悪魔の名前から命名されてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:28:43

    鉄血世界のMSで「ソロモン」について言及されたものはない...よね?

    鉄血世界の「ソロモン」がどんなのか妄想スレ
    ガンダムフレームの製造設備か、要塞とか、設計者の名前だったりしたのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:33:23

    >>1

    ギャラルホルンの前身組織名か、ガンダムフレームないしMAを製造した研究チーム名か

    MAのパーツに描かれてる模様とガンダムフレーム、バルバトスに書かれてるのが同じである以上は

    厄祭戦のきっかけであるMAはガンダム・フレーム造った所が作り出したのかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:34:34

    ギャラルホルンを作った後にガンダムを封印を提案したセブンスターズに次ぐ権力を持ってた人の名前が‘ソロモン’じゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:36:36

    試作0号機的な機体がソロモンなんじゃないかと思ってる。作ったはいいけどあまりにもじゃじゃ馬性能過ぎてそこから諸々調整した結果がガンダム・フレームだったりして。

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:00

    >>4

    逆に幻の73番機でもいいかも。最終決戦機として建造が計画されてたけど建造に着手する前に厄祭戦が終結したから作られなかった幻の機体。72機のガンダム・フレーム機を越える性能を持つ機体ってことで72の悪魔を束ねる王の名を冠した機体として命名されたって経緯を持ってるとかで。

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:41:30

    今でも使われてるかどうかわからないけど人名だし、ガンダムフレームの開発者であるアグニカの父親がソロモンだと妄想する。

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:42:14

    >>6

    ソロモン・カイエルってことか...

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:43:28

    >>5

    73番目で思い出したけどミシャンドラって悪魔はどういう存在なの?二次創作で良いのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:44:16

    あとどっかで「ゲーティア(ゴエティア)」の名前も使われてそう
    ソロモン72柱の出展元みたいなもんだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:11

    >>9

    よく戦艦の名前に妄想してたな。

    鉄血本編の戦艦に何かモチーフはあったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:46:47

    >>9

    それこそギャラルホルンの前身組織の名前に使われてそう。或いは組織が有する工廠なりお抱えの技術者集団だったりの名前に使われてるかも。

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:49:33

    アグニカ父じゃねえの?確かガンダムフレームの開発者だったよな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:51:50

    >>12

    そうだよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:53:41

    最強のパイロットの父がガンダム開発者ってどことなくアムロみたいだね
    そっからしっかり組織作って後世に語り継がれてるのは立ち回りがうますぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:56:57

    伝説的な活躍をしたにも関わらずMA狩りランキング上位7名なセブンスターズにカイエル家が無いのは
    婿養子となったのか、或いは汚い大人に名前と武威だけ利用されて用済みされたか、伝説or存在のどちらかが架空だったか

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:04:56

    >>15

    最終決戦で死んでしまったという形であって欲しいなぁ...

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:22:24

    >>15

    カイエル含めた本物のセブンスターズは乗機に魂ごと捧げてるんじゃね?

    設定通りなら初代世代は現セブンスターズ当主の両親か祖父母なのにあまりに他人事すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:31:12

    >>10

    ギャラルホルンって組織の命名特性上だいたい北欧神話だったような

    級名こそサヨリって魚から取ってるハーフビーク級も固有艦名はスレイプニルとかヴァナディースとかだし

    ただ同型艦としてのシリーズ名としてはスキップジャック(カツオ)にハーフビーク(サヨリ)だから魚の名前っぽい?

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:32:52

    ソロモン工廠 ソロモン・インダストリー
    ソロモン重工

    素敵だ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:33:39

    ゴエティアっていう工場があったのかもしれん
    MAに殺戮されて生活圏を削り取られていく中で、悪魔を以て天使を制するための最後の希望となる工場…
    その工場を有する最後の生活圏の名前にソロモン、とか
    そういうのあったらいいなぁとか思ったり

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:38:54

    >>17

    魂ごと捧げるて一体何をする気なのか……三日月の場合は質の悪い下手すると技術的にも足りてない海賊品を劣悪な設備でつけたピンで無理やり接続した弊害だろうし、ガキじゃないとナノマシンが定着しない扱い、初接続の時点で鼻血出してる

    マクギリスが復刻できた正規品では初接続時でも特に問題無かったし

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:40:16

    ガンダムでソロモンと言われるとこんな感じの小惑星基地とか出てきそう
    劇場版ソレスタルビーイングでちらっとアクシズが出たようなファンサ的に

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:40:43

    ガンダムフレームを掘り下げる鉄血の外伝やってくんねえかなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:45:06

    >>22

    MAが人の多い所をセンサーで探しながら率先してブッコロにくるから宇宙空間にある工房や基地てのは安全面でも良いのかもしれない、エイハブウェーブに反応する人間探しの熱源探知だから、そのウェーブを隠すステルスと熱源を誤魔化す厄祭戦技術で隠れながら


    実際32番目のアスモデウスなんてウェーブも阻害されるデブリ帯にある設備基地に1回も出撃せずに放置されてたし

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:48:02

    ガンダムフレームの設計等を纏めた資料のオリジナルのコードネームがグリモワールとかだったりしそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:50:25

    そこはゴエティアかレメゲトンのがそれっぽい

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:00:10

    >>8

    日本の誰かが創作した存在であってる。

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:09:13

    名前こそそれっぽいが、72の悪魔自体の要素はあんまり拾ってないような気はする

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:18:28

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:37:01

    組織の名前と主力MSとセブンスターズの家紋は北欧神話から取ってて、ガンダム自体はどこも表に出したがらない辺り厄災戦終盤でなんかやったなこいつらという気分になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:38:06

    >>29

    ワオ 鉄血本編に出てきたバエルは偽物であるとか後2機くらい未完のガンダムフレームがあるの自分の妄想と同じだ!他にはどんな妄想があったりするかな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:50:03

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:24:25

    >>15

    アグニカ・カイエルの名そのものがコードネームないし偽名でさらに名前を変えてどさくさに市井に紛れたなんてこともあるか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 04:37:27

    >>33

    理由はなんだろうな?使い潰されて最後は殺されるっていうのが分かってたから逃げたのか、はたまた終戦後の政治的な諸々が嫌で逃げ出したのか...後者だとしたらなんかシャアみたいだな...

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 06:37:12

    >>34

    なんか初代セブンスターズは乗り手の名前や機体の見た目が女性っぽいのが目立つし、末期のアグニカは阿頼耶識の酷使で精神をガンダムに持ってかれてる半植物状態だったらしい(本編のガンダムにリミッター付けられてたのもこれが理由なんだそうな)んで

    もしかして全員アグニカの妾で、現セブンスターズ全員がアグニカの直系なんじゃない?って仮説を見たことあるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:20:46

    >>21

    マクギリスも鼻血こそ出しはしなかったけど苦しんではいたから脳への負荷は正規品でもゼロではなかったのかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 07:26:21

    >>35

    アグニカがどうなったかについて設定本でもいくつかの説止まりでどれも確定ではなかったような

    あとガンダム・フレームに最初からリミッターが付いてたのか後付けならいつ設けられたのかとかは特に言及されてなかった気がする

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:03:16

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:34:20

    マジで全部ありそうなのがいい具合だよねソロモン
    ガンダム的にはやっぱり要塞が一番しっくり来るが

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:51:09

    話逸れるけどガンダムフレームが72機分しか生産を見込めないから72柱を当てはめたのか、
    それとも72柱ありきで生産数絞ったのか設定あったけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:52:36

    ガンダムをサポートする特別なMA「ソロモン」っていうのは妄想したことある

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:58:30

    >>40

    エイハブ・リアクター2個積みが難しいので生産数絞ってた、みたいな話だったと思うがソースは忘れたすまん

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:28:19

    >>42

    こちらこそサンクス

    仮に生産数が73機以上だったら最近サービス終了になったソシャゲよろしく色々な悪魔の名前を引用したんだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 18:43:16

    >>21

    そりゃもう山ほどMA倒すのよ、魂が宿るって表現も全身持ってかれてバエル接続時だけ動けるようになったとかなら納得だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:13:15

    >>43

    なんならフレームがやたら頑丈って設定あるからフレーム以外の本来の装甲の大半が破損・喪失してるガンダムフレームに

    適当な装甲と悪魔の名前つけて運用してる奴がいてもおかしくなかったりする設定なんだよなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 22:08:02

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています