言い回しになってるんですかね…
- 168二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:30:37
ダリウス「普段から邪魔で殺したかった領主が自分の領地の復興支援に金を使おうとしてたから災害で弱ってるところを攻め立てて殺した!そいつはマトモな金勘定もできないし周りの話も一切聞かないから早々に金を使い切って復興も全く進まないまま家ごと潰れてたに違いない!だから領主を殺した俺は悪くない!見逃してくれ!」
- 169二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:34:58
無理があろうかと思われます
- 170二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:37:45
- 171二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:42:06
貴族のくせに自分の代で好き勝手できれば良いみたいなろくでなしばっかなの救いようが無さすぎる
- 172二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:43:27
アルフォンスはスペシャルブックの「フィットア城 落成式」が印象的だな
森燃やし事件の真相に取られがちだけど - 173二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:03
そもそも復興に金払うのが嫌だから殺したわけだし
- 174二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:44:42
自分の子孫や国家、領民のために領地を豊かにするのも貴族の仕事のうちだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:46:25
- 176二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:54:29
復興に金を使ったら自分の代では資産が減ってしまうだろうけど
自分の代で復興させておかないと子どもの代以降の資産が減ってしまう。収入が戻らないから - 177二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 13:57:59
復興といってもあの魔力災害は地震や台風被害とはわけが違うからなぁ
収入よりも減った人口の回復が一番きついと思うわ - 178二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:32:03
- 179二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:02:19
- 180二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:14:47
現代日本にも刺さるのやめーや
- 181二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:42:37
い ま さ ら
- 182二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:10:22
アスラは世界一豊かな土地で貴族が領民から搾取しても領民は普通に食っていけるレベルで土地が豊かなので、政治が糞でも国が回るんだ
そんな土地だから貴族からしたら贅沢する事が優先事項になるので、ダリウスのように領民よりも貴族の財産や家が栄える事が優先するような考えがデフォになったんだろう
- 183二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:18:09
そういや、蛇足編で本家に養子になったエリスの兄がボレアス家の家督継いだってさらっと言われてたけど、義理息子に追い落とされて失脚したんか、ジェイムズ
まあ、単に家督が欲しかっただけなのか、エリス兄なりにフィットア領の件で義憤があったのかは分からんけど
- 184二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 23:31:39
そもそも自領の復興に金を出すのって散財じゃなくて投資だよね?
- 185二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 06:49:17
- 186二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:10:28
そんなカスみたいな意識だから見下してる猪領主に王からの信頼持っていかれるんだよ
- 187二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:19:37
ペルギウスがアスラをほぼほぼ見限るのも納得ですわ
- 188二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 11:33:48
政争で負けただけのシーンをよくこんな長々と語れるな
- 189二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 12:05:19
作品の人気がまだあるのと作品の事を語れる環境とファンがまだ存在するのは良い事だろ
人気やファンがあっても自治厨が一方的にレッテル貼って気軽に語れない環境になって作品の人気が低下するってのは最近クロスネタで荒れてる作品が実例としてあるしな - 190二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 19:44:57
何もしなくてもどうとでもなるしなんなら貴族の淑女どころか少女さらってもままええわってされるのがアスラぞ
最低限守らなきゃいけない所がガバガバのガバになってる - 191二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:17:30
だからペルギウスも友人への最低限の義理レベルでしか見てなかった
- 192二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:31:03
アリエルが王になればラプラス復活時に優勢ってのは
魔術に力入れるからだけではなく、アスラ貴族を浄化するからなのでは? - 193二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:01:14
王子からして妹に何度も暗殺者送るようなやつだし
気に入らんやつはとりあえずやっとくのがアスラ風
まあそもそも龍神が介入しなきゃ第一王子が即位して滅亡するらしいし終わりかけてた国 - 194二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:18:57
普通にアイシャを優遇する際に何を重視するかどうかだと思うぞ
武力を重視する第一王子だとアイシャは三流派を習熟させるだけだろうし
魔術を重視するアリエルなら色んな魔術を研究して貢献
それにより他の人が成長するための土台が作られる - 195二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:22:31
- 196二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 00:46:18
王国史上最高の天才って謳われようとやる気ないからな
30代で副団長、60代で宮廷だからアイシャの才覚+熱意無しならそんなもんでは?
それと異世界召喚魔法陣の開発はリリアの介入無しだとありえないってだけでは?宮廷魔導師にもなれてないってほどの言及は無かった気が
- 197二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:17:10
- 198二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:20:16
せやな
- 199二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:20:57
そうだよ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 07:21:33