アコードの倒し方?

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:07:49

    あんな連中思考読ませなかったら楽勝でしたよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:16:23

    スパロボYに出たらこれやる奴何人か出るんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:18:05

    中の人お墨付きで爆笑シーン扱いされてた何も考えてない実戦シーン

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:21:18

    「こいつ考えていないのか⁉︎」

    ※敵も味方も大真面目です

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:39:02

    要するにあの時のシンちゃん直感と反射だけで戦ってたの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:39:59

    スパロボだと常に直感かかってそうだな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:10

    >>5

    反射神経オンリーで戦ってたらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:36

    そこまで体になじむまで訓練したと思うと恐ろしくはあるけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:43:03

    >>5

    所謂思考と反射の融合、考えた瞬間には行動が終わってる感じ

    それでもシンクロアタックとかの猛攻には手間取ったけども

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:49:35

    お前単独じゃ負けてんだから

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:41

    考えた瞬間には行動が終わってるので思考読んでもあまり意味がないという

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:41

    >>10

    ジャスティスだから負けたんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:01

    >>12

    ステラいなきゃデスティニーでも負けてるよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:12

    そもそも実際のシンは再戦時に心を読まれてる実感あったのかどうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:53:51

    >>13

    まだレイっていうセコムがあるから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:54:42

    単独ならも何も向こうは仮にもネームドクラスが4人やぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:25

    >>16

    接敵時に傷を付けられたがそれ以降の動きを見てると本当に化け物なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:21:54

    >>15

    最後の砦マユちゃんもいるぞ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:21:14

    ステラがセコムしてくれてるのは前作でのシンの行動の結果だし
    結局シンの力というか人徳やん

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:22:56

    >>13

    あれがステラの亡霊だと何かで確定したん?

    シンの深層イメージなだけって可能性もあるんじゃないかと思うんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:28:09

    >>20

    シンのイメージなら一人称が「私」なのはおかしいって話あったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:30:15

    >>21

    え、根拠それだけ?めっちゃ薄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:34:23

    確かに闇堕ち効いてたら勝てただろうけどあんだけ見下してたやつに使うの情けないんだよな...
    見下してたから最初から使わなくて負けそうになったら慌てて落とそうとしたのは正直ダサい

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:35:32

    深層心理なのかステラの守護霊なのか知らんが、心の中にこれがいるシンはとりあえずやべぇよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:36:31

    >>10

    単独(なシンにいきなり全員で裏切ったことで驚かせて量産機多数で攻めてアークエンジェルの墜落に気を取られて態勢崩したとこに一撃でようやく)

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:36:42

    >>23

    最初なんか雑兵の練習相手くらいにはなるんじゃねとか舐め切ってたからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:37:56

    クロスボーンに経験で数手先を読んでNTにも勝つテダレって言う概念があるけどアコードってどのくらいの精度で読めるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:38:40

    彼らは知らない。シンが経験したような地獄を。戦争によって両親を、妹を失い、慈しんだ少女を失い、信じていた友を失った。その間、グリフィンらはアウラのつくった小さな世界しか知らずに生きてきたのだ。シンの心の深い闇に耐えられるはずもない。同時にシンは死した彼らを深く愛し、同じように愛された。シンは彼らの愛を疑わない。愛が彼を護っているのだ。アコードらが眩惑されているうちに、デスティニーの姿がかき消える。 

    小説版だとこんな感じだったな闇は深すぎるのシーン

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:38:53

    >>18

    シンの両親・議長・艦長・トダカさん・ヨウラン・ハイネ・スティング・アウル・ショーン・デイルとまだまだいるぜ(笑)

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:39:53

    種割れ前から割と押され気味だったのにダメ押しに割ってきたから詰んだと思ったらさらなるダメ押しでなんか増えた

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:24

    キラには出来てシンにはできないのはぶっちゃけ話の都合確か

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:41:41

    >>29

    半分ネタだけどもう半分は本当にあった怖い話になりそうなのがシンのオカルト関係、キラはフレイ見えなかったのにシンには会話できてたとかいう差

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:43:32

    >>31

    キラの場合はミケールを探すことで焦ってたりしてやりやすいけど

    シンの場合はブラックナイツを倒すという方向だからやりにくかったのもあるとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:44:34

    >>31

    >>33

    キラはメンタルガタガタだったのもあったんじゃないかなって

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:46:51

    闇堕ち回避の話なら
    キラの苦悩はアコードにとっては意味わからんから。
    生まれが優秀なら見下せば良いじゃん...クルーゼとかいうやつただしいじゃん?わけわからんwってなるから笑い話にしかならない

    シンの場合大切な人死にまくってるのに耐えて受け入れて進むから温室育ちなアコードは何こいつ怖ッってなる

    って差だと思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:48:03

    >>30

    最初の時点で焦るのに分身までやりだしたらもうホラーなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:52:38

    >>36

    しかもその後シンクロしてた仲間が1人やられて死のイメージが一気に流れてきて発狂という

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:02:43

    >>22

    一人称がシンが知らないはずの私

    シンはステラが戦場に出るのを望まない(深層心理でステラに守ってもらうとは考えにくい)

    そもそもシンはステラをあんなバケモンにしない


    この掲示板で見た考察はこんなとこかな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:02:11

    >>37

    死の苦痛と絶望の伝播。人間の脳と心が耐えられるものではなく…。

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:55:19

    >>29

    下手すると戦場で散った人全員とリンクしてる(助けてくれるとは言ってない)

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 14:22:49

    キラがラクスの「私の意識とリンクを」で能動的に受け入れるような描写があるが、ネタが分かってれば逆にリンクを拒絶することもできると思うんだよな
    その時の意識は「お前らに俺のことが分かってたまるか」って感じで、シンにとってのそれは家族やステラを失ったときの苦しみなのかもしれない(実際アカデミー時代はこういうマインドだった)
    それが「(シンが自分の心を)守る」ってことで
    「食らったものを跳ね返すイメージ」「ステラが化け物なのはアコードから見たイメージ」という監督の言葉とも矛盾がないかな、と思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:41:05

    破廉恥妄想ぶつけるよりはかっこいいんだけさぁ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:34:28

    >同時にシンは死した彼らを深く愛し、同じように愛された。シンは彼らの愛を疑わない。愛が彼を護っているのだ。


    ステラガード発動できるならフレイガードも発動してもいいじゃんみたいな意見もあったけど、この部分読むと信頼関係の差もあるのかもなあ

    シンとステラは表向き敵対関係ではあったけどずっと心は通じてた

    キラとフレイは結局最初から最後まで一度も心通じてないもんな

    キラにはフレイの最後の想いも届いてないから「自分が傷つけた、守れなかった」で止まってて「愛を疑わない」とか全然そういうレベルじゃないし

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:39:58

    >>42

    金髪男のせいでピンチになったのを

    金髪の少女で敵を倒したと思えば・・・

    なんか違うな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 03:34:56

    スパロボにアレハレの見せ場がありそうでよかったです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています