復讐ってべつに楽しいものじゃないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:06:28

    エルメェスさんの名台詞で力押ししたり
    犯罪はいかんだろみたいな当たり前の話でムダな問答したり
    露悪に走って単なる殺人狂みたいなこと言ってれば復讐者だろみたいなこと多いけど

    そういうのじゃなくて、たまに語られる、大切な人を殺した罪の意識のない敵に、人として生活させて大切な人がいるということがどういうことなのかを理解させて自分のしでかした罪を自覚させる復讐とか

    家族を奪われて孤独になった人間が、手を下した相手自身を殺すのではなく、相手の家族を奪って孤独を自覚させる復讐とか

    そういう流れる血とか、犯罪とかがメインじゃなくて、どうやって苦しめるのが復讐かってのを冷たい思考で考え抜いたような復讐が一番ぞっとするし、好きなんだ

    そういう復讐の話をしたいスレだよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:12:50

    映画のパニッシャー(2004)の復讐はかなり怖い
    愛する家族を犯罪組織によって奪われたフランク・キャッスルの復讐の物語なんだけど、その方法が慎重に犯罪組織のことを調べてボス周辺の人間関係を探ってから、ボスが最も信頼する右腕の男と最も愛している情婦が共謀してボスを蹴落とそうとしているように誤解させ、自らの手で殺させてから真相明かすという復讐
    最後は怒り狂ったボスの組織を壊滅させて、絶望するボスの首を引きずって火に包まれた駐車場に歩いていくフランクはめちゃくちゃ怖い

    話としては妙に笑えるシーンがあったり、潜伏してるアパートの住人との交流があったりして、決してフランクが冷徹な復讐の機械として描かれてるわけでもないところが逆に闇が深い、不思議なバランスの映画だった

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:14:49

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:15:00

    仇討ちが目的じゃなくて報復が目的で復讐は手段とか建前になってるパターンだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:17:41

    ガン☓ソードのレイ兄さんの復讐の遂げ方好き
    選べ!命を取るか!夢を守るか!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:23:04

    読み切り漫画でよくあると思う、年老いた自分を甲斐甲斐しく世話してくれる人が実は自分が過去に酷いことした相手だったってやつ
    いよいよ身体がどうしようもなくなってきてすがり付いたときに初めて本心を明かされて…っていう

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:29:08

    >>4

    復讐ってテーマが基本的に善いものじゃないので、連載作品とかアクションものにすると、自然と行為そのものを長くやるために目的が復讐そのものなんだか過程での殺し合いなんだか分かんなくなっていくパターンはありますね

    露悪モノの作風ならそれはそれで楽しいんですが!

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:32:56

    そんだけクズなら家族死んでも大して悲しまんだろそいつみたいな相手に家族を奪って同じ苦しみを~…パターンやってるの見るとモヤッとする

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:34:56

    >>5

    罪の意識を感じようとしないある種の狂人に、絶望の表情を浮かべさせるという目的を果たしたの良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:36:40

    >>6

    あるあるやつです

    その流れだと最後まで直接手を下さないパターンが好きですね

    復讐としてもそっちのが恐ろしい……

    (そっから変化球で救いがあるオチにするパターンもそれはそれで嫌いじゃないです)

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:39:01

    >>8

    そのタイプの復讐で大事なのは、そのクズに大事なものをきちんと自覚させるところですよね


    自分が怖いと思った復讐は、獄中の復讐相手に、家族との手紙のやりとりだけを許して、長い時間かけて手紙のやりとりをしていくうちにそれが生き甲斐になったところで手紙が途切れて、家族が死んだことを伝える、ってやつでした

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 09:53:49

    オールド・ボーイって映画だったっけか
    復讐相手を監禁して疲弊させた後一人の女の子を一緒に入れて
    我慢できずに手を出したところで実はそいつお前の子供なんだだってネタバレするやつ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:32:11

    復讐モノは復讐は果たすけど主人公も復讐相手の子供に刺されるとか報いを受ける因果みたいなの好きなんだけど何かある?
    ちょっと違うけどウシジマくんの終わり方好きだった

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:40:32

    最近読んだ漫画にあったな
    加害者の男と被害者の女が仲良く普通の会話してるけど、女は男を殺したくてたまらないけど目的のためにそれを耐えて、男はワクワクしながら復讐を待ってる。
    女が男に罪悪感を植え付けることが出来たら女の勝ち。男が改心しないまま卒業を迎えたら男の勝ちってやつ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:55:06

    >>12

    ひぇぇ、悪趣味な復讐だー!

    最低の人間になるよう誘導してから事実を伝えて、本性を思い知らせる、というのは強いですね

    この辺の誘導具合で復讐の理不尽さに色んな見せ方が出てきたりもします

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 10:58:35

    仮面ライダーダブルの照井竜が印象的
    復讐に生きて多くを見失ってた彼が
    大切なものを見つけてそれを力に変えて
    結果的に復讐を果たしたけどその時に胸に抱いた感情が
    大切なものを守れた誇らしさ
    一番綺麗な復讐ものだと思う

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:03:19

    >>13

    ガンダムAGEのグルーデック艦長とか、復讐のためにデータを偽造して艦長やって、きっちり復讐相手を殺したあとに拘束されて刑務所域になるとか綺麗に目的果たして、そのうえで息子に射殺される最期。

    皮肉なのは、その息子は証拠隠滅のために消されちゃうという。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:03:49

    >>13

    桂遊生丸(原作SoundHorizon)の「Roman」にあるぞ

    天使の彫像→見えざる腕→緋色の風車でローランサンくんの物語が完結する

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:05:03

    憎い相手の大切な人をNTR系は復讐にはいる?

