メダリスト読んだらフワッとだけどスケートわかる気がしてきた

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:23:48

    以前はこの状態だったけど今は解説の人の言ってることもわかるしどう凄いのかも見えてくる!

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:38:36

    世界選手権見てると女子で4回転持ってるのほんと大きい武器なんだなって

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:40:22

    みんな何回転とか何ジャンプとかどうやって判断してんの?
    前飛びのアクセルはともかくそれ以外は無理じゃね?と思いながら見てる

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:01

    回転数と回転の種類は羽生のMV見ても全然区別つく気しない

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:43:28

    ステップシークエンスは作中でも言われてたけど
    審査員の人マジでよく一つ一つを判別できるね…
    動体視力おばけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:44:30

    ジャンプすげーで見てたけどスピンとかステップの点数にも興味持てるようになった

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:47:21

    フィギュアは見たことあるけどルールとかわからずクルクルジャンプすげえ!ってノリで観てたから
    基本体力ある最初に1番難しいジャンプを跳ぶとかSPでのジャンプの種類は決まってるとか意識して見るとホントだ!ってなって楽しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:19

    オリンピックで羽生君ファンになったおば…お姉さま方はジャンプとかわかってるんすよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:50:34

    今やってるの観てるけど坂本さんの演技見てそりゃ観客も沸き立つよなと…

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:54:35

    着氷の姿勢に目が行くようになったよ
    おかげで楽しみながらもヒヤヒヤしてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:02:39

    >>9

    スケートリンクはアイスホッケーの試合も行われて、北米アイスホッケーのリンク規格(60m×26m)はフィギュアスケートの国際リンク規格(56m×26m~60m×30m)と縦横比が違うのよね。

    今回の開催リンクはホッケーの規格サイズだから、坂本選手みたいにジャンプが幅跳び型でスケーティングがグイグイ進む選手とは凄く相性が悪い。

    普段の踏み切り場所で跳んだら壁にぶつかりかねないから跳ぶ位置を調整してターンの角度も調整して…と早朝練習で微調整して滑ってる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:03:53

    さっき滑ってたレヴィト選手ティンカーベルみたいで凄く可愛かった
    ショートでオードリー・ヘプバーンやってた選手だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:06:54

    >>11

    結構スレスレのとこ滑ってたのはそういう経緯だったのね

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:08:59

    スピンやステップの良さにジワジワ気付き始めたであろうそこのユーにはこの後であろう男子フリーに出てくるジェイソン・ブラウン選手をぜひ見て欲しい
    ・30歳で
    ・4回転を1本も組み込まずに
    ・今絶賛大4回転時代の男子シングルで
    ・フリー4位
    ・演技構成点1位

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:09:17

    アリサ・リュウやべぇ
    俺みたいなニワカでも凄いのが分かる…

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:09:45

    アメリカのアリサ・リュウやばいな
    ジャンプの高さと安定感、ステップの巧さが抜けてる
    いのりさんがやってたgoe加点作戦ってリアルでやるとこんな感じなんやな

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:40

    アリサはノービスでシニアの全米チャンピオンになったことや3Aや4Lzジャンパーだったことで注目されてたけど元から音感が凄く良いんだよね
    あれだけ自由に滑れるのはエッジに乗るのがとんでもなく上手いから

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:11:43

    ※アリサは約2年間「全く」リンクに入りもせず、友達と行ったスキー旅行でふと「アタシやっぱフィギュアスケート好きかもしれんわ」で去年の秋復帰したばかりです

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:46

    本編で出てきた「一番身軽な奴が強い」ってこういうことか~って思った
    すごく自由に楽しそうに滑るね

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:16

    アリサは自分の番もすぐなのにチームアメリカが出たり引き上げたりするときグータッチしに行くくらい明るい良い子なんですよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:23:28

    パワフルで強い女系のアンバー・グレン
    シャープでダイナミックな樋口新葉
    細かい技巧を沢山入れた作品性のイザボー・レヴィト
    伸びしろたっぷりで滑りが端正な千葉百音
    ハイスピードダイナミック超絶技巧の坂本花織
    軽やかに伸びやかに駆け抜けるアリサ・リュウ
    前はぼーっと見てたけど皆全然個性が違ってて見ていて楽しかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:29:23

    女子は3Aや4回転がないと組める構成が似通うのかなと思ってたらそんなこともなく目が慣れれば個々のカラーも見えるもんだね

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:34:39

    >>18

    2年間ブランクがあるはずなのに全然そんな事を感じさせない滑りですごかった…

    出来栄えとかで2.00とか出したり全体的に高くて軽やかだったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:18

    とりあえずオイラー挟んだ後はサルコウってことは覚えた
    あと大会でのバックフリップ解禁にはびっくりしたな

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:59:41

    バックフリップ見たら司先生思い出してしまうし4回転サルコウ見るといのりさんを思い出してしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:02:51

    男子の方は4回転跳ぶ人ばかりだからか女子と比べると総合得点めっちゃ高いな
    日本男子はどうなるかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:04:54

    佐藤駿くんはノービス時代から3A跳ぶような天才だったんだけど、自分自身との戦いで力をなかなか出し切れずにいたところで初出場の世界選手権っていうプレッシャーえげつない舞台でしっかり纏めたのが偉いどころじゃないのよ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:06:45

    >>24

    実はオイラーのあとフリップ跳ぶ人もいるんだ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:07:54

    >>24

    近年の国際スケート連盟くんは今までおんぶにだっこだったスタースケーターほとんど居なくなって生き残りのために「何か大衆にインパクトでウケそうなもの」にだけはやたらフットワーク軽いんよね

    だから業界でも見切り発車すぎない?とかジュニア選手がやろうとしたらどうするの?とか賛否両論(やれる人はやれば良いけどルールの詰めが甘すぎる方面で)

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:11

    やっぱり1つでも転倒するとマイナスが大きいんだね
    佐藤駿くんは両手でついてなかったら少しはマイナス抑えられてたのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:10:13

    エイモズ君は良くも悪くも感情のアップダウンが激しい選手で、良いときは爆発力のある凄いインパクトのスケートをするんだけど、だめなときは嘘みたいに全部ハマらないし簡単なジャンプでも転んでしまうんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:16

    >>28

    すまん、まだ勉強不足だったか

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:11:30

    >>30

    両手ついたからか転倒判定になってた

    あとは4Fのエッジでエラーがついて技術点が下がったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:12:39

    >>32

    フリップつける人現役でも数名しかいないからしゃーない

    ある程度滑りの勢いで跳べるサルコウと比べて、トウをガッて突いて脚力で上がらないといけないフリップをつけるのはほとんどできる人いないから

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:14:29

    エイモズは本当にメンタル大不調期を長く見てたから戻ってきたのが嬉しいんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:00

    >>31

    良くも悪くも振れ幅大きいよね

    個性的で見てて楽しい選手

    あとキスクラが強い

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:16:43

    フランス男子はアダムとケヴィン両方がピンパーというだいぶ致命的な弱点はあるが良い方が揃うと入賞~メダルは普通に狙えるんだよな
    (アダムは身体能力暴発、ケヴィンはメンタル)

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:01

    一見転倒してなくて上手くいったように見えても出来栄え点がマイナスになってたりしたから本当シビアだよね
    でも楽しそうに滑ってるのを見るのは好きだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:50

    アカン時の頭抱え具合エグいけどハマった時の芸術性とパフォーマンスはピカイチの🇫🇷ボーイズ

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:17:53

    フランスってそこまでフィギュアスケート強いイメージ無かったけど男子の方だと今トップになってるし3枠決めたっぽいから強いんだね

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:18:38

    今から滑るミハイル・シャイドロフ選手は
    3A+1Eu+4Sを跳ぶのでみんな見てね

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:19:18

    >>40

    上にあるようにしっかり演技揃えられればそれくらいの実力はあるんだけど問題はほぼ揃わんことなんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:19:32

    カザフは定期的にヤバい選手が一人突っ込んでくるよね男女ともに

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:19:55

    ※シャイドロフくんはパンダが好きすぎるあまり「できることならパンダになりたい」と豪語しエキシビションでパンダの着ぐるみを着るだいぶ面白れぇ奴です

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:20:00

    >>43

    殿下……;;

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:20:44

    シャイドロフは「ジャンプはめちゃくちゃ良いけどそれ以外ももうちょっと練習しな?せめてレベルは取りな?」って感じだったのに2年もしないうちにこんな全部上手くなっちゃって…

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:21:14

    スポーツ漫画と将棋漫画は大体そんなモンだな
    それでも本当に面白いのは分からないまま読んでても面白いからすごい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:21:32

    ミハイルはジャンプ技術に変な癖がなくて軸も細い回転も速いでジャンプに関してはほんまもんの天才なんよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:22:12

    でたわね
    月光ソナタからTake On Meになる意味不明クソ編曲

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:22:58

    マリニンはアメリカ代表なのにちゃんと衣装着てるのが偉い

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:12

    ここからテイクオンミーなの今シーズンずっと見てたけど最後まで意味分からなかったな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:58

    ベートーヴェンの月光からTake on meの聞いたこともないリミックスとかいう全くもって謎の編曲なのに何で感動しちまうんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:24:09

    >>40

    フランスは北京五輪までガブリエラ・パパダキス&ギヨーム・シゼロンっていうアイスダンスの強強カップルがいたんだけど北京後に試合出なくなってこの前解散した

    シゼロンは佐藤駿くんの振付もやってるしついこの前別の人と組んで復帰宣言したから来シーズン試合で見れるかも

    男子だとブライアン・ジュベールっていう2007年の世界チャンピオンがいる(現役が2014辺りまで)

    4回転がハイリスクローリターンな時代でも4回転飛び続けてた選手で1回NHKに自分の肉体について特集番組組まれたこともあるよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:02

    >>53

    知ってるかもしれぬ情報追加

    シゼロンは別の選手と組んで五輪シーズン復帰するやで

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:25

    >>40

    フランスの選手が上位に入ってるの久々に見た気がする

    振付や衣装が独創的で他の選手とは違う持ち味があって良かった

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:30

    >>54

    まじで!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:39

    佐藤駿選手もジャンプに力みがなくて軽々飛んでたけどこの選手も凄かった

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:26:09

    >>54

    そうなの!?!?!??!!?

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:26:21

    メダリスト作中にはクソ編曲や謎の光という概念は存在するんだろうか
    ユーロ勢が出てくればわんちゃん…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:26:34

    メダリストのおかげでフワっとルール分かるようになった勢だけど、
    ミハイル選手のジャンプはなんか綺麗に見えて滑りもキレイにみえる

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:27:41

    >>27

    北京シーズンからめっちゃ見違えるくらい上手くなったんだよな~~~!!

    来シーズンオリンピック行って欲しいよ~~~~!!!!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:27:52

    >>56

    マジやで

    カナダのロランス・フルニエ=ボードリー&ニコライ・ソレンセン組のソレンセンが色々やらかして出場停止になって、ロランスがシゼロンと組む

    なおパパダキスとシゼロンの決別理由にもこの問題が多かれ少なかれ関わってるので応援しつつもそうか…うむ…という感じ

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:07

    >>58

    元カナダ代表のロランス・フルニエ・ボードリー選手

    なお所属はフランスになる模様

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:27

    >>62

    その出場停止も初めて知ったわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:28:44

    >>46

    ジュニア~シニア最初の方はジャンプだけは上手いんだけどレベル取れないPCS出ないでプラマイゼロみたいな選手だったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:29:01

    ミハイル選手全体的に軽やかに飛んでて安定感があって良かった
    ただ流れてた音楽がシリアスな曲から陽気な曲という構成は謎だったけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:29:49

    シャイドロフの編曲が意味分からんのはキスクラで一緒に座ってた赤眼鏡の胡散臭いイタリアおじさんのせいなので…

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:31:26

    マリニンシャイドロフがワンツーなの2022世界ジュニア思い出す
    なおその時の3位は今回の代表の壷井くん

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:33:17

    >>62

    相変わらずアイスダンスはどろどろしてるな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:33:19

    ジャンプがハマらなくても切り換えてステップのレベル4GOEもりもり取っていくの流石トップスケーターだぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:34:44

    鍵山くんは今シーズン本当に大変だったと思う
    宇野くんが引退して1番手になったと思ったら三浦くん友野くんは怪我、佐藤くん山本くんは安定感が課題、世界選手権3枠目の壷井くんは初出場で力出し切れるか未知数
    だから「自分がしっかりしなきゃ」「ミスは許されない」と1人でしょいこんで1年やってきたんだよね

    オフシーズンの間に色々整理してオリンピックシーズンに向かってほしいよ本当

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:35:19

    がんばれ、って声援も起こったりするんだよね
    こういうの聞いてると毎回泣きそうになる

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:35:54

    >>71

    まさにメンタルだよね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:36:30

    ここ3枠って確認して泣き崩れるところ顔色が白すぎる……

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:12

    鍵山選手フラメンコっぽい踊りでかっこよかったな
    途中でジャンプを転倒したのがヒエってなったからどうなるかドキドキだったけど思ったより点数あって良かった

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:22

    >>69

    ソレンセンのやらかし自体は10年くらい前のことなんだけどパパダキスからしたらそういう人間がリンクメイトって時点で無理で、変わらずソレンセンと交流するシゼロンにも不信感深まったのが決定打みたいな感じやね

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:38:18

    その助走の短さで4Aサクッと決めるな定期

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:38:54

    出来栄え4.40とかすご…
    何であんなに4回転バンバン決めちゃうのヤバいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:39:39

    コンビネーション全後半の怖いところ:リカバリーできない

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:40:11

    本来の後半予定構成
    4Lz+3T
    4T+1Eu+3F
    4S+3A

    ゲームかな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:41:47

    マリニンはジャンプだけじゃなくてステップも普通に上手いんよ
    目に見えてグッと氷に食い込んで進む鍵山とは全然違うタイプだけど足元に注目してるとエッジがしっかり傾いててレベル3~4を安定してとれるだけのことをやってる
    サクサクやりすぎて簡単なことやってるように見える

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:42:34

    >>80

    インフレにインフレを重ねた少年漫画じゃあるまいし…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:02

    バックフリップって結局加点されるんだっけ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:08

    2023の埼玉の世界選手権でマリニン生で見たけどジャンプやべーけどシニアの中に混ざるとスケーティングの粗が目立つなと思ってた
    実際当時のPCSも出来てないところには点出しませんって評価だし
    たった2年でこのレベルにまで来るのどんだけ練習したんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:11

    よんかいてんろくしゅるい…
    バグかな?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:15

    おお、マリニン選手バックフリップするとは思わなかった
    アクロバットな踊りもあったし4Aを降りてたのはすご、と思ったけど難しい分出来栄え点を上げるのはやっぱり難しいんだね

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:35

    こんなのぼくのかんがえたさいきょうのジャンプ構成よ〜

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:43

    バックアップはやってもいいよだけやね
    コレオシークエンスでイナバウアーしたりイーグルするのと同じような感じでそれ自体は得点にはならない

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:44:49

    なんかマリニンバク転?バックフリップ(?)せんかったか⋯?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:16

    コンボ2本だけで後半の得点源20点ぐらいぶっ飛んでるのにFS200点超えられたらどうしようもないんスわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:21

    318…

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:52

    これ後半4Lz+3Tちゃんと決まってたら何点出たんだ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:45:53

    >>34

    早速マリニン選手がやってていかにすごいかわかったよ

    あと「マリニン選手のコンビネーション(ジャンプ)は全て後半です」に「!?」となったわ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:46:26

    やっぱり4回転を安定して飛べるのは強いな
    他の選手もこれくらいやらなきゃ勝負の土俵に立つのすら難しいもん

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:46:37

    4回転にトライする選手が多かった一方、フリー4位が4回転1本も入れてないジェイソン・ブラウンなのが「フィギュアスケートいいなあ」ポイント

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:47:25

    鍵山泣くな……こんなの20歳そこそこの若者が1人で背負う重圧じゃないし君はちょっとくらい皆と分け合わないとダメだよ……

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:48:57

    総合得点で300越えてたね
    インフレすごいな、でもマリニン選手に引っ張られて他の選手もどんどん強くなるんだろうね

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:49:06

    これ実況カテじゃね

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:49:35

    >>96

    今季他みんな怪我含め安定しなかったんだよな…

    友野三浦あたりの不調が本当に痛い ワールド実績組なだけに…

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:26

    壷井くんがSP足切りラインを0.16点差でギリギリ回避して(FS進出人数以上の枠は与えられないルールで、SP落ちしたら2枠になってた)
    ここにきて駿くんが腹括って渾身の演技をして
    鍵山くんが踏ん張ったから取れた3枠だから笑って帰ってこい

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:35

    スケート星人というか禍々しい衣装デザインも相まって氷上の魔王になってた
    これで万全なプログラムじゃなかったのが信じられないぐらい

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:58

    メダリスト読んで女子のトリプルアクセルがいかにすごいかわかるようになったし
    まして男子の4回転アクセルはいかにヤバいかがわかった

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:52:44

    メダリスト読んでフィギュアスケート実際に見て小学生でプログラム後半に3回転+3回転+2回転やってたすずはんのヤバさに気付けた

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:54:44

    メダリストでフィギュアスケートの見方が少しでも分かったから今回テレビでフィギュアスケート見るの前より面白く感じられたかも
    リアルの方のフィギュアスケートにも興味が出たからテレビであってたらまた見たいな

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:56:46

    >>104

    冬季スポーツだからシーズンもう終わりだけど、国別対抗戦っていうのがTV放送あるはず

    ここまでの主要国際大会での成績をポイント制にして男子+女子+ペア+アイスダンスの総合ポイントが多かった上位何か国かの強豪が団体戦をするよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:56:56

    (マリニン見てたらフクションの夜鷹純超えてない?って思った。現実さん手加減して)

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:58:17

    メダリストをみてなんとなくルールがわかった後にユーリオンアイスを見返したらあれってすごいことだったんだ!?ってことが色々あった
    ユーリリアタイしてた時も荒川静香のオリンピックも綺麗だな〜って楽しんでただけだったから

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:58:32

    >>105

    追記

    今年の出場国

    ・アメリカ

    ・日本

    ・イタリア

    ・フランス

    ・カナダ

    ・ジョージア


    キスアンドクライがチーム全員座る団体席だからドンキで謎の小道具買い込んで寸劇する国(主にフランス)がいたりブブゼラ持ち込まれたり(主にフランス)楽しいよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:59:39

    スケート全然わからんけどフライングシットスピン出ると「メダリストでやったところだ!」ってなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:00:05

    国別はガチ試合というよりオールスター感謝祭というかお祭りみたいでめっちゃ雰囲気良いからおすすめよ~

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:03:18

    オリンピックの団体戦はふざけると怒られるからね…

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:24

    >>105

    そういえばこの時期だとフィギュアスケートはシーズン終わりになるか

    そういうのメダリスト読んでて初めて知ったな

    でもまだ国別対抗戦って言うのがあるなら面白そうだし>>108の中でもフランスが気になるw

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:04:37

    国別は2年おきだから今年の次は2027年

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:11:23

    >>43

    >>45

    ちなみにデニス・テンがまだ地元のリンクで練習していたときにコーチをしていたのがシャイドロフくんのパパです

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:21:35

    花織ちゃんがインタビューで死ぬほど悔しくもありアリサの優勝が嬉しくもあり肩の荷が下りた感覚もある感じだったの印象的だった
    追われ続けるのも大変なんだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:33:23

    >>95

    2021年

    ネイサン・チェン   1位

    ジェイソン・ブラウン 7位

    ヴィンセント・ジョウ(前回銅) SP落ち

    →2枠+選手枠最終予選で1枠もぎとり五輪3枠


    2022年

    出場せず


    2023年

    イリア・マリニン   3位

    ジェイソン・ブラウン 5位

    アンドリュー・トルガシェフ(全米銅) 21位

    →翌年の世界選手権3枠


    2024年

    イリア・マリニン   1位

    ジェイソン・ブラウン 5位

    カムデン・プルキネン(一昨年5位・全米銅) 20位

    →翌年の世界選手権3枠


    2025年🆕

    イリア・マリニン   1位

    ジェイソン・ブラウン 8位

    アンドリュー・トルガシェフ(全米銀) 20位

    →五輪3枠確定


    ジェイソンいなかったらアメリカこんなコンスタントに3枠とれてないからアメリカ男子オタからしたらマジのガチで有難すぎる

    もう30だからいつ引退してもおかしくないけど引退されるとめちゃくちゃ困る

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:49:03

    >>114

    おぉそうなんだ

    カザフスタンは決してフィギュアスケート盛んな国じゃないからそういうこともあるのね

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:08:12

    マリニン選手が2位にすごい大差付けてるの見ると「そこまでやらんでも…」という気もしつつ、
    メダリスト最新話付近の光ちゃんみたいに自分の限界に挑戦したいんだろうなと理解できる気もする
    いつか未来にこの点を別の選手が越えることもあり得るんかな…と思うとほんととんでもない世界だ

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:14:21

    マリニンはおふざけで2T+4A跳んだり試合前日の練習で構成に入れる予定もないのに4A+3T跳んだりするテクニカル変態なので動機が純粋に「そこに高難度ジャンプがあるから」なタイプですね…

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:23:29

    ルッツはための長さと傾き方でわかるようになった

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:30:49

    メダリストの観客理解力ありすぎィ!!って思ってたけど
    現地観戦まで行く猛者だからそりゃ分かるわな…
    それでも回転不足が分からんくらいのいい塩梅

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:50:00

    >>26

    ジャンプの難度が高いせいもあるけど、男子の方がPCSの係数でかいから同じ難度でも男子の方が高い点数出るようになってるよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:42:05

    >>119

    2Tから4Aってどうやったらそんなの跳べるの…

    ただでさえ4Aの時点で普通は不可能なのに

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:00:06

    5クワド構成だと後半全コンボは流石にクワドバーサーカートゥルソワでもやってなかったからな
    (史上初の後半4Lzコンボ跳んだやべー奴だが)
    ネイサンは5クワド安定している唯一の選手だったけど無理しないその日のコンディション次第のいい意味で?予定構成の意味ねぇ人だったが

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:00:59

    3Aの扱いに涙

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 01:17:47

    マリニンは>>119なタイプの人間だからそこに4回転があるから跳ぶし挑戦する以外の選択肢を持ってないからこの構成で前に崩れていようと構成落とすこと基本ないんだよな


    それではここで公開された次の瞬間には「嘘つけ」とスケオタ全員から総ツッコミを食らったマリニンの今大会FS予定構成を見てみましょう

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 05:08:04

    >>15

    坂本花織も「すげえ!これが芸術ってもんなのかよぉーっ!?」と思わず声が出たけど、アリサ・リュウは声すら出なくなるほどだったものな

    アリサ・リュウが大トリだったのも含めて劇的な大会だったとしか言いようがない

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 09:37:40

    世界選手権と五輪の枠取りは3人出場だと成績上から2人の順位ポイント(順位の数字=ポイント)の合計値で決まるんだけど
    調べたら9年間8大会にわたって羽生・宇野・友野・鍵山の4人で回してたんだな

    16年 羽生②+宇野⑦←この年は2枠
    17年 羽生①+宇野②(田中⑲)
    18年 宇野②+友野⑤(田中⑬)
    19年 羽生②+宇野④(田中⑭)
    20年 コロナで開催中止
    21年 鍵山②+羽生③(宇野④)
    22年 宇野①+鍵山②(友野⑥)
    23年 宇野①+友野⑥(山本⑮)
    24年 鍵山②+宇野④(三浦⑧)

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:12:40

    そういえばスケオタってどこで試合見てるの?地上波放送って全員は映せないしカットもされてるよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:20:57

    >>129

    グランプリシリーズ、ヨーロッパ選手権、四大陸選手権、世界選手権は国際スケート連盟がYouTubeでライブ配信してる

    ただ日本のテレビ局はペアやアイスダンスなど放送しない分も含む「大会全体の放映権」を持ってるから日本からはジオブロックかかってて、海外VPN経由して見る感じ


    あとはCSのJスポーツ4でも生中継やディレイで全選手放送してくれるからそこを見たり、海外の小中規模の大会なら有料のところもあるので必要に応じてかな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 12:41:44

    >>130

    数年前まではヨーロッパ選手権と世界選手権のライブ配信はジオブロックなかったんだけど最近はやらなくなって寂しいよね…フジテレビも全選手放送してたのを辞めちゃったからいろんな選手を見てほしい反面、ライト層が見れる手段と機会が少ない

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:33:07

    いにしえのスケオタとしては色々と分かってきた皆に是非とも伊藤みどりさんの演技を見て欲しい

    当時のスケート靴は今のより10kg近く重かったという事実も併せて覚えておいて貰えると何故彼女がレジェンドなのかが良く分かるはず…

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:19:55

    >>130

    はえ~そうなんだ有難う

    別の好きなスポーツの関係で海外VPNはある程度分かるから次のシーズンはそれで試合見てみようかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:33:47

    今回初めて見たけどジェイソン・ブラウンのスケート美し過ぎる…
    手先足先の動きが異常に細やかで足を振るだけでブレードがビカビカ輝いてもの凄く印象に残る

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:45:38

    ジェイソンはね…いいぞ…
    世界選手権のエキシビションで彼を一躍有名にしたソチ五輪シーズンのFSを滑ってくれてボストンブチ上がったよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:37:43

    はは~ん
    さてはスケート連盟とテレビ局とENGIめ
    この相乗効果を狙って放送時期決めたな?

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:54:33

    あんまり知られてないけど実は強い/強い選手がいる国

    ■エストニア(男女シングル)
    ここ数年でメキメキ育ってきてる
    男子は昨年欧州2位の兄アレクサンドルと弟ミハイルからなるセレフコ兄弟、独特かつダークな個性で演技構成点の評価が高いアルレット・レヴァンディの三本の矢
    女子は今年の欧州王者ニーナ・ペトロキナを筆頭に、バネの強さが持ち味で世界ジュニアで入賞したエリーナ・ゴイディナなど楽しみな若手も多い

    ■フィンランド(アイスダンス)
    欧州トップ10の実力者トゥルッキラ&ヴェルスルイス組と折原/ピリネン組を擁する
    クールで硬質な技巧派の前者、観客全員巻き込むエンタメ性に優れた個性が真逆なのも面白い
    今大会で初めて五輪2枠をゲットしたが、日本出身の折原さんのフィンランド国籍取得が間に合うかギリギリ…

    ■ベルギー(女子シングル)
    昨年の欧州金、世界選手権で2つのメダルを持つ絶対的エースのルナ・ヘンドリックスと後輩ニーナ・ピンザローネの双璧
    昨シーズンはGPFに2人とも進出して欧州選手権でも2人とも表彰台という偉業を達成
    ルナが怪我でほぼ全休だった今シーズンはピンザローネが1人で戦い抜き、世界選手権トップ10に入って五輪2枠をもぎ取った

    あとジュニア選手は中国が地味にアツい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:55:44

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:56:55

    ちなみに国別対抗戦は4月17~20日にかけてゴールデンタイムの放送があるよ👍

    サンキューテレ朝

    世界フィギュアスケート国別対抗戦2025|テレビ朝日テレビ朝日「世界フィギュアスケート国別対抗戦2025」公式サイトwww.tv-asahi.co.jp
  • 140二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:34:21

    >>137

    中国のジュニア選手いいよねえ

    高難度ジャンプを跳べる選手が少ないのをプログラムの密度で勝負してて、かつその密度を正確に実施できるスケート技術の高い子が多い

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:43:15

    >>130

    補足

    Jスポーツ4は全中・インハイを始めとした国内大会の一部と全米選手権・四大陸・ユーロ・世界選手権も全選手解説実況ありで後日放送してくれる

    解説の人が詳しい人ばかりなのと実況含めて演技中にあまり喋らずリプレイ中に話すスタイルなので聞いてて勉強になる

    あとはフジテレビがFODでブロック・東西選手権・全日本・四大陸・世界選手権をライブ配信してる(アーカイブ期間限定の場合あり)こっちは実況解説無し

    難点は両方とも有料なところ


    YouTubeチャンネルでのライブ配信は英語実況解説あり

    JGPSも専用のチャンネルがあってライブ配信してくれる

    あとVPNはOperaの無料でついてるやつでも何とかなる時はある

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:48:42

    >>137

    春瀬さんがXでベルギー2枠めちゃくちゃ祈ってたって言ってたのはそういうことだったのか

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:53:15

    >>141

    JGPSはライブのコメ欄の治安悪過ぎてハゲそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:08:30

    >>143

    たしか一時コメント欄閉じてた頃もあったはずなのに何で再解放したのか不明なのよね

    何ならシニアの配信も後でアップされる個別動画も公式はコメント閉鎖で良いと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:38:37

    >>132

    10kg!? えっ米袋足に付けながら滑ってるって考えたらやばいんだが

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:07:40

    >>41

    えっ飛距離すご…

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:58:07

    メダリストの影響で軽い気持ちで見てたらフランスのシャオイムファ選手の演技にやられた


    【世界フィギュアスケート選手権2025】男子 ショートプログラム アダム・シャオイムファ選手<ノーカット>

    この動画の2:57くらいでやってるスライディングみたいな技って名前とかあるんだろうか

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:08:18

    >>147

    StSq内のムーブメントの1つだから技名はないはず(強いて言えばスライディング)

    あとアダムが気になる貴方に、もしよければ代表作スターウォーズも見てみて欲しい

    Star Wars Short Program! Ft. Adam Siao Him Fa! ❄️⛸


  • 149二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 23:44:16

    >>148

    ありがとう

    何か野球選手やサッカー選手のスライディングとかにかっけー!って思ってた子供の頃の気持ちを思い出したよ

    スライディングって言っても演技としてやってるものだから野球やサッカーと違って綺麗な動きだけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 00:37:44

    >>149

    わかるよ…アダムくんのスケート浪漫!って感じする

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:05:58

    >>132

    えっ10kgの重りつけながらあの高さのジャンプを!?

    やべー…

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:08:13

    >>14

    なんだその怪物は


    ……って感想がすっと浮かんでくるのだいぶこの漫画による教育が進んでる感

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 09:54:25

    >>152

    ジェイソン、4回転なしでも全米でならショート100点乗せられるからね

    国際大会でも97点出してるしジェイソン=4回転無しで出せる限界値の得点

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:17:05

    ショート 100点乗るか乗らないか
    フリー  180点台後半

    スピンとステップ全てレベル4とってGOEほぼ全部+4点以上のつもりでいって演技構成点も全項目10点満点中9点台後半で揃えれば物理的にこれぐらいはとれる
    なお母数はジェイソンしかいない模様

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:26:25

    日曜の放送でフィギュアスケートおもしれー!となった人達へ

    今週末土日にBSフジで別途ダイジェスト放送があることを教える

    土曜にはペアとアイスダンスも放送されるぞ

    『世界フィギュアスケート選手権2025』|BSフジ★ミラノ・コルティナ五輪の出場枠がかかる特別な大舞台!男女ショート、フリーの様子に加え、ペア・アイスダンスの模様をダイジェストでお届け!www.bsfuji.tv
  • 156二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 16:56:24

    スケ連はペアとアイスダンスの選手育成と派遣もうちょっとどうにかしてくれ…
    ペアはりくりゅうの龍一くんの体調がここ数年不安定なのに、2番手がメキメキ伸びてるにもかかわらず来季もりくりゅうに全部やらせる気満々
    アイスダンスは今の国内一線級が皆20歳前後だから実戦経験積ませつつ顔を覚えてもらって評価上げないといけないのに「国別対抗戦から9月の五輪枠最終予選までにプロモートする」ってその間ほぼ全部シーズンオフですが?なトンチンカン声明出してるのはちょっとアカンで(しかも1番手と実力差の小さい2番手が今季怪我で振るわなかった実情を鑑みず既に五輪代表は1番手の組だと考えている発言)

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 18:56:22

    >>156

    ~昨季まで~

    滑走順は前より後ろの方が評価が高い←わかる

    滑走順は世界ランキング低い順だから上げないといけない←わかる

    上げるには国際大会で派遣を増やさないと←わかる

    派遣増やします!←がんばれ


    ~今季~

    ちょっと増やしたで(シニアの中堅組より少ない)←???

    あれ?思ったより点出なくて五輪枠落としたぞ?←だって今回も滑走順早いやん出てないんだもの…

    五輪団体戦のメダルの色はうたまさ次第←他にも拮抗した組おるやん…

    来月からオフシーズンだけど9月の最終予選までにプロモート頑張ります🔥←出場してプロモートできる大会ほとんどありませんが???


    昨季総括で国内にペアの練習環境ないって話に対して選手たちで整えてもろて…って言ってた時からあまり強化部長への信用はない

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:06:36

    >>157

    スケ連ってカップル競技の時だけバグるよな

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:15:34

    >>158

    今までペアもアイスダンスも世界で戦える組が複数いるなんて状態ほとんどなかったし、若手を1から育てるノウハウが無いんだろうなとは思うよ。今回もエースの展望は話すけど万が一エースに来シーズン何かあった場合の2、3番手や後進育成のことは考えてなさそう

    昨シーズンは「国内と海外で評価に差があるようだ」なんて大会出てアピールしてないから当たり前の事を大真面目に言ってたから派遣が1つでも増えただけマシなんだけどね

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 21:30:22

    >>155

    おぉ~有難う

    司先生からアイスダンスちょっと気になってるんだけど放送なかったからシュンとしてたんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています