- 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:28:43
- 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:33:23
ギャラルホルンの前身組織名か、ガンダムフレームないしMAを製造した研究チーム名か
MAのパーツに描かれてる模様とガンダムフレーム、バルバトスに書かれてるのが同じである以上は
厄祭戦のきっかけであるMAはガンダム・フレーム造った所が作り出したのかも
- 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:34:34
ギャラルホルンを作った後にガンダムを封印を提案したセブンスターズに次ぐ権力を持ってた人の名前が‘ソロモン’じゃない
- 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:36
試作0号機的な機体がソロモンなんじゃないかと思ってる。作ったはいいけどあまりにもじゃじゃ馬性能過ぎてそこから諸々調整した結果がガンダム・フレームだったりして。
- 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:00
- 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:30
今でも使われてるかどうかわからないけど人名だし、ガンダムフレームの開発者であるアグニカの父親がソロモンだと妄想する。
- 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:42:14
ソロモン・カイエルってことか...
- 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:43:28
- 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:44:16
- 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:11
- 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:47
それこそギャラルホルンの前身組織の名前に使われてそう。或いは組織が有する工廠なりお抱えの技術者集団だったりの名前に使われてるかも。
- 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:49:33
アグニカ父じゃねえの?確かガンダムフレームの開発者だったよな?
- 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:51:50
そうだよ。
- 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:53:41
最強のパイロットの父がガンダム開発者ってどことなくアムロみたいだね
そっからしっかり組織作って後世に語り継がれてるのは立ち回りがうますぎる - 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:56:57
- 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:04:56
最終決戦で死んでしまったという形であって欲しいなぁ...
- 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:22:24
- 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:31:12
ギャラルホルンって組織の命名特性上だいたい北欧神話だったような
級名こそサヨリって魚から取ってるハーフビーク級も固有艦名はスレイプニルとかヴァナディースとかだし
ただ同型艦としてのシリーズ名としてはスキップジャック(カツオ)にハーフビーク(サヨリ)だから魚の名前っぽい?
- 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:32:52
ソロモン工廠 ソロモン・インダストリー
ソロモン重工
素敵だ… - 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:33:39
ゴエティアっていう工場があったのかもしれん
MAに殺戮されて生活圏を削り取られていく中で、悪魔を以て天使を制するための最後の希望となる工場…
その工場を有する最後の生活圏の名前にソロモン、とか
そういうのあったらいいなぁとか思ったり - 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:54
- 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:40:16
- 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:40:43
ガンダムフレームを掘り下げる鉄血の外伝やってくんねえかなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:45:06
MAが人の多い所をセンサーで探しながら率先してブッコロにくるから宇宙空間にある工房や基地てのは安全面でも良いのかもしれない、エイハブウェーブに反応する人間探しの熱源探知だから、そのウェーブを隠すステルスと熱源を誤魔化す厄祭戦技術で隠れながら
実際32番目のアスモデウスなんてウェーブも阻害されるデブリ帯にある設備基地に1回も出撃せずに放置されてたし
- 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:48:02
ガンダムフレームの設計等を纏めた資料のオリジナルのコードネームがグリモワールとかだったりしそう
- 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:25
そこはゴエティアかレメゲトンのがそれっぽい
- 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:00:10
日本の誰かが創作した存在であってる。
- 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:13
名前こそそれっぽいが、72の悪魔自体の要素はあんまり拾ってないような気はする
- 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:18:28
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:01
組織の名前と主力MSとセブンスターズの家紋は北欧神話から取ってて、ガンダム自体はどこも表に出したがらない辺り厄災戦終盤でなんかやったなこいつらという気分になる
- 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:38:06
ワオ 鉄血本編に出てきたバエルは偽物であるとか後2機くらい未完のガンダムフレームがあるの自分の妄想と同じだ!他にはどんな妄想があったりするかな?
- 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:03
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:24:25
- 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:37:27
- 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:37:12
- 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:20:46
- 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:26:21
アグニカがどうなったかについて設定本でもいくつかの説止まりでどれも確定ではなかったような
あとガンダム・フレームに最初からリミッターが付いてたのか後付けならいつ設けられたのかとかは特に言及されてなかった気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:03:16
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:34:20
マジで全部ありそうなのがいい具合だよねソロモン
ガンダム的にはやっぱり要塞が一番しっくり来るが - 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:51:09
話逸れるけどガンダムフレームが72機分しか生産を見込めないから72柱を当てはめたのか、
それとも72柱ありきで生産数絞ったのか設定あったけ? - 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:52:36
ガンダムをサポートする特別なMA「ソロモン」っていうのは妄想したことある
- 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:58:30
- 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:19
- 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:43:16
そりゃもう山ほどMA倒すのよ、魂が宿るって表現も全身持ってかれてバエル接続時だけ動けるようになったとかなら納得だし
- 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:13:15
なんならフレームがやたら頑丈って設定あるからフレーム以外の本来の装甲の大半が破損・喪失してるガンダムフレームに
適当な装甲と悪魔の名前つけて運用してる奴がいてもおかしくなかったりする設定なんだよなあ
- 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:02
このレスは削除されています