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:07:56

    当たり前だぞ復讐は異常者のやることだからな
    普通の人間は復讐で死人が生き返ることはないから日銭を稼いで静かに暮らしてる

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:09:06

    >>20

    お前ほど復讐に正当性のある奴はいねぇよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:19:58

    >>20

    おは無惨

    さっさと阿鼻地獄に戻らないと鬼灯様に煮込まれるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 11:21:55

    拷問男?みたいなタイトルのスプラッター映画は
    我が子を殺された憎しみから殺した奴を監禁してあらゆる手を使って苦しませるんだけど
    気がすむまでやっても楽にならなかったって悲しいオチだと聞いた

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:00:57

    >>15

    >>12

    詳しく解説すると復讐者が昔、姉と近親相姦してそれを見た復讐対象がぽろっといって噂が拡散姉は自殺。

    復讐者は復讐相手を十数年監禁して復讐相手に実の娘をあてがった。

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:06:53

    >>13

    サンホラの「見えざる腕」って曲に直接的ではないけど復讐を果たした男に復讐相手の子供が復讐する連鎖が起こることが比喩されてる>>18はその作者の解釈って感じかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:08:50

    復讐の善悪は置いといて一度決めたら最後までやりきれよと思う日和るんじゃねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:09:37

    イライラしながら復讐相手を追っ掛けるのは無駄なんで、似てる奴やら親族を虐め抜いて、溜飲下げながら復讐するのが健康的な復讐らしい

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:10:50

    忍殺は3部で『俺の復讐でいろんな奴に迷惑かかったり一般人の犠牲者出てももう知らん。全部受け止める』と開き直ったからな
    俺はあの開き直り好きだけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:14:59

    気持ちの整理のために必要だよね
    楽しいとか辛いとかじゃないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:18:05

    現実だと復讐心をずっと持ち続けるのって結構難しいよね
    不幸になれば良いのにとは思うけど、実際自分で手を下せるかっていったらそうでもないしそこまでモチベーションをキープできない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:19:10

    復讐の手法じゃなくて復讐の結果の方にポイントがあるタイプだけど
    復讐して、許せないものを殺し尽くして、結局「復讐なんてしても大事な人は戻って来ない」ことしか心に残らなかった人。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:50:11

    >>19

    よくある復讐だと思うけど、小物っぽく感じるのはNTRできちゃう愛する人ってどうなん?みたいな考えが出ちゃうからなんだろうなって

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:53:51

    >>23

    けっきょく復讐者と同じ化け物になっただけで誰も救われないパターンはあるあるですね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:56:18

    >>26

    今さらなに言ってんだこいつ、みたいなのは見てて気持ち悪いけど、復讐ってシチュエーションに酔ってたのが覚めた途端に慌て出すというのもリアルなのかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 12:57:34

    >>27

    健康の定義とはいったい……

    露悪趣味の死体大量生産コミックだとよい感じの原動力なんじゃないですかね

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:01:35

    >>29

    ずっとお前は不幸になるって言われながら毒親に育てられた子供が

    復讐のために「俺はお前の言う通りになんてなってたまるか!」って努力して盛行して家族をもって

    子供の顔を見たときに突然「俺は幸せになったんだ」って復讐を終えてたことに気づいて前に進めるようになるとか大好き


    目的、ハードルとしての復讐ってのも、作劇では色んな使い方があると思います

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:02:05

    江戸時代の敵討ち制度って全部実費で補わなければならず成功例ほとんどなかったらしいし、復讐が綺麗に描かれるのも創作だからだよなぁ。

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:03:46

    >>30

    現実での復讐心の使い方があるとしたら、相手の足を引っ張るより、社会的な成功とかを成し遂げることで相手の望んだような自分にならないことの原動力にするのが一番じゃないかと思います

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:06:08

    >>31

    わりと昔から「復讐そのものは終えてもなにも残らない」って話はよくあるネタなのですけれど、これを最後の最後の決着の理由に持ってくるところが最高に皮肉で悲しいのが良かったと思うのです……

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:07:17

    何事にも向き不向きがあるから、楽しんで復讐できないなら復讐向いてないからやめた方がいいと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:09:55

    >>40

    楽しんで復讐っていうのが、手段を楽しんでるということなら、それは単に復讐を理由に自分が楽しいことをしてるだけだから、スレ的にはあんまりって感じですかね

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:15:16

    池袋轢き逃げ事の遺族は「相手を憎み続けたら、家族が好きでいてくれた自分じゃなくなってしまう」ってコメント出してたな……
    とは言え創作でよくあるシチュみたいに、他人にそうやって口出されたりしたら「ふざるな!」ってなるんじゃないだろうか。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/24(木) 13:22:25

    >>42

    現実の話は基本NGで

    復讐の是非の話とかもとくにスレで話し合う感じではなく

    そういうの横においておいて、創作の復讐者って基本、家族とか全部を失ってないと成り立たないとこありますね

    自分の復讐で周囲に迷惑を被る存在がいる、というのを顧みない時点で、読者の好感度ダダ下がりですし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています