現代の美味しい食べ物、カロリー高すぎる問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:04:25

    美味いもん好きなだけ食って痩せてえよ
    技術革新はよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:05:14

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:05:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:06:22

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:06:54

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:08:35

    美味しいものはカロリーが高いのではない
    カロリーは美味しいのだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:08:52

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:09:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:04

    >>7

    甘いものと油の組み合わせは本能的に美味いやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:15

    >>7

    ごま油美味しいだろうが!

  • 11二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:32

    >>7

    ジッサイ美味い

  • 12二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:10:41

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:11:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:11:40

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:16

    不健康は美味しいのだ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:20

    あのなあ!
    ああしろこうしろみたいなのは求めてねえんだよ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:25

    昔のでも美味しいものはカロリー高いだろ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:12:51

    >>17

    昔の話はしてねえ!!!!!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:13:58

    >>6

    イギリス料理は不味いし一日一食しか食ってないのに太ったって泣いてた中国人留学生がいたからそうとも限らないぞ!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:06

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:12

    >>15

    違う、健康に美味しいものが美味いのだ

    それがカロリーとか塩とか油なんだ

    単に現代だと過剰摂取が問題なだけで肉体的には摂らないほうが不健康なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:14:59

    カロリーは何も変わっていない!俺達が変わったんだ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:15:14

    あれ知らなかったのか?
    体に悪いもんほど美味いんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:15:26

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:16:41

    ぶっちゃけカロリー高いのが美味いってよりカロリー高いのが手軽ってのが正しい
    出汁のウマ味に目覚めたらカロリー低くて馬鹿美味い料理も作れるようになる

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:17:26

    そもそもヘルシー=健康というのが100年以内にできた新しい価値観

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:23:59

    やっぱ味覚信号を脳に直接送って実際の栄養はサプリメントとか点滴で取るのが
    おいしいものを食べ続ける方法かな

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:31:32

    うな重は親子丼やカツ丼やコンビニ弁当よりもカロリー少ないから毎日うな重なら割と痩せれると思うんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:06

    >>28

    財布が痩せ細りますね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:23:41

    でもカロリーが高いものは美味しい=味覚にエネルギーを使う=カロリー0だよ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:25:35

    いいか健康食は高級食だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:30:11

    美味しい物は大体糖と脂肪で出来ている定期

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:32:41

    昔はたくさん食べられなかったと現代人運動しなさすぎが合わさった結果なんかね

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:36:06

    >>29

    お店で食べたことあるけど本当に高いよね

    一食で2、3日分の食費が溶けた

    でもマジで美味かった、これまでの人生で食った外食の中でも1番美味かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:52:31

    >>33

    あと美味しい=体に良い、と脳味噌が思ってるので意識しないとブレーキが効かない

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:16:08

    サラダチキンうまいけどそればっかりだと味気ないな

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:56:40

    こたつでみかんを食べるのは安くて美味しくて健康によい
    果糖はあるが比較的カロリー低め

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:23:19

    実感として足りない栄養を含む食品は美味しいと感じるんで野菜不足の時食べたサラダは美味しく感じたが、常に必須とされる三大栄養素の炭水化物、脂質、タンパク質はいついかなる時摂取しても美味しく感じるからどう足掻いてもカロリー過多になるんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:44:15

    きのこと蒟蒻のきんぴらとかあたりめとか海藻酢の物とか美味いけど低カロリーだよ
    食べ過ぎたら大変なことになるけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:45:33

    体に悪いものは心に良いんですよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:48:37

    >>35

    体に良いというのは多少語弊がある

    食料供給が安定してなかった頃の名残で、あればあるだけ食べて脂肪として蓄えようとする本能がまだ残ってる

    完全に食料供給が安定したのって本当にごく最近の話だしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:50:02

    人間の脳じたいが「脂肪はうまい」と認識してしまうからね…。


    https://www.j-milk.jp/report/media/past/f13cn00000000vd4-att/berohe000000j2ux.pdfwww.j-milk.jp

    いちおう食感その他で脂質0で脂のうまさを再現しようという研究はされているらしい

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2409/02/news126.html

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 00:54:35

    ちなみにうなぎを食っても痩せないぞ
    下の米食ってる限りな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